横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 22:53:24
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?

213: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-25 22:15:40]
>>206 匿名さん
在宅環境を真面目に考えるのであればこの物件はやめた方がいいでしょうね。周辺環境が悪すぎる。
215: 匿名さん 
[2020-11-25 22:57:03]
>>213 検討板ユーザーさん

何処の誰が何の為にアドバイスしてんの?笑笑
じゃあどの物件がいいの?
216: 通りがかりさん 
[2020-11-26 02:55:56]
横からすまん
松影町より醜い環境の新築マンションって他にあるかな?

関内周辺もホームレスいたり24時間居酒屋があったりするけど寿地区(松影町)よりはましな気がするんだよな。
218: 匿名さん 
[2020-11-26 07:56:00]
若葉マーク必死過ぎ笑
219: 匿名さん 
[2020-11-26 10:01:39]
来年は知らんが正月の賑わいが凄いことはよく耳にする
220: 匿名さん 
[2020-11-26 11:44:22]
よく栗配ってるw
221: マンション比較中さん 
[2020-11-26 16:19:34]
周辺情報はわかりませんがマンション内の機能的にいいなとは思うんです
222: 匿名さん 
[2020-11-27 10:47:12]
>>221 マンション比較中さん
わかります。単身者はGタイプかなと思ってます
223: マンション比較中さん 
[2020-11-28 07:45:23]
>>222 匿名さん
ですね
単身者にはそれくらいが良さそうです
224: 匿名さん 
[2020-11-28 17:00:44]
食には困らないんだろうな
飲食スーパーコンビニ
電車は混みそうかな
225: マンション掲示板さん 
[2020-11-29 12:01:35]
>>224 匿名さん
朝は降りる学生多数ですし、駅はかなり混みますね。
226: 匿名さん 
[2020-11-29 20:45:05]
なるほどです
227: 匿名さん 
[2020-12-01 13:55:32]
え?
自主的に外出自粛してる間に先行案内会満席になっとるがや…
どうしよう…
228: あ 
[2020-12-02 09:19:17]
>>227 匿名さん タイミング待つしか!!
229: 匿名さん 
[2020-12-02 13:37:31]
場所は色々言われるけど便利な立地。
それでいいよね。
233: マンション検討中さん 
[2020-12-03 09:16:13]
マンションって言われると自分の幼少期の時流行った?みたいなTHE集合住宅!みたいなイメージ(社宅とか団地みたいな?)があったけどもうカフェじゃん!てかリッチなビジホじゃん!!って思いました。
234: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-03 11:43:57]
>>230 匿名さん

検討もしてないくせに悪口ばっかり書き込みしてる、あなた達の方がよっぽど怪しい。
まあ、近くのマンションの営業だろうけど。
235: 管理担当 
[2020-12-03 13:32:37]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言が散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、販売妨害や、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。
当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
236: マンション比較中さん 
[2020-12-03 14:04:28]
>>227 匿名さん
販売はこれからなのでタイミングあって行けると良いですね
感染対策は万全でした。
パンフで予めチェックしておくといいかもですよ
237: 名無し 
[2020-12-04 16:38:52]
>>229 匿名さん
わかります
多少色々ありますが住めば都的に思ってます
238: マンション検討中さん 
[2020-12-06 15:43:49]
ここのスレ、他と比べると悪い情報は徹底的に排除してて不気味です
239: マンション検討中さん 
[2020-12-06 15:47:03]
物件の周りの治安の悪さを指摘するのは検討者にとって有益なマイナス情報だと思います。
嫌がらせ目的で投稿しているわけではなく、比較検討をした上でこちらに投稿しております。検討を阻害しているつもりもありませんし、大切な検討材料です。
管理人様、そういった内容についてもこちらで皆さんと話し合えるようご配慮いただけませんでしょうか?
240: 匿名さん 
[2020-12-06 16:52:44]
>>238 マンション検討中さん
どの物件と比べてですか?私が見る限り、周辺の物件と比較すると、ここのスレは明らかに誹謗的な書き込みが多いですが。。
241: 評判気になるさん 
[2020-12-06 16:53:56]
私は訳あってこのエリアでも値段次第では購入を考えてます。治安に関してはこのマンションができれば多少変わって明るくなり将来少しの希望は持ってます。所謂ドヤ街を馬鹿にしたり近くの炊き出し等をバカにするような投稿等でなければ、見ていて参考になりますが、それ以外は気分が悪くなります。本当に治安が悪ければ住んだ後警察や自治体の力を借りて改善して貰えればと思ってます!
242: 匿名さん 
[2020-12-06 17:33:48]
周りの不動産会社の書き込みが必死すぎる。笑
243: 匿名さん 
[2020-12-06 19:38:33]
>>242 匿名さん
周りで競合する新築マンションなんてあるのかな?と思って見てみました。
もしかして、【リビオレゾン横濱関内】ですか?
リビオレゾンとは戸数も違うし、環境も違うので競合はしないと思いますが。
244: 匿名さん 
[2020-12-07 00:08:35]
山谷、あいりん、寿は日本の三大ドヤ街です。
山谷は、矢吹ジョーの出身地。
寿は、当たり屋の発祥の地。
松影町2丁目も簡易宿泊所があり寿地区です。
241さんのように、ここの土地がらを知っていて購入するのはいいですが、知らない人はちゃんと勉強したほうがいい物件です。
245: マンション検討中さん 
[2020-12-07 09:18:54]
うちの実家埼玉の某私鉄沿線なんだけどここ10年くらいでですごく変わった
前は夜の公園で乾杯してる人とか騒ぐ人もいたけど駅がキレイになったり商業施設出来たりして治安良くなったし…この先はわからないかもです…という前向きな意見とか言ってみたり…
でも、ここの土地がら勉強しておくのは大切だなと思いました!!
246: マンション検討中さん 
[2020-12-07 10:06:24]
この場所の昔を勉強するのもいいけど、今後どうなっていくか、横浜市の取り組みや周辺の整備や開発も勉強してみる必要があると思います。市役所跡地に星のリゾートが入ったり、アリーナが完成したら、この辺も一変しそう。
住むのは過去ではなく、未来なので。
247: 匿名さん 
[2020-12-07 16:11:47]
>>246 マンション検討中さん
住むのは、過去ではありませんが未来だけでもありません。
【現在】もですね。
現在から未来です。
248: 匿名さん 
[2020-12-07 17:58:42]
カッチョええ!!
249: ご近所さん 
[2020-12-07 20:12:51]
迷ってないで一度周辺を歩いてみれば良いだけのことですよ。
明日は今日と同じではないけど、一朝一夕ではないことはすぐ分かるはず。それを承知の上でGoするのであれば、それは他人がとやかく言うことでもなし。
250: 匿名さん 
[2020-12-08 09:20:18]
現に住んでる方も周辺の飲食で働いてる方もいますしね
251: 匿名さん 
[2020-12-09 18:03:45]
案内会満席ということは立地がどうあれ便利さに魅力を感じてる人がいるということだし。
外野がワーワー言うことではないですね

252: 匿名さん 
[2020-12-09 20:38:36]
>>251 匿名さん
それなら、周辺環境の事実を書かれても削除依頼なんてしなくていいのに。
ワーワー言ってる事など放っておけばいいのでは?
253: 匿名さん 
[2020-12-10 09:17:13]
あまり地図とか見ることなかったんですけど横浜って結構広いんですね…
254: 匿名さん 
[2020-12-10 16:42:04]
>>253 匿名さん
横浜でも都市部?から離れるとほのぼのしてます
255: 匿名さん 
[2020-12-14 12:27:49]
いよいよ第一期始まりましたね!
どれくらいいるのだろうか…思ったより説明会来てたしな…
256: 比較中さん 
[2020-12-14 15:30:57]
公式ページから見れる場所が増えた気がします
258: マンション検討中さん 
[2020-12-14 22:53:38]
ここ検討している人は、『寿待ちのひとびと』というルポルタージュの本がおすすめ。
過去から現在までの寿町の歴史がわかるよ。
259: マンション検討中さん 
[2020-12-14 22:54:28]
すまん、寿町のひとびとです。誤字訂正。
260: 名無しさん 
[2020-12-15 00:37:10]
寿町のマンションかと思ってましたがここは松影町なんですね。
261: eマンションさん 
[2020-12-15 09:36:49]
戸建ても検討してみたけど駅チカってそもそもあんま土地ないのね…。
やっぱ時代はマンションなのかな?と思ってるなぅです
262: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-15 12:40:04]
>>261 eマンションさん

戸建て駅近であれば、電車騒音はかなりありますよ。
マンションなら軽減されますが戸建ては直にきます。
しかも京浜東北線や京急、東急等本数多ければ
数時間しか静けさはないです。
また夜間作業もあったりするのでお忘れなく。
263: 名無しさん 
[2020-12-17 15:16:54]
今まで50㎡以上じゃないと住宅ローン控除が適用されなかったけど、税制改正で40㎡以上に緩和されるのってマジ?
264: 匿名 
[2020-12-18 09:50:29]
>>263 名無しさん
今週のいつだったかyahooニュースで見た気がします
来年からなのかな?確か…
265: eマンションさん 
[2020-12-18 16:29:12]
ここのマンションは40㎡代のが3つ?くらいあったと思います
266: 匿名さん 
[2020-12-20 07:29:39]
昨日(12/19)周辺を歩きましたが子供がいる家庭は難しいですね。住環境が…。
267: マンション検討中さん 
[2020-12-20 23:48:54]
私も現地を見ましたが隣にラブホ街がありました
268: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-21 00:06:52]
この一角だけゴミが散乱してるし、そこら中に道に座ってワンカップ飲んでる人がいるし別世界ですよね。独身男性でそういうの気にしない人向けなのでしょう。
269: マンション比較中さん 
[2020-12-21 10:04:53]
セカンドハウス的な感じで購入してもよいかなと考えてます。ちなみに男です
270: マンション検討中さん 
[2020-12-21 18:50:12]
横浜の関内周辺はいろいろ開発されてこれから変わっていくと思いますがこの辺はどうでしょう。10年後とか変わりますかね?値段が思ってたより安くて一応検討してますがやっぱり今の寿町の雰囲気のままならちょっと無理な気がします。
271: 匿名さん 
[2020-12-21 21:47:03]
ここは再開発予定の関内港町地区(旧市役所等)ではなく寿地区です。
再開発予定はありません。
272: 匿名さん 
[2020-12-24 09:55:25]
年末ジャンボ明日までかぁ~
当たらないかな?笑
当たったら一括でマンション買いたいよww
273: 名無しさん  
[2020-12-24 17:14:05]
>>264 匿名さん
遅くなりましたっ!確認してみようと思います!!
274: マンション検討中さん 
[2020-12-25 16:42:18]
公式HPみたら価格載ってましたね!(*_*)
駅近にしては結構手の届きそう?な価格設定かな?
と、思ったところです。
年末年始は外出は控えますが
気になってます
277: マンション検討中さん 
[2020-12-26 20:08:19]
[No.275~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
278: 匿名さん 
[2020-12-26 21:22:15]
当マンションはモモレジ氏の2020マンション番付、幕下二枚目でした。
279: 匿名 
[2020-12-26 22:14:35]
>>278 匿名さん
クセ強い部門の幕下二枚目だね。
280: 評判気になるさん 
[2020-12-27 12:18:59]
この物件の説明を聞いて盛り上がり、その後現地を見て回りました。結論として私には住んで満足できる場所ではないと判断しました。ここは再開発地域ではではないけど、だんだん変わるような気がしますが、それは20~30年間かけてではないかと思います。
281: 匿名さん 
[2020-12-28 09:56:13]

マンションの機能的には気に入っています
282: あ 
[2020-12-28 15:43:11]
>>281 匿名さん
リモートワーク推奨の会社に勤めてる人には良さげな環境
起業してる人とかフリーランスで働く人とかも買いそう
283: 購入者 
[2020-12-28 23:09:25]
周辺環境は確かに良い場所とは言えませんが便利な場所ですし物件自体は100点だと思ってます。今後周辺でこれほど魅力的な価格では販売されないと思うので買って良かったです。
284: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-29 18:34:54]
アロマとか余計な要素は無くしてほしいな

285: 匿名さん 
[2020-12-30 21:30:09]
自分はアロマけっこう好き派です
空間が吹き抜けになるところとかも光が入るから良さそうう
286: 匿名さん 
[2021-01-01 21:04:07]
あけおめっす~!
287: 匿名さん 
[2021-01-01 21:23:58]
環境は人それぞれ感じ方は違えど、
不動産の資産として、この物件ほど価値が
確実に落ちない物件はないよね!
400mも離れてない、リビオと比べて凄い安いし、
物件の設備仕様は圧倒的にデュフレ横浜石川町が優れてる。
288: 匿名さん 
[2021-01-01 21:58:52]
>>287 匿名さん
ハイハイ(棒
289: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-03 20:40:09]
>>287 匿名さん
リビオは大通り挟んで関内側だしなあ
290: マンション検討中さん 
[2021-01-03 21:52:23]
リビオレゾン横浜関内とこちらのマンションを検討してますが、夜道に関して似たり寄ったりですね…リビオレゾン横浜関内は隣がビル型のお墓ということと囲まれ感がハンパないのでイマイチかと…こちらの物件はリビオより場所は劣りますが、値段が安いのと敷地が広いので安っぽくなく感じます。いずれにしても完璧な物件はないですね…悩みます…
291: 匿名さん 
[2021-01-03 23:47:07]
今の会社はテレワーク推奨なのでこういった機能があるマンションに惹かれます。

今の会社に居続けるかはわかんないですけど、ゆくゆくは仲間と企業出来たら…

と先のことを考えると結構アリだよな…って会話してたわず。
292: マンション検討中さん 
[2021-01-04 16:42:54]
>>291 匿名さん
神奈川県民としてはリモートはこれから切っても切れない関係になってくんだなって思いました
293: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-05 23:12:47]
ベランダって普通平米に入らないけどコンサバトリーや玄関外にある物置も敷地に数えられてるんですね
結構狭いな
294: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-06 12:41:48]
コンサバトリーって底冷えしそうだけどどうなんだろ


295: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-06 13:20:58]
>>285 匿名さん
アロマってグレードや保管で害悪なものになったりしますしここペット可ですよね
ペットによっては使えない精油があったり、妊婦さんに禁忌なものもあったりと難しい部分があるんじゃないかと思いました
296: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-06 13:40:54]
マンションマニアさんが公式が出してる地図は古くてズルいといってましたが何が記載されてないんでしょうか?
297: 匿名さん 
[2021-01-06 15:05:17]
なるほどです…
ここのはわからないですけど
アロマとかは化粧品とか入浴剤にも成分的にあるかもですけど私は妊娠したらその都度確認しようと思いました~!!
298: 評判気になるさん 
[2021-01-06 16:20:26]
今初めて知ったんだけど色んな路線?駅が近くにあるんだね
299: 匿名さん 
[2021-01-06 22:03:28]
>>296 検討板ユーザーさん

以前、マンションマニアはプレシエという、デュフレから少し線路よりのマンションについて、寿町はドヤ街、ラブホ、昼間でも怖い、女性は住めない等酷評してました。
地図について触れている文が見つからず、詳細分かりませんが、何かしらで酷評したいのではないでしょうか。
300: マンション検討中さん 
[2021-01-07 14:15:05]
298さん
東横線の元町中華街石川町駅みたいなほうじゃなくてJR根岸線やJR京浜東北線の方か。
自分も298さんの書き込みで初めて知りました(笑)
それは通勤しやすいだろうし、リモート向きみたいだしスーパーあるし
仕事人間にはもってこいな環境!
301: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-08 07:18:11]
マンション予定地付近を歩いてきましたがこのご時世に路上喫煙者の多さにまずびっくりしました
年配者の多さと不躾に人を舐め回すようにジロジロ見る人間の多いことにもカルチャーショック
寿町から元町の方まで粗大ゴミの不法投棄もたくさん見受けられました
川挟んですぐ元町なのに本当に別世界
302: 匿名さん 
[2021-01-08 16:58:23]
24時間ゴミ出しできるのは有難いです

大型郵便対応宅配ボックスも…!

色々と手が離せないくらい忙しいときはインターホンに出るのもタイミングあわなかったりするので。

実家がマンションなんだけどこっちのが全然いい。

そりゃ、自分の子供のころと比べるとそうか(笑)(笑)
303: マンコミュファンさん 
[2021-01-08 19:30:29]
お手頃価格なのでコレは!と思いましたが、私にはこの場所は無理です。山手の賃貸に住んでおり、高速に乗る時に通りますが、住む場所として人に積極的にお勧めはしにくいですね。炊き出し目的に並ぶ方々が目についたり、御老人が多数徘徊している日常、競艇券売場の近く、といったポジティブに捉えにくい点が山盛りです。検討される方は一度現地を見て、それでも気にならない、という人でないと難しいと思います。
304: 匿名さん 
[2021-01-09 10:04:30]
>>302 匿名さん
街自体、24時間ゴミ出しできるよ
305: マンション検討中さん 
[2021-01-09 17:40:30]
リセールってどうなんですかね?
購入を考えてるんですけどそこがとても悩みです。
306: マンション掲示板さん 
[2021-01-10 14:10:56]
外出自粛と住まい探し頑張って並行して行きたいです!!
307: 通りがかりさん 
[2021-01-11 21:41:24]
明日首都圏雪とかマジかよ
電車止まんないで欲しいし
リモートワーク組の人羨ましすぎる
つかマンションて高層階のが温かいの?
ちなみに木造アパート1階は底冷え
308: マンション比較中さん 
[2021-01-14 10:19:08]
広さ的にHタイプかな
309: 匿名さん 
[2021-01-15 16:38:48]
住宅ローンの控除?についても変わったらしいですね?
床の面積が40㎡以上でもよいのだとか??
単身用の需要上がりそうだべ
310: 匿名さん 
[2021-01-16 01:59:40]
本日購入しました。初めは寿町の隣ということもあり、場所を気にしてはいたものの夜と昼に建物の場所を見たところおじいちゃんは確かに多いが、変な人はあまり見かけず悪くはないのかなと思いました。また近辺の相場と比べて、新築でデザイナーズマンションなのにこの値段はとても安く感じました。今まで普通のマンションではなく自分でデザインもできる所を探していたので、私にはピッタリでした。
さらに私は第一期の半ばくらいの時に行きましたが、もうその頃には7割売却済みで、1月15日の契約時には第一期の全ての物件が契約済みとのことでした。
営業トークでわざと言ったのか分かりませんが、第一期は場所のこともあり、安くしすぎたと上の方々は言っていたそうで第二期から値段が上がる可能性があるそうです。
今後高くなるか安くなるかは、分かりませんが今回理想的な物件に出会えてよかったです。


311: 名無しさん 
[2021-01-17 11:58:42]
てか、第一期完売したんだ…←情報遅い?
やはりな!
312: マンション比較中さん 
[2021-01-17 13:58:36]
もう完売したのですね!
もし一期の販売戸数をご存知の方がいれば、共有して頂けるとありがたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる