大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23
 削除依頼 投稿する

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

現在の物件
ブランニードタワー城東中央
ブランニードタワー城東中央
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩4分

ブランニードタワー城東中央ってどうですか?

551: マンション検討中さん 
[2021-07-17 14:16:37]
割り算の出来無さ見ても一味違うな中心区とは
怖すぎる
552: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 14:20:46]
戸建てじゃないんだし、いろんな意見があって当然かと。決めつけはよくない。
コンシェルジュの件にしても欲しいって人がいるなら管理組合で話し合えばいいだけだし、タワマンかそうじゃないかも人によって捉え方は違うんでしょうし…その前の都島と城東との比較はよくわからなかったけど

購入者が検討中の方を暴言で否定するのと同じように、検討中の方が購入者に対して気に食わない人が多いとか、信者が怖いと言ってしまうのも、なんだか印象操作したいのかと思わざるを得ません。
553: 匿名さん 
[2021-07-17 14:23:27]
いや、過去から振り返ってみてみたら信者の圧がすごすぎる! 
買った人が怖すぎるようにみえる
554: 匿名さん 
[2021-07-17 14:52:57]
良い購入者様がほとんどでしょう。
ですが一部の人が暴走してるように思えますね。
自分の事だけではなく他の購入者様のことも考えましょう。
555: 通りがかりさん 
[2021-07-17 15:20:18]
14、5万円を50戸で割って1戸あたり2万円ってのがかなりやばい。
まあ、時給1000円でコンシェルジュ雇えると思ってるあたりもやばいけど。
556: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-17 19:24:23]
もう部屋選べないのにスレ伸びるね
557: 匿名さん 
[2021-07-17 21:38:58]
それ思うな
ここでこんだけ話してしまったら実際の管理組合では本人も言いづらいから多分本音ではないと思う
もう部屋選べるほど残ってないし、何しても売れるものは売れるものと思うけど何したいんだろうね?
558: 匿名さん 
[2021-07-17 21:48:59]
>>539 匿名さん
さすがにこの計算式はツッコミどころ多すぎて目に余る。倍はするでしょう。コンシェルジュの管理運営自分達でやるつもり?
563: 名無しさん 
[2021-07-17 23:06:20]
もうそんな頑張らんでええで?笑。おかげでスレは伸びたけどそこまでせんでも売れるマンションだから笑
むしろ知識ない人だと一部の話を本当に信じてしまうから逆効果。
564: マンション検討中さん 
[2021-07-17 23:17:51]
とりあえずまともに情報交換したい

駐車場、プレサンスと比べてまあまあ良いお値段するので安くならないかな?
周辺の月極と同じくらいだから相場といえば相場だけど
565: マンション検討中さん 
[2021-07-18 01:52:21]
管理費の収支と計画の精査と、長期修繕計画の収支と計画の精査を行った上で、管理費からの長期修繕計画の補填度合いと管理費の軽重の調整を比較して話し合えばいいんじゃないか
566: 通りがかりさん 
[2021-07-18 13:15:04]
[No.532~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
567: マンション掲示板さん 
[2021-07-18 13:50:17]
売り込んでんかな?目的がよくわからない。
駐車場代は別に普通な気がする
568: 通りがかりさん 
[2021-07-18 14:22:20]
逆に売り込んでないように見えてる人いてるんかな?
まあどうでも良いけど

それより内廊下のデザインが気になる
569: マンション掲示板さん 
[2021-07-18 15:49:18]
売り込んでんのか邪魔しているのか本当によくわからない笑
570: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 16:01:26]
もう買える部屋ないので検討者はサヨナラです
本当に検討してる人はスレにいない気もしますが

そういや周辺マンションの業者がこの物件を目の敵にしてたなー。カタログや間取図まで揃えて批判してた…
571: 通りがかりさん 
[2021-07-18 16:34:56]
>>570 マンコミュファンさん

へ?普通に何部屋も残ってますよ?
572: 購入経験者さん 
[2021-07-18 18:17:31]
>>571 通りがかりさん
何部屋残っているのですか?
573: 匿名希望さん 
[2021-07-18 20:47:18]
>>572 購入経験者さん

上の詳しい購入者さんに聞いたらどうですか?
もうお部屋選べないとかも言うてたんで
かなり詳しいはずですよ
574: 購入経験者さん 
[2021-07-18 21:10:02]
>>573 匿名希望さん
はぁ、何部屋も残ってと仰るのでご存知なのかと。
どちらの方でも構いませんが。
売れ行きが気になりますね。
575: マンション検討中さん 
[2021-07-18 22:13:05]
タワマンかどうかとか、コンシェルジュがいるいないとか、
くだらないことで争ってるなここ。
576: 購入経験者さん 
[2021-07-18 22:57:14]
新手の荒らしでしょう
城東の物件検討する人が気にする内容じゃないので。
577: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-19 02:00:15]
このスレのびていても最初から読んでみたら内容すごくくだらなくてすぐに信者アンチ認定されるから検討中の人気をつけたほうが良い

売れ行きはわからないけどスーモにのってないし先着順で第何期とか関係なさげだし上層階とCタイプの数部屋のみっぽいよね
上の詳しい購入者さんいたら答えてくれるだろうけど
578: 名無しさん 
[2021-07-19 07:16:11]
周りと比較したら誰でも明らかにこのマンション選ぶと思います
何部屋残ってるとは明確に断言出来ないのでは?
売主さん以外はおおよそしか掴めないですよ。
しかしくだらん内容多いなー
まぁどこもそんなもんとはわかってるけど。
579: 名無しさん 
[2021-07-19 07:59:39]
一期はAタイプ多めで2期はBCタイプ多めで出してたみたいですよー3期?2期2次?も予定はあるみたいで、多分今期分売れちゃったから一旦掲載下げたのかも。最上階は初めから出してたのかも。営業さんの言葉と憶測を含みますけど、やっぱり確かなことはフジさんしか分からない
580: 名無しさん 
[2021-07-19 08:01:04]
ちなみに先行オプション予約は18階以外もう無理みたいでした
581: 匿名さん 
[2021-07-19 10:02:10]
上の詳しい購入者さん
えらい連投してたのに聞かれたら急に黙りだしたな。
あれだけもう部屋ないとか選べないとか言うてたのは適当やったのかな?
582: 名無しさん 
[2021-07-19 12:40:46]
>>581 匿名さん
まあまあ、もう煽るのはやめましょう。不確定な情報で他の人を混乱させたのは非があったでしょうけど、吊し上げたって仕方ないです。購入者、検討者にとって有益な情報交換の場としてだけ使いましょうよ
583: 匿名さん 
[2021-07-19 14:32:22]
どこまで本当か分かりませんが担当の営業さんにお聞きした所、Aがあと2戸、Bがあと4戸ぐらい残ってると言っていました。Cも半分売れたとか。
内覧?に来た人が殆どB狙いで出待ちしてるみたいです。(営業さんに出たらすぐ買うから言って!とお願いするお客さんもいるみたいです)
本当に狙っているのであれば毎日公式HPをチェックしてる方がいいかと。
第2期分譲の残りはおそらく19階の2戸かな?
ご参考までにm(._.)m
584: 匿名さん 
[2021-07-19 19:31:15]
おそらく私は初期の方の購入者なのですが、完全に先着順だったので第何期とか全く関係なく欲しい階数の好きなタイプの部屋を買えました。なので、出待ちしてるという情報に驚いております。
585: 名無しさん 
[2021-07-19 19:53:38]
>>584 匿名さん
最初は完全先着だったんですね。当初問い合わせが殺到してスーモから抹消された時期があって、それ以降から販売期を設定したのかもしれませんね。今はほとんど売りに出てる住戸ないようで、MSで見学、前向きな顧客には次期が出たら優先的に案内とかでやっていくのかもしれないですね。どちらにせよ売れ行きはいいということに間違いは無さそうですね。
586: 名無しさん 
[2021-07-19 19:57:15]
とゆうか今検討中の人は、きっともうMSに問い合わせ済みですね。見に行くだけタダですし、検討中の方は早めに問い合わせすることをお勧めします
587: 匿名さん 
[2021-07-19 20:03:25]
>>584 匿名さん
販売当初はA・Bタイプ、上階除いたどの階数も同じ価格で販売していたと営業さんからお聞きしました。
あまりにもAタイプが売れ過ぎた為一旦下げ、Bタイプ・Cタイプで販売をかけたところ、現在Bに集中しているとの事でした。(営業さん曰く血眼の争いだとか)
おそらく次はCタイプ中心で少しずつA・Bを出して行くみたいです。
お話を聞いていたら早めに買えた方は本当にラッキーだと思います( ^ω^ )b
588: マンション検討中さん 
[2021-07-19 20:44:59]
はやく買いに行かなくちゃ!!売り切れちゃう!
589: マンション掲示板さん 
[2021-07-19 20:56:58]
階が違っても同じ値段ってことはないやろ。
値段は違いましたよ。
でも確かに他のマンションと違って営業の積極性は感じなかったし、営業さんも日程調整が難しいくらい殺到はしてた
590: 1・2・3DA- 
[2021-07-19 21:00:13]
私も聞いたときにはA、BはわずかでCが半分くらいとのことでした。
第3期に合わせて掲載ができるようにA、Bも数戸は残してある感じ
だと思います。
591: マンコミュファンさん 
[2021-07-19 21:11:11]
そんなに人気なら売れる分売ると思うんですが...販売止める意味が分からん。血眼の争いってどういう状況?買う気ある人来たら順番に売ってくやろ。
592: 通りがかりさん 
[2021-07-19 21:46:12]
フジ住宅はCM、チラシ、その他の宣伝なしでHPとスーモだけでしか情報を載せていないのにこれだけ売れるとは思っていなかったみたい。
向こうはめちゃくちゃ強気になっていますよ。
買う気あっても買わせてくれないです。情報は出してくれる。でも応募かかるまで待ての一点張り。僕も実際そうでした。
情報出るまで待たないと買えない。そういう状況。
593: 匿名さん 
[2021-07-19 22:00:32]
Cしか選択肢がないとその時点で購入やめときます、と言われてしまうので
A、Bも一応ありますよといいつつコンパクトさや価格優先の人には
Cを勧める方針ってことなのかなー。
第2期がD、E含めて残り3戸らしいのでそろそろ第3期来そうな感じがしますね。
年内には全部売ってしまうくらいのスケジュールだと思われます。
594: マンション検討中さん 
[2021-07-19 22:14:23]
いずれにしろこの価格帯なら、3期が出てもすぐ売れそうですね。
595: 名無しさん 
[2021-07-19 23:16:39]
Cタイプ契約者ですが、割と間取りは気に入ってるんですけどねー。シューズクローゼットがあるところとか、玄関から廊下がL型なところとか、子供も1人なので真ん中の洋室は子供部屋にできそうかなと思ってます。けど一般的に見ると使いづらい間取りなんですかね?
596: 通りがかりさん 
[2021-07-19 23:20:29]
Cタイプ、ファミリーで住むなら収納少なすぎませんか
597: 匿名さん 
[2021-07-20 01:01:24]
めちゃ安いよね。そりゃ売れるわ
598: 名無しさん 
[2021-07-20 11:00:54]
>>596 通りがかりさん
洋室2はクローゼット小さめなのでそこだけ少し心配です。その他、ベビーカーやスーツケースはシュークロ、掃除用品は廊下に2つ、食糧はパントリーと部屋ごとに収納はあるので十分かなって思いました。他に検討した物件ではもっと収納がないとこもありましたので、私はむしろ収納充実してる方かと思ってしまったくらいです
599: 通りがかりさん 
[2021-07-20 12:46:36]
>>598 名無しさん
子どもが学校行きだすとどんどんもの増えるしこれでは足りないな~と思いました
都度断捨離していけば良いんじゃないでしょうか
600: 匿名さん 
[2021-07-20 14:12:39]
>>599 通りがかりさん
部屋が広い、狭い。収納が少ない、多い。
人それぞれ色々な考え方があります。
自分が良いと思えばそれで良いと思いますよ。
考えを押し付けるものじゃない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる