株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 07:07:50
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品についての情報を希望しています。
19階全233戸のマンションです。
共有施設もあり、小中学校も近いので気になっています。
イオンも近くにあるので生活しやすそうですよね。
公式URL:https://verdy-towervillage.jp/

所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:広島バス「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.67平米~160.09平米
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品のご紹介(かつてない宇品へ 全233戸の大規模物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3206/

[スレ作成日時]2020-11-12 15:46:16

現在の物件
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
 
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 233戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?

757: マンション掲示板さん 
[2022-10-30 06:57:46]

>>755 名無しさん
カバーが外れて来ていますね!
楽しみです!
758: 匿名さん 
[2022-10-31 14:33:43]
カーテンや照明などのオプション会はあるのでしょうか?どなたかご存知ですか?
759: 周辺住民さん 
[2022-11-02 09:30:34]
>>758 匿名さん
他のヴェルディを買った人は照明等のオプション会もあったと言っていました。
760: 匿名さん 
[2022-11-06 21:32:26]
完成が楽しみですね
完成が楽しみですね
761: マンション検討中さん 
[2022-11-06 21:50:27]
>>760 匿名さん
え?
バルコニーガラスの色、CGパースと全然違うくない?
762: マンション検討中さん 
[2022-11-07 06:57:54]
>>761 マンション検討中さん
普通に保護フィルムでしょう…
763: 匿名さん 
[2022-11-07 08:05:51]
>>762 マンション検討中さん
黒い保護フィルムなんかあるの?
もし保護フィルムだとしてもそれは剥がしてから施工しないとでしょ。
764: 匿名さん 
[2022-11-07 08:25:46]
モヤモヤする~!結局どうなの!?
←CG完成予想  ・   実写→
モヤモヤする~!結局どうなの!?←CG完...
765: 匿名さん 
[2022-11-07 09:10:02]
>>764 匿名さん
オマエは検討者でも購入者でもないんやろ?
外野が喚くな!うざい。
購入者はそんなこと気にしてないし、実写の方が良いと思ってる。
だからほっとけ!

これでスッキリしたやろ。
766: マンション検討中さん 
[2022-11-07 11:27:17]
>>764 匿名さん

昼の写真が欲しいです
767: 匿名さん 
[2022-11-07 12:13:01]
なるほど!夜だから黒い空が写ってるんですね。
768: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 13:23:45]
>>766 マンション検討中さん

769: マンション検討中さん 
[2022-11-07 15:04:07]
>>768 検討板ユーザーさん

早速ありがとうございます
770: 名無しさん 
[2022-11-07 20:25:22]
>>760 さん

ありがとうございます!
もうだいぶ見えてきていますね!
楽しみです!
771: 契約しました!さん 
[2022-11-07 20:28:08]
>>758 匿名さん

2023年2月中旬に予定されている入居説明会に、「住宅関連業者、引っ越し、管理、セコム等のご案内」とあります。住宅関連業者がそれに当たるのですかね??
772: 匿名さん 
[2022-11-08 09:16:04]
>>771 契約しました!さん

そうかもしれないですね!
入居説明会の時にキッチンの換気扇フィルターの購入などが出来ると聞きました。
773: 評判気になるさん 
[2022-11-08 12:11:00]
>>772 匿名さん

そこで買うと楽でいいですが、まあまあの値段するんですよねー、、
使い勝手良ければ動画サイトでおススメされてたりもするんだろうけど、見掛けないし。

自分は業者側から売り込んでくるモノには疑ってかかる方なのですが、実際に何割くらいの方があれを定期購入契約されてるんだろう。

同様にタカギの浄水器の交換用フィルターを定期購入してる人の割合とかも知りたい
774: 匿名さん 
[2022-11-08 12:20:58]
ほとんど定期購入するんじゃないの?
水道水ガブ飲みするわけにはいかないもん。
775: 匿名さん 
[2022-11-08 12:37:18]
>>766 マンション検討中さん
どうぞ。
どうぞ。
776: 評判気になるさん 
[2022-11-08 12:58:16]
>>774 匿名さん

フィルター付けてたらガブ飲みするんですね…

換気扇フィルターも売り込みに来た業者から定期購入されてます?
777: 匿名さん 
[2022-11-10 08:04:25]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/414833/
タカギは評判悪いよね
778: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-15 00:37:39]
>>765 匿名さん
そう言うあなたは、関係者さんですか?さすがヴェルディ!
西側の歩道に面した荒れ放題の植栽、関係者の方々、いつまで放置するのですか?子供が通る通学路ですよ。かつてないマンション造って、かつてない近隣迷惑など、そんなところのマンションを購入された皆さんは、せめて品格と良識ある方々でありますように。
779: 評判気になるさん 
[2022-11-17 17:43:02]
横に文字も入ってかっこいいですね!
横に文字も入ってかっこいいですね!
780: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-18 00:27:10]
>>779 評判気になるさん
そう!この方向からカッコ悪い植木達がさらされてるのも見えるね!
781: 契約しました!さん 
[2022-11-18 11:15:01]
>>779 評判気になるさん
だいぶ足場が外れてきているのですね!
ありがとうございます。
782: 名無しさん 
[2022-11-20 20:44:39]
みなさん引っ越し会社はマンション側が用意されたとこでしますか?自分で比較して決めたりしますか?
783: マンション検討中さん 
[2022-11-20 21:07:56]
>>782 名無しさん

私も迷っています。
世帯数が多いので、大変そうですよね。
784: 通りがかりさん 
[2022-11-22 00:23:09]
>>779 評判気になるさん

これはダサすぎですよ。。。。
785: 匿名さん 
[2022-11-22 01:05:20]
>>784 通りがかりさん

大町のセントエクシアも横に文字が入ってて、あちらでもカッコいいorダサいの賛否両論ありました。私は後者の意見ですが、変なロゴがあるより文字だけの方がまだいいかなと。
786: 評判気になるさん 
[2022-11-22 07:31:42]
>>782 名無しさん

一応見積もりは他社もとってみるつもりです。以前不動産屋から紹介された業者はかなり高かったことがあるので
787: 評判気になるさん 
[2022-11-22 08:12:25]
>>785 匿名さん
文字だけでかっこいいじゃん。
アナタのセンスが悪いんじゃない?
あなたが思うカッコいいのを紹介して!
788: 購入経験者さん 
[2022-11-22 08:14:07]
>>786 評判気になるさん
一応言っとくけど、値切れますよ。(ナイショ)
789: 匿名さん 
[2022-11-22 12:37:22]
>>787 評判気になるさん

はいはい、私のセンスが悪いんですよ。

賛否両論あるって書いたし、カッコいいと思う人もいることも書いた上で、個人の感想述べたまでなのに、なんでそんなにつっかかってくるかな。

カッコいいのを紹介?
紹介しませんよ。センス悪いんで。
790: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 13:07:40]
>>782 名無しさん
月末、土日祝は基本的に引っ越し料金は高いです。
可能なら平日で、月末以外なら半額以下。
他社と相見積もりをとったほうがやはり安いです。幹事会社じゃなくても不都合はありませんよ。
ご参考まで
791: 契約しました!さん 
[2022-11-22 16:24:54]
>>790 マンション掲示板さん
幹事会社以外は不都合があると思っていました。
幹事会社以外の方が好きな時間帯等が選べそうですよね。
参考にさせていただきます。
792: 匿名さん 
[2022-11-30 00:04:25]
説明会の案内が届きましたね。火災保険の案内も来てましたがウメソーってどうなんですかね?
793: 名無しさん 
[2022-11-30 07:58:45]
名前にタワーとありますがタワーマンションもどきですか??
内廊下ではなさそうですが。。。
794: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 09:40:33]
>>793 名無しさん

ご指摘通りですが何か不都合でも?
795: 通りがかりさん 
[2022-11-30 09:53:14]
>>789 匿名さん
そうそう、オマエ自分でセンス悪いとわかってるくせによくダサいとか言えるね。
センス悪い奴がセンスについて語るなよ。バカなの?荒らしたいの?
796: 契約者5 
[2022-11-30 10:55:29]
>>792 匿名さん

楽しみですね。
火災保険は他のところで契約しようと思っています。
797: 匿名さん 
[2022-11-30 12:08:56]
>>795 通りがかりさん

だいぶ前のことに粘着してほじくり返す方が、よほどタチが悪い。
荒らしてる自覚ありますか?
798: 名無しさん 
[2022-11-30 13:00:24]
>>793 名無しさん

タワーマンションの定義ってウチ廊下だと思ってますか?
799: 匿名さん 
[2022-11-30 13:02:18]
>>792 匿名さん
複数の保険会社を取り扱っている代理店に見積もり依頼出すのが書類一つで済むのでオススメです。
色んな割引がありますが、我が家は住宅ローン提携割引が一番大きかったのです。
800: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 18:18:43]
>>791 契約しました!さん

好きな時間は選べませんよ。
他社で決定したら早めに幹事会社に連絡して時間調整してください。
どこのマンションも同じですが1日決まった引っ越し軒数が決まってます。
幹事会社が時間、日にち調整をしてくれます。
801: マンション検討中さん 
[2022-11-30 18:23:00]
契約者は住民板でやれよ。
802: 契約しました! 
[2022-11-30 19:36:57]
>>800 マンコミュファンさん

そうなんですね!
ありがとうございます!
803: 匿名さん 
[2022-11-30 20:42:54]
>>802 契約しました!さん
だから契約者は住民板でやれよ。
804: 匿名さん 
[2022-12-01 08:46:49]
投稿マナーより
>親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
>私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
>丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。
805: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 09:36:10]
やかましいわw
806: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 23:42:44]
>>800 マンコミュファンさん
幹事会社てなにww
管理会社の間違い???ww.
807: 通りがかりさん 
[2022-12-01 23:43:25]
>>758 匿名さん

入居説明会のときにあるのでは?
808: 名無しさん 
[2022-12-02 00:32:34]
>>806 検討板ユーザーさん

引越しのスケジュールやら取りまとめたりする引越し業者。
こことは別の物件ですが幹事会社という言葉で合ってると思う。

引越し前後は何かと忙しいんで、多少の価格差なら幹事会社に任せといた方が心配が少なくて済むよ。他社の見積もりも取る予定、って態度は見せといた方がいいとは思うけど。
809: 名無しさん 
[2022-12-02 00:33:59]
スレ違いでしたね。失礼致しました。
810: 通りがかりさん 
[2022-12-04 16:56:51]
入居説明会に子どもを連れて行くひといますか?
紙には大人2人って書いてあったけどまだ子どもが小さいし預けれる親戚も遠いんで困ってます
811: 通りがかりさん 
[2022-12-04 17:38:55]
>>810 通りがかりさん

担当者に聞いてみたらいいと思う
同じような相談も来てるだろうし、そういう時どうしてるとか聞けるかも
812: 名無しさん 
[2022-12-04 21:51:19]
>>798 名無しさん
すみません、バカにした投稿をしてしまい。マジスレされるとは思いませんでした。
813: 通りがかりさん 
[2022-12-05 10:34:54]
>>810 通りがかりさん

私自身はお子さんが泣き喚いたりしないのであれば、いても気にならないです!連れてきてもいいと思います。
814: 匿名さん 
[2022-12-05 11:04:45]
外野ですが
200戸を超えるマンションの説明会ってどんな感じなんでしょうね。
役員選出とかも大変そう。
815: マンション検討中さん 
[2022-12-05 11:47:21]
逆に言えば泣き喚くお子様はご遠慮いただきたいです。
816: マンション検討中さん 
[2022-12-05 11:47:21]
逆に言えば泣き喚くお子様はご遠慮いただきたいです。
817: 契約しました!さん 
[2022-12-05 16:05:42]
>>814 匿名さん

説明会は1回ではなく分けて開催されるみたいです。
818: 通りがかりさん 
[2022-12-05 20:52:53]
>>810 通りがかりさん
子供を誰かに預けることができない状況であれば、夫婦どちらかが子供を見て、大人1名が参加した方が良いですかね。
819: 匿名さん 
[2022-12-06 12:53:31]
>>817 契約しました!さん
さすがに複数回開催なんですね。
最近はコロナとかもあるので、DVD動画での説明会とかも聞いていたのでふと疑問に思った次第です。
820: マンション検討中さん 
[2022-12-07 13:10:21]
東棟Jタイプ(東南角部屋)の南側バルコニーって南棟で遮られてあまり日が入ってこないような気がするんですが、意外と南棟と東棟の隙間があるんですかね?とても気になってます。
821: マンション比較中さん 
[2022-12-07 14:03:18]
>>820 マンション検討中さん
厳しそうですね
厳しそうですね
822: 匿名さん 
[2022-12-08 12:33:28]
>>821 マンション比較中さん


ありがとうございます。
...かなり距離近いですね。
日はほとんど入ってこなさそうですね。
823: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-09 17:18:44]
>>810 通りがかりさん
子供は預けてください
824: 通りがかりさん 
[2022-12-09 18:11:40]
>>823 検討板ユーザーさん
部外者は黙っててくれる?
825: マンション掲示板さん 
[2022-12-09 19:56:25]
民度低いな
826: 名無しさん 
[2022-12-09 20:38:52]
小さい子供を連れての長時間の説明会は、大人も子供も疲弊すると思う。夫婦二人出席にこだわらずに、どちらかが家で子供を見ることをお勧めする。
827: 広島人 
[2022-12-09 22:09:28]
>>826 名無しさん

キッズスペース的なところがあるなら
説明会はそこで仮託児所なりやって、未就学児の居る家庭を極力集めて説明会
なんて配慮はしないでしょうね
828: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-10 00:25:46]
>>827 広島人さん

しないだろねぇ
売るためならするだろうけど、売れた後だし、
829: 入居予定 
[2022-12-10 08:31:34]
>>827 広島人さん
人数制限は、コロナ感染対策の為です。
託児を設けないのも同じことだと思います。
少しでも体調の悪い人は、参加を控えるようになっています。
学校行事でも保護者の人数制限があるくらいなので当然のことと思います。
説明会に参加できないとしても、種類の受け渡しや説明の打ち合わせがあります。
配慮のない対応とは思いません。

説明会をリモートで参加できればとてもいいのにと思いました。
830: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 08:48:20]
>>829 入居予定さん

リモートを避ける理由の大半は録画されるのを嫌がってだよな
まあ、分からんでもない
831: 広島人 
[2022-12-10 10:50:33]
>>829 入居予定さん

分かりきった事を力説されてもね(笑)

200世帯も居れば貴方の希望するリモート開催が一番の配慮だと思います
別の方の説明会を録画される事って何かまずいのでしょうかね?
832: 匿名さん 
[2022-12-10 13:49:01]
言った言わないの争いになった時に困るからね。
833: マンション比較中さん 
[2022-12-12 13:44:06]
宇品橋から。
凄い存在感ですね!
宇品橋から。凄い存在感ですね!
834: 広島人 
[2022-12-12 19:41:19]
>>832 匿名さん
説明会でコッソリ録画や録音する人居そうですね

>>833
左のマンションが無ければもっと際立ちます(笑)
835: 名無しさん 
[2022-12-12 20:47:23]
隣の空き地にヴェルディマンションの看板が立ってました。20階254戸とのこと
836: マンション検討中さん 
[2022-12-12 22:19:24]
隣のヴェルディの規模もここと同じぐらいなので、似たような外観で作るんでしょうね。
837: 名無しさん 
[2022-12-12 22:24:55]
>>835 名無しさん
さらに規模が大きいですね、、
838: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 22:26:44]
>>835 名無しさん

今の建物よりさらに大きいんですね!
通勤ラッシュ等、混み具合が心配ですね...
839: 広島人 
[2022-12-13 00:02:29]
>>835 名無しさん

凄いですね
解体や土地取得、建設費上昇、そういったところ考えると高くして戸数を増やすという選択肢になるのでしょうか
840: マンション比較中さん 
[2022-12-13 09:30:42]
信和不動産の快進撃が凄いですねー
841: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-13 18:02:52]
>>837 名無しさん

それが完成すれば宇品のイオンもしばらく安泰かな
842: マンション比較中さん 
[2022-12-14 13:01:41]
県立広島病院統合化は地域にとっては不安点ですけど、アーバンサイクルパークスもできるしこの先、宇品地区活気づきますねー
843: 広島人 
[2022-12-14 21:19:05]
>>842 マンション比較中さん

来年は花火も復活でしょうかね
844: 契約しました!さん 
[2022-12-15 09:13:38]
>>835 名無しさん
完了予定は令和7年10月になっていましたね。
845: マンション検討中さん 
[2022-12-15 12:57:12]
まだまだ先なんですね。
そうなると、おんまく寿司跡地の方が先に完成するということですね。

同じタイミングで宇品に3つも建てるなんて勢いがすごいですね。
846: 匿名さん 
[2022-12-15 14:05:45]
同デベで同時期に大規模3棟はすごいね
マンションギャラリー行ったら、3棟それぞれのメリット(デメリット)をまとめた表みたいなの見せてくれるん?
847: 広島人 
[2022-12-15 20:27:34]
>>846 匿名さん

何か差があってもコンセプトの違いなどと説明して、デメリットとは言わないでしょうね
848: 評判気になるさん 
[2022-12-16 00:35:24]
コンセプトの違い聞きたいです!
営業の方は何か話されてましたか?
849: 匿名さん 
[2022-12-16 08:21:58]
233戸でエレベーター2基は論外っていう他スレの書き込みを見たのですが、2基は少ないのでしょうか?
850: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 08:28:21]
>>849 匿名さん

販売側が言うには100戸あたり1台、専門家が言うには50戸あたり1台と言うことが違うみたいですね。
851: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-16 08:29:01]
>>849 さん

販売側が言うには100戸あたり1台、専門家が言うには50戸あたり1台と言うことが違うみたいですね。
852: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-16 08:58:44]
>>835 名無しさん
ベルデータワーヴィレッジ宇品II セカンドコート プルミエ フェリスガーデン プレミアムステージ イオン/マツダフロント
ベルデーらしいこんな名前をつけてほしいな。
853: マンション比較中さん 
[2022-12-16 09:07:29]
>>852 口コミ知りたいさん
ヴィレッジより大きいからタウン。。。は無いかな。
タワーヴィラージュ宇品(フランス語)、タワーアルデア宇品(スペイン語) 案外しっくりくる??
854: マンション検討中さん 
[2022-12-16 18:06:32]
宇品東小学校の学区は広島市の学童が一つ(児童館)しかないですね。
ここと新しいヴェルディができたら、低学年でも小学校の児童館に入れない子供が出るでしょうね。
855: 通りがかりさん 
[2022-12-17 00:57:37]
タワー、ヴェルディ、宇品
この三つのワードは入るんじゃないかな
856: 匿名さん 
[2022-12-17 09:37:31]
>>854 マンション検討中さん

保育園よりハードル低いから新しい学童が出来るかもね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる