株式会社穴吹工務店 東北支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「サーパス薬師堂ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. サーパス薬師堂ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-31 18:58:45
 削除依頼 投稿する

サーパス薬師堂についての情報を希望しています。
高速道路にもアクセスしやすく、仙台市内を中心に県外を含む多方面に行動できることに関心を持ちました。
施設や病院などの住環境が気になっています。
意見交換をよろしくお願いします。

公式URL:https://www.384.co.jp/yakushido/

所在地:宮城県仙台市若林区一本杉町317-1(地番)
交 通:仙台市営地下鉄東西線「薬師堂」駅より徒歩8分
総戸数:62戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:65.77m2~98.07m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上11階建
売 主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
完成時期:2022年1月中旬
入居時期:2022年3月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
サーパス薬師堂 (最終1戸につきまして。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/56727/

[スレ作成日時]2020-10-19 22:04:54

現在の物件
サーパス薬師堂
サーパス薬師堂
 
所在地:宮城県仙台市若林区一本杉町317-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「薬師堂」駅 徒歩8分 (約580m)
総戸数: 62戸

サーパス薬師堂ってどうよ?

125: マンション検討中さん 
[2021-05-09 09:04:57]
>>124 購入経験者さん

値段が残酷ってどういう意味でしょうか?
126: マンション検討中さん 
[2021-05-09 16:41:11]
>>124 購入経験者さん
おっしゃる意味がよく分からないですね。値段が残酷と言われましても。
長く住むには静かでいいマンションと書いてる人多いですが、仙台はそんなに投資向けマンションないですから普通長く住むような気がします。結果いいマンションということなのですね。
127: 評判気になるさん 
[2021-05-09 23:32:52]
>>122 マンション検討中さん
私はマンションギャラリーにオープン当初に行きましたが、その後特に連絡は来ていないです。他社さんはよく電話がかかってきますが、こちらはそんなことありませんよ。
128: 匿名さん 
[2021-05-10 08:29:13]
ちゃんと断れば営業の電話は来ないと思いますけどね。買う気のない相手に電話かけても時間の無駄ですし。マンション買うなら、いろいろ回って比較検討するしかないですよ。
129: 評判気になるさん 
[2021-05-10 11:06:43]
卸町に三井のマンションできますね。比較優位な点は、全体的には、価格と、あとはなんだろう。。。
130: 匿名さん 
[2021-05-10 11:39:09]
>>129 評判気になるさん
住環境はこちらが上だと思います。南向きだし、大通りから離れているので騒音の心配もなさそう。時間にゆとりのある専業主婦世帯はこちらが合っていると思います。共働き世帯なら利便性重視で卸町かと。
131: マンション検討中さん 
[2021-05-10 13:30:33]
ここは第二種住居とありますが、日影規制ある場所でしょうか。目の前の戸建ても含んで区画いっぱいに大規模郊外マンションに建て直しとかなったら、何も見えなくなりそうですよね。
132: 評判気になるさん 
[2021-05-10 13:48:41]
>>130 匿名さん
たしかに住環境はこちらのほうが穏やかですね。利便性では駅からの距離や周辺の買い物しやすさだけなら沿線沿いの卸町が優位ですが、そもそものエリアの性格が違うなと思いました。周辺の再開発エリアなのか、それとも一本杉の落ち着いた二種住宅エリアなのか、性格というか性質が違っていて、ライフスタイルによって利便性に対する捉え方もかわりますね。
サーパスの比較的広い角部屋は、サーパスの価値が出ててよいと思いました。
133: 評判気になるさん 
[2021-05-10 17:46:21]
地方都市の不動産市況として、サーパスの売れ行きに注目してます。都心部の新築物件が高値で推移し、中古物件も在庫が減って高値で推移してるからです。三井は北仙台や卸町など都心部から離れた駅の一等地に事業を展開してます。他方、都心部から離れた駅近でもない郊外の新築物件であるメジャーセブンのデベブランド サーパスの売れ行きはどうなるか。堅調ですと、駅近でもない郊外の新築物件が増えるかもですね。
134: 評判気になるさん 
[2021-05-10 18:01:15]
追、連坊・薬師堂・河原町などの地下鉄沿線沿いにある二種住宅エリアに、あるいは卸町の再開発エリアに、ちらほらと大手デベの物件が出てくかもですね。これらのエリアのなかでは、薬師堂は緑が豊かで、道がこみっとしてますが、個性があると思います。
135: 評判気になるさん 
[2021-05-10 18:05:13]
訂正、第二種住宅地域
136: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:17:11]
>>133 評判気になるさん

穴吹工務店はメジャーセブンではないですよ。親会社の大京は一応含まれてますが、大京もすでにオリックスの子会社ですし、メジャーセブンと呼ばれた風格は薄れてきましたけどね。
だからといって信用ない会社とは言えませんが。
137: 評判気になるさん 
[2021-05-10 22:16:38]
>>136 マンション検討中さん
ご指摘ありがとうございます。ご指摘のとおりです。オリックス>大京>大京穴吹不動産、穴吹工務店、という関係ですね。いわゆるメジャーは大京を指し、本物件の売主はその子会社の穴吹工務店でした。
138: 通りがかりさん 
[2021-05-11 07:25:24]
>>126 マンション検討中さん

何これ? サーパス擁護が強引すぎて怖い。
「安かろう悪かろう」とまでは言わないまでも「お値段相応」とか「安いのには訳がある」とかいう意味でしょ。
「長く住むつもり」だったとしても、必ずしも「長く住むことが可能」だとは限らない。
収入激減など何らかの事情で売却,引越しようにも残債割れで身動きがとれない、あるいは売却までに何年もかかり、その間にも状況はどんどん悪化していく可能性を指摘しているだけのように見えるけど。
139: eマンションさん 
[2021-05-11 08:06:28]
>>138 通りがかりさん

お値段以上のクオリティを持つマンションって例えばどういうマンションですか?リセールはどこの地域が人気になるかなんて誰も分からないわけですから、リセールは除いて教えて下さい。
140: マンション掲示板さん 
[2021-05-11 11:36:37]
まあ立地が同じなら、ブランドで評価されるのが普通ですね。正直、余程の高級マンションじゃないと、仕様はどこでもそれ程替わらないし、劣化していくものですから。
でサーパスですが、残念ながら二割引き程度で考えた方が良いです。サーパスの一番町は立地が抜群でも、周囲に比べて驚くほど中古価格が低いです。
141: 匿名さん 
[2021-05-11 13:02:22]
ほとんどの方がブランド力の安心感が欲しいんですよ。構造の違いは大してなくても、ブランドマンションの方が売主が他と比べると潰れないであろう安心感が違いますからね。
私も同じ立地で同じような価格なら財力がある売主のブランドマンション選びます。
ここはのんびり静かに過ごしながらアクティブにも動きやすいいい場所だと思いますけどね。
142: 匿名さん 
[2021-05-11 13:15:22]
>>140 マンション掲示板さん
もともと1割ぐらい安いから仕方ないのではないでしょうか。薬師堂はもう少し価格下げ始めたら売れそうですよね。
143: 評判気になるさん 
[2021-05-11 14:13:13]
ほんとちょっとだけ微妙に高めな管理費。自走式100%の駐車場。駐車場は先々の修繕費が高くならない良さもある。結果、ふつうのランニングコストなのかな。
144: 匿名さん 
[2021-05-11 17:49:15]
>>143 評判気になるさん

自走式の中でも全て平面ですからね。そこはプラスに考えられますよね。子供達の遊び場になって車傷つけられないか心配かも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる