大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. プレミスト横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-04 19:17:37
 削除依頼 投稿する

プレミスト横濱反町についての情報を希望しています。
反町駅から徒歩4分で便利そうです。
横浜駅からも歩けそうな距離ですね。
4LDKまであり100戸超えているので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tammachi/index.htm...

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目35番地 1(地番)
交通:東急東横線「反町」駅から徒歩4分
   JR京浜東北線JR横浜線「東神奈川」駅から徒歩8分
   JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・京浜東北線・横浜線・根岸線
   東急東横線みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、
   横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅(きた西口)から徒歩16分/18分※
間取:1LDK~4LDK
面積:51.04平米~90.84平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-31 14:26:12

現在の物件
プレミスト横濱反町
プレミスト横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目35番1(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

プレミスト横濱反町ってどうですか?

321: 通りがかりさん 
[2021-03-28 10:40:09]
近隣に4年ほど住んでいます。

そうですね、騒音と日当たりは難しいところがあります。

夜に横浜新道を爆音で走っているバイクがあるのでびっくりするのと、
他の方もおっしゃる通り、救急車の音はやはりしてしまいますね。
あとは、町内会の方が 本マンションと賃貸マンション(カーサブレリアス)の間の小広場でたまにお祭りをされるので、休日賑やかなことがあります。(しばらくは自粛かもですが)

個人的にはアクセスの良さ、スーパーやコンビニの多さ、ドラッグストアや最低限の病院、おいしいカレー屋さんとパン屋さんがあるのでとても気に入ってるエリアです。
区役所も近いので書類申請とかも楽ですし…
322: マンション掲示板さん 
[2021-03-28 10:44:38]
>>303 マンション検討中さん
良い意味なんですか、悪い意味ですか
いまプレミストを真剣に検討しているので、教えてもらえると嬉しいです
323: 名無しさん 
[2021-03-28 11:15:33]
>>308 マンション検討中さん
本日教えてくださったクリエイトに行ってきました!思ったより奥行きがあって広く、食料品もお安く売ってました!!反町駅からクリエイトに寄って、ビックヨーサンでお買い物して帰るという完璧な道順を導き出せました笑情報ありがとうございました!

足りないものは東神奈川のイオンで揃えられそうですし、オシャレなものは横浜までテクテクして行けば揃えられますね!お買い物には全く困らなそうです!

ちなみに反町駅改札入ったところからホームまでエレベーターを使って行った時間を測定したら1分25秒(ゆっくりかつ、少しエレベータ待ち)でした。プレミストから概ね6分程度でホームまで行けそうですね♪
324: eマンションさん 
[2021-03-28 11:22:24]
>>321 通りがかりさん
救急車や、バイクの音はある程度ここに住む以上仕方ないと思います。
横浜新道から一本入ってますが、通常の車の音、また排気ガスなどは気になるでしょうか。
現在車通りの多い幹線道路沿いに住んでいますが、窓を開けると車の音でテレビの音がかき消されるため、あまり開けれないのと、ベランダが排気ガス?塵?のようなものですぐに真っ黒になり、出られる状況にありません。同じような状況にならなければいいなと思うのですが。

325: マンション検討中さん 
[2021-03-28 13:08:52]
騒音等は今まで住んできた環境で気になるならないはありますよね。
私なんて飛行機バンバン飛んでるとこに住んでましたから、全く気になりませんよ笑

プラス要素マイナス要素ありましたが、無事決まってよかったです!
326: マンション検討中さん 
[2021-03-28 16:32:37]
結局、何を優先するかですよね。
立地(静けさ、利便性、飲食店、買い物)、広さ・間取り、値段、入居時期etc.
静けさと利便性のようになかなか両立しない条件もあります。

住めば都とも言いますし、入居が楽しみですね!
327: eマンションさん 
[2021-03-28 21:48:13]
>>319 名無しさん

日当たりのシミュレーションをダイワハウスさんで行って下さってましたが、南西向きの部屋は日中の日差しは確保できていそうに見えましたが、部屋の位置に依っては難しいところも出てきそうですね。
どこの部屋を選ぶのかに掛かっていそうですね。
328: マンション検討中さん 
[2021-03-28 21:52:12]
>>323 名無しさん
よきルートを導き出すお助けができたようでよかったです(^^)
おっしゃるとおり、日常の買い物もオシャレな買い物も困ることはないですよね~
エステやジムなども横浜の店舗があるので不便しないとおもいます♪

入居が待ち遠しいですー!
329: eマンションさん 
[2021-03-29 01:45:22]
日当たりの良し悪しや騒音の有無などは、もちろん個人の感じ方も違えば許容できる水準も違うので、他人の意見は一応参考程度にしつつも、最後は自分たちの中で基準と優先順位を明確にしてから検討しないと、混乱してしまいそうですよね!
人によっては、一本道を入るだけで思ってたより静かになった、直射日光が無い時間帯でも開けていて明るかった、などと感じることもあるので(もちろん人によっては逆に感じる可能性も)、最後はお金を払って実際に居住する自分の感じ方が大事ですね♪うちは、現地も見に行って我が家の基準を満たしていたのを確認、良し悪し含めて納得して購入できて大満足です(^-^)
330: マンション検討中さん 
[2021-03-31 12:46:56]
>>322 マンション掲示板さん
ご回答が遅くなりまして申し訳ありません。
個人の価値観になりすのでご参考までにお伝えします。
悪い意味の方になります。
三井不動産の新築マンションを何度か経験し、立地が抜群に良かったのでプレミストを購入しました。
結論としましては、抜群に良かったのは立地だけでした。
大和ハウス??長谷工物件は元々のクオリティが低いのと、アフターフォロー体制が大手に比べて酷かったです。
結局売却して買い替えしました。
所詮、大和ハウスは団地造成、物流拠点が得意なメーカーです。

331: マンション掲示板さん 
[2021-03-31 14:25:21]
>>330 マンション検討中さん
ありがとうございます。
建物についての評判はあまり良くないんですね。。。
332: eマンションさん 
[2021-03-31 16:05:03]
>>331 マンション掲示板さん

プレミストは、以前野村のプラウドを立ち上げた副社長が携わっているマンションです。大和のプレミストは今急成長しているので、あと数年もすれば三井、住友に並ぶ大手に匹敵すると個人的には思っております。
逆に言えば、まだ成長中のマンションだからこそこの価格で買えるのかな、と。

一つ言えるのは、いくら大手でも当たり外れあると思いますし、ご自分で色々調べて納得いくマンションを買うべきだと思います。
少なくとも私は色々調べて結果自分でとても満足できたのでこちらのマンションに決めました。

333: マンション検討中さん 
[2021-03-31 20:16:43]
>>331 マンション掲示板さん
今回のプレミストは業界初の10年保証がついてますよ。例えば給湯器もその対象で、これを交換するだけでも数十万かかるので助かります。
それ込の販売価格だとは思いますが、かなりアフターフォローは力を入れてると思いました。
他、仕様もキッチン周りなど最初からいいですね。
これまでのプレミストよりもレベルアップしてると思います。
334: 通りがかりさん 
[2021-03-31 20:32:08]
プレミストは2007年からのブランドみたいですね。建築業界は詳しくないですが、業界で15年もやられていればそれなりにノウハウは蓄積されているのではないでしょうか。

個人的には施工会社や現場責任者が大事だと思っています。大末建設は実績見るとプラウドやBriliaなどメジャー7のマンションも竣工されているようですがどうなんでしょうか?
335: eマンションさん 
[2021-03-31 22:49:39]
>>333 マンション検討中さん
10年保証なんてあるんですね。
品格法での10年保証は聞いたことありますが、設備自体にも10年の保証がつくのはスゴイですね。
大和ハウスも力を入れてきているんでしょうね。
アフターサービスがどうの、ってカキコミもあったりしたので、その辺りのケアを始めたんですかねー。
336: マンション検討中さん 
[2021-03-31 23:52:05]
>>332 eマンションさん

仰る通り、野村から来た方が大手に追い付き追い越せの勢いで旗振って先導されているようです。
私が不具合等いろいろあって大和ハウス工業東京本社に伺ったときは対応含めて社内体制も社員の質もまだまだ掲げている経営理念には程遠いと感じました。
価値観それぞれですが、大和ハウス工業物件でのにがい経験を活かして新しい物件に買い替えて平穏な日々を過ごせています。
337: マンション検討中さん 
[2021-04-01 07:42:09]
>>336 マンション検討中さん
本物件の契約者です。
それは何年くらい前の出来事ですか?
338: 匿名さん 
[2021-04-02 12:06:11]
10年保証はマンション本体ではなく設備ですか。
その内容はどちらで閲覧可能ですか?
公式ホームページを確認すると保証に関するコンテンツが見当たりませんが
こちらのマンションの話題ですよね?
339: 通りがかりさん 
[2021-04-02 12:20:30]
>>338 匿名さん
こちらのサービスですね。
この物件特有のサービスではなく、大和ハウスの分譲マンション全体のサービスのようです。
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20200131112011.html

経験上10年で壊れる可能性が低いことがわかっているからこのようなサービスが提供できるのだと思っていますが、購入者側からすると安心材料のひとつになるのでありがたいですね。
340: eマンションさん 
[2021-04-02 12:51:06]
>>339 通りがかりさん
はい。とてもありがたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる