住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス文京小石川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. シティテラス文京小石川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 23:12:49
 削除依頼 投稿する

シティテラス文京小石川について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151971

所在地:東京都文京区 小石川4丁目14-32 他 

【交通】
都営三田線「春日」から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩14分
東京メトロ南北線「後楽園」駅から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩11分
都営大江戸線「春日」駅から徒歩11分
都営三田線「白山」駅から徒歩12分

総戸数:120戸 
完成年月:2023年1月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月 
敷地面積:2,721.77m2(越境物除外面積 解消後変更の可能性あり) 
建築面積:1,842.66m2  
建築延床面積:10,625.36m2   
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上7階建 地下1階建

売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
施工会社:村本建設株式会社東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 11:33:07

現在の物件
所在地:東京都文京区小石川四丁目45-1(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩11分
価格:5,800万円~1億7,800万円
間取:LDK~2LDK
専有面積:31.57m2~76.73m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 120戸

シティテラス文京小石川ってどうよ?

620: 匿名さん 
[2022-04-13 14:11:22]
スリランカ料理の店って吉野家HDグループの傘下かよ
https://newscast.jp/news/5106392
てっきりどこかの旅人が個人で立ち上げたかと思っていたが違ってたな
621: 匿名さん 
[2022-04-21 09:21:24]
スリランカ料理の店は店を探し出すところから体験がはじまり、マップサイトで近くまでたどり着くと店舗位置のヒントがところどころに現れます…とは?
普通の人はたどり着けないとも書いてありますがそんなに分かりにくい場所ですか?
622: 匿名さん 
[2022-04-22 22:16:43]
>>621 匿名さん
改装中の小石川モノガタリの横の小路に置き看板がある。そこから入っていくんだけど小さな捨て看板みたいなのが電柱とかに貼ってあって、それを目印に奥地に分け入っていくと接道などないに等しい民家があって、そこの引き戸をガラガラと開けると店があるという感じ。

青いナポリもできた頃は客がぐるぐると近所を歩き回って何人も遭難してたが、今度のスリランカ料理はそれに匹敵する遭難者が出るだろう。
623: 匿名さん 
[2022-05-05 05:42:37]
そういえば小石川モノガタリは閉店して鉄板焼きが出店ですね。
カウンターに座っていなくても調理のライブ映像がプロジェクターで映されるとか斬新。この辺はマンションも多く若い夫婦がたくさん歩いている土地だからかな。面白い店がこれからもどんどん増えるといいね。
624: 匿名さん 
[2022-05-12 11:19:14]
スリランカ料理店は民家なので普通にお店を探す方法では見つからないのですね(笑)
これはグーグルマップ片手に探してもたどりつけなそうです。

鉄板焼きの店は厨房をライブ中継しているんですか?
これは気分が盛り上がりますし、いい演出ですね!
625: 名無しさん 
[2022-05-15 10:33:18]
東京都都市整備局
春日・後楽園駅前地区 第一種市街地再開発事業(文京区決定)
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/field/kasuga/saikai...

再開発組合ホームページ
http://harusan.jp/
626: 匿名さん 
[2022-05-31 14:44:24]
この辺りは大通りに出ればちょこちょこ飲食店はあるし、外食には困らないエリア。
スーパーも意外とあるので自炊派も普通に暮らしやすい。

第1期と2期のぶんの先着順が思っていたよりもありました。
1期って完売になることが多いように思うのですが、
値段がそれなりにするので、ゆっくり目の雰囲気なのか??
627: 匿名さん 
[2022-05-31 14:50:31]
2期で全戸一斉放出という情報が本当ならば今あるだけってことだよね

高い高いの大合唱でマンションクラスタのブログでもけちょんけちょんに書かれていたにしては発売後早々に九割うれちゃったわけで、それはそれですごいこと。
628: 匿名さん 
[2022-05-31 16:31:22]
>>627 匿名さん

そんなもの読んでいるおまえがあほ
養分の養分
629: 匿名さん 
[2022-05-31 18:57:09]
>>628 匿名さん
まあグーグル検索で出てくる店の評判みたいなもんで、上から目線で好き勝手言ってらあみたいな感じだけどね
630: 匿名さん 
[2022-06-02 05:34:25]
SUUMOに間取りが掲載されていないってことは既に全部商談中ないし申し込みが入っているということ?
631: 匿名さん 
[2022-06-24 15:44:00]
先週土曜日に更新された物件概要では、現状では1期と2期の先着順の販売がされているようです。
先着順販売で12戸。
2期で全部出しているっていうのは、この戸数だとなかなか難しそうに思うのですが
現状ではどうなっているのでしょうね?
あまりスミフは全体的にどれくらい売れているのかって、マンションギャラリーでもあまり教えてくれない印象で…
632: 匿名さん 
[2022-06-24 19:24:23]
そろそろA棟が上棟しそうだね
633: 匿名さん 
[2022-07-14 16:28:39]
パークホームズ文京小石川ヒルテラスがほぼ完売、ここも動きが出るか。
634: 匿名さん 
[2022-08-03 14:37:03]
なんか今日見たら先着順が12戸から11戸の減ってました
635: 匿名さん 
[2022-08-07 12:49:35]
三日前に11戸だったのが今日は10戸になってました。
なかなかいいペースですね
636: 匿名さん 
[2022-08-09 10:56:57]
最多価格帯12000万円台(4戸)で10戸になっているので、ハイペースと思います。
夏休みで時間ができて、新居購入検討できる人が増えたのかもしれません。

後楽園、茗荷谷、どちらも利用できる立地なのはいいかも。
ちょうど中間地点です。
637: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 15:52:42]
入居が2024年4月ですか・・・。
638: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 20:44:43]
>>627 匿名さん
それだけ、馬鹿が多いって事。
639: 匿名さん 
[2022-08-25 15:05:51]
逆に言えばそれまでに完売すればいい、売り急いでないよという意思表示でしょうね

2023年にはおそらく隣の共同印刷小石川工場跡地再開発というビッグプロジェクトが華々しく発表されるはずです。そのころにはすっかりお値打ち価格とみなされるぐらいに周辺の相場が上昇するでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる