神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 琴ノ緒町
  7. ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-06 02:28:19
 削除依頼 投稿する

ワコーレ神戸三宮G.C.についての情報を希望しています。
三ノ宮駅まで徒歩5分の物件です。
アクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobe-sannomiya-gc/

所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩5分
間取: 1LDK ~ 3LDK
面積:42.87㎡ ~ 72.48㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-13 11:36:42

現在の物件
ワコーレ神戸三宮G.C.
ワコーレ神戸三宮G.C.
 
所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)三ノ宮駅より徒歩5分

ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?

21: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-16 20:59:34]
ワコーレシティは元が激安だったからまぁ値段相応だとは思う
高級マンションでもないのにカスケードやカフェなんて作るからあかんのよ
22: 匿名さん 
[2020-10-16 23:48:31]
再開発って、、、
仮称ならなんでもあり?
23: マンション検討中さん 
[2020-10-17 02:14:56]
この物件こそ、ワコーレシティーで採用したプレキャストの床スラブとALC壁を積み上げていく、レゴブロック式RC造の激安物件にすれば、建物も住民も場所相応になったんじゃないの?
24: 匿名さん 
[2020-10-28 08:23:20]
元ストリップ小屋の辺りですか?
25: 匿名さん 
[2020-11-14 18:02:52]
チラシが入りましたね
26: 匿名さん 
[2020-12-11 08:21:57]
この辺りって少し前に火事になりませんでしたか?
27: 匿名さん 
[2020-12-15 22:05:55]
完成パースがすでに結構な築年数いってそうな色合いですね
もっと近代的にならなかったのかな
28: 匿名さん 
[2020-12-15 22:54:57]
>>23 マンション検討中さん
詳しいですね。
一般的な建て方とは違うのですか?
29: eマンションさん 
[2020-12-16 00:40:55]
>>12 匿名さん
3を超えない低クオリティ

30: 匿名さん 
[2020-12-17 17:03:47]
現地を見に行きました。
この南側に設置された1階天井にまで達する目隠しフェンスの意味が分かりました。
現地を見に行きました。この南側に設置され...
31: 匿名さん 
[2020-12-17 19:22:45]
目隠しの先には二宮市場の、戦後建てられたバラック群。機械式駐車場の隣の空き地もどきは、地上げに応じなかった建物がある。
現地行けば、かなりヤバいインパクトがある。
ここを大規模再開発と称するのは和田の売らんがための独りよがりと思う。
32: 匿名さん 
[2020-12-18 10:18:06]
この物件周辺地域はどの再開発プロジェクトにも含まれない。
部屋の窓から見える少し離れた地域は再開発でどんどん新しくなっていくのに、足元の商店街は昭和の時代から変わらず、そしてこれからも変わらない。
駅からの徒歩時間を短くするためにアーケード内に作った西側のエントランス。
出入りでアーケードを通るたびに、とてつもなく虚しい気分になりそう。
33: 匿名さん 
[2020-12-28 17:04:28]
ここも大阪の茶屋町みたいに化けるかもよ・・・
34: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-28 22:12:20]
化ける可能性はないとはいわんが、シティタワーと比べデザインがね
35: 匿名さん 
[2020-12-28 22:49:16]
確かにこのマンションができる二宮周辺 再開発前の茶屋町と同じような雰囲気あるね~
36: 匿名さん 
[2020-12-29 00:49:25]
茶屋町の再開発が始まったのは30年前。
MBSが移転してロフトが出来た事が発端となったそうですが、サンテレビは神戸駅前に移転し、ハンズは間もなく閉店となり、ここの地域の雰囲気が茶屋町似ていても、時代背景は全く異なりますね。
そしてここは、ターミナル隣接地でありながら、何の再開発プロジェクトもない、民間からも神戸市からも見捨てららた地域なので、化ける事はまずないでしょう。
令和になっても二宮商店街があのような状況なのが全てを物語っている。
37: マンション検討中さん 
[2020-12-29 17:37:18]
>>36 匿名さん
ずいぶん前にネット記事で見たように思うのですが、大阪は地権者が開発に賛同して売り渡したので大規模なリニューアルができた、三宮は肝心な駅前の地権者との交渉が進まずで駅前一体開発ができないと書いてありました。
都心を移動するしかないのかもしれないですね。

38: 匿名さん 
[2020-12-29 18:59:35]
そもそも二宮を都心とかいう方がおかしい
39: 匿名さん 
[2021-01-23 10:25:55]
三宮駅から近くでこんなに寂れた場所があるのかと、現地を見たら驚愕すると思う。
すぐ南はシャッター商店街で営業していないお店ばかり。
駅近である利便性以外には価値を見出せないので値段設定が気になるところです。
40: マンション検討中さん 
[2021-01-25 09:01:30]
JR三ノ宮駅から徒歩15分、準工業地を含んで「神戸市民ならあんなとこ誰も住まない」と言われているベイシティータワーズが、105平米で坪600万~や85平米で坪580万~の値段設定が今の中央区の相場。

駅徒歩5分で大規模再開発を謳うこの物件なら、ベイシティーよりも更に高い坪単価で売り出すでしょう。
ベイシティーよりも安ければ、これまでワコーレ物件が駅近で訴求してきたことも、この物件の大規模再開発の訴求も嘘になるか、嘘じゃなければ坪単価を下げなければいけないネガティブな材料があるってことになるんじゃないかな?
41: 匿名さん 
[2021-01-25 09:59:55]
地上げが不調に終わり、中途半端な敷地で価値半減したね。
折角の三宮5分なのにRe BORN率50%物件に終わったと思う。
42: マンション検討中さん 
[2021-01-26 00:12:08]
>>41 匿名さん
旧居留地物件の敷地も北東角の土地が買えず歪な形をしているが最上階の部屋を3億とかで売ってるので、中途半端な敷地でも価格に影響はないでしょう。
43: 匿名さん 
[2021-02-03 16:02:31]
何はともあれ民間主導?開発の大きな転機になるかも。葺合だし、南隣地建ったら完全に塞がれるから買わんけど。市住じゃないし、よその人が入ってくれたら環境良くなることには変わりない。地域住民からしたら有難い開発ですね。
44: 匿名さん 
[2021-02-03 18:21:42]
>>42 マンション検討中さん
旧居留地の物件てどこ?

45: 評判気になるさん 
[2021-02-04 13:03:39]
茶屋町にMBSできた時もみんな「なんであんなところに・・・」って言ってたけど。
46: 匿名さん 
[2021-02-04 14:31:48]
旧居留地はマンション計画が中止になり何かの学校になってなかった?
47: 匿名さん 
[2021-02-05 01:09:09]
>>46 匿名さん
ここの事。
https://www.wadakohsan.info/kyoryuchi128/
48: 通りがかりさん 
[2021-02-05 12:40:27]
>>46匿名さん

数年前に、ワコーレでそういう計画あったよね。
マンション計画は途中で頓挫して結局、専門学校が建ったかな?

場所は旧居留地のど真ん中だったけど、実際マンションが建ったら囲まれ感やお見合い感は、かなりあったかな。
49: 匿名さん 
[2021-02-05 16:15:15]
>>48 通りがかりさん

>実際マンションが建ったら囲まれ感やお見合い感は、かなりあったかな。
ワコーレはそんな物件ばっかりやん。
50: 匿名さん 
[2021-02-06 18:55:55]
阪急や三井、住友には街の開発力が期待できるけどワコーレはあくまでマンションだけだしね
51: 匿名さん 
[2021-02-07 22:04:59]
>>50 匿名さん
マンションと言ってもプレサンスや日商エステムと数を競っているから仕様やクオリティは推して知るべし。
52: 匿名さん 
[2021-02-11 19:11:26]
MR行ってきました。
独身、DINKSにはかなり魅力的だと感じました。学区が微妙なのでファミリー向けではないかと
現場も見てきましたが想像通り下町感が強く、ちらほらお洒落な飲食店もあるようでした。
三宮駅徒歩5分はやっぱり便利ですね。
昨年12月頃?から販売しているようですが、もう半分近く成約していました。
53: 評判気になるさん 
[2021-02-11 22:54:41]
たしかに三宮に寝泊まりする場所としてはいいので単身やDINKSにはいいかもしれません
ファミリーが暮らすのはあまり想像できないかな
54: 匿名さん 
[2021-02-12 23:50:33]
標準でディスポーザー、床暖房、食洗機、カップボード、お手洗いのカウンターなど一通りついてるのはいいね。
個人的には水回りがパナだからか美泡湯やエステケアシャワーが標準装備なのがうれしい
55: 匿名さん 
[2021-03-03 20:13:32]
60mでいくらぐらいなんでしょうか?
56: 買い替え検討中さん 
[2021-03-05 13:42:41]
6000センチですね。
57: 匿名さん 
[2021-03-07 21:21:59]
3560万(1LDK)?6620万(3LDK)で出てたから
60㎡なら4000万台と予想
58: 匿名さん 
[2021-03-10 00:12:14]
この場所はシティタワーの様に周辺がガラッと変わる様な開発を期待したんだけどな。
地上げが中途半端に終わったね。
やっぱり二宮は住友ぐらいの体力とネゴが必要だわ。
59: マンション掲示板さん 
[2021-03-10 23:46:31]
シティタワーは大手テナントもしっかり入れたしな 
二宮はまず街に清潔感を作っていかないと
60: 匿名さん 
[2021-03-17 18:22:43]
シティタワー周辺は今もたいがいのゴチャゴチャ感だけどね
当時はこんな場所にタワマン作るなんて本気かと思ってたよ
バスターミナルできたら綺麗になるんだろうね
61: 匿名さん 
[2021-03-17 19:55:08]
シティタワーは三宮の再開発が具体化される前に建てられたので、今となっては物凄いバーゲン価格だったんだろうね。
ベイシティタワーズの値付けから考えると、もし今年にシティタワーが分譲されていたなら恐ろしい価格で売り出されていたと容易に想像できる。
62: 匿名さん 
[2021-03-18 01:23:37]
シティタワーは売れ残りのチラシがよく入ってましたね。
知り合いは間違いないと高層階を購入したが、彼が正しかったよ。
買えば良かったと思う物件No.1だわ。
63: 匿名さん 
[2021-03-18 08:33:01]
神戸市が「都市再生緊急整備地域の拡大」検討しているみたいだから、この地域も
入ってくるんじゃない。化けるかもね。
64: 匿名さん 
[2021-03-18 12:32:30]
入ってないよ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/14043/kuikizu_1.pdf

この周辺はこの先もずっっっと変わらないでしょうね。
65: マンション掲示板さん 
[2021-03-18 14:07:14]
二宮商店街が変わらないかぎりこの辺は何も変化ないだろうね
66: 匿名さん 
[2021-03-18 15:10:52]
67: 匿名さん 
[2021-03-18 16:25:13]
拡大するのは県庁建替えに絡んだ再開発で、元町駅から県庁の範囲でしょう。

梅田を引き合いに出したり、業界人用のサイトまで出して来たり、ご苦労なこった。
68: 匿名さん 
[2021-03-18 18:54:34]
見事に二宮商店街の手前から対象エリア外になってる(笑)
でも少なくとも手前までは整備地域に入ってるんだし、二宮商店街と言っても営業してる店のが少ないくらいだからマンション南側もそのうち地上げされるんじゃないか。
69: マンション検討中さん 
[2021-03-18 21:38:27]
ここの現場写真かな?
南側は再開発しようが無い様に見える。
これで南側にビルが建ったらベランダの前に壁ができるので、このままの方が良いよね。
でも、こに住んだら、ベランダから昭和チックな景色を眺めることになりそう。
ここの現場写真かな?南側は再開発しようが...
70: 匿名さん 
[2021-03-19 12:57:32]
アーケードとマンションの間に建っている戦前のバラック住宅がヤヴァ過ぎる(笑)
駅徒歩時間=立地のワコーレなので、ギリギリまで攻めているブレのなさはむしろ好感。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる