三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ登戸スクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークホームズ登戸スクエアってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-12-01 10:28:36
 削除依頼 投稿する

パークホームズ登戸スクエアってどうですか?についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1804/

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地(地番) 
    神奈川県川崎市多摩区登戸字己耕地2466番1他3筆(地番) 他
交通:小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩5分
   小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩5分
   南武線「登戸」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.49㎡(7戸)~82.15㎡(2戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-08 19:12:28

現在の物件
パークホームズ登戸スクエア
パークホームズ登戸スクエア
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地、字己耕地2466番1他3筆他(地番)
交通:小田急小田原線 登戸駅 徒歩5分
総戸数: 52戸

パークホームズ登戸スクエアってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2021-03-14 09:25:25]
わかりやすく言うと、

パークホームズ登戸石材店
2LDK 55m2 5000万円台
3LDK 71m2 6800万円台(プレミアム住戸)

ぐらいに思っておいて下さい。
なお、区画整理地内に他に分譲が立つ予定はありません。(現地住みなのでほぼ毎日建築計画の看板を確認しています)
パークホームズ登戸が高いのも高く売れる実績作りのためです。
石材店の予測が合っているかどうか、1年後に答え合わせに来ます。

登戸パークホームズが皆様にFEEL FIT する事を祈っています。
202: 匿名さん 
[2021-03-15 09:44:44]
公式サイトで定借マンションの説明を読みましたが、2093年まで借地期間が存続するんですね。
初歩的な質問ですが、マンションに住む方が亡くなった場合はどうなりますか?
相続人がいなければ契約が解約されるかと思いますが、その後は解体まで空室になりますか?
203: 匿名さん 
[2021-03-15 09:57:28]
>202

財産処分で転売されるのが普通かな。ずっと空室だと大家に地代はいらないし。管理費、修繕積立も管理組合に入らない。未納が続いたらどちらかが法的処分するでしょ。
204: 匿名さん 
[2021-03-15 15:25:56]
抽選住戸があるようです
205: マンション検討中さん 
[2021-03-15 19:17:13]
実質坪300でも売れると思いますよ。
三井が知ってか知らずか分からないけど、坪300でも住みたいという人はたくさんいる。
悔しいけど。
206: 匿名さん 
[2021-03-15 19:30:43]
煽るね~。

坪280の新百合も販売開始から半年経って引渡し前にはけなかった。ここは定借な上にお墓隣接。三井の70年定借は所有権と同等という飛んでも理論の化けの皮が剥がれるのも時間の問題。
207: 匿名さん 
[2021-03-15 19:34:21]
>204

販売を絞って倍率つけるってのが最近の三井のやり口。
208: マンション検討中さん 
[2021-03-15 20:43:58]
私は登戸に夫婦で引っ越してきて1LDKで過ごしていました。
子供も生まれて手狭になって、狭い我が家で頑張ってやりくりする毎日。
登戸という街には不満を覚えつつも、毎日混んでる南武線に乗らなくて良い。
小田急線で新宿まで20分で通勤できる快適さ。
自転車を漕げばそこそこ大きいスーパーに行ける利便性。
登戸に愛着を持ってファミリーで定住しようと思った時に、「ファミリー物件が皆無」な事実に気づきます。
まず新築分譲は出ない。
ファミリーで駅チカの賃貸物件はその日の午前中に電話しないと即満室。
建物できたら基本ワンルーム。
60m2の物件は駅遠か築年数がかなり行ってる。
不動産業者の人に「このへんでファミリー物件もっと作ってくださいよ?」とお願いしたことがあります。
その時に、「この辺の人は土地を手放さない。駅チカでワンルームマンション作ってのんびりという地主さんばっかりですよ」と言われて絶望。
保育園のママ友たちとも「この辺の物件はチェックしてますよ?」という話題で弾む始末。
物件を探し続けて何年もたち、そんな時に出た三井の2物件。
値段を言われて絶望。
試しにミオカステーロ宿河原に電話したら、「もう部屋数の何十倍もの問い合わせと申込みがあって厳しいです」と言われてさらに絶望。
こんなファミリー世帯ばっかりなんです。
地主さんたちは、「ワンルームで単身で来て、家族ができたら遠くに引っ越すでしょ」とか思ってると思うんですけど、愛着持つと違うんです…
みんな分かってるんです、ここがしょぼ設備で坪単価高いこと。
でももう我慢できないファミリー世帯がいることも分かっています。
だって、この三井の2物件だけが最後の希望なのですから…
209: 匿名さん 
[2021-03-15 21:08:46]
>208

作文乙。宿河原は販売開始前だから申し込み受けちゃったら違法なんだけどね。

問い合わせ段階だと何十倍もないときついよ。問い合わせをしてモデルルーム行く人はそのうちの数割、モデルルーム行って購入に至る割合って1割といわれてる。
210: 匿名さん 
[2021-03-15 21:13:16]
住友不動産販売のこんな人が購入希望してますって手紙の作文みたい。バレバレなんだけど。三井も真似しはじめたのかな。きゃは。
211: マンション検討中さん 
[2021-03-15 21:14:38]
>209

宿河原ですが、販売前にローンの事前審査が必要で、そのためにはモデルルームに来てほしいと言われました。
しかし、モデルルームの日程が全部埋まっていて販売開始まで空きは無いとのことです。
そしてもう事前審査はかなりの戸数出ているので、販売開始と同時に即日完売になりそうとのことでした。
212: マンション検討中さん 
[2021-03-15 21:23:02]
私も匿名さんと同じ気持ちですよ。
どうせこんな値段だったらいずれ頭下げて値下げしてくるだろう。
なんやこの設備は、賃貸以下やしお墓ビューやし大概にしろと。
値付け間違ってるやろ、ここは世田谷区じゃないぞ、川崎市多摩区やぞと。
ミオカステーロ宿河原だって実際行ってみれば分かる不便さと何も無さ。

そして待ち受けていた現実。
私は同じく登戸愛の強い家族を説得し、泣く泣く登戸から脱出することを決意しました。
今思うとなんで登戸にこんなに愛着を持ってたんだろう。
でも登戸、惹かれるものがあるんですよねー。
今は高みの見物です。
213: ご近所さん 
[2021-03-15 21:36:59]
作文ワロタ
価格出たね。

★ご案内会受付中★【2LDK】4,200万円~、【3LDK】4,800万円~、【4LDK】6,200万円~※100万単位

100万ぐらい下がった?
214: ご近所さん 
[2021-03-15 21:43:30]
逆に言うと、これぐらいでさばけるとも判断したのかな?
難しいね
215: 匿名さん 
[2021-03-15 21:49:04]
あからさまに予定価格から下げると不人気とバレちゃうからね。万歳突入かな。
216: 匿名さん 
[2021-03-15 22:06:28]
換地手続前なんだ。登記で制約あったと思うけど。土地無いから関係ないかな。
217: 通りがかりさん 
[2021-03-15 22:15:58]
換地なんですか?
ここはこれまでもこれからも柏屋さんの土地で、川沿いの現柏屋は別で持ってた土地という話を聞いていたもので…
218: 匿名さん 
[2021-03-15 22:31:38]
区画整理事業で土地の割り振りをやり直す手続き。道路を作ったりしてるんで、元の地主さんも減歩されたりしてるはず。
219: マンション検討中さん 
[2021-03-15 22:39:51]
エリアは全く違うけど、同じ定借で検討するなら絶対ブリリア西早稲田選んだ方がいい。
100万下がってもまだ500万高いかな。

220: 匿名さんん 
[2021-03-15 22:44:38]
>219

あえて定借を選んで検討するって人いるの?
221: 通りがかりさん 
[2021-03-16 00:31:04]
しかしなんでこんな土地で定借…
222: 匿名さん 
[2021-03-16 01:00:19]
私も毎日この辺散歩してるんですけど、ほんとに三井の2物件が最後の分譲なんですかね?
更地で建築予定の案内看板もない、結構広い土地がいくつもあって、そこがどうなるのかはまだ不明だと思うんですが。
ただファミリー層にとってパイが少ないのは事実だし、その原因がワンルームしか建てたがらない地主文化なのは明らかですね。
223: 匿名さん 
[2021-03-16 01:03:08]
新百合山手みたいに三井が一括して地上げして再開発したら最強だったんだけどね。
224: マンション検討中さん 
[2021-03-16 08:24:40]
近隣で決まっているのは中野島駅から徒歩5分程度のミオカステーロ中野島Ⅳのみですね。
あとは遊園のダイエー跡地ぐらいですが、野村が取得して以降特に何も情報はありません…
225: マンション検討中さん 
[2021-03-16 08:41:51]
もし区画整理の土地にマンションを立てるのであればこの時期に何かしら届出をすると思ってまして、それも無くワンルームマンションがポンポン立つ現状は、まあそういうことなんだろうなあと思う今日この頃です。
226: 匿名さん 
[2021-03-16 09:12:26]
過去レスでもあったけど、クリエイトの隣くらい、今三井のリパークになってるあたりはみたいなマンションになるのでは?という話はあるけど、確証づける情報はないかな
227: 匿名さん 
[2021-03-16 09:21:28]
>224

ダイエー跡地は近隣商業地域だから噂通りタワマンなら、用途地域変更か地区計画で高さ制限変更が必要。手続きの過程で市から意見募集とかがあるからHPをウォッチしていれば動きは分かるはず。
228: 匿名さん 
[2021-03-16 09:37:16]
>225

一定規模以上の建物だとCASBEEの届け出義務があって市が公表してるけど、ここくらい規模だと現地で建築計画のお知らせが出るまでわからないかな。
229: 周辺住民さん 
[2021-03-16 16:25:08]
アトラスタワーの向かい、パチンコ屋のあたり駐車場を含む土地がタワーマンションの計画があったはず。駅から区役所へ行く道(OXのある通り)は車が入れない歩行者通路になるはずなので建つとしたらどういう設計になるのかなぁ。そしてやっぱり高いですよね。アトラスタワーも相当高いと思ったけど、、、
230: 周辺住民さん 
[2021-03-16 16:26:42]
世田道沿い、橋の手前の一帯が用途地域の変更をして商業地域になりましたね。ビル立てるのかな
231: 匿名さん 
[2021-03-16 16:58:17]
販売開始前から次の物件はって話題。ここ、終わってるね。
232: 匿名さん 
[2021-03-16 18:19:04]
作文と揶揄されてますけど、割と共感しました。
みんな登戸や遊園に住みたいけど、コンパクト賃貸マンションしか建たないこの現状を残念に思っていますよね。
233: マンション検討中さん 
[2021-03-16 22:28:18]
どちらかと言うと手が出ないの方が正しいですね…
234: マンション検討中さん 
[2021-03-17 00:46:02]
借地じゃなければ、この価格でも手を出そうと思う人が多かったと思いますけどね…
235: 匿名さん 
[2021-03-17 09:16:43]
賃貸の相場に対して分譲(何ちゃっても含む)の相場が高すぎるよね。登戸って本来はそこまで裕福でない庶民の街って感じで、そこに惹かれて定住しようとやってきたのに、蓋を開けてみれば都心から流れてくる金持ちしか住めない(しかも定借)価格設定。賃貸で待ってたファミリー層にしてみれば、ある意味裏切られたような気持ちになるのは無理もないのかなーと。
236: 匿名さん 
[2021-03-17 09:48:36]
小田急線はそもそもマンションが少ないですよね。
戸建派の人は探しやすそう
237: マンション検討中さん 
[2021-03-17 09:52:20]
作文作成者です。
私も登戸の庶民の街な感じに惹かれてやってきました。
同じく家探ししてる数人と話しましたが、パークホームズ登戸が、ひとつの引き金になってしまった感があります。
生活基盤が登戸なのでそれでも登戸で探し続ける人もいます。
そういう人は今の賃貸に住み続けることも頭に入れつつ、新マンションが出るのに期待してます。
近隣で妥協も考えているということです。(宿河原・生田・中野島・稲田堤・狛江など)
でももう、私含めて心折れちゃった人も多いですね・・・
この間話した人は海老名のマンション買ったと言ってました。
確かに、海老名は登戸の100倍ぐらい店ありますし、マンション価格も安いですね・・・
238: 周辺住民さん 
[2021-03-17 09:55:59]
南武線より川側の登戸新町側に行けば鉛筆戸建ては売っていますよ。駅からも15分以内でしょう。
239: マンション検討中さん 
[2021-03-17 10:04:51]
鉛筆戸建てめちゃくちゃ多いですよね。
そういう選択を取る人も結構いるということなんでしょうね。
240: マンション検討中さん 
[2021-03-17 10:42:02]
鉛筆戸建てや海老名への退避は選択肢の一つですね。特に南武線より川側は浸水リスクが上がるだけに鉛筆戸建ても若干割安感あり。
私も海老名に移住迷ってます。もちろん、パークホームズ海老名ではないですよ(笑)
241: 匿名さん 
[2021-03-17 10:44:12]
>>237 マンション検討中さん
海老名、本厚木あたりはまだまだ手の届きやすい価格帯ですね。千代田線直通の利便性を求めるなら、都心を超えて千代田線直通の常磐緩行線(綾瀬、亀有、金町)も視野に入りそうでしょうか。

登戸から他エリアの検討って、なかなか悩ましいですね。
242: マンション検討中さん 
[2021-03-17 10:45:25]
登戸駅周辺の分譲マンションの層が薄い。。。古いか遠いですよね
忘れがあったらすみません
【徒歩7分圏、ファミリータイプのみ】
※徒歩分数はマンションレビュー参考
■2020以降
・パークホームズ登戸(5分)
・パークホームズ登戸駅前(石材、2分)
■2010以降
・クリオ登戸新町(4分)
・クリオ登戸(5分)
■2000以降
・アトラスタワー向ヶ丘遊園(7分)
・グランノエル登戸(6分)
・ドメスラフィーネ登戸(5分)
・ドメス登戸弐番館(2分)
・ルネステージ登戸(7分)
■1990以降
・登戸パークホームズ(2分)
・ライオンズマンション登戸駅前(3分)
・クレストフォルム登戸(6分)
・コスモ登戸リバービュー(5分)
・ドメス登戸(7分)
・藤和シティーホームズ登戸2(7分)
■番外編
・登戸ハイデンス(古い、3分)
・ミオカステーロ登戸(8分)
243: マンション検討中さん 
[2021-03-17 10:50:43]
だいたいそんな感じですね。後は、「ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅱ ステーションプレミア」が登戸7分だったと思います。

(と即答できてしまうほどずっと調べている)
244: マンション検討中さん 
[2021-03-17 10:52:35]
>>242
2000以降でカウントに値するのはアトラスと今回のパークホームズくらいか。
2019位に分譲のミオカステーロ向ヶ丘遊園ステーションプレミアllも、登戸からは徒歩7分に入らなかったかな?
245: マンション検討中さん 
[2021-03-17 10:58:48]
懐かしいですね…
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅱ ステーションプレミアは即完売で買えなかったんですよね…
クリオ登戸は通勤で使っていた時に隣の教会で葬式あげてたのを見てたのでパスしました。
クリオ登戸新町はちょうど出産直後でとてもマンション買える状態では無かったんですよね(クリオ登戸新町はその後例の件があったので、買えたほうが良かったのかと言われると悩ましい)
246: マンション検討中さん 
[2021-03-17 11:09:38]
ここ住めたとしても、皆の無念が詰まった物件みたいで何かイヤだな(笑)
247: マンション検討中さん 
[2021-03-17 11:11:21]
あとは向ヶ丘遊園とは一体化した街になっているので、

ルジェンテ向ヶ丘遊園(5分)
ブリリア向ヶ丘遊園(5分)
プレシス向ヶ丘遊園(5分)
(※分数は遊園駅から)

も候補にありましたね。
あの時は登戸を中心に考えていたのですが、今思えば手を出しておけばよかったかなと思います。
248: ご近所さん 
[2021-03-17 19:38:57]
分かる分かる。ほんとがっかりだよね。
数年前は再開発でできる空き地に何ができるか想像膨らんでたよね。
登戸コルティができるかなとか、商業施設付きの高層マンションができるかなとか。
海老名や武蔵小杉みたいにファミリー向けのタワーマンションとか立ったら最高だよねとかね。
蓋を開けてみれば元からいたパチ屋が戻ってきたり、今はプレハブで営業してる果実店や居酒屋やパブが戻ってきたりするだけ。
地主は自分向けの住宅建てたりワンルームマンション建てたりで土地を手放さないから、三井が「希少性」を売りにしてくる最悪の展開。
値段がどうのとかじゃないんですわ。
なんだろうこの気持ち。
249: マンション検討中さん 
[2021-03-17 20:41:54]
>>247
同じ心境です。プレシス、内覧したものの、超コンパクト3LDK(一部屋4畳半とか)だったのでやめたのですが、ここに比べると良心的な価格設定でした。
地主と不動産屋の術中にはまるのは悔しいので、駅を変えて探そうと思います。。。
250: 匿名さん 
[2021-03-18 08:12:58]
みなさんがそこまで登戸に愛着を持っている理由は何でしょうか?
快速急行が停まるのと多摩川があるのはいいですよね。。
(多摩川はデメリットにもなるかもしれないけど)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる