三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ登戸スクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークホームズ登戸スクエアってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-12-01 10:28:36
 削除依頼 投稿する

パークホームズ登戸スクエアってどうですか?についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1804/

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地(地番) 
    神奈川県川崎市多摩区登戸字己耕地2466番1他3筆(地番) 他
交通:小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩5分
   小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩5分
   南武線「登戸」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.49㎡(7戸)~82.15㎡(2戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-08 19:12:28

現在の物件
パークホームズ登戸スクエア
パークホームズ登戸スクエア
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地、字己耕地2466番1他3筆他(地番)
交通:小田急小田原線 登戸駅 徒歩5分
総戸数: 52戸

パークホームズ登戸スクエアってどうですか?

405: マンション検討中さん 
[2021-04-17 16:04:06]
値落ち700万予測をどう考えるか。
これがプラスなのは数少ない訳で。
都心の特定高額物件もしくは晴海フラッグあたりか。
神奈川だとあれかな。。。
406: 匿名さん 
[2021-04-17 16:10:57]
>値落ち700万予測

どこの情報?
407: 評判気になるさん 
[2021-04-17 16:41:25]
>>406 匿名さん

マンマニの10年後の予測かと。
500~700万の下落でいつも記事書いてるから特別低いわけではないと思う。
408: 匿名さん 
[2021-04-17 17:17:41]
マンマニは全くあてにならないよ。すまいサーフィンはデータの蓄積があるから多少は参考になるけど。
409: 匿名さん 
[2021-04-17 17:22:13]
定借70年は50年より価値があるって頓珍漢なこと言ってるしね。50年過ぎたら建物の寿命に近づく。あと20年お金をかけ維持するかどうかになるのは必至から未知数。
410: 匿名さん 
[2021-04-17 17:46:02]
マンマニさんは色々言ってるけど相場を300に押し上げようとトライ中なのがパークホームズってだけでしょ。近年の登戸遊園駅近新築の分譲はここだけではない。
まぁ相場云々というより、定借なのと、がっつりリフォーム必要な設備がイヤなんだけどね。
411: 評判気になるさん 
[2021-04-17 18:01:21]
>>409 匿名さん
それは所有権も一緒です
412: 匿名さん 
[2021-04-17 19:15:19]
>411

所有権だと建て替えって選択肢もある。
413: 評判気になるさん 
[2021-04-17 19:19:59]
>>412 匿名さん
建て替えが出来てるマンションなんて限られてるしな
コンセンサス取れなくて、上手くいかない結末になる可能性の方が高そう
414: マンション検討中さん 
[2021-04-17 21:27:07]
モモレジさんも評価されてるようですね。
にしても第一期40戸とは凄い。
あっという間に完売か。。。
415: 匿名さん 
[2021-04-18 06:46:03]
ここのネガは倍率下げたい購入希望者ばかりだね。文面の端々からにじみ出てる。
1期40戸は即日完売で残りも瞬間蒸発が確実。
小田急快急停車駅5分でこの値段は二度と出ない。
416: 評判気になるさん 
[2021-04-18 07:20:45]
>>415 匿名さん
同意です。あの金額で決断できない収入の層なのかな。
417: 坪単価比較中さん 
[2021-04-18 08:05:28]
後発のマンションがいくつか予定されてますが、
「あの時ここ買っておけばよかった」となりますかね…
他のスレ見てるとどこもそんな意見ばかりですね
418: 匿名さん 
[2021-04-18 10:49:08]
>417

ここ数年価格上がってるからね。ただ、いつまで続くか。下がったとたん高値掴みだったと後悔することに。
419: 匿名さん 
[2021-04-18 11:46:48]
>415

最近、即完物件は絶滅危惧種。ここはどうなるか。
420: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-18 19:15:44]
明日、抽選会だな
421: 匿名さん 
[2021-04-18 22:13:16]
ネガキャンごときで倍率下がるわけないでしょ。匿名掲示板にそんな威力期待してる方がおかしいわ。買えなかった悔しさを感想文でうっぷん晴らしに来てる人はいるだろうけどね。
422: 匿名さん 
[2021-04-18 23:14:00]
>>415,416
まぁそうカリカリしなさんな。買ったもん勝ちなんだから、黙って買えばいいんだよ。
つい最近まで快急がスルーしてた駅なんだから、初期の購入検討者は年収的にはあまり多くない人が多数派であったのは事実でしょう。ただ、最近のコメント見ると、今まだこのスレに残ってるのは三井そのもののアンチか、次の分譲の情報欲しい人(スレがまだないもの)がメインかと。そのうち購入者の情報交換も始まるでしょう。
423: 匿名さん 
[2021-04-18 23:26:23]
買った人は出口戦略どう考えてんだろう?70年定借って早めに手放さないと逆に難しい気が。
424: 匿名さん 
[2021-04-18 23:27:54]
>423

出口戦略も何も定借は転売厳しい。城を枕に心中覚悟でないと。
425: 匿名さん 
[2021-04-18 23:51:21]
>>423
住み替え前提なら早めに手放した方がいいのは確か。10年位だったら、ほぼ普通の中古マンションと同様に売れる可能性が高い。民間の定借自身、制度が比較的新しくて50年や70年の実績がないし戸数も少ないから、その後どうなるかはわからないけど。そこはリスクではあるよね。
426: 匿名さん 
[2021-04-19 00:05:42]
新築時の提携を除くと定借を対象としたローンを扱う金融機関は少ない。築年数に限らず転売きついよ。
427: 名無しさん 
[2021-04-19 00:09:26]
なにもそんなに必死にネガティブキャンペーンしなくても…
428: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-19 07:00:04]
>>426 匿名さん

お前、何回も書かなくていいよ
429: 匿名さん 
[2021-04-19 08:55:45]
所有権物件と一緒なんて詐欺まがい説明してるみたいだからね。
430: 匿名さん 
[2021-04-19 19:11:32]
登録締め切り、抽選が終わっても書き込み無し。せっせと書き込んでたのは業者だけで検討者不在だったてことか。
431: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-19 20:11:51]
>>430 匿名さん
業者がなんか書いてるな
そんな、イチイチ書かないだろ、アホくさ
432: 匿名さん 
[2021-04-19 20:28:45]
普通、無抽選でしたとか当選しましたってあるけどね。

まあ、その前に抽選にならないか心配とかなってしまったとかもあるけど。
433: マンション検討中さん 
[2021-04-20 18:41:23]
>>386 匿名さん
1階の物件や共用廊下が30cm道路より下ってマジですか?何を考えてんだ。
434: マンション検討中さん 
[2021-04-20 21:16:56]
金曜日、重要事項説明受けてきます
435: 匿名さん 
[2021-04-21 06:52:17]
抽選はずれました。
2期も抽選だそうですがチャレンジします。
購入できた方おめでとうございます。
436: 匿名さん 
[2021-04-21 08:29:46]
>435

落選者なら一期二次の打診あったはず。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
437: eマンションさん 
[2021-04-21 10:13:53]
>>436 匿名さん
空いてるのは数部屋だけ。高いところ。
キャンセル出れば回しますと言われたが不確定。
抽選外れた人が2期の登録申し込んでる。
抽選日は5月14日

ネガキャンだらけだったけど、ざっとこんな感じ。
438: 匿名さん 
[2021-04-21 10:22:52]
やっぱ売れ残ったんだ。

そして5月中旬のが一期二次。まだ登録受け付けてないよ。
439: マンション検討中さん 
[2021-04-21 10:30:15]
>>438 匿名さん
売れ残るも何も52戸中40戸が1期だったので、12戸は在庫があると考えるのが普通では?
440: マンション検討中さん 
[2021-04-21 10:33:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
441: 匿名さん 
[2021-04-21 10:34:55]
知らないんだ。
442: 匿名さん 
[2021-04-21 12:09:04]
>>435
抽選あったんですね…1期で外れた方、2次で無事購入できることを祈ります!
自分は後発(石材じゃない)待ち組みですが、
先発の皆さんの情報引き続き参考にさせてもらいます。
443: マンション検討中さん 
[2021-04-23 07:30:23]
業者のネガキャン無くなって、過疎ったな
444: 匿名さん 
[2021-04-23 09:43:00]
過疎ったのは販売終わったら、売り煽りがパタッと止まったから。露骨。
445: 名無しさん 
[2021-04-24 01:15:10]
川崎市報道発表資料 令和3年(2021年)4月22日
登戸2号線沿道の土地権利者の方々と「まちづくりコンセプトブック」を取りまとめました
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/500/0000128118.html
川崎市報道発表資料 令和3年(2021年...
446: マンション検討中さん 
[2021-04-24 08:44:39]
実現したら、おしゃれスポットになるな
447: 匿名さん 
[2021-04-24 13:46:50]
コンセプト決めるのなら、再開発始まる前までに出ないと。新百合の北口が景観条例できたのも再開発の途中。南口程、まちなみに一体感出せてない。

448: マンション検討中さん 
[2021-04-24 13:46:53]
駅前19階建てもアリかな
449: 匿名さん 
[2021-04-24 17:59:06]
>>447 匿名さん

なんでこのタイミング?感はすごく感じた。
普通ではないよね。
450: 名無しさん 
[2021-04-24 18:37:20]
当初から権利者が確定してる市街地再開発事業と違って、区画整理では仮換地指定が進むまでは、色々と動きづらいと思う。
451: 匿名さん 
[2021-04-24 18:43:58]
>450

出来るところから始めとバラバラになっちゃうんだよね。だからこそ最初に大枠決めないと。
452: マンション検討中さん 
[2021-04-24 19:03:56]
一期は全部裁けたみたい
453: 通りがかりさん 
[2021-04-24 20:45:21]
ここを辞めて別のマンション契約書した者です。
1500組エントリーしたらしいので、3%でも引っかかれば売れますよねって感じで納得です。
近くには住むので登戸を見守っていきたいと思います笑
454: 坪単価比較中さん 
[2021-04-25 07:57:54]
ほんと、各々が好き勝手に建物作ってて素敵な街並みになる予感が全くしないですね汗
せっかくの機会なのにもったいない…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる