野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 洗足
  6. プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 10:53:54
 削除依頼 投稿する

プラウド目黒洗足ガーデンコートについての情報を希望しています。
低層レジデンスで駅徒歩4分の物件です。
商店街もあって生活しやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115860/

所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急電鉄目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.37平米~92.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 11:25:02

現在の物件
プラウド目黒洗足ガーデンコート
プラウド目黒洗足ガーデンコート
 
所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
総戸数: 41戸

プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?

61: 匿名さん 
[2020-11-05 00:57:08]
今から軌道修正といっても、そもそも用地取得の経緯があって定借になったのだろうから、それは所与の条件として検討するしかないでしょう。
地主の立場で考えると、土地を売りたくないから借地にした、借地でも無期限は嫌だから有期限の定借にした(70年後に選択肢を残したい。)のだろうから、マンション検討者があーだこーだ言っても変わらないかと。
定借が嫌なら、他のマンションを検討した方がいいですよ。
62: 匿名さん 
[2020-11-05 06:41:41]
>>60 口コミ知りたいさん

全面的に同意です。
社会常識に反する、こういう無理筋を要求する発想は、ベビークレーマー気質なんだろうな。自分は正当な要求をしていると思ってるからたちが悪い。
63: 匿名さん 
[2020-11-05 07:51:09]
さて皆さん、気分を変えて、定借前提で検討よろしく。(当たり前ですが)
この辺の相場感がないのですが、今の相場だと幾らくらいなら妥当でしょうか。坪500くらい?
64: 匿名さん 
[2020-11-05 09:03:08]
定期借地権は土地所有権と比べて戸建てなら半額、マンションなら7割から8割が相場なので、この場所の所有権新築マンションの坪単価600だとすると、定期借地権なら坪単価420から480ぐらいじゃないですかね。
65: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-05 09:12:04]
前の方にある程度書いてあるよ。
適正かどうかは別だけど
そこから定借の流れ
暫くこのループになっちゃうのか

定借だから意外にもしかしたらという
ヤバイ奴紛れ込むのかも
金額出たら関係なくなるか
66: マンション掲示板さん 
[2020-11-05 09:23:27]
同じ定借物件の新宿区市谷が坪単価400,山手線内側の豊島区高田が坪単価300ちょい、のなかで目黒区洗足が坪単価420から、というのは少し解せないのですが、この辺りは単純に測れない価値のある立地なのでしょうか。
67: 評判気になるさん 
[2020-11-05 09:45:57]
外観はCGから、目黒本町に似てる気がした

設計事務所のデザインによるのだろうけど
やはり何パターンかベースがあるのか
68: ご近所さん 
[2020-11-05 11:29:19]
将来、マンションを売って老人ホームに入居するとき、資産価値のないマンションを買ったことを後悔することを想像したら、定期借地権のマンションを買うのは慎重になってしまいます。資産が十分余裕ある人にとっては、購入してもよい物件だと思います。
69: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-05 17:37:49]
そうだよね。将来不安だよね。
あなたが想像してる通りこんなマンション買ったらきっと後悔するよ。
だからもうこんなとこ来て書き込まなくて大丈夫だよ。
70: 匿名さん 
[2020-11-05 21:33:17]
第一印象で八雲桜樹と似てると思いました。アーキサイトメビウスのデザイン。
71: 評判気になるさん 
[2020-11-06 07:43:31]
モリモトか

ここはIAO竹田設計だけどね

41戸でディスポーザ、天カセ、天井高、TR

お掃除浴槽、アラウーノ、IoT、床快fullなど

どうかな充実してるといいけど

72: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-06 10:35:27]
41戸だと、頻繁に管理組合の役員の当番が廻ってくるのかな?
73: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-06 10:39:29]
田園調布・自由が丘に近づくほど高級になっていくので、洗足のマンションは高額だと思います。皇后陛下のご実家も近い。(しかし、皇后陛下のご実家の周囲は、超高級住宅地ではない。)
74: 評判気になるさん 
[2020-11-06 21:39:38]
東建公開されたね。
品川区だけど所有権で完成後販売。ぶつけてきたね。
75: 匿名さん 
[2020-11-07 23:32:47]
最寄り駅までマンションから徒歩4分。
アクセスが良い物件を探している人にはかなりいい物件だと思います。
借地権付きか・・・とは思いますが
この立地ならリセールもできるでしょうし、問題ないかな。
76: 匿名さん 
[2020-11-07 23:53:20]
洗足エリアで久々の大手デベ物件ということで期待していたのですが、なんと定期借地権。
所有権はムリだとしても、せめて普通借にならないものか、定借は勘弁してほしいと思ったのですが、この掲示板をご覧の方々の多くは定借に全く違和感がないようですね。

それにしても、普通借にしてほしいと書いたら、クレーマー呼ばわりされるとは、いろいろな方がいるものだと思いました。
今ならまだ軌道修正は可能ですし、定借を普通借に変更しても建築確認を取り直す必要はないので、工期が遅れることもないはずです。
地主さんにとっても、どうせ自分では使いみちのない土地なんだろうし、今後70年間返ってこないのだから、定借でないと絶対ダメということはないはずだと思います。
むしろ、普通借にした方が底地の評価額が低くなるので、定借にするよりも相続対策としてはより効果的で、地主にとっても有利でしょう。
77: 匿名さん 
[2020-11-08 00:53:37]
>>76 匿名さん

すべて自分目線 笑

こんなところで書いてても何も変わりませんよ。あなたが上で書いてること、そのまま、直接デべに言ってください。
78: 匿名さん 
[2020-11-08 01:58:20]
それはそうですが、このスレで普通借に変更してほしいという人がたくさん出てきて普通借の大合唱になったら、少しは状況が変わるかなと期待したのですが(わたし一人でデベに言ってもしょうがないと思うので)、意外にも定借で全く問題なしという方ばかりのようなので、仕方ないです。
世の中には、こんなにも定借マンション大好きという方が多いのですね。

定借の方がマンション分譲価格が安くなるとお考えかもしれませんが、普通借にしても大して価格は変わらないと予想します。
最近の定借マンションは、以前ほど所有権マンションだった場合との価格差がないですから。
むしろ、解体積立金を積み立てなくて済むので、定借マンションよりも普通借マンションの方がコストはかからないかと思います。
79: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-08 06:00:44]
>>3 匿名さん
あくまでも想像ですが、解体の費用削減=解体の積立金の削減が乾式の理由かも。
80: 匿名さん 
[2020-11-08 08:06:11]
>>78 匿名さん

全然わかってない。誰一人、どっちがいいなんて言ってないと思いますよ。あなた以外の人が言ってるのは、今から地主と交渉しろなんて非常識なので、定借ありきで検討すると言ってるだけ。
それにこんな掲示板の書き込みで、デべが地主と交渉するなんてあり得ない。とことん、浮世離れした人ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる