三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

3951: 匿名さん 
[2021-04-04 09:34:09]
雑にまとめるとそうです。国同士の関係性とかどの勢力が支配してるとか背景を知らない人に言うだけ無駄と思いますが…
だから広尾だって大使館いっぱいあるお!なんで??ってところで思考止まってるわけ。
3952: 匿名さん 
[2021-04-04 09:41:43]
>>3950
主要国とかそうゆう事じゃないんですけどねw
点でしか見ないとその発想になりますよ。Google mapで見たまんまなんで。まあ色々な教育レベルの方がいる一般掲示板で話すのは無理があるのでこの話題はこの辺で。マンションの話をしたいですが、完売だとこの板もそろそろ終わりでしょうか。
3953: 匿名さん 
[2021-04-04 09:44:55]
歴史なんて連続した時間、どこからどこを切り取るかで全然違う。現時点の評価には過去未来を含めた評価は既に含まれており、今買う人にとってはそれがすべて。昔はどーだったとか下らん話はいらない。
3954: 匿名さん 
[2021-04-04 09:46:21]
>>3952 匿名さん
そうゆうw とか言ってる時点でお里が知れると思いますけど。
流石にこの物件の購入者ではないでしょうが。

3955: 匿名さん 
[2021-04-04 09:49:20]
>>3948 匿名さん

えっ、俺を気に入らなければ出ていけ?俺がすべて?それなら、あなたに出ていってもらうという理屈も成り立つ。
3956: 匿名さん 
[2021-04-04 09:56:40]
自分で学習しない奴らが宥められて騒いでるなw
あまり関係ない事で他の投稿を批判してると管理人に消されるよ。
3957: 匿名さん 
[2021-04-04 09:59:47]
>>3953
はい、その結果がこの物件の人気ぶりです。番町人気は健在でしたね。
3958: 匿名さん 
[2021-04-04 10:09:00]
>>3954
目の付け所が中学生みたい笑
3959: 名無しさん 
[2021-04-04 10:09:35]
>>3950 匿名さん
麻布は狸が住んだ町外れでそれこそ格がちがいます。
大使館が多いのは空き地と寺とお墓ばかりだったからです。

3960: 匿名さん 
[2021-04-04 10:13:07]
>>3957 匿名さん

そこじゃない。単価が虎ノ門に負けてる、と言うこと。売れ行きを物差しにするなら、もっと安いマンションでもある。
3961: 匿名さん 
[2021-04-04 10:23:27]
1期2次、いつなのでしょう?まだ完売でさなさそうですよね?!情報お持ちの方いますか?
3962: 匿名さん 
[2021-04-04 10:27:48]
>>3959 名無しさん
狸穴町や東麻布はともかく、南麻布と元麻布の高台は大名屋敷跡ばかりでしょう。
番町って昔からこういうタイプ多いけど、最も客観的な評価である中古相場で3Aが上回っているのはどうしてなんでしょうかねえ。
3963: 匿名さん 
[2021-04-04 10:34:38]
>>3960
虎ノ門なんて少し前まで住む場所って認知はされていなかった。それが森ビルの開発で急にメディアで挙げられる様になった。言わば新興な訳で、その将来性に憧れるならどうぞ買って下さいだけど、番町に比べたらリスクは有るよ。外国人を呼び込む職住近接wって構想自体がどうなのって個人的には思う。それって単に忙しいから職場の近くに住みますよって従来の考え方と変わらないし、神田とかの職人は昔からずっとそう。虎ノ門を有り難がるのは地方上京組で資産バブルを狙ってるだけでは。
3964: 評判気になるさん 
[2021-04-04 10:36:54]
コロナバブル、五輪バブル、仮想通貨バブルetc で儲けてここを買ってしまった人は
ゆくゆくは「不動産は買うのは簡単、売るのは至難」という言葉を噛みしめることになるだろうね。
ここよりかまだ虎ノ門のほうが手離れの良い物件だろう。
3965: 匿名さん 
[2021-04-04 10:39:50]
>>3962
麻布にあったのは下屋敷な。大名屋敷は同じじゃないから。A3が高いのは君みたいな人が煽って、知らない上京組と外国人が有り難がって買うからだよ。番町はそれで助かってます。
3966: 匿名さん 
[2021-04-04 10:48:04]
番町は年収3000~5000万くらいのライセンサーや大企業幹部がボリュームゾーンで、生まれも育ちも番町のパターンが多い。
3Aは従来の住民に加えて、全国から成功者が集まってくるイメージで、より超富裕層の厚みがある。
ここ10年の値上がり幅は明確に港区優位だったし、このトレンドは今後も続くと思われる。
3967: 匿名さん 
[2021-04-04 10:58:33]
>>3965
言いたい事はわかりますが下屋敷も大名屋敷に当然含まれると思いますが。
どこの大使館があるから番町は別格だとか言いながら外国人が買うのは3Aだとかもう支離滅裂では。
麻布界隈を散歩してると身なりの良い外国人をたくさん見かけますね。
良くも悪くも外国人が買う街は国際的に認められているという事でしょう。
3968: 匿名さん 
[2021-04-04 11:21:22]
>>3967
大使館と外国人が物件買うかは無関係。そんな話はされていないし、その意味も貴方を含む多くの人には関係ありません。

港区押しの熱意は認めるけど、あまり興味ないんだよね。下屋敷の意味も分かってないようだし。
3969: 匿名さん 
[2021-04-04 11:39:39]
>>3968
異様に番町を推してるのはあなたなのでは。
下屋敷と言うけど、それなら毛利家上屋敷跡の六本木ヒルズは最高の立地なのでしょうか。
3970: 匿名さん 
[2021-04-04 12:03:04]
ここ番町の板ですからね笑 ご確認下さーい。
3971: 匿名さん 
[2021-04-04 12:14:27]
番町スレでこの均衡感なら港区スレだと。。。
3972: マンション検討中さん 
[2021-04-04 12:22:03]
ひとくくりに大名屋敷といっても、番町エリアと麻布エリアでは家格が全く違うのでは。 
3973: 匿名さん 
[2021-04-04 12:25:17]
>>3961
他の板まで来てただ下品なだけ。番町は相手にしてない。
3974: 匿名さん 
[2021-04-04 12:28:55]
>>3972
親戚とか家格の高い方から御城の近くに配置されてましたからね。なんだろ麻布が番町と地歴で競うとかもう最初から結論出てるんだけど暇なの?
3975: マンション検討中さん 
[2021-04-04 12:36:15]
天下の尾張徳川家上屋敷は現在の防衛省市ヶ谷駐屯地にあったわけだけど
そこを基準とするなら番町は市ヶ谷に劣ることになりますね。
仙台藩伊達家の上屋敷跡、東新橋は下屋敷跡の南麻布(仙台坂の由縁)よりも地位が上だと。
いやはや、斬新な視点に恐れ入ります。
3976: 匿名さん 
[2021-04-04 12:36:39]
格の話好きだねー
マンション単価
虎ノ門>番町
港区>千代田区
これだけでいいじゃん。
3977: 名無しさん 
[2021-04-04 12:42:32]
>>3969 匿名さん
親藩、譜代、外様で屋敷の場所が違う。
毛利は徳川幕府にとっては厄介者なので、今の六本木という辺鄙な場所に据えられた。
中心は紀尾井町、番町。
3978: 匿名さん 
[2021-04-04 12:44:32]
>>3975
じゃ市ヶ谷の防衛省に住まわせてもらえばw?
個人的には紀尾井町で十部です。
3979: 匿名さん 
[2021-04-04 12:46:00]
>>3976
大丈夫?話の流れに着いてこれないかな?
3980: マンション検討中さん 
[2021-04-04 12:46:08]
>>3978
遂に反論できなくなったね。
3981: 匿名さん 
[2021-04-04 12:51:37]
>>3980
話が滅裂で頭悪いんだと思って相手にしてないだけ。
3982: 匿名さん 
[2021-04-04 12:56:35]
田舎者が多少の小金掴んで、番町だの麻布だのにマンション買って悦に入るのはみっともないからやめろよ。
格の争いだとか、アホかと。

故郷の空き家でも買い占めて、固定資産税を支払ってやれ。その方がよほど喜ばれるぞ。
3983: 匿名さん 
[2021-04-04 13:04:38]
>>3977 名無しさん
徳川御三家の上屋敷は市ヶ谷、元赤坂、後楽園だし、御家門筆頭格の越前松平家も大手町ですよ。
勿論番町にも親藩の上屋敷はあったけど、他と比べて特別多かったわけではない。
3984: 匿名さん 
[2021-04-04 13:11:25]
>>3982
固定資産税は別に誰が持っても掛かりますよ。空き家だからって踏み倒してはいけません。
3985: 名無しさん 
[2021-04-04 13:18:39]
>>3983 匿名さん
番町は主に旗本直参の住居地で、高台から南西方面の見張りができる場所です。城内の紀尾井町大名屋敷と共に江戸城守備の要となっている。
市ヶ谷の高台に尾張藩を置き、壮大な外堀と共に江戸城の弱点である北西の守護とした。
だから城内部に中屋敷がある。
3986: 匿名さん 
[2021-04-04 13:26:29]
>>3985 名無しさん
その通りですよ。
番町は主に旗本が住んでいた街です。
3987: 購入組 
[2021-04-04 13:32:02]
>>3961 匿名さん

初回の落選者が多すぎて、残り戸数はその方達で埋まって完売になったみたいですよ。
3988: マンション検討中さん 
[2021-04-04 14:14:46]
完売おめでとうございます。さぁ―、歴史の話し続けましょうー。
3989: 匿名さん 
[2021-04-04 14:26:32]
三菱の三番町がこれから盛り上がりそうですね。
ここはバブル並みの高額で蒸発した物件という事で結論付けて、買えなかった人抽選落ちた人は次にかけましょう。番町の大手マンションは長期で見れば良い買い物になると思います。
3990: マンション掲示板さん 
[2021-04-04 15:30:34]
完売だとしたら純粋に凄い。そして時前の売れないだろうという予想をほぼ覆した。
これは今期注目のカードであった虎ノ門と四番町の中で、下馬評の低かった四番町の方が先に完売というほぼ誰の見立てもなかった結果に。
個人的に場所柄お堅い方々が緩和相場の中で底力を見せたものだと思う。虎ノ門は結局はビジネス街、森ビルプロジェクトに依存度が高く、外からの需要に依存しがちとマネーの種類が違う。
いずれにしても今回結局新しい価格レンジに都心は突入した事がハッキリしたことになる。転売目的は多少はいるだろうが、転売ヤーはこんな高値手を出さないだろうし、金持ちも金持ちで待てばいいのを買ってる。先高観と緩和マネーが押し上げた。まだ東京の人口流入は続く。地心は大きく下がらない。
3991: 匿名さん 
[2021-04-04 15:38:26]
まだ完売ではない。
現在第一期一次の手続きならびに次期以降の調整中とのこと。
しかし完売の目処はついていると考えて良いだろう。
虎ノ門は明確に最終期に入っている。
3992: 通りがかりさん 
[2021-04-04 15:48:05]
>>3990 マンション掲示板さん
半数が番町住み替えですよ。事前に売れないと言ってたのはマンコミュのネガだけだろ。マイノリティですよ。こんな掲示板。
3993: 匿名さん 
[2021-04-04 15:52:32]
番町は都心高級住宅地の中でも異質で、地元住み替えの比率がすごく高い。
裏返すと、ここの入居開始時期以降に一時的に中古売り出しが増えるかもね。
3994: 匿名さん 
[2021-04-04 16:58:11]
ここを購入された方は買い替えが多数です。ローンも買い替え特約をつけているので、現住のマンションが希望価格以上で売却できなければ白紙になります。もちろん手付けは返ってきます。一種のチャレンジです。2億の物件を現所有のマンションの売却価格を1億以上としてローンは1億以下で通してる方もいます。
3995: 匿名さん 
[2021-04-04 17:16:36]
内部の方しか知り得ない内容の投稿w
やはり番町は住替えが大多数ですよね。
3996: 近くの住民 
[2021-04-04 17:16:58]
この物件は買い替え特約はつきません。
3997: 匿名さん 
[2021-04-04 17:42:18]
そんな都合良く売れるわけがない
3998: 匿名さん 
[2021-04-04 17:52:08]
虎ノ門はかなり前から販売で何期何次までいって、ようやく最終期じゃなかったかな。もんろん、売れ早いけど、四番町は一期で8割売り、その後もアンダーで売り切れの可能性あり、比べると四番町の方がかなり早かったと。
3999: 匿名さん 
[2021-04-04 17:52:08]
なるほどねTTTからのPTKよろしく利確しようとしてるわけね。
皆チャレンジングだよなぁ。今のうち売っとかないと早晩相場崩れるよ。
4000: 匿名さん 
[2021-04-04 17:53:08]
>>3994 匿名さん

三井を仲介して専属専任媒介契約するのが条件ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる