日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ新金岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡町
  7. リビオ新金岡ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-16 10:37:08
 削除依頼 投稿する

リビオ新金岡についての教えてください。
二つの公園と緑に囲まれた住環境に憧れています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/shinkanaoka/
所在地:大阪府堺市北区新金岡町一丁3番2、3番3(地番)
交 通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅徒歩6分
総戸数:93戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.57㎡~86.05㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上9階建
売 主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
完成時期:2022年8月(予定)
入居時期:2022年9月(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 12:02:30

現在の物件
リビオ新金岡
リビオ新金岡
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡町一丁3番2、3番3(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

リビオ新金岡ってどうですか?

181: マンション検討中さん 
[2021-05-03 16:52:30]
>>178 検討者さん

>>178 検討者さん
確かに最短は暗い道ですが、近いのと団地内の道なので、そんなに心配は無い様に思います。
ただ、そこは個人差なので、もしすごく心配なら少しだけ回り道になりますが、帰りだけ明るい道を通るのも考えられたら良いかと思いますよ。
182: マンション検討中さん 
[2021-05-06 11:07:55]
金岡寮は年度末でみなさん退去されたようです。
期日が決まっていたようですね。
住んでいた知人曰く数年前から売却すること自体は決まっていたそうですが、リビオが竣工するくらいには金岡寮も動きがありそうですね。
183: マンション検討中さん 
[2021-05-06 18:51:00]
>>176 匿名さん

イオンそよら新金岡に入るテナントは、
マクドナルド
ビューティーカラープラス
にじの森保育園
セイハ英語学院
そろばん教室88くん
等があるようです。
184: 匿名さん 
[2021-05-09 10:26:05]
駅に近いだけではなく、学校も近く、買い物も便利と周辺環境はバッチリですね。
年齢層問わず、住みたいと思える環境にあるマンションだと思いました。

みなさんの情報を見ていて気になる点は、
ゴミステーションに屋根がないということ。
屋根がないということは24時間対応はできないということかなと思いました。
ディスポーザーもないので、24時間ゴミ対応はしてほしいですね。
185: eマンションさん 
[2021-05-09 11:01:22]
新金岡は団地の払い下げで、これから腐るほどマンションでるからこの駅距離は不味いでしょう。
直近では新金岡三丁で旭化成が300戸規模のマンション仕込んでるしここは見送りが良い。
このエリアの相場はもっと下がる
186: マンション検討中さん 
[2021-05-09 11:12:29]
マンション事業って儲かるんですね
187: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-09 14:24:23]
>>185 eマンションさん
駅からこの距離で不味いとは凄い感覚ですね
土地は死ぬ程あるので色々と建つでしょうがデカければよい訳では無いと思う人も多いのでは。
何か分かった様な、価値観の押し付けのような物言いが気になりますね。
188: マンション検討中さん 
[2021-05-09 14:32:09]
買う気満々だったのですが、隣りのNHK寮跡は気になりますね。すぐ東側に同じ様な土地で大きな三階建住居がコの字になって固まってますが、同じ物がたちそうですね。
境界ギリギリにあの建物が来るとかなりの圧迫感で、低層階は日当たりが絶望ですね。こうなると上層階狙いでしょうか。
上の階で、考える予定です。
189: 名無しさん 
[2021-05-09 17:24:04]
>>185 eマンションさん
より駅近に今後マンションが建ちそうだから将来のリセールバリューを維持しにくいという意味ですか?
190: マンション検討中さん 
[2021-05-09 17:32:53]
NHK寮跡地は狭いので高層階の建物はあり得ません。東側は住宅地なのでまず高層階の建物が立つことはあり得ません。南側もギリギリ高い建物を建てることはないので、日当たりは確保されるのではないかと思います。
ここの周りは分譲の団地なので建て替わるまでには10年単位で時間かかるでしょ。それまで待てる人なら待ったらいいんじゃないですか。
北側の更地には公的な施設が建つらしいので、そこへはここも徒歩圏内ですね。
191: マンション検討中さん 
[2021-05-09 18:20:40]
新金岡三丁って駅から遠くないですか?
そこに大規模なマンションが建ってもあまりこことは競合しない気がしますけど。
サンメゾンレベルの駅近がもう一つできたら大打撃ですけどそもそも土地がないですし。
192: マンション検討中さん 
[2021-05-09 18:27:36]
確かに新金岡3丁目は駅から遠いし、なんせイオンからも結構かかりますよ。
地元の方なら分かるはずです。
193: マンション検討中さん 
[2021-05-09 20:29:02]
>>190 マンション検討中さん
現地周辺を知ってますが東側の住宅はどれも敷地をコの字型に建物で囲んで真ん中を空ける建て方です。
敷地は寮の跡地の方が東西に長く、南北は同じ位なので、同じ取り方をするでしょうね。
高層マンションは無理でも、かなり高め(寮と同じか少し高い位)の建物が境界ギリギリに建つ事は充分有ります。
そういう意味では上層(4F以上)を買った方が正解ですね。
194: マンション検討中さん 
[2021-05-09 21:07:09]
>>193 マンション検討中さん
あの寮跡地の細長い敷地は区分けして個人に売るしか使えないですね。
そうなると敷地内目一杯両端に寄せないと坪効率が悪いです。
今、最南側に寮が建っていますが、最北側に来られると圧が大きいですね。
まぁ、ホントの所は分かりませんが、誰か役所に聞けば計画は教えてくれるはず。
その前にデベロッパは知らないのですかね。不思議だ
195: 匿名さん 
[2021-05-13 08:43:21]
隣の寮跡地は狭いとのことで
みなさんが書かれているように高層ビルとかにはならないでしょうね。
建物が横に建っていても、建て直しなどもあるし
日照問題はあるけど、隣接する土地をあまり気にしても仕方ないのかもしれないですね。
196: 匿名さん 
[2021-05-13 12:44:46]
>>185 eマンションさん
3丁目のどのあたりでしょうか?ときはま線沿いですか?気になります。
197: 匿名さん 
[2021-05-13 12:52:57]
>>192 マンション検討中さん
3丁目でも場所によってはここよりも駅に近いですよ。
消防署や郵便局に近いあたりだと、駅にもまあまあ近いです。
198: 匿名さん 
[2021-05-13 14:36:04]
3丁目でマンション300戸も入るような土地ってありました?
199: 匿名さん 
[2021-05-13 15:11:21]
>>198 匿名さん

3丁の1部エリアで進んでいる分譲団地の建て替え案件ではないでしょうか?
容積率を上げる事で戸数を300戸程度まで増やせるのではないかと思いますが、実際に建て替えの決議に至る居住者の合意の現状にもよるかと思いますが、そこをクリアしてからの立退きや建て替えまでと考えると結構な年月がかかりそうな気がしますね。
200: 買い替え検討中さん 
[2021-05-14 11:01:28]
>>199 匿名さん
2022年秋頃からの販売予定で2棟構成で総戸数が360戸の予定みたいですから、居住者との合意は出来てるとはずです。今後、新金岡の分譲住宅団地は堺市の支援をうけて建て替わっていくでしょうし、現地南側の分譲住宅もそのうち建て替わると思います。
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/jutakuseisaku/sinkana-kouhyou...
201: 匿名さん 
[2021-05-14 17:36:29]
>>200 買い替え検討中さん

情報ありがとうございます。
建て替えに関しては居住者の合意が大前提であり、過去には法改正前ですがこちらより少し東に入った公園東側の1丁が長谷工と進めた建て替えが居住者との合意に至らなかった例や最近ではイオンモール北花田の西側の団地も最終合意に至らなかった様です。

ただ3丁に関しては合意に至っているであろうとの事ですので、これからも新金岡の発展に期待出来ますしこちらの現地南側も将来建て替わる可能性はありますよね。サティのあったあの土地にサンメゾンが出来るなんて予測もしてなかったですし、新金岡でのマンション選びも選択肢が増えそうです!
202: マンション検討中さん 
[2021-05-14 19:40:20]
3丁目、3丁目ってうるさいので、
さっさとスレッド立ててそっちでやり取りしたください。
203: マンション検討中さん 
[2021-05-14 20:21:14]
>>202 マンション検討中さん
>>185からの流れであって有益な情報ですよ。
204: マンション検討中さん 
[2021-05-14 20:32:46]
>>203 マンション検討中さん

光竜寺公園の南側の団地の建て替えですか?
ここから新金岡までの距離も不味いでしょう。
なんせ周りにスーパーもないし、中学校遠いしで良いとこなしですね。車のアクセスも悪いし…
正直サンメゾン以外どこもどっこいどっこいですよ。
それなら、小学校中学校目の前で、公園も目の前のここのマンションが断然良いでしょう。
205: マンション検討中さん 
[2021-05-14 20:50:28]
>>203 マンション検討中さん

光竜寺公園の南側の団地の建て替えですか?
3丁目から新金岡までの距離も不味いでしょう。
なんせ周りにスーパーもないし、中学校遠いしで良いとこなしですね。車のアクセスも悪いし…
正直サンメゾン以外どこもどっこいどっこいですよ。
それなら、小学校中学校目の前で、公園も目の前のここのマンションが断然良いでしょう。
206: 評判気になるさん 
[2021-05-14 21:37:58]
ここを検討中の方はサンメゾンを検討しなかったんですか?
こちらのほうがいいと思ったのはどういうところでしょう。
207: 評判気になるさん 
[2021-05-15 10:48:26]
>>206 評判気になるさん
サンメゾン真剣に検討したのですがパスしました。
駅近 店近以外は全て今一なマンションで、ここに重きを置く方が今購入されてるのだと思います。
在宅ワークが進み、駅までの数分の差がそんなに必要では無いですし、駅近と言っても道を挟む、陸橋ですから。
スーパーが近いですが徒歩10分圏内なら現実問題は無いです。
ときはま線の大渋滞、大規模マンションの駅、店、施設への同時集中のストレスの方があまりにデメリットが多いと感じてパスしました。
いま同時に同価格で出たとしてもサンメゾンはパスします。リビアも100点とは言いませんが。私見です。
208: マンション検討中さん 
[2021-05-15 17:39:56]
>>207 評判気になるさん
在宅ワークが進み???

テレワーク実施率(1人でもテレワークをしている社員がいる企業の占率)は大阪の場合18%との報道がありましたよ。
その18%も何人が行っているのか…
小売や製造業が多い、しかも中小企業が多いという大阪の特徴からしてテレワークは馴染まないと言われていますよね。

しかも今後ワクチンの普及が期待される状況ですので、テレワーク率の改善が望める環境ではないでしょう。

これまで通り駅近にニーズがあると考えるのが自然かと思います。

ちなみに私もトキハマの渋滞デメリットを許容できず、サンメゾンはパスしました。
209: 検討中 
[2021-05-15 18:42:23]
>>208 マンション検討中さん
多分、207さんの言いたいのは駅上でも駅から6分でも、そんなに優位性は無いと言うことでは。
テレワークが増えるかどうかは誰も判りませんがウチの会社で言うと大阪は時差出勤含めて進む方向では有りますね。
何にしろ私もデメリットが大きかったので魅力を感じずスルーの口です。
しかし、何故か評価は高いですよね。
210: 通りすがり 
[2021-05-15 18:53:30]
>>208 マンション検討中さん
横からすいません、テレワークは確実に増えますよ。
そっち関係(?)の仕事に関わっていますが、これ以上進まないと今にお上から強制掛かりますから。
18%? どこの調査ですかね。実際に聞かれた人は居ないでしょ。
一部企業の集計からのサンプル集計、理論値ですよ。
現実はもっと少ないと思います。
企業側の体制が整って無いですから。
211: マンション検討中さん 
[2021-05-16 10:40:41]
新金岡に土地勘があまりないのですが、この物件だとときはま線の渋滞を回避して普段の生活できるということでしょうか?グーグルマップ見ると北花田のイオンとか行くにはときはま線を通らざるを得ないように見えたので。
212: 購入検討 
[2021-05-16 14:00:20]
私もパスしたんですが駅の上ってそんなにメリットですか?
渋滞含めて我慢が多すぎて何も魅力を感じられなくて。
人それぞれですよね。
213: 購入検討 
[2021-05-16 14:06:10]
>>211 マンション検討中さん
普段の生活の中身次第ですね。
北花田に毎日買い物で車を使うなら、ときはまは必須です。
それなら北花田での購入を検討した方が良いかもです。
私は歩きと自転車とメトロがメインなのでここも良いかと思ってます。
もっと問題はコロナ怖くてなかなかMR行く勇気がでない事です。
最低限しか出られなくて、この掲示板見るのがやっとです、恥ずかしいですよね。
214: 通りがかりさん 
[2021-05-16 15:28:43]
北花田最強なんですけど、駅近物件が出ないんですよね。
どのデベに聞いても北花田は噂を聞いたことがない、数年単位で出ないと思うと言われました。
我が家は車がないので駅近は必須です。
ここがもう少し駅に近いといいなあと思って見ています。
215: 匿名 
[2021-05-16 15:48:44]
>>214 通りがかりさん
北花田ってそんなに良いのですか?あまり詳しく知らないのですが。
216: 匿名 
[2021-05-16 15:49:12]
>>214 通りがかりさん

>>214 通りがかりさん
北花田ってそんなに良いのですか?あまり詳しく知らないのですが。
217: 通りがかりさん 
[2021-05-16 16:36:03]
>>216 匿名さん

北花田は御堂筋沿線にもかかわらず駅前に大きなイオンモールと日本最大級の無印良品があります。
大和川から離れていればとても過ごしやすい良い街ですよ。
個人的にはなかもず、新金岡より推しです。
218: 評判気になるさん 
[2021-05-16 20:29:39]
バルコニーの排水溝を2戸に1戸しか設けないのはリビオのコストカットなのでしょうか?あとスロップシンクもないのが残念です。普通マンションバルコニーにはスロップシンクがあるイメージなのですが、今は無いのが普通なのでしょうか?三国ヶ丘のリビオも同じなのでリビオのスタンスなのですかね…
219: マンション検討中さん 
[2021-05-16 20:40:16]
サンメゾンはパスしたとかなんとか言っていても結局は完売スピード人気の印。
リビオ新金岡検討者のニーズには合わなかったのかもしれないけど世間の支持は集めた。
となるといわゆる資産性のあるマンションということになる。

2020年度末近辺での入居マンションは4つあって、
①サンメゾン新金岡…竣工前完売
②プラウドタワー堺東…入居前完売
③シエリア堺東大小路…竣工済だがまだ販売中
④リビオシティ三国ヶ丘…竣工済・入居済だがまだ販売中

ここも早く完売するといいですよね!
220: 名無しさん 
[2021-05-16 21:15:01]
>>219 マンション検討中さん
まだ完売されると困るんですかどね。
一年以上有るんですが完売する物なんですか?焦ってしまいますが、こればっかりは簡単にはいかないです。
一瞬で売れたとは聞いたのですがサンメゾンってどれ位で完売になったんですか?
あんなに大きなマンションが完売とはやはり駅近、資産性の高さがすごいんょうね。
永住先を探してるんで私には関係無いですけどね。
221: 匿名 
[2021-05-16 21:23:22]
>>217 通りがかりさん
そうなんですね!
駅前のイオンで無印も入っているのは良いですね。
住宅街が多くて静かな地域ですか?
222: 匿名 
[2021-05-16 21:26:49]
>>220 名無しさん
サンメゾンみたいな駅前物件だとずっと便利で良いと思いますが、永住するなら静かなところの方がいいですか?
223: 購入検討 
[2021-05-16 21:34:35]
北花田はいいですよ。
ただ狭っ苦しい感じで住むのはちょっと遠慮したいかな。
少し離れた中百舌鳥、新金が好きですね。
224: マンション検討中さん 
[2021-05-16 22:30:11]
北花田は、大和川に近い方は氾濫洪水のリスクは高いです。北花田のやや南の方は安全かと。堺市のハザードマップによると新金岡一帯は広域避難区域に指定されてます。
225: 匿名さん 
[2021-05-16 22:52:23]
>>220 名無しさん

投資目的で購入した方も多数いてると思います。
マンションは駅近であればたいてい売れます。永住目的であれば資産性は気にしなくていいと思いますよ、住むのは自分達ですから。
226: 通りすがり 
[2021-05-16 23:33:29]
>>220 名無しさん

サンメゾンの検討板に2020年12月に完売とあります。毎日、御堂筋線を使う人にとっては駅近は魅力があります。車メインの人には自走式駐車場が魅力的です。何を優先するかで、同じマンションでも評価が別れるところでしょう。
227: 通りすがり 
[2021-05-17 14:19:37]
>>226 通りすがりさん
2020年2月サンメゾン新金岡の第1説明会に出席した者です。正確には2020年10月にはすでに完売でした。
それまでの経験から言うと、自分が欲しいと思った人気物件は、早目に手を打たないと、欲しい部屋はなくなります。このマンションの検討板に、余計な投稿でしたら申し訳ありません。
228: 通りがかりさん 
[2021-05-17 19:57:31]
227です、そんな私はいまここを検討してます。新金岡は人気エリアなので、ご予算で頭を悩ましております!
229: マンション検討中さん 
[2021-05-17 20:38:04]
>>228 通りがかりさん
227さん=228さん???
名前も違うし、初心者マークの有無も違うし…
230: 通りすがり 
[2021-05-17 23:38:36]
>>227 通りすがりさん

正確な情報、ありがとうございました。
早目に手を打つのも同感です。ただ、検討中の物件が人気なのかどうかの判断が難しいです。このリビオ新金岡は人気の物件なのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる