神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 琴ノ緒町
  7. ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-06 02:28:19
 削除依頼 投稿する

ワコーレ神戸三宮G.C.についての情報を希望しています。
三ノ宮駅まで徒歩5分の物件です。
アクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobe-sannomiya-gc/

所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩5分
間取: 1LDK ~ 3LDK
面積:42.87㎡ ~ 72.48㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-13 11:36:42

現在の物件
ワコーレ神戸三宮G.C.
ワコーレ神戸三宮G.C.
 
所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)三ノ宮駅より徒歩5分

ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2022-01-21 01:00:28]
将来に南側にワコーレマンション建つのは仕方ないとしても、そこまで至近距離に建てるかな?デベの良心に期待するしかないが。
242: 匿名さん 
[2022-01-21 14:09:54]
>>239 匿名さん
向かいに4軒残っているうちの2軒は塀がブロックしていて問題ないが、真ん中の家が3階を増築していて多分2階の部屋とまともにお見合になっている。これが2960万の部屋かな?
西端には4階建の建物があり、一部お見合。
和田興産は当分地上げが終わる見込み無いから安いのかも。
243: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 18:45:46]
2960万はA1タイプ、一階エントランス側のお部屋でした。
現在は、抽選入居にて募集しているようです。
ある程度募集を集めてからになるそうで、現段階で二桁のお客様から応募頂いているとのこと。
ちらっとしか見れなかったのですが、あと残っているお部屋は4千万代ばかりだったと思います。

途中から旧居留地の方を熱心に推してこられたので、そちらを売りたいんだなと感じました。
244: 匿名さん 
[2022-01-21 18:51:44]
そのうちマンション前だけじゃなく三ノ宮駅周辺も開発されるとビルがよく見える眺望になるかも。いろんな方面から三ノ宮駅に向かう通り道にもなるし、土地柄もあるし落ち着いた環境じゃないかな。ここを選ばなくてよかった。。
245: 匿名さん 
[2022-01-21 20:48:38]
>>241 匿名さん
これがマンションデベロッパー和田興産の良心です。
※画像は176からの転載


これがマンションデベロッパー和田興産の良...
246: 匿名さん 
[2022-01-21 21:06:26]
>>243 マンション掲示板さん
なぜ最初からその部屋を分譲しなかったのか疑問ですよね。他のタイプも低層階を値下げして分譲してそうで心配だけど入居の時には売れ残りを安く不動産屋に流して完売とするのが和田式ですね。低層階なら大幅に安くなっても文句言えないですからね。
247: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 22:10:22]
>>246 匿名さん
元々、1階A1は、このマンションの目玉として破格のお値段で、最後に出される予定だった、と聞きました。
ずっと抽選で引っ張って、客寄せの為においてあった感じなのかな、と。
これも和田式なのですかねー。

駅近、再開発の可能性、ローン控除対象面積○とのことで、条件的には惹かれるところなのですけれど…。
248: 匿名さん 
[2022-01-21 22:18:37]
>>247 マンション掲示板さん
なるほど。2900万円なら抽選に参加する価値ありますね。第1期から高値で買った人には申し訳ないですけど。入居を控え、やられた気持ちでいっぱいでしょうけどこれも人生いろいろですね。完成在庫物件のあるあるです。
249: 匿名さん 
[2022-01-21 22:43:27]
>>248 匿名さん
投資なら値打ちあるかもしれが、実需ならこんな部屋要らんわ。
250: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 22:49:28]
>>248 匿名さん
応募してみるのも有りかと思いますよね。
当たったらキャンセル不可なので、そこは覚悟の上で。
251: 匿名さん 
[2022-01-22 08:47:17]
>>250 マンション掲示板さん
キャンセル不可なら未入居で転売すればよい。俺なら2900万で仕入れてたなら3300万でだすかな。良心的すぎるかな?
252: マンション掲示板さん 
[2022-01-22 10:41:07]
>>251 匿名さん
投資手練さんなら、そういうのもありですよね。
懸念点あるとしたら、
>>227で書かれているように、値段相応の価値しかないかもしれないので、そこは注意です。
253: 匿名さん 
[2022-01-22 11:28:56]
>>243 マンション掲示板さん

もう、4000万クラスは完売してるかとおもいます。
5000.6000万のクラスじゃないですかね。そこが、値下げしてそうなってるならお買得かも。
254: 匿名さん 
[2022-01-22 13:09:05]
在庫が多いので突然、完売する可能性もあると見た。
再販業者が2LDKにリフォームして売り出したら意外と早く売れるかもね。
255: マンション掲示板さん 
[2022-01-22 13:29:30]
>>253 匿名さん
すみません、元々1Aしか検討しておらずで、
他のお部屋はちらっと見ただけなので4千万代が記憶違いかもしれないです。m(_ _)m
256: マンション比較中さん 
[2022-01-23 15:46:29]
仲介やってます。
住みたいな憧れるなって物件と
今後値上がりする、あるいは値下がりが少ないと思われる物件は全く別です。
ここの低層階は間違いなく値上がりが見込めるあるいは値下がりが非常に少ない物件でしょう。
ただ非常に住みたい気に入っているとなり、
経済的合理性を割り切れれば好きなところに住めばいいわけです。
この物件は、リセールを気にする層にはお薦めですね。
リセールを気にしないってひとは少ないと思いますが。
257: マンション検討中さん 
[2022-01-23 19:41:58]
前の廃墟アーケード街は全店撤退しているようで再開発されるのも時間の問題と思われる。
258: マンション検討中さん 
[2022-01-23 19:44:29]
アーケードがなくなれば一階と二階の資産価値は上がると思われる。2960万という設定に高倍率がつくのも納得である。
アーケードがなくなれば一階と二階の資産価...
259: 匿名さん 
[2022-01-24 12:44:32]
賃貸出てますね
賃貸出てますね
260: 匿名さん 
[2022-01-24 12:54:34]
2960万で購入して月14万で貸せればかなりの利回りになる。評価額が30年後に1000万を下回ることは絶対ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる