株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 07:07:50
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品についての情報を希望しています。
19階全233戸のマンションです。
共有施設もあり、小中学校も近いので気になっています。
イオンも近くにあるので生活しやすそうですよね。
公式URL:https://verdy-towervillage.jp/

所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:広島バス「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.67平米~160.09平米
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品のご紹介(かつてない宇品へ 全233戸の大規模物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3206/

[スレ作成日時]2020-11-12 15:46:16

現在の物件
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
 
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 233戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2022-01-06 14:15:29]
契約しました!
完成まで楽しみです^^
652: 販売関係者さん 
[2022-01-06 16:54:33]
>>651 匿名さん
おめでとうございます!
653: 匿名さん 
[2022-01-07 23:53:53]
駐車場決めた方いますか?中々連絡が来なくて不安です
654: eマンションさん 
[2022-01-08 14:18:11]
>>653 匿名さん
他のヴェルディ の投稿見てると駐車場はかなり連絡がかかるようです。
1番最後の方などは入居直前になるようなので不安にならず気長に待ってください。
655: eマンションさん 
[2022-01-08 23:22:20]
>>654 eマンションさん
契約しました!17階です!
656: 匿名さん 
[2022-01-10 16:25:45]
>>655 eマンションさん
いつ契約したの?
657: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-11 22:17:12]
>>647 マンション検討中さん
ヴェルディマンションに7000万だして買う人はいなさそうですね。。。。

658: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-13 16:42:27]
>>657 口コミ知りたいさん
花火見るためだけに買う超富裕層とか?

659: 契約済みさん 
[2022-01-13 17:20:28]
ひろしマンションさんのブログアクセス数ランキングでタワーヴィレッジ宇品が1位獲っていましたね!このまま完売まで行ってくれ!!
660: 通りがかりさん 
[2022-01-18 11:44:19]
その花火が何年も中止、再開のメドあるの?
宮島は無くなったし
661: 通りがかりさん 
[2022-01-26 11:51:16]
近隣の者です。毎日横を通りますがだいぶ建設が進んできましたね。
ここを買う人は、イオンの株を100株買ったらいいですよ。年二回の配当金がもらえる他にイオンオーナーズカードがもらえまふ。カードをレジで出すだけで毎日の買い物が3?7パーセント、キャッシュバックになります。うちは四人家族で年二万円ほど恩恵を受けてます。今は取得価格も下がってるのでお得ですよ!

買い物で言えばプロマートは弁当用の冷凍品、たかもりは250円弁当、ディオはお菓子を買いに行くところという活用です。ご参考まで!
662: 匿名さん 
[2022-02-01 16:19:01]
みなさんオプションはいくらくらいつける感じでしょうか。

あれこれ考えてたら余裕で100万超えちゃうんですが….
663: マンション検討中さん 
[2022-02-02 17:10:26]
>>662 匿名さん
コンセント増設程度です。
私もあれこれ付けたくて色々付けてましたが冷静に考えてみると必要なさそうで浮いた分他に使えると考えてほぼ無くしました。
664: マンション比較中さん 
[2022-02-03 17:02:16]
オプ90万
665: 購入経験者さん 
[2022-02-03 18:05:22]
オプションは0です(笑)
冷静に考えたらどれもいらない(笑)
666: eマンションさん 
[2022-02-06 08:45:38]
>>662 匿名さん

私もゼロです。
いらないものばかりだし他でお金かけた方が圧倒的に安い。
667: マンション検討中さん 
[2022-02-17 12:59:33]
ここに住まれる方はやっぱり小さなお子さんがおられるファミリーが多いですかね?廊下や駐車場を走り回ったり、叫んだりする声が不快なのですが、夫婦2人だけには向いていない物件でしょうか?
668: マンション検討中さん 
[2022-02-17 17:51:17]
>>667 マンション検討中さん
向いてないと思います。
669: マンコミュファンさん 
[2022-02-18 10:47:10]
>>667 マンション検討中さん

向いてないと思われます。
近くに小学校があるので、ファミリー層多いと思います。
670: 名無しさん 
[2022-02-18 17:37:17]
>>667 マンション検討中さん

基本、宇品のマンションはどこ行ってもファミリー層ですよ
671: マンション検討中さん 
[2022-02-19 18:24:57]
最上階は全て完売でしょうか?
672: 入居予定 
[2022-02-19 22:51:19]
>>667 さん

>>667 マンション検討中さん
住宅街はどこでも子供の声が響きます。
本当に静かなところがご希望なら、田舎の一軒家がお勧めです。
うちはこらからの老後の生活の為に契約しました。夫婦二人です。
是非マンションギャラリーに足を運んで下さい。
目で見て、お話を聞いてみて下さい。
ご自分で行動してご判断を!
673: マンション検討中さん 
[2022-02-20 15:23:51]
>>672 入居予定さん
667です。有難うございます。やはり一軒家がオススメですよね。色々と検討してみたいと思います。
674: 名無しさん 
[2022-02-20 21:08:48]
>>672 入居予定さん

イオンが目の前で路面電車が徒歩圏内なら老後にも良いですよね。何を基準にするかは人それぞれでしょうが、この二点は大きいですよね
675: あ 
[2022-02-20 21:22:11]
宇品は若くて元気な街だもんなあ
比治山辺りの方が静かなイメージある
676: 通りがかりさん 
[2022-02-21 10:20:49]
広島市内でみればここは災害にも強いですからね、高齢になって避難所はかなりしんどいですよ。コロナでその傾向はさらにひどい。避難しなくても生活できるのはでかいですよ。
677: マンション検討中さん 
[2022-02-21 12:18:13]
今、広島で販売中のマンションで、ここが一番ファミリー層の割合が多いと思う。子育て家族はお互い様意識が芽生えてとても暮らし易いのではないでしょうか。
678: 評判気になるさん 
[2022-03-01 10:11:09]
駐車場今どんな感じなんでしょうか?
1000円の青希望していますが状況わかるかたいらっしゃいますか?
679: 匿名さん 
[2022-03-01 10:57:23]
>>678 評判気になるさん
1000円の駐車場、かなり埋まっていましたよ
680: マンション検討中さん 
[2022-03-01 13:25:29]
>>676 通りがかりさん

土砂崩れや河川の氾濫を心配する必要はなさそうですね。
その分、津波や浸水、液状化などのリスクがありそうですが。
681: 評判気になるさん 
[2022-03-01 21:41:40]
>>671 マンション検討中さん
ここの最上階とか買う人いるのかな?
682: マンション検討中さん 
[2022-03-02 15:41:42]
>>681 評判気になるさん

7000万円の部屋以外は売り切れてましたよー
683: 匿名さん 
[2022-03-05 20:35:12]
19階売れてるんですね…。
233戸で子育て世帯も多そうなのにエレベーター2基って聞いて、ハマったときのストレス想像してゲンナリした自分は気にしすぎだったか。
684: 匿名さん 
[2022-03-05 23:58:53]
>>683 匿名さん
想像しただけでゲンナリするのは気が早すぎでしょー。
とはいえ、ボタン押しまくるイタズラとかあったら最悪だわな。
685: 匿名さん 
[2022-03-06 01:14:33]
>>683 匿名さん

最上階は朝のラッシュ時でも確実に乗れるって言う安心感はありますよね。
中層階だと下手したら満員で乗れない可能性も出てくるかと…
686: 通りがかりさん 
[2022-03-09 21:10:49]
>>685 匿名さん

一階に着いた時は一番うしろでペッタンコ(笑)
687: 名無しさん 
[2022-04-09 06:22:59]
中層階を契約しました。今50世帯位のマンションに住んでますが、朝エレベーターで誰か一緒に乗ってくるのは数日に1回程度です。これが200世帯になったとしてもエレベーターを待つ1分くらいの間に同時に家を出る人は、大型のエレベーターがいっぱいになる程は居ないと思ってるのですが見立が甘いですかね?
688: マンション掲示板さん 
[2022-04-09 10:17:08]
>>687 名無しさん
出勤時間や通勤時間次第ではないでしょうか?
現在マンションに住んでいて中層階ですが、7時ごろなら1人の時が多いですが、7時30分~9時00分だと乗れない事もしばしばです。
規模的にほぼ同等のマンションに住んでいます。
1機10人乗りですが、6人乗れればいいところですね。
689: 匿名さん* 
[2022-04-21 16:51:48]
住宅ローンはもみじ銀行がいいんでしょうか?
広島銀行と比べたかたいたりしますか?
690: マンション検討中さん 
[2022-04-21 20:54:37]
>>689 匿名さん*さん

良さはその家庭によると思うのでネットバンクも含めて色々検討したほうがよろしいかと
691: 広島人 
[2022-04-23 23:13:51]
>>689 匿名さん*さん

ネットバンクしか考えなかった
Sony/じぶん/新生
広銀やもみじはどうなんだろ
相談次第で金利下げてくれたりするのかな?
692: 匿名さん 
[2022-04-25 14:52:32]
共働きなら夫婦連帯や夫婦団信もできる楽天も候補かな
693: 広島人 
[2022-04-26 00:43:03]
>>692 匿名さん
うちは一人で問題なく返せるローンにして、もうひとりの方は基本的に貯蓄でやってるわ
ペアローンとか色々面倒くさそうやし
694: 匿名さん 
[2022-04-28 11:38:13]
まだ購入考えている人いるんですかね?
1LDK(約70平米)くらいで・・・・。
695: マンション検討中さん 
[2022-04-28 17:32:37]
>>694 匿名さん
どういう意味でいってるんですか?
696: 匿名さん 
[2022-05-02 08:56:10]
事情があって売ることになりそうなんです・・・。
引き渡し後に売る予定なんですが、売れるのか心配で・・・・。
697: マンション検討中さん 
[2022-05-02 14:39:11]
>>696 匿名さん

買わないほうがまだ軽傷なんじゃないんです?
698: 通りがかり 
[2022-05-04 00:35:27]
>>696 匿名さん

来年の今頃って日銀総裁が変わり利上げに向かう可能性もあり需要が冷え込むかもね
よほど良い部屋じゃないとなかなか売れそうにないのでは?

仮に売れても仲介手数料に100万とか払う事になるんで、今のうちにやめたほうが良いかもね
699: 匿名さん 
[2022-05-06 08:43:51]
私の不安に返信ありがとうございます。
部屋が出来上がっているので、今キャンセルすると標準にもどす工事費と手付金・オプション代金がなくなるので購入してから販売することをお勧めと言われたんです。
700: 匿名I 
[2022-05-06 12:11:31]
>699 匿名さん
ちなみに何階ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる