相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横浜十日市場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. グレーシア横浜十日市場ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 23:44:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/index.html


整備が進む「十日市場センター地区」。
駅から歩行者専用道で結ばれた街の一番駅寄り、22街区のマンションが始動します。
周囲を見晴らす高台に誕生する256戸。検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。


(仮称)横浜市緑区十日市場22街区マンション計画

地名地番 神奈川県横浜市緑区十日市場町1481-20他
住居表示 神奈川県横浜市緑区十日市場町
交  通 JR横浜線十日市場駅徒歩5分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
延床面積 24946.32 ㎡
建築面積 4080.7 ㎡
敷地面積 11630.22 ㎡

建築主 相鉄不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社都市住宅本部
設計者 株式会社東急設計コンサルタント建築設計本部第2設計室
施工者 未定

着工予定 2021/02/01
完成予定 2023/03/31
共同住宅(256戸)、子育て支援施設他

[スムラボ 関連記事]
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スレ作成日時]2020-07-31 07:23:56

現在の物件
グレーシア横浜十日市場
グレーシア横浜十日市場
 
所在地:神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番20 他(地番)
交通:横浜線 「十日市場」駅 徒歩5分
総戸数: 256戸

グレーシア横浜十日市場ってどうですか?

341: マンション検討中さん 
[2022-03-06 14:00:11]
川和町を第一候補として考えていますが、ベランダの作りや周辺環境等比較してこちらも検討する余地あるなと思い始めてます。ただネックなのが公開空地…過去のレスでも管理組合の負担を縮小する方向に持っていきたいという意向の方結構いらっしゃるのかなと思いましたが、土地を取得した経緯からすると無理な話だと思うので…ここの公開空地はなにかとトラブルの種になりそうで悩んでます。
342: 匿名さん 
[2022-03-06 14:29:55]
ここを検討している方の中には懸念材料として公開空地を心配する人もいるようですが具体的には何を心配しているのでしょうか。購入の判断を左右するような重大なリスクがありますか。ドレッセも公開空地があるかと思いますが、あちらの公開空地で何か問題が発生しているというようなことでもあったのでしょうか。
公開空地そのものはここやドレッセに限らず、都内でも湾岸あたりの大規模マンションなら必ずあったと思いますが、ここの公開空地がそれらに比べて何か特別所有者に不利な条件が付けられているのでしょうか。個人的には公開空地の存在が所有者に著しい不利益をもたらすというような考えが理解できなかったもので、自分で許容できるリスク要因なのかを判断しておきたいと思いました。
343: マンション検討中さん 
[2022-03-06 18:12:31]
>>342 匿名さん
他の物件にもあるから大丈夫、ということで判断するのは赤信号の理屈とおなじかなと。みんながみんな納得してこの物件を買っているなら別ですが、既に近隣住民にも使用させ、その金銭的負担をマンション住民が負うという運営形態に不満を感じている方が購入されているということからも、将来のトラブルは見えていますからね…イベントについても、賃貸に出し費用を賄うということですが、賃貸が埋まらなければどこから出す?となると住民負担ですよ。将来の管理費、修繕積立金についてはこちらの物件の資産価値にも直接影響しますからかなり重要な判断材料と思います。しかも土地取得の経緯から市も絡んできますから、管理組合の一存でこの施設取り壊します~が通用しないのがこの物件だと思います。既存の物件について
今問題がないかどうかではなく、将来的に高確率で起こる問題を懸念されている方が多いのではないかと思います。みんな揃って同じ問題抱える可能性ありますよね。その前に売り抜いてしまう方なら関係ないかもですが。
344: マンション検討中さん 
[2022-03-06 22:12:42]
>>340 マンション検討中さん

オプションですね。最近の新築マンションでエアコン標準装備はこの価格帯では見たことありません。
345: マンション検討中さん 
[2022-03-09 10:00:39]
川和町と比較検討されている方が多いようで、あちらのスレにも十日市場との比較情報があり、参考にさせていただきました。やはり周辺環境の面でメリットが大きく、総合的に判断してこちらに決めようかなと思っている者です。
川和町については検討物件も駅近ではありますが、再開発の土地の割り振りを見ると後発のマンションがさらに駅近にできる可能性があり、懸念材料のひとつです。
こちらの物件に関しては、より駅近でしかも駅まで信号無しとなると、中大規模マンションの建設はまずないのかなと思っているのですが、どうでしょうか。(駅の反対側はまだ可能性がありそうですが。)
346: 匿名さん 
[2022-03-10 18:46:55]
345さんがおっしゃるとおり、南口でグレーシアより駅近には、すぐに中大規模マンションになりそうな土地はないように思えます。強いて言えばローゼンと浜銀の間の駐車場くらいでしょうか。もしくは100戸未満の小規模マンションなら相続関係で出てくるかもしれません。ブランズ横浜十日市場やドレッセレジデンスも元々お屋敷があった土地です。
個人的には、近隣にマンションができれば街の若返り・活性化にもなると思うので懸念点とは感じませんが。購入物件のリセールバリューにマイナスに働くと考える方もおられるのかもしれませんね。
347: 通りがかりさん 
[2022-03-12 06:04:42]
>>341 マンション検討中さん
川和町はパークハウスのブランドが良いですね。都筑区なので地域住民の平均年収は高いと思います。私は子育て中から長らく青葉区住在でしたが、ここ最近の不動産の価格の高騰で青葉区の物件は買い替えが難しくなり、こちらを検討中です。川和町も価格帯が購入範囲なので気になりました。
都築ふれあいの丘のマンションも当時より高騰してるようなで、川和町も地価は上昇すると推測します。
ただ、周囲が工業地帯で臭いがするとのコメントを拝見して、十日市場が有利になっています。
マンション購入際は何が妥協出来るのかが決め手になります。それぞれの家庭で妥協点も違うと思います。
高い買い物なので最後まで悩んでいます。
南町田の駅1分のタワーマンションも選択肢に入って来ましたが、あちらは定借のようです。ただ田園都市線駅直結は定借でも高く売却出来きているので悩ましいところです。




348: 通りがかりさん 
[2022-03-12 06:07:19]
>>331 名無しさん
中学受験でしたら青葉台にはSAPIXもありますよ。
青葉台にバスで出れば選択肢は沢山あります。
349: 匿名さん 
[2022-03-13 10:56:38]
>>中学受験でしたら青葉台にはSAPIX
受験ってよくわからなくて「SAPIX」検索しました。

「難関中学受験を対象とした学習塾」、「2012年からは代々木ゼミナールの関連会社である株式会社日本入試センターが経営」。
少人数なので丁寧な講義を受けられそうですね。
SAPIXの中でもランクがあってSクラスがあるみたい。

知名度が高い分、講師陣もすごいのかなと期待する自分もいます。どうせならいい教育を受けさせたい…
350: 通りがかりさん 
[2022-03-14 03:34:14]
>>349 匿名さん
子供を中学受験させました。個人的には日能研と四谷大塚は大学受験で言う代々木ゼミナールのような位置付けと考えていました。定期的に全国統一テストと同じような模試があり、両校では志望校の合格率を判定していました。(主は四谷大塚)SAPIXは御三家に合格実績が高いです。特に青葉区たまプラーザ校の合格実績は関東でも二本の指に入ります。一クラスの人数も多く元々優秀なお子さんとっては、学習しやすい塾だと思います。うちは大学附属校を含めてレベル的には、中堅校を目指していました。と言うか小四の早い段階で成績を見て御三家は無理だと判断しました。そうなるとSAPIXや日能研は向いて無いと判断しました。少人数制の面倒見の良い塾を選びました。塾選びは合格実績だけでは無く個人のレベルに見合った塾を選んだ方が良いと思います。中学受験のドラマが放送されましたが、共感する部分もありましたが、ドラマのような熱血塾講師はいません。ただ学校教師より塾講師の方がより子供に近い存在になります。(塾の規模によるかもしれませんが)
青葉区は中学受験率が高く学校によってはクラスの2/3程度が受験するので、必然的に学校のレベルも上がります。中学受験の学習内容は難易度が高く必然的に学校の勉強は何もしなくても成績は良くなります。
勉強に追われる子供の姿に親の方が心が折れそうになりました。ただ、お友達が皆さん受験するので抵抗なく塾に通ってくれていたのが唯一の救いです。
中学受験を終えて良かった事は一貫校で6年間、大学附属校だと10年間もの間、長く友人と付き合うで友達との繋がりも深く一生の友人が出来たと思います。
ですが中学受験親も子も忍耐が必要です。またお金もかかります。地方では私立より公立の方がレベルが高く、大学まで自力で勉強し公立大学に進学する親孝行なお子さんも沢山いらっしゃいます。中学受験する事が正解でも無いし不正解でも無いと思っています。
351: マンション検討中さん 
[2022-03-17 15:51:11]
先日見学しましたが、現在は第二期三次販売とのことでした。営業に確認していないので完全な予想ですが、残り100戸弱といったところでしょうか。
間取りの細かい違いに決め手を欠いて悩んでいます。こちらの物件でいくつかあるファミクロの使い勝手ってどうですか?現在使われている方、こちらのファミクロ付き間取りを選ばれた方の理由等教えて頂けたら嬉しいです。
352: マンション検討中さん 
[2022-03-20 23:05:22]
>>351 マンション検討中さん

ファミクロ現在利用していますが、便利さは各家庭によるとしか言えないですかね。
うちは最初は家族の服をまとめて収納しようと思っていましたが、やや不便で倉庫?のような使い方になっていますが便利は便利です。
使い勝手ってなかなかイメージしにくいですよね。
353: マンション検討中さん 
[2022-03-21 23:02:26]
>>351 マンション検討中さん
現在ファミクロがありますが、個人的意見ですが本当は普通のWICが好きな事もあり、片方の扉は潰して使用しています。

こちらの物件に関わらずですが来客用布団の収納場所がないところが多くなっているので(もう今の時代は泊まる想定はないのかな?!)広さによりますが圧縮してファミクロの一部を使うなども出来ると思います。

ファミクロ推しの友人は、物もきっちり厳選している人なので導線が複数あるのが何よりもお気に入りと言っていました。

なので結局は352さんのおっしゃる通りそれぞれのご家族によると思います。

収納は大きな問題なので私も悩みましたが、優先順位が階数やリビングの形などの方が高くなったのでファミクロの部屋を選びました。
354: マンション検討中さん 
[2022-03-23 15:08:43]
>>352さん
>>353 さん
回答ありがとうございます。やはり使う用途によりますよね。布団の収納は確かに便利ですね。参考にさせていただきます。
355: マンション検討中さん 
[2022-03-26 23:43:42]
購入検討中の者です。
今からのタイミングでは高層階でももうオプションをつけられないのですね(壁紙くらいなら間に合うとは言われましたが・・)。
ハイスライドドアやダウンライトにしたかったので、タイミングが遅かったなと少し残念な気持ちです。外部業者にオプション工事を頼まれる方もしくは検討されている方もいらっしゃるのでしょうか。
356: 匿名さん 
[2022-03-27 11:43:19]
>>355 マンション検討中さん
オプションはほとんど頼みませんでしたよ。
引き渡し後に外部業者へダウンライトやカップボード等のオプション工事を頼む予定です。
その方がコスパが良いですし、実現範囲も広いと判断しました。
357: マンション検討中さん 
[2022-04-05 19:07:09]
>>355 マンション検討中さん

だいたいのことは後からつけられるので間取り変更とかでなければそこまで気にしなくてもいいのかなと思います。コンセントとかダウンライトとかは簡単ですよ。
もちろん住み始めてから工事となると不便はありますが。
358: 匿名さん 
[2022-04-07 17:36:58]
竣工までまだ1年ありますが、だいぶ出来てました。
外観スタイリッシュでかっこいいですね!
バルコニーの天井も好みです。
竣工が待ち遠しいです。
竣工までまだ1年ありますが、だいぶ出来て...
359: マンション検討中さん 
[2022-04-07 18:12:15]
>>358 匿名さん
お隣のドレッセがなかなかオシャレなので、どうなるかと思いましたがこちらもいい感じですね。良かったです。
360: マンション検討中さん 
[2022-04-07 23:01:07]
>>358 匿名さん
最近行く機会がなかったので写真助かります。イメージ通りでいいですね。竣工が待ち遠しいです。
ところで皆さまローン説明会には参加されていますか?私はこれから参加予定ですが、各銀行ごとにこの物件向けの優遇金利、手数料割引等があるのでしょうか?
何件相談申し込むか悩んでいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる