名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークビレッジ南町田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. 【契約者専用】パークビレッジ南町田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:47:23
 削除依頼 投稿する

パークビレッジ南町田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652431/

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/minamimachida582/

所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1ほか(地番)
交通:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.60平米~85.78平米
売主:名鉄不動産株式会社・東レ建設株式会社・東急株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
パークビレッジ南町田|子育てに隙なし!グランベリーパークまで徒歩7分_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35815/

[スレ作成日時]2020-08-06 08:56:59

現在の物件
パークビレッジ南町田
パークビレッジ南町田
 
所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩12分
総戸数: 582戸

【契約者専用】パークビレッジ南町田

163: 入居前 
[2022-04-30 00:41:02]
契約済、入居前です。内覧会後の契約のため現況引き渡しとなります。
お部屋によって違う可能性があること承知で質問ですが、3LDKタイプのお部屋のリビングの窓のカーテンは、オーダーが必要なサイズでしたか?
それとも一般的な100×200サイズでしたか?

お優しい方、教えていただけますと幸いです。
引越し時に持って行くかの参考としたいです。
164: 契約者さん22 
[2022-04-30 10:29:42]
>>163 入居前さん
リビングのカーテンレールは250cm、窓枠下まで199cmだったのでオーダーにしました。ニトリとかの既製品では横幅が合わないですね。
165: 契約者さん1 
[2022-04-30 13:47:48]
>>164 契約者さん22さん
ありがとうございます!
オーダーが必要とのこと、参考になりました。
166: 契約者 
[2022-05-13 07:51:32]
もし分かれば教えて頂きたいのですが、
自転車の空気入れは皆さん家から持っていって、入れておりますでしょうか? 
それとも入居者が使える空気入れなどが駐輪場にあったりしますか?
167: 入居前さん 
[2022-05-13 12:51:25]
それぞれ環境は違うかとは思いますが、
みなさん上階からの足音は気になりますか?
幼い兄弟連れで引越し予定なので気になっています。
168: 契約者さん55 
[2022-05-13 14:19:42]
>>166 契約者さん
みんな家から持ってきてるかと思います。
共有で使える空気入れがあったら便利ですよね。
169: 契約者さん55 
[2022-05-13 14:23:50]
>>167 入居前さん
上階の音が気になった事は無いです。
お隣さんがリフォーム工事している時は流石に大きな音がしましたけどね。
170: 契約者 
[2022-05-13 16:47:28]
>>168 契約者さん55さん

ありがとうございます!参考になりました。
共有で使えるのあると便利ですね。
171: 契約者さん 
[2022-05-13 19:49:11]
>>168 契約者さん55さん

共有の電気式空気入れありますよ?
自転車の出入り口のすぐ目の前です。
172: 契約者さん55 
[2022-05-13 21:48:37]
>>171 契約者さん
!?
失礼しました!!
間違った情報を伝えるのはホントにダメですね。
しっかり確認してから回答するべきでした。
申し訳ありません・・・
そして情報ありがとうございます。
173: 契約者さん6 
[2022-05-14 08:20:50]
>>171 契約者さん

どこでこのような情報を得ているのですか?
管理人に聞いたのですか?

知っている人と知らなあ人がいて不公平な感じがします。
マンション全体の説明会は無いのでしょうか?
174: 契約者 
[2022-05-14 09:01:47]
>>171 契約者さん
ありがとうございます!
175: 契約者 
[2022-05-14 09:02:11]
>>172 契約者さん55さん

とんでもないです。ありがとうございます!
176: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-14 09:13:18]
>>173 契約者さん6さん
世帯数も多く入居時期もバラバラなので難しいのでしょう
177: 契約者さん 
[2022-05-14 09:37:13]
>>173 契約者さん6さん

規約書や説明書読んだら、何がどこにあるかちゃんと書いてありますよー。図面にも。
購入前のパンフレットにももちろんあります。
使い方は不安だったので、管理人さんに「勝手に使っても大丈夫ですか?」とは確認しましたが…。
178: 契約者さん 
[2022-05-14 09:44:53]
これです。


今回の件だけじゃなく、過去の天井高の質問・レンタルサイクルの質問など、拝見してましたが、全部ちゃんとパンフレットや説明書を頂いてます。
ここで質問するのが気軽なのはわかりますが、まずは、ご自身の手元の書類を調べてみて下さい。
これです。今回の件だけじゃなく、過去の天...
179: 入居前 
[2022-05-14 09:47:35]
>>169 契約者さん55さん
ありがとうございます。
検討版で騒音について色々と書かれているので、
音に対してかなり不安です…
180: 契約者さん 
[2022-05-14 10:18:33]
>>179 入居前さん
空気入れの画像を添付した者です。
元々の知り合い(ママ友の友達)や入居後にできた知り合いも含め10世帯以上は知ってるご家庭がある者です。
騒音の話は、私たちの中でも話題になりました。
ただ、「むしろめっちゃ静かだよね?」「音しなすぎて怖い」「自分の子供の声以外聞こえない」「窓を開けないと無音」「上や隣に本当に人が住んでるかわからない」…といった意見です。
「こんな静かなのにクレームが出るんだね。」と不思議なくらいです。
(上下階同士に住んでるママ友さんにも聞いたけど、やっぱり大きな音はないみたいです。)

私も不安になって下のご夫婦(子供なし)に、「騒音の張り紙もあるし、心配でお伺いにきました。」と、尋ねたのですが、「たまに椅子をひいたり大きな荷物を置いたような気配?はしますが、夫婦で会話してたりテレビをつけてたら全く聞こえないレベルです。そのままで大丈夫です。」と言ってもらえました。

『音を出してる本人は気づかない』と言われたらその可能性は否定できませんが…。
あと、物理的なエリアによるのかな?
夜中にベランダで音楽流してた?(窓を開けて音楽ならしてた?)問題が特定のエリアでも過去にあったので。
(私は同じ棟ですが全く聞こえませんでした。窓を閉めてたからか、部屋が離れてたからか不明ですが。)
181: 入居者 
[2022-05-14 11:35:33]
>>178 契約者さん

情報交換の場なので気にせず質問して良いのでは・・・
教えるのが面倒なら書き込みしなくて良いですよ?
あとこれ見て空気入れがあるかどうかは分からないと思う
182: 契約者さん 
[2022-05-14 12:05:13]
>>181 入居者さん
ご指摘ありがとうございます。不快な思いをさせてしまいすみません。
教えるのが面倒ではなく、知らない人が不公平だと言われたので、みんな知ってるはずですよ、と、伝えたかっただけです。
あと、調べた方が確実だし、早いと思ったので…。
たしかにこれだけじゃ分かりにくいかもしれませんが、重要事項説明の共有部の欄には『電気式空気入れ…一台』みたいに書いてあったので、イコールで、わかるはずだと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる