住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 大道
  7. シティハウス四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 13:46:26
 削除依頼 投稿する

シティハウス四天王寺前夕陽ヶ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/yuhigaoka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152150

所在地:大阪府大阪市天王寺区大道一丁目6番9 他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩6分
   Osaka Metro谷町線「天王寺」駅から徒歩7分
   Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅から徒歩8分
   JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩8分
JR関西本線「天王寺」駅から徒歩8分
JR阪和線「天王寺」駅から徒歩8分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩10分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.29平米~67.46平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社・中林建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-27 15:38:28

現在の物件
所在地:大阪府大阪市天王寺区大道一丁目6番9他(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩6分
価格:6,400万円~6,900万円
間取:1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.29m2・67.46m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 48戸

シティハウス四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?

41: マンコミュファンさん 
[2021-07-21 07:29:03]
>>40 マンコミュファンさん
公益社の跡地の情報知ってる方は
おられますか?
42: マンコミュファンさん 
[2021-07-22 03:45:12]
>>41 マンコミュファンさん
ジオの事ですか?
43: 匿名さん 
[2021-07-23 18:49:36]
あくまでも予定価格らしいですが、
3LDKで結構上の方の階で6000ジャストの部屋あるみたいですよん。
44: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 08:24:05]
>>43 匿名さん
ありがとうございます
広さにもよりますが
上層階でしたら値段的には安いのでは?
と思いました
45: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 08:26:09]
>>43 匿名さん
それでも値段が合わない人は
駅よりの借地の方を
案内されるのですね
46: 匿名さん 
[2021-07-24 08:44:45]
>>45 マンコミュファンさん

駅よりの借地ってどこのことですか?
47: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 08:46:41]
>>45 マンコミュファンさん
間違えました
借地がこの金額ですね
48: 匿名さん 
[2021-07-24 08:54:12]
>>47 マンコミュファンさん

ジオが借地なんでしょうか?
49: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 12:39:46]
>>48 匿名さん
多分そう聞きました
50: 匿名さん 
[2021-07-24 17:04:24]
43ですが、
シティハウスが、この価格でしたよ。
51: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 17:19:10]
>>50 匿名さん
マジっすか!
手が届くーーーかも
52: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 07:24:13]
もう少し広ければ…
53: 買い替え検討中さん 
[2021-07-25 15:37:25]
シティハウス四天王寺の中古が4480で売出しなんだから現実的なお値段でお願いします
54: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-25 16:36:31]
>>53 買い替え検討中さん
その中古を検討したらいいのでは?
55: 匿名さん 
[2021-07-26 13:52:18]
それって、もっと東よりの、
大通に前後を挟まれたマンションでしょ?
あれは流石に住むのキツイね。
駅も遠いしね。
今回シティハウスとは状況が違うかなー。
56: 匿名さん 
[2021-07-26 13:54:18]
中古は
前門の虎後門の狼、って場所ですね。
57: マンコミュファンさん 
[2021-07-26 23:33:20]
>>51 マンコミュファンさん
む、無理やー
狭すぎたー
58: マンコミュファンさん 
[2021-07-27 08:18:33]
全部東向きかぁー
朝クソ暑いんやろなぁー
でもええなぁー
59: マンション検討中さん 
[2021-07-27 08:42:04]
立地はいいんですけど、ファミリーには少し狭くないですか?70平米以下しかないんですよね?
60: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 12:20:33]
3人なら余裕。4人なら中学生まではいける。高校大学くらいになったら住み替えですね
61: マンション検討中さん 
[2021-07-27 15:05:57]
中学生の子供2人の4人家族で60平米台で大丈夫なもんですか?けっこうきつくないです?
62: マンコミュファンさん 
[2021-07-27 19:56:10]
>>61 マンション検討中さん

部屋が3LDKあれば行けるっしょ。後は荷物の整理整頓できるかどうかですね。

63: マンション検討中さん 
[2021-07-27 20:09:51]
いけるとは言ったけど広々快適に過ごせるとは言ってない。「住むことができる」というだけです
64: 通りがかりさん 
[2021-07-29 11:23:41]
ここってファミリーのエリアなんですか?そうならもう少し広い部屋あってもいいのになって思ってしまいます、、、。ファミリーのエリアって思ってないのかな住友さんは。でもそれなら2LDKとかあるはずだよね、、、よくわかんない
65: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-29 12:10:47]
>>64 通りがかりさん

3LDKで67平米と75平米。見た目は75の方がめちゃくちゃ広そうに感じますが、間取り次第ですが、実際住んでみると大差ないです。それを知っている大手は60台後半の3LDKを作ります。70台を作って、どや広いやろ!と高値で出す言う業者もいますが、本当に分かっている消費者はしっかりと理解するもんです。
66: マンション検討中さん 
[2021-07-29 12:57:50]
>>65 検討板ユーザーさん

それも理解できるんですが60平米台ほど田の字型のナロースパンでだしてきたりしません?
やっぱりコストカットなのかなーと思ってしまう。
67: 匿名さん 
[2021-07-29 13:02:29]
>>65 検討板ユーザーさん

私は結構差を感じましたけどね。
もちろん間取り次第なのもあるでしょうが、大差はなくても差はありますよ。
68: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-29 15:20:20]
間取りってもう出てますか?HPには載ってないのですが
69: マンコミュファンさん 
[2021-08-06 18:50:45]
HP見たら販売が8月中旬とあったのですが、もう要望書の受付とか始まってるんですかね?
なんか情報が少なくて内々で話進んでるんでしょうか?
70: マンション大好きさん 
[2021-08-06 20:18:22]
>>66 マンション検討中さん
コストカットもあるでしょうが、廊下などの居室以外の面積を減らすには田の字の間取りは優秀です。
71: マンション検討中さん 
[2021-08-06 20:23:06]
すみふはタマワンの間取りはいいのに板マンは田の字ばっかり
72: マンション検討中さん 
[2021-08-06 20:23:17]
>>70 マンション大好きさん

いやいや廊下ロス多いですよ。
ワイドスパンの他の間取りみてみたら廊下分の面積の多さがわかりやすいですよ。
ここがまだ田の字かどうかは知らないでそこは勘違いなさらないでください。
73: マンション検討中さん 
[2021-08-07 14:57:56]
田の字は万人受けするだろうけど購入したいってならないんですよね…
74: マンション検討中さん 
[2021-08-07 16:16:47]
スロップシンクありなのは珍しい
75: マンション掲示板さん 
[2021-08-07 23:03:13]
ここスロップシンクあるんですか?
ここ最近コストカットのせいかなかなかないんですよね
76: 匿名さん 
[2021-08-12 10:09:57]
スタイリッシュさをイメージしているマンション物件なのでしょうか。
まだ間取りなどの情報は不明ですが、
エントランスなどのイラストを見ると、割と簡素な感じがしました。
おしゃれに拘り過ぎる必要はないですが、
自分的にはちょっと寒々しく感じました。
とにもかくにも、間取りなどの詳細情報を待ちたいと思います。
77: マンション検討中さん 
[2021-08-12 10:46:38]
>>76 匿名さん

私もエントランスは少し寂しい感じがしました。
間取りもナロースパンな気がしますね。
天王寺レジデンスのような感じかなと想像しております。
78: 販売関係者さん 
[2021-08-16 21:40:17]
公式HPに仕様きてますね。
キッチン天然石は標準仕様かな?low-eあるも一部住戸のみ。サッシ等級はT1-T2。天井高2500-2520。ロータンクトイレ。水栓別。スロップシンクあり。
天王寺区の板状マンションとしてはまぁまぁクオリティ高いですね。
79: マンション比較中さん 
[2021-08-17 15:26:46]
>>78 販売関係者さん
仕様は谷四のテラスとほぼ一緒ですが、low-eガラスとサッシ等級は少し落ちてるね
80: 匿名さん 
[2021-08-20 11:26:57]
ワンフロア4戸ですからプライバシー感はあるなと思いましたね。
エントラスホールは比較的こじんまりとしていますね。ソファくらいはおいてあるとよかったかな。
機械式駐車場はターンテーブル式になっているので、維持費が多少かかるのかなと思いました。
管理費は少し高めになってくるかもしれません。
81: 匿名さん 
[2021-08-29 05:25:55]
サッシ等級が劣るっていうより、
ここは意外と静かだからでは?
シティテラス谷四は、目の前の道けっこう車が多いもんね。
だから等級上げざるをえないんでしょ。
82: 販売関係者さん 
[2021-08-29 09:14:39]
東向きですしね。西は大きな道路ですが、東は車ほとんど通らない道です。T2以上不要と判断したのでしょう
83: 匿名さん 
[2021-08-30 09:47:16]
サッシの等級が低いのは遮音性能を高めなくてもいい静かな環境だからだとして
low-eガラスが一部住戸のみ採用はコスト削減ではないでしょうか。
どのような基準でlow-eガラス採用・非採用を決めているのでしょう。
84: マンション検討中さん 
[2021-08-30 17:00:46]
下の階は向かいの建物とかぶるから非採用で、上層階は採用とかならいいんですけどね。値段次第ですね
85: 匿名さん 
[2021-09-05 15:56:36]
みなさんも書かれていますが、エントランスが殺風景ですね。
ホテルのロビーまではいかなくても良いですが
もう少し明るい感じであれば良かったのになと思いました。
スタイリッシュでもなく、暗いって感じです。
86: マンション検討中さん 
[2021-09-15 22:47:28]
結局、最低価格いくらからですか?
低層階でいいので欲しいです。
87: 匿名さん 
[2021-09-17 11:57:00]
エントランスホールの完成予想図を拝見しました。
『仰々しく飾るのではなく、大人の落ち着きある空間を創出し、住まう方をお迎えします。』と書いてありますが通常あるべきソファやカウンターのない通路のような空間になるのでしょうか???
88: マンション検討中さん 
[2021-09-22 21:12:33]
レジェイド四天王寺夕日ヶ丘と比較したらどんな感じでしょうか?
+大通りから一本入る
+ブランド
? 駅からの距離
値段…?
89: 匿名さん 
[2021-09-23 11:20:39]
>>86 マンション検討中さん

5400万円からの物件ではないですか?
4800万円からあればよいですが、いかがでしょうか?


90: 匿名さん 
[2021-09-24 11:37:26]
low-eガラスを採用する部屋は西日で室温が上がりすぎてしまう西側の部屋のみ採用にしているとか?
それとも14階、15階のプレミアムプランのみの採用にするなど、住戸のグレードにより差別化を図っているのかもですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる