株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 07:07:50
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品についての情報を希望しています。
19階全233戸のマンションです。
共有施設もあり、小中学校も近いので気になっています。
イオンも近くにあるので生活しやすそうですよね。
公式URL:https://verdy-towervillage.jp/

所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:広島バス「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.67平米~160.09平米
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品のご紹介(かつてない宇品へ 全233戸の大規模物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3206/

[スレ作成日時]2020-11-12 15:46:16

現在の物件
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
 
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 233戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2020-11-12 17:41:54]
バス停まで徒歩1分ですが、バスは1時間に1本です。
検討される方はそのあたり考慮したほうがいいですよ。
車、自転車がメインの方はいいと思います。
2: 匿名さん 
[2020-11-12 22:31:21]
どれくらいの価格でしょうか。
宇品だと最近までポレスターが大苦戦していた印象ですが、ヴェルディですし宇品で坪単価150万を越えると厳しいかな…
3: マンション検討中さん 
[2020-11-12 22:36:57]
お高いんですかね?
4: eマンションさん 
[2020-11-12 23:16:58]
イオン隣接が好きな人と、通勤が車の人にはいいと思う。
私も坪150くらいと予想します。
5: マンション検討中さん 
[2020-11-13 00:27:16]
駐車場が全て平面なのはいいですよね。
宇品方面のマンションは水害は大丈夫なのでしょうか。車はアウトでしょうけれど。
6: ご近所さん 
[2020-11-13 23:37:16]
このあたり水害あったことあるんですかね?
坪150-160くらいでしょうね. 大規模なので、お得な間取りもあるかなと思いますね。
7: マンション検討中さん 
[2020-11-14 15:08:23]
H30.7豪雨のときは、イオンとマツダの間の道路が水でひたひたになっていたと思います。
車がだめになるほどではなかったはずですが。

写真では建物が2棟あるように見えますが実際1棟ですよね。
どんな作りなんでしょう?
8: マンション検討中さん 
[2020-11-14 23:25:48]
>>7 マンション検討中さん
2005年くらいの台風のときにそれより少し南側に住んでいた友人の家の一階部分が浸水したといっておりました。幸い友人の家は一階部分は駐車場のみだったので、家の中に水が入ることはなかったようで、車だけだめになったと言っておりました。

写真を見る限り、2棟に分かれているように見えます。分かれている部分に窓も見えますし。
9: マンション検討中さん 
[2020-11-15 02:40:22]
>>8 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
宇品東は西より海抜が低いので浸水のリスクがありますね。

ここを検討される方、他はどこを見られてるのでしょうか。
10: マンション検討中さん 
[2020-11-15 08:19:10]
完成まで2年以上ありますからね。
それまで他に良いマンションが出てくるかもしれませんね。
11: ご近所さん 
[2020-11-15 13:16:18]
宇品にこだわるなら、いい物件とおもますけどね。イオンが近くにあるのは、いいと思います。通勤は確認した方がいいですけど。
あと、もっと海岸近くて海沿いを味わいたいなら別ですけど。
12: マンション検討中さん 
[2020-11-15 13:45:28]
宇品西のおんまく寿司の跡地もヴェルディらしいね。規模はここよりは小さそうだから、ここより先に完成するのかな?どっちがいいんだろうか。
13: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 15:42:00]
おんまく寿司なくなっちゃったのついこの前ですよね。
もうそんな計画立ててるのかー
隙あらばマンションですね。
とにかく建てて売るを繰り返すしか生きていく術がないと経営判断してるんでしょうけど、供給過多は買う方にもメリットばかりじゃなくなりそうで、怖いなと感じます。
14: 情報収集中 
[2020-11-15 17:06:03]
宇品イオンの居心地はなかなか良いですね。
フードコートはちゃちいけど、スタバがあるし、味を期待してなかったけど杵屋といううどん屋は中々美味しくて当たりの店だった!また行きたいな。

調べたところ昨年度、宇品インター付近に新宇品ポンプ場が出来たのと、雨水幹線が中広宇品線に沿って整備されているようです。整備以降のハザードマップはまだみたいだけど、今の浸水対応能力はどの程度なのかな?
土地が低いのは心配。。
15: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 18:33:13]
おんまく寿司好きだったんですだったんで残念です。場所悪くないですねー。大きな通りからも外れるので良いですね。ここと、悩む人いるのかな?私ならおんまく寿司跡地選びます。リゾート的な海風が気持ちいいエリアだし。
16: マンション検討中さん 
[2020-11-15 19:56:57]
おんまく寿司跡地とは小学校区がちがうので、マンモス学校が嫌な人はこちらを選ぶかもしれませんね。

市電を利用される方は、夜は電車通りからマンションまで結構暗いです。
このあたり特段治安が悪いとは思いませんが、女性一人だと夜は少し怖いかもしれません。
17: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 21:46:05]
治安が悪い訳ではないですが、確かに夜は怖いですね。
正直、2号線から県立大学ですら、ちょっと一人で歩きたいと思わないです。それより南はなおさらですが。夜の情報は大事ですね。
18: 匿名さん 
[2020-11-16 08:13:25]
海抜マイナスメートルというのは気になる点ですね…
あと、おそらくエントランス側になるイオンとの間の道は下水の臭い?が強いので完成までに改善されればいいのですが…
19: 通りがかりさん 
[2020-11-16 09:35:19]
電停から横の道が住宅が多くて暗いのが気になりますね。治安は悪いとは思いませんが。
中広宇品線は明るいので、夜は深夜でも波止場公園までランニングされる方を多く見かけますよ。
20: 検討中 
[2020-11-16 15:04:43]
マンション建設予定地の隣の郵政の研修所も廃止されているようですね。
こちらもマンションが建つかもしれないですよね。
21: マンション検討中さん 
[2020-11-16 18:01:31]
南側は住宅街なので大きい建物は建たなさそうですよね。隣の郵政の研修所にマンションできたら日当たり結構影響しますかね?
22: マンション検討中さん 
[2020-11-18 22:14:40]
>>21 マンション検討中さん
隣に建つかわかりませんが、建つとしたら南西方向になりそうですね。
高層階でないと日当たりに影響しそうです。
中層階以上なら花火は部屋から見えそうですね。
23: マンション検討中さん 
[2020-11-25 10:51:17]
資料請求してみました。楽しみです。
いつも車で通るだけなので、周りを歩いてみようと思います。
24: 匿名さん 
[2020-11-25 15:28:39]
70平米で3000万前半、80平米で3000万後半といったところでしょうか。
160平米はプレミア付けて一億とかかな 笑
25: マンション検討中さん 
[2020-11-25 15:35:24]
市内のマンション軒並み高いので、ここも高くなると予想。
26: マンコミュファンさん 
[2020-11-25 18:01:51]
土地の仕入れ価格にもよるけど、そこそこ高い値を付けてくると思う。
もしくは安く売って管理費で元を取るとか。
27: マンション検討中さん 
[2020-11-25 18:02:08]
この辺りって結構、人気のエリアなので
70平米で3000万後半だと思います。
28: マンション検討中さん 
[2020-11-25 18:22:16]
30㎡位のシングル向けの部屋も欲しかったな、この土地はGAパートナーズに手掛けて欲しかった。
29: マンション検討中さん 
[2020-11-25 21:47:08]
初心者ですみません
価格予想でよく言われてる○○平米○○万円というのは一般的に何階のことを言うのですか?
ここは19階建てですし2階と19階では全然ちがいますよね
30: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-25 22:01:10]
パンダ部屋、で大体、通常は、2階ですよ。
別に、パンダ部屋だからといって悪い訳ではないです。
31: マンション検討中さん 
[2020-11-25 22:44:29]
>>30 口コミ知りたいさん

ありがとうございます
近くのライオンズは中層階で3800万だったとありました
あれよりさらに高いかもしれないのですね
32: マンション検討中さん 
[2020-11-26 08:26:10]
広島の物件価格だと、74平米で3200万くらいじゃないですかね。
33: マンコミュファンさん 
[2020-11-26 08:33:39]
70平米で3800
74平米で3980くらいするんじゃないかな。
井口あたりより少し安めで計算してみました。
34: 匿名さん 
[2020-11-26 12:25:38]
郊外のヴェルディで3000後半だと厳しそうですねぇ…
35: eマンションさん 
[2020-11-26 16:51:37]
>>34 匿名さん

駅近でもないし、ヴェルディですからね。
70平米3千万前半ってとこじゃないですかね。
36: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-26 23:35:50]
ここなら、70平米3200万くらいじゃないですかね。市電ですら遠いし。悪くないと思いますよ。勤務地と学校のバランスですね
37: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-27 07:45:10]
>>36 口コミ知りたいさん

向洋のジェイグランディアと同じくらいですね。
戸数、共用施設も似てます。

JR、バスともにあちらの方が交通の便は良さそう。
垢抜け感やデザインはこちらの方が好みです。
38: マンション検討中さん 
[2020-11-27 08:26:14]
中学校までは公立なら徒歩10分圏内ですね
幼稚園は近くにもありますし、送迎バスも複数走っていますね

価格いつ出ますかねー
共用部が多いので管理費も気になります
安すぎても、壊れたときどうなるのか心配ですが…
他で入居開始後すぐにジムのバイクが壊された話を見ましたし
39: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-27 09:38:59]
イオン、小学校、中学校が近いのがいいね。
共用設備が多いのは賛否両論ありそうだけど、個人的には分譲マンションの醍醐味なのでいいと思う。
市内のマンションは機械式駐車場がほとんどだから、ここは平面駐車場でいいよね。
高くても1万円くらいなんじゃないかな?
40: マンション検討中さん 
[2020-11-27 12:02:32]
他にも近くに、ディオ、西松屋、ダイキ、コジマ電気と色々ありますね。
競輪場が近いのは治安的にどうなのでしょうか?
平面駐車場はとてもよいですよね。駐車場代が高すぎないといいですが。
41: マンション検討中さん 
[2020-11-27 17:54:06]
>>40 マンション検討中さん
近くに住んでいましたが、競輪場があるからと言ってマンションの周りが治安悪いとかはなかったですよ。
よく子どもを連れてサイクルパークに遊びに行きました。

某社の従業員と思われる人たちが歩き煙草をするほうが嫌でしたね。
42: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-27 23:51:05]
駐車場1万もしないと思います。
なので、車持ちのかたにはいい物件になりそうな気がします。
車がない方は、正直やめておいた方が無難と思います。
43: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-30 02:27:01]
共用施設がある=修繕積立金が高くなる
知らずに買って、あとあとクレーマーになったり滞納者になるなどで、揉めないでくださいね!
44: 匿名さん 
[2020-11-30 07:17:28]
>>43 口コミ知りたいさん
なるほど!ヴェルディマンションを買う人にはそんなクレームがあるんですね!
さすがハイグレードマンションヴェルディですね!
45: マンション検討中さん 
[2020-11-30 11:08:03]
>>41さん
私も某社の従業員の歩きたばこ、ポイ捨て気になります。
子どもが横を通ってもお構いなしです。
注意するのも怖いですし。

競輪場はサイクルパークができて、だいぶイメージも変わってきていると思います。
ミニ動物園が来たり、夏祭り等のイベントもよくやっています。
46: 評判気になるさん 
[2020-11-30 11:39:12]
>>37 検討板ユーザーさん

交通の便はジェイグランディアかな。
周辺環境なら断然こっち。
宇品はいろんなお店があって毎日の生活に便利そうだけど、向洋は小さなスーパーが一つあるだけだから。
47: マンション検討中さん 
[2020-11-30 23:13:45]
ここは日常的な生活コストは安く済むよね。
ただ大黒天物産のDioの雰囲気に馴染めない人は買わない方が良いだろう。

某社も外国人多いしね、某社も向洋本社とここ宇品とでは、色々と違うからね。
48: マンション検討中さん 
[2020-12-01 08:19:35]
ここからわざわざディオに通う人いるかな?
イオンがあるし、安さを求めるならたかもりがあるし。
クリーニングもATMもあるし、日常のだいたいのことは徒歩圏内で事足りますね。
49: マンション掲示板さん 
[2020-12-01 09:11:27]
イオンの中に100均あるのが便利ですよね!
薬局系も近くにウォンツありますし。
アクタスとかも散歩がてら歩いていけますね。
50: マンコミュファンさん 
[2020-12-01 09:58:13]
>>48 マンション検討中さん

日常のたいていのことは徒歩圏内。
これって大事ですよね!
ちょっとした用事でいちいち車だすのも面倒だし。
少し歩けば何でもある立地っていいなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる