大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. プレミスト王子神谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-21 08:22:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ojikamiya/

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄、長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

現在の物件
プレミスト王子神谷
プレミスト王子神谷  [第4期(最終期)]
プレミスト王子神谷
 
所在地:東京都北区王子5丁目11-40(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩3分
総戸数: 227戸

プレミスト王子神谷

301: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-21 00:18:46]
流石に2020年度一番エリア人気とも称されるクレアホームズ王子神谷の人気には及ばないようですね。
302: 匿名さん 
[2021-07-21 00:48:27]
>>301 検討板ユーザーさん
クレアホームズ王子神谷とは比較対象にならないと思います
303: 匿名さん 
[2021-07-21 01:11:37]
>>301 検討板ユーザーさん

他の足立区のマンションと競ってください。
304: マンション検討中さん 
[2021-07-21 15:41:12]
>>300 匿名さん
そこまでは無理だと思います。プレミアムじゃないし、長谷工の億ショ?
305: 匿名さん 
[2021-07-21 19:42:08]
中国の千年に一度の大雨みたいなのがここにくればアウトなんでしょうね。つまりは荒川が氾濫する状況のときですね。地下鉄乗っていたら溺死する可能性とかもありますよね。3F以上なら大丈夫でしょうが・・
306: マンション検討中さん 
[2021-07-22 00:13:17]
土地勘ない者です。億いくって本当でしょうか。
307: 匿名さん 
[2021-07-22 01:52:17]
ガークロ悩んでる人は、ここの価格出てから検討する人も多いと思うので安くはないと思います。
1番広い部屋の最上階は億近くなるかもですね。
私はありえない価格かもですが6000万が限界です笑
みんなお金持ちなんですね。。。
羨ましいです。
308: マンション掲示板 
[2021-07-22 08:02:31]
>>303 匿名さん
瞬間で蒸発したんだよなぁ。
ここはどうだろ。
309: eマンションさん 
[2021-07-22 08:48:03]
三井のリハウスで近隣のパークタワーが売りに出ていますね。坪単価220くらいかな?
ここはガークロと同水準の310?330位と予想します。
310: マンション検討中さん 
[2021-07-22 12:27:45]
東京都内、10年後の資産価値「落ちる街」ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8a5509cf52252d8fe9991faa68cf737457...
王子駅前は19位です!
つまりここも高値ならリスク高いってことでよろしいでしょうか。
311: 匿名さん 
[2021-07-22 16:51:18]
>>310 マンション検討中さん
これ見たら21位は池袋ですから、あまり参考にならないと思いますが…
312: 匿名さん 
[2021-07-22 20:35:27]
>>311 匿名さん

池袋が二つ入ってますね。王子ではなく荒川線の王子駅前ってのが笑えます。

313: 匿名さん 
[2021-07-23 01:17:17]
>>310 マンション検討中さん
なんかよくわからん
314: 匿名さん 
[2021-07-23 06:50:29]
>>222 匿名さん

中央工学校寮跡地に看板出てますね。
10階建て、延べ床面積から推定して70戸前後の規模でしょうか。
王子神谷から6分、王子駅はメトロなら10分、JRなら12分。
IAO竹田設計を起用しているのでハイグレードなマンションになりそうです。
315: 周辺住民さん 
[2021-07-24 01:43:16]
隣接する神谷堀公園が、このエリアだとオススメな公園です。大きい遊具あり、アスレチックあり、大きいじゃぶじゃぶ池あり。子供が小さい頃、自転車で通いました。また、他の公園(王子神谷駅に隣接する団地内の公園)には山型の遊具もあり、子育てには非常に良いと思います。大通りが近いですが、裏の道路は交通量も少なく、歩道も確保されています。

王子駅(JR、メトロ、都電荒川)vs 王子神谷駅(メトロのみ)の比較は違うかな、と思います。ここからなら東十条駅(JR)が十分に徒歩圏内ですよ。王子神谷駅も東十条駅も当駅始発がありますし。

価格が気になりますねー。
316: 匿名さん 
[2021-07-25 13:16:22]
プレミスト志村三丁目は、スミフスタイルで行った良い例。未だ完売ならず。駅から近いから「スミフスタイルで行け」っていい気になって高値にしすぎると、志村三丁目と同じ目にあいます。財閥系と違ってそんなに体力ないと思うから、ここは「ユーザ様のためにバーゲンプライス」でどうぞ!!!! でGOして欲しいものです。
317: 匿名さん 
[2021-07-25 18:55:41]
>>316 匿名さん
財務諸表見たらわかると思うけど、大和は下手な財閥よりも会社の規模が大きいから、その心配はないと思うよ。ただ経営判断が下手だから、値下げしなくても値下げする場合もある。
318: 周辺住民さん 
[2021-07-26 00:48:23]
王子神谷駅から徒歩 20 分弱のハートアイランド(足立区新田 3 丁目)に住んでいましたが、子供の成長に伴い、周辺で買い替えを検討していました(もう買い替え済み)。今の私の生活スタイル的に、路面店や居酒屋などが多い(仕事帰りに焼き鳥やお惣菜買って妻と晩酌する)王子駅周辺も検討しましたが、ガーデンクロスと飛鳥山レジデンスは私には予算オーバーでした。

完全に子育て目線で恐縮ですが、>> 315 さんの通り、公園の近さと広さ、小学校は新しくて安全な経路(交通量が少なく歩道が確保されている)が魅力的だと思います。スーパー(ジャパンミート、最高ですよ)も色々あり近い、そして都内です。逆に、私には駅近の優先度は低く、都外で電車乗ってる時間増えるより、音楽聞いて徒歩してる方がラクと思って(パパが我慢すればいい)、当時に徒歩 20 分弱のマンションを買いました。バスや自転車より徒歩のがラクでした。

まだ肝心の価格が未定ですが、都内で平和に子育てしたい方々には、予算の範囲内なら買いだと思います。掲示板では、よく資産価値の話になりますが、言ってる人も聞いてる人も所詮素人(営業も)だし、振り回されずにモデルルーム見学するときに周辺を探索しまくって判断するのが良いと思います。将来的に、子育て & 駅近のメリットがあるのに、売れない事はないと思います。

王子神谷周辺、良いですよ。子連れで入れる食事処(座敷)、温水プール(元気ぷらざ)、昭和の公園、色々あります。古い工場や団地が再生されているエリアなので、子供の笑い顔とお年寄りの笑顔が両立していて、私は好きです。
319: 匿名さん 
[2021-07-26 08:06:36]
>>316 匿名さん
王子神谷周辺の中古マンション相場からみたら、安くても6000万はしますね。
中古でもこの立地なら5000万しますし、ザガーデンズ東京王子は65平米くらいで7000万近くで中古出てますし。

320: 匿名さん 
[2021-07-26 10:12:26]
>>318 周辺住民さん
あの辺で勤めていますが、ほんと活気があって面白いお店もあって、いい雰囲気の土地ですよねぇ。老人も子連れも学生もごちゃっと住んでいて、惣菜屋もスーパーも楽しい。
ガークロや飛鳥山レジと比較しても、街の活気という点では最高だと思います。住むイメージが湧くというか。
ハザードリスクを認識してOKなら買いですよね。
321: 名無しさん 
[2021-07-26 11:54:50]
近隣住民ですが、そんなに良い場所ですかね?確かにスーパーは強いですが、それ以外の店はかなり限られてくるかと。あと、王子神谷駅は結構深いので駅自体も不便な印象です。東十条や王子まで歩けば色々ありますが、ちょっと遠いです。住む分に不便はありませんが、正直特徴の無い地域だと思って住んでいます。検討する方は周辺探索をしっかりしたほうが良いかと思いますよ。
322: マンション検討中さん 
[2021-07-26 12:01:58]
>>321 名無しさん
同意です。近隣住民ですが、落ち着いて住める場所ではあると思いますが、活気はないと思います。団地が多く高齢化を目に見えて感じる地域なので。落ち着いて住むには良いですよ。あまりアゲなコメントは真に受けず、まず散策してみることをお勧めします。
323: 匿名さん 
[2021-07-26 14:35:10]
王子神谷にドトール、ベローチェ、プラントといったカフェが全くないのが難点です。
気軽にお茶できるところはジョナサンくらいしかありません。
324: 名無しさん 
[2021-07-26 15:26:15]
カフェは無いね。昔ながらの喫茶店みたいなのばかり。ドトールだと東十条が一番近いかな。
325: マンション掲示板 
[2021-07-26 21:29:48]
>>324 名無しさん
428コーヒーはすごくオススメ!
326: マンション検討中さん 
[2021-07-28 13:40:49]
自宅がある駅前でドトールコーヒなどのコーヒーを飲む必要がないような。自宅で好きな豆を挽いて飲めば。。
327: 匿名さん 
[2021-07-28 20:39:17]
そうですよ、サエコ社の業務用エスプレッソマシンを買って飲み放題飲むほうが結果安くてうまいですよ。
328: 匿名さん 
[2021-07-30 02:05:20]
近所に住んでるけど王子神谷私は大好きだよ
東十条銀座商店街はチェーン店も多いしカフェもある
近くのバスから池袋や赤羽に一本で出やすいのもいい

ただ確かにこのマンションの側の商店街はだいぶ寂れてるから
もう少し賑やかで便利になれば決め手になるんだけどなー
地下鉄は本当に深胃から実際には徒歩6分?8分はみた方が良い 
川に関しては前の大きい台風のときに決壊するって言われててなんやかんやもったから大丈夫かなーって私は思うけどもちろん確証はない

高級マンションぽくないというのみたけどそもそも王子神谷に高級さは求めたらあかん
329: 匿名さん 
[2021-07-30 07:42:09]
おそらく6500?7000万くらいが多いと思いますので、私的にはそもそもその時点で高級ですね。
330: 名無しさん 
[2021-07-30 10:22:57]
その値段だったらさすがに売れない気がしますね。ガークロに流れる人が出そう。
331: 匿名さん 
[2021-07-30 11:06:41]
ガークロがそこまで売れ行き良くないし、特に値上げもしてないから、あんまり高値追及するとここも売れ残りが多くなりそう。
332: マンション検討中さん 
[2021-07-30 12:43:27]
まぁ、スミフの王子6丁目案件はどちらよりも高くなるのは確実です
333: マンション検討中さん 
[2021-07-30 12:46:38]
なので6丁目が始まればプレミストもガークロもその時には残っていないですよ
334: 通りがかりさん 
[2021-07-30 17:23:10]
ガークロが苦戦してる中でガークロより高いことは無さそう。大和は安定してるけど、やはりブランド力ではメジャー7には劣る。現実的な価格で来ることを祈ります。
335: 匿名さん 
[2021-07-30 20:33:46]
この辺は中古の相場からみても高いイメージしかありません。。。
中古のザガーデンズ東京王子と同額くらいなら結構高そうですね
336: 匿名さん 
[2021-07-30 22:05:46]
メジャー7ってライオンズマンション?
337: 匿名さん 
[2021-07-31 01:26:37]
京浜東北線ユーザーです。駅まで2分、南北線は奥深いので駅ホームまで行くのに5分程度、王子駅まで2分、王子駅乗り換えで5分となると15分近く見なきゃいけません。そう考えると、ガーデンクロスや飛鳥山レジデンスの方が便利なのかなーとか考えています。
価格が同等で南北線ユーザーなら買いだったのですが。。。とわいえ、安ければ検討したいので早く価格出ないかな?
338: 匿名さん 
[2021-07-31 01:52:12]
>>337 匿名さん
京浜東北線オンリーでしたら東十条までも少し歩きますしね。
JRでしたら、駒込乗り換えでたまに使います。
一階とかなら5000万台になるかもですね。
339: 購入経験者さん 
[2021-08-04 11:09:03]
ガークロがここの価格待ちステータスになっております。
340: マンション掲示板さん 
[2021-08-07 22:00:05]
ガークロのスレでここの話が盛り上がってますね
341: マンション検討中さん 
[2021-08-07 22:55:23]
早く価格がわかるといいですよね。ここはブログで取り上げる方も多そうですし、期待です。
342: 匿名さん 
[2021-08-08 01:08:12]
高そうですねー。
3LDKで6500くらいですかねー。
このエリアの新築ならもっとかな…
343: 匿名さん 
[2021-08-08 12:27:28]
>>342 匿名さん
ダイワさんもカンカンガクガク価格会議しているんですよ。「高くても売れる」派と、早く完売して「イメージ戦略重視」派、「志村三丁目のテツは踏むな」派で闘っています。
344: 匿名さん 
[2021-08-09 13:46:08]
現地見てきましたが、寂れたエリアでした。お店はまったくないし、まわりの古い民家はエアコンがないのか窓全開。JRまで遠すぎる。近隣の建物と距離が保てている点はいいと思いました。
歩いてみて痛感したのはザガーデンズ東京王子が最高すぎるということですね。あれを見てしまうと…
345: 匿名さん 
[2021-08-09 17:39:34]
ザガーデンズは東十条も徒歩圏内ですしね。
このような意見どんどん出て価格が安くなることを祈ります笑
346: マンション検討中さん 
[2021-08-10 00:01:46]
王子神谷はスーパー以外はほぼ何もないですからね。駅も深いので出にくいですし、利便性は低いと思います。ただ、ガーデンズが近いので値段は高めになりそうです。
347: マンション検討中さん 
[2021-08-10 02:56:52]
王子神谷は飲食店が無くスーパーしかないですし、団地が多く新築マンションもどんどんできているため駅前の保育園も既に入りづらくなっているのがファミリーには難点でしょう。ただ、新築の小学校に行けるのはポイント高いですね。あと近くの成徳大学附属幼稚園も建て替え工事が行われているので、幼稚園に行けるご家庭はこちらを検討しても良いかもしれませんね。
348: 通りがかりさん 
[2021-08-11 08:30:58]
周辺環境ですが。
紀州通りまで出るとユニクロの大型店やhonda、美味しい焼肉屋(牛徳)や、こちらにもサミット、と地味ながら便利。あとマンションが川に近いのは個人的にはプラスです。
349: マンション検討中さん 
[2021-08-11 11:19:42]
ユニクロとホンダが並んでるのを見るといかにも郊外って感じがしますよね。もう少し店舗増えてもいいと思うのになぁ。
350: 通りがかりさん 
[2021-08-11 16:36:58]
3年住んでますけど全然変わらないですよ。住宅はどんどんできるけどお店はできない。まあ王子か赤羽に行ってねってことなんだなと解釈してます。その分治安はいいですけど、刺激はない街ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト王子神谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる