株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 07:07:50
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品についての情報を希望しています。
19階全233戸のマンションです。
共有施設もあり、小中学校も近いので気になっています。
イオンも近くにあるので生活しやすそうですよね。
公式URL:https://verdy-towervillage.jp/

所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:広島バス「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.67平米~160.09平米
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品のご紹介(かつてない宇品へ 全233戸の大規模物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3206/

[スレ作成日時]2020-11-12 15:46:16

現在の物件
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品
 
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 233戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?

501: マンション検討中さん 
[2021-07-15 12:05:11]
イオンと競合するから似たような商業施設は建たないでしょうね。
病院、クリニックか....まぁ多分マンションですかねー?
502: 匿名さん 
[2021-07-15 13:26:09]
マンションだとしてもかなり大規模のものになりますよね。
渋滞がひどくなりそうです。
503: 名無しさん 
[2021-07-15 17:02:49]
交通の便が微妙な場所ですね
504: マンション検討中さん 
[2021-07-15 17:25:36]
https://www.japanpost.jp/procurement/estate/area/index10.html
8月説明会&入札みたいですね。
こんな大型物件でも締切りが早い…超大手しか手が出せない感じですかね

505: 463です 
[2021-07-15 21:51:39]
郵便局の研修所前には既に10階建てくらいのマンションがあるので、新築マンションはないと予想してます。商業施設は飽和ぎみだし、ユニクロ、ABCマート等の人気テナントも近くにあるのでないかなぁ。
あとは研修所を引き継ぐ企業やオフィス、工場も可能性は無くはないが、時勢からしてないと踏んでます。
地域のニーズに合うのは市が買い取って公園や保育園にすること。研修所の敷地内には体育館とテニスコートがあるので、その二つは残す。人工流入によって公園も保育園も不足感が出てきつつあるので、まさに最適。ただ残念ながら市はお金がないので可能性は低そう。。。
一番可能性がありそうなのが分譲住宅(一戸建て)。立地は良いし、前方にマンションがあっても一戸建てなら問題なさそう。結果的には一番つまらないのだけど。。。
さてどうなるやら。
506: 名無しさん 
[2021-07-16 12:54:54]
郵政の土地、航空写真見るとヴェルディより一回り広いって感じなのかな
まあ、無難にマンションかなー?とは思うけどどうだろうね
南側にある10階くらいのマンションも郵政側は平面駐車場になってるし、もしマンションになっても景色は良くないけど日当たりは問題無さそうだし。
507: マンション検討中さん 
[2021-07-16 16:50:15]
マンションだとしたら割と大規模だろうし、ここが入居の2023年4月時点ではまだ工事中だろうね。入居してすぐ隣が工事中でうるさいのは....なんか残念ですね。
508: ご近所さん 
[2021-07-16 18:20:24]
希望的観測乙 10年後が楽しみですね(笑
509: マンション検討中さん 
[2021-07-17 11:34:08]
お隣に何ができますかね
マンションだとすると容積率200%ってあるんで300戸以下?
入札価格の29.7億+解体費で考えたら採算取れなさそう…
510: 販売関係者さん 
[2021-07-17 18:20:44]
5年後、導線的にコストコの旗艦店が出来るかもしれませんよ。
夢いっぱいでいいじゃないですか。
511: 通りがかりさん 
[2021-07-19 12:48:39]
コストコが出来る広さはないよ。旗艦店って、今のコストコより土地狭いでしょ。それにあんな大通りに面してない場所に所コストコとか狂気の沙汰だわ。
512: マンション比較中さん 
[2021-07-19 13:03:29]
コストコ広島倉庫店が敷地面積2万㎡延べ床4.2万㎡店舗1万㎡みたいですね。
コストコ全国で一番小さい所でも店舗9500㎡もあるんで、研修所跡地は無さそうですね。
個人的にはコストコきて欲しいですが。
513: 463です 
[2021-07-19 13:46:24]
近くを歩いて気がついたのですが近隣のNTTの建家がボロい。NTT子会社の建家もボロい。研修所の跡地にNTTおよび子会社が移設する可能性はあるかと思います。NTT跡地はどうするか、となるけど、場所からしたら問答無用でマンションですね。
514: マンション検討中さん 
[2021-07-19 14:02:07]
>>513 463ですさん
隣がマンションより、隣がNTTの方がまだいいな。
515: 通りがかりさん 
[2021-07-19 21:18:14]
もし近くのNTT施設がもっと綺麗な施設にしたいってんなら今ある場所で建て替えなりするでしょ
わざわざ他の土地買わんでも…
516: 匿名さん 
[2021-07-19 22:39:42]
楽々園のように同規模のヴェルディが建ったりして
517: マンション掲示板さん 
[2021-07-22 17:40:52]
ツイッターの俺的広島マンションさんによると高確率でハイブランドの分譲マンションになるだろうとのこと
518: マンコミュファンさん 
[2021-07-23 10:20:50]
もしマンションならイオン隣接で大通りから一本入ってていいマンションになりそうですね。ますます宇品の人口増えて便利な街になりそう。
519: 463です 
[2021-07-24 11:36:40]
研修所跡地はマンションの可能性が高いかぁ。目の前と言わないまでも窓開けたらマンションしか見えない所が売れるのかなぁ?
520: マンション比較中さん 
[2021-07-24 17:04:21]
>>517 マンション掲示板さん
こういう予想するのも楽しいですね。ブロガーさんとかは外れた時のダメージが大きいから、みんなやらないけど。
ちなみに私は、周りの囲まれ感が強いのでもしマンションだとしてもハイブランドではないと予想してみます。
521: 広島人 
[2021-07-24 18:47:49]
マツダの汚い工場拝みながらの生活は嫌だな
24時間工場動いてるし
522: 評判気になるさん 
[2021-07-26 11:20:02]
>>521 広島人さん

自分は黄金山を拝みながらの生活はいいなって思ったけど
523: マンション掲示板さん 
[2021-07-27 00:31:42]
ステーションテラスが早くも完売しましたねー。
この勢いだとここも完売は早そうですかね。
524: 通りがかりさん 
[2021-07-27 12:35:47]
>>523 マンション掲示板さん

郵政研修所が、はっきりしない段階で購入するリスクがあるような。
大手メジャーが、落札してマンション建つとこちらは、どうかな?
又、ステーションテラスはエキキタで、とここは違うと思うけど。エキキタで売れなかった物件最近ないから。
遅いぐらいだと思うけど。
隣の宗教施設だったり、信和不動産にしては高い金額で
二の足踏んでた人多いと思う。
エキキタは、太田川氾濫しないと水災起きないし。太田川氾濫してたら横川駅水没してるし、ましてや宇品はどうなってるか、想像つくし。
525: 名無しさん 
[2021-07-27 12:44:52]
ごめんなさい。
何が言いたいのか分かんないです。
526: マンション検討中さん 
[2021-07-28 18:52:21]
悩んでるうちにいい部屋無くなりそうなので申込みしてみようと思います。
527: ご近所さん 
[2021-08-01 17:38:34]
EV車が5年以内にだいぶ普及するので、一戸建て以外は夜間電気の充電を利用できないのでコスト高になります。どっちみち駐車場が転売時に負の遺産にならなければ
いいと存じます。
528: マンション比較中さん 
[2021-08-17 23:35:29]
Lタイプがコスパもよく検討しております。
子供は独立しており、将来資産として残してやりたいと思います。
単純に安く買ったほうが、値下がり率は低いだろうとの素人考えですが、東向きなのが心配です。
付加価値には興味はなく割り切った買い物をするほうですが、マンションにその考え方はそぐわないのでしょうか?ご意見を頂戴できますと幸甚に存じます。
529: 評判気になるさん 
[2021-08-18 13:21:59]
>>527 ご近所さん
ゆめタウンみたいにイオンが充電スタンド作ってくれたら良いですよね。
530: 通りがかりさん 
[2021-08-18 23:30:44]
ダーマツさんが24時間操業されてますが騒音や匂いなどは特に無さそうですか?
531: 広島人 
[2021-08-20 22:49:24]
>>522 評判気になるさん

ヤーさんの住む山(元々は島だっけ?)ですか
春は桜が綺麗ですね
海田大橋なども夜綺麗ではありますな
532: 通りがかりさん 
[2021-08-21 07:57:33]
530さん
近隣住民です。3年ほど住んでますが、私は工場の匂いや音は感じませんね。風向きによっては海の匂いを感じますが、それも殆どないかな。
533: 通りがかりさん 
[2021-08-22 10:35:56]
>>528 マンション比較中さん

素晴らしい親心です。当たり前の話ですが、賃貸に出すのであれば、購入額が安い方が利回りが上がります。しかし値下り率よりも、資産価値として考えるべきかと思います。そのためには付加価値があった方が高く売れる可能性が高くなります。ディベロッパーが数百個の物件を売りきらなければ赤字になってしまうのとは違い、個人が不動産を取り扱う場合、欲しい人が1人いれば成立するわけです。そのため、付加価値が多い方が、後々良いと私は思います。
534: マンション比較中さん 
[2021-08-22 12:54:54]
>>533 通りがかりさん
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
535: マンション掲示板さん 
[2021-08-23 23:04:12]
ご購入された方駐車場の選択の案内とか来てますか?
536: 匿名さん 
[2021-08-24 11:07:46]
>>535 マンション掲示板さん
購入価格順での案内で、8月頃に連絡するとの事でしたがまだ連絡はありません。
537: マンション掲示板さん 
[2021-08-24 12:10:55]
>>536 匿名さん

高額プラン専用の方から決めてそれ以降は契約順ではありませんでしたっけ?
538: 匿名さん 
[2021-08-24 19:09:00]
>>537 マンション掲示板さん
536です。
うちは価格順と言われたような気がします。
でもまだ半分も売れてない時でしたので、価格順だと難しいですよね。
539: デベにお勤めさん 
[2021-08-25 12:48:02]
>>528 マンション比較中さん
将来って何年後かわかりませんが、その築年数が経過したマンションをご自分がいくらなら買うでしょうか? 中古の場合は売り手と買い手両方が個人ですので購入者がいなければ値段をさげるしかないですよ。
540: 通りがかりさん 
[2021-08-25 18:44:22]
>>534 マンション比較中さん

資産には向いていない物件だと思います。
近くに同じようなマンションだらけですよ。
オンリーワンがこの物件にはないように思います。
まず、交通機関から至近ではない。
これからの時代、災害の危険性が宇品は特にありますよね?
広島で安全なところを探すほうが確かに難しいですが。
ハザードマップは、見られたほうがよいかと。
向きは東向きでも西向きでも正直、確かな内窓つければ問題ないです。
付加価値がないと、マンションは売り切るのは難しいです。
中古は、補助すくないですから。
余程売りがないと。又、メジャー7に参加しているマンションをお勧めします。
後、マンションは管理会社で決まると言われてます。
確認されたほうがよろしいかと。
541: 匿名さん 
[2021-08-25 22:10:03]
例えば10年後、ここが周辺の中古マンションと同じ価格で出ていた場合、あなたはここを選ぶかどうか。
選ばないのならリセールは期待しないほうがいい。
542: 匿名さん 
[2021-08-26 11:35:16]
隣もヴェルディだってさー!
543: 匿名 
[2021-08-26 12:04:10]
>>542 匿名さん
何からの情報ですかー?
544: 匿名さん 
[2021-08-26 12:44:02]
そんなこと言えません。
信じるか信じないかはあなた次第。
545: 通りすがり 
[2021-08-26 12:46:30]
>>544 匿名さん
公に出ていない情報であれば、事実だとしても安易に載せない方がいいのでは、、、
546: マンション比較中さん 
[2021-08-26 13:14:44]
上司に怒られそう笑
547: ご近所さん 
[2021-08-26 13:20:18]
投資案件での訴求力の強い地域は、白島及び駅北ですが、そこは先日の豪雨時、
がっつり避難指示が出てました。
548: マンション比較中さん 
[2021-08-26 13:25:27]
入札公示見たら9/3までに落札者通知ってありますねー
契約締結日が9/28ってあるんで542さんアウト!
549: マンション検討中さん 
[2021-08-26 13:47:23]
嘘なら悪質すぎる
550: 通りがかりさん 
[2021-08-26 21:20:55]
>>547 ご近所さん
宇品もだよ。当然。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる