神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 琴ノ緒町
  7. ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-06 02:28:19
 削除依頼 投稿する

ワコーレ神戸三宮G.C.についての情報を希望しています。
三ノ宮駅まで徒歩5分の物件です。
アクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobe-sannomiya-gc/

所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩5分
間取: 1LDK ~ 3LDK
面積:42.87㎡ ~ 72.48㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-13 11:36:42

現在の物件
ワコーレ神戸三宮G.C.
ワコーレ神戸三宮G.C.
 
所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)三ノ宮駅より徒歩5分

ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2021-03-17 19:55:08]
シティタワーは三宮の再開発が具体化される前に建てられたので、今となっては物凄いバーゲン価格だったんだろうね。
ベイシティタワーズの値付けから考えると、もし今年にシティタワーが分譲されていたなら恐ろしい価格で売り出されていたと容易に想像できる。
62: 匿名さん 
[2021-03-18 01:23:37]
シティタワーは売れ残りのチラシがよく入ってましたね。
知り合いは間違いないと高層階を購入したが、彼が正しかったよ。
買えば良かったと思う物件No.1だわ。
63: 匿名さん 
[2021-03-18 08:33:01]
神戸市が「都市再生緊急整備地域の拡大」検討しているみたいだから、この地域も
入ってくるんじゃない。化けるかもね。
64: 匿名さん 
[2021-03-18 12:32:30]
入ってないよ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/14043/kuikizu_1.pdf

この周辺はこの先もずっっっと変わらないでしょうね。
65: マンション掲示板さん 
[2021-03-18 14:07:14]
二宮商店街が変わらないかぎりこの辺は何も変化ないだろうね
66: 匿名さん 
[2021-03-18 15:10:52]
67: 匿名さん 
[2021-03-18 16:25:13]
拡大するのは県庁建替えに絡んだ再開発で、元町駅から県庁の範囲でしょう。

梅田を引き合いに出したり、業界人用のサイトまで出して来たり、ご苦労なこった。
68: 匿名さん 
[2021-03-18 18:54:34]
見事に二宮商店街の手前から対象エリア外になってる(笑)
でも少なくとも手前までは整備地域に入ってるんだし、二宮商店街と言っても営業してる店のが少ないくらいだからマンション南側もそのうち地上げされるんじゃないか。
69: マンション検討中さん 
[2021-03-18 21:38:27]
ここの現場写真かな?
南側は再開発しようが無い様に見える。
これで南側にビルが建ったらベランダの前に壁ができるので、このままの方が良いよね。
でも、こに住んだら、ベランダから昭和チックな景色を眺めることになりそう。
ここの現場写真かな?南側は再開発しようが...
70: 匿名さん 
[2021-03-19 12:57:32]
アーケードとマンションの間に建っている戦前のバラック住宅がヤヴァ過ぎる(笑)
駅徒歩時間=立地のワコーレなので、ギリギリまで攻めているブレのなさはむしろ好感。
71: 匿名さん 
[2021-03-19 18:22:28]
この航空写真よく撮れてて分かりやすい!
低層階から外を見ると昭和に戻った気持ちになれそうです。
その点はあまり問題に感じていないので購入しますけどね(笑)
72: 匿名さん 
[2021-03-22 09:26:16]
72㎡のお部屋っておいくらなんでしょうか?
親切なかたよろしくお願いいたします。
73: 匿名さん 
[2021-03-22 20:14:04]
>>72
おそらく6200から6600万くらい
74: 匿名さん 
[2021-03-23 08:33:54]
>>73 匿名さん

ありがとうございます。
意外に?安くないですかね?
勝手ながら1億近いのかと思っていました。
こんなもの???
75: マンション検討中さん 
[2021-03-23 11:44:23]
良いとこ突きましたね。
1億で転売出来ると読んでいます。
76: 匿名さん 
[2021-03-23 12:15:49]
ベイシティタワーズが高すぎる気がしてきました。
77: 匿名さん 
[2021-03-23 18:25:04]
>>74
1期の金額なので今は違っていたらすみません。
正直私も思っていたより安く感じました。
1LDKなんて3000万台後半だったし。
土地柄のマイナス面考慮しても確実に利便性は高いので、
もっと強気の値段設定してくるかと思っていました。
78: 匿名さん 
[2021-04-04 17:59:16]
今どのくらい残ってるんだろう
79: 匿名さん 
[2021-04-05 00:07:18]
転売一億か。
周辺を歩いて見れば絵空事だが、シティタワーの例もあるからひょっとするかもですね。
80: 名無しさん 
[2021-04-05 21:26:18]
高く転売できるとは期待していませんが、
やっぱり利便性は高いんですよね。
今は三宮で働いていますが将来的に大阪転勤もあるので、
JR三宮がこれだけ近いのは本当に便利。
その割にはお手頃価格と思えます。
81: 通りがかりさん 
[2021-04-12 22:02:21]
南側も直ぐに地上げされてビッチリ建つだろうね。エキチカ一択。
82: 周辺住民さん 
[2021-04-15 07:10:27]
先日この物件南側の駐車場でも14Fマンション計画の通知ありましたよ。
83: 匿名さん 
[2021-04-15 14:03:22]
南側のマンション 建築主エスリードらしいね。
84: 匿名さん 
[2021-04-15 14:13:20]
上記 建築主じゃなく事業主エスリードでした。
85: マンション掲示板さん 
[2021-04-15 14:23:33]
この辺野良猫とかいそうなイメージなんですが、その辺どうなんでしょうか
86: 匿名さん 
[2021-04-15 21:34:02]
このマンションの真南に建つんですか?
全室南向きという売りがなくなれば
値下げもあり得ますかね?
87: 匿名さん 
[2021-05-05 20:49:01]
駅近ということで、契約してしまいました。確かに周囲のシャッターは気になりますが、利便性のメリットが上回ると判断しました。
88: マンション検討中さん 
[2021-05-05 21:05:18]
南側と北側に買収できなかった土地がありますねぇ。
89: マンション検討中さん 
[2021-05-05 21:07:06]
失礼。西側と東側。
90: 匿名さん 
[2021-05-05 22:38:22]
>>87 匿名さん
同様の理由で契約しました。
三宮駅はもちろん、将来的にはバスターミナルも近くなるので、出張や旅行にも便利だなと思い。
どうぞよろしくお願いします。
91: 匿名さん 
[2021-05-16 20:57:57]
現地周辺を散策すると隣の廃墟商店街から異臭がします。皆さんはどう感じますか?
92: 匿名さん 
[2021-05-23 14:20:10]
>>90匿名さん
間が空いてしまいましたが、こちらこそよろしくお願いします。
共用施設が最小限なのも気に入った点です。
まぁ、好みの問題ですね。
93: マンション検討中さん 
[2021-05-25 20:01:43]
>>91 匿名さん

それ、間違いなくアナタ自身の口臭ですよ。
最近は歯磨き粉も性能が上がってるので根気よく磨いてくださいね。
頑張れ!
94: 匿名さん 
[2021-05-30 16:06:06]
>>92 匿名さん
いえいえ、よろしくお願いします。
同じく共用施設は最小限派です。
それよりも管理費が抑えられる方が嬉しいです。
完成が楽しみですね。
95: マンション検討中さん 
[2021-08-17 17:09:58]
>>86 匿名さん

真南ではなかったですよ。単身者用のマンションみたいなので、賃貸専用かもしれませんね。
96: 匿名さん 
[2021-08-18 15:44:51]
このマンションから、みなと神戸海上花火は見えないですよね…。(ちょっとでも見えたらいいなという希望です)
97: マンション比較中さん 
[2021-08-18 17:59:34]
>>96 匿名さん
無理です。花火を部屋からみたいなら、旧居留地のほうをかってください。
98: 匿名さん 
[2021-08-19 00:06:49]
>>96 匿名さん
再開発ビルが建ったらどうなるか分からないが、現状なら打ち上げ花火は見えると思う。
旧居留地は価格高かったし、三宮の利便性を考えたら、断然こちらが優れている。
但し、周辺環境には目を瞑らないといけないけれど、JR三宮駅の建替えで東口が出来たら、徒歩3分で行けるのではと期待している。
99: マンション検討中さん 
[2021-08-19 00:27:26]
このマンションってまだ残ってる部屋結構ありますかね?
2LDKがいいんですが、HP見たら3LDKしか掲載されてないんですよね。
100: 周辺住民さん 
[2021-08-19 08:36:27]
>>86 匿名さん
エスリードのマンションは三木建設のところに建設します。
101: 匿名さん 
[2021-08-19 10:22:35]
ここ検索してたら『一般社団法人 女性のための快適住まいづくり研究会』から資料請求してモデルルーム訪問して契約したら0.5パーセント割引ってのがあった。
4000万だと20万の値引きになるけど、信用出来る組織なの?
102: 匿名さん 
[2021-08-19 16:13:46]
>>99 マンション検討中さん
6月末にモデルルームを見に行った時は、3LDKしか残ってませんでした。
103: マンション検討中さん 
[2021-08-19 22:28:42]
>>99 マンション検討中さん

2LDKは、残ってませんでした。すぐに完売してましたよ。
104: マンコミュファンさん 
[2021-08-20 09:26:52]
>>94 匿名さん
遅ればせながら私も契約しました。やはり駅までの距離かつフラットなので良いかなと。値段も想定内でした。
皆様宜しくお願い致します。
105: マンション検討中さん 
[2021-08-21 11:50:21]
>>102
>>103
やはり2LDKは完売でしたか。
教えていただきありがとうございます。


106: マンション検討中さん 
[2021-08-22 21:49:08]
モデルルーム見学してきました。
準備に8年掛かったみたいですね。利点はやはり駅までの距離で、本当に5分です着きますね。
1LDKと2LDKは完売です。逆に広めの角部屋が残ってます。3階までは完全に南の商店街と高さ的に被るので、買うなら上階ですね。周辺環境からしてファミリー向けは売れ残る気がします。
もう少し安ければ検討するかと思いました。
107: マンション検討中さん 
[2021-08-23 17:42:59]
>>106 マンション検討中さん
こちらはファミリー向けのイメージないですよね。
広い部屋より1LDKや2LDKの方が確実に需要はあると思います。
貴重な情報ありがとうございました。
108: マンション検討中さん 
[2021-08-23 22:44:12]
>>107 マンション検討中さん
お役に立てて幸いです。
ちなみにトイレやお風呂やキッチンは全てパナソニック製です。
個人的に全部屋に食器棚が付いているのは良いと思いました。
3LDKは販売員さんも売り辛そうでしたよ。
109: マンション検討中さん 
[2021-08-23 23:10:00]
「ダストシューターサービス」自体は便利だなと思うのですが、指定日時以外のゴミ捨てについてどうなるかご存知の方いらっしゃいますか?
110: マンション検討中さん 
[2021-08-26 20:54:30]
このマンションは、グリーンポイント制度対象のマンションになるんでしょうか?申請できたら、嬉しいですけど。基準にみたしてないんですかね。色々パンフレットには書いてありますが、長期優良住宅ではなさそうなので、無理かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる