野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. プラウド天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-11 12:10:43
 削除依頼 投稿する

プラウド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131210/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:JR線環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
   JR線環状線 「寺田町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.14平米~73.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-30 15:34:09

現在の物件
プラウド天王寺勝山
プラウド天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
総戸数: 35戸

プラウド天王寺勝山ってどうですか?

1: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-31 14:38:53]
周辺相場から考えると
坪単価300万コースかな。
もう天王寺区の新築マンションはコロナとか関係ないお金持ち専用エリアなんで買えません。
2: 匿名 
[2020-07-31 17:51:50]
>>1 検討板ユーザーさん
さすがにm2単価100万まではいかないですかね?
3: 通りがかりさん 
[2020-08-01 20:03:51]
今日現地を通りました。用地の西側、玉造筋はやや下り坂になっており、南側も下り坂になります。検討中のファミリーは小さいお子様などが自転車を乗りはじめる場合はこの付近は注意が必要です。周辺の道路は意外と十字路が多く止まれの白線や看板
ありますが車も自転車も一旦停止してない場面見かけます。
マンション南側の一部は7階以上でないと向いのオフィス窓側とにらめっこになりそうです。
立地は近くで建築中のブランズがフラットで車通り少ないのでよいのかな、ゴミ屋敷については個人差ありますね、、
4: 匿名さん 
[2020-08-06 08:13:45]
未公開のプランもあるようですし、たくさんプランがあるのでしょうね。
今オープンになっているCタイプ、部屋の配置など使いやすそうです。
特にキッチンの配置、バルコニーに出られるようになっていて
家事がとてもしやすいなと感じました。
どれくらいの価格帯になるのか、詳細がもう少し知りたいですね。
5: マンション検討中さん 
[2020-08-16 21:31:41]
ブランズ検討していましたが、やはりゴミが気になり。。
プラウドは年末頃からということですし、ブランズの9月販売開始には間に合わないので迷っています。
やはりプラウドの方が坪単価は高くなりそうでしょうか?
6: マンション検討中さん 
[2020-08-17 00:47:17]
規模は小さいですね?
7: マンコミュファンさん 
[2020-08-17 10:48:10]
ホームページを見ると、
販売開始は10月上旬になってましたよ。
9月は間に合わないかもですね。
8: 名無しさん 
[2020-08-17 12:21:27]
>>5 マンション検討中さん

私もゴミは気になります。言いすぎかもしれませんが、知り合いが来た際に、いいマンションだよねって言われたいですしね
9: マンション検討中さん 
[2020-08-18 06:22:08]
ブランズの南側が抜けているのが魅力的でほぼ決めかけていたのですが、ゴミだけがネックで悩んでいます。
現在も近隣に住んでおり、たまに家主が外で新聞を読みながら寝ているのを見かけます。
まだまだお元気そうです。

プラウドに電話してみたところ、
9月上旬には価格帯の公開もできるとのことだったのでそれを待ってブランズと比較検討する予定です。
10: 匿名さん 
[2020-08-19 14:20:39]
みなさん、ゴミって何ですか?
ブランズのマンション周辺に問題があるんでしょうか。

1フロア3邸なのがいいと思っています。

ホームページに公開されている間取りはCタイプですよね。
子供が2人いるんですが、洋室1が主寝室として、洋室2、洋室3のどちらを使うかケンカしないといいなと思ったりして…
洋室2に室内物干しがあるので、雨の日に経やに入ると嫌がるかな、とか。だとすると2段ベッドになるわけですが性別も違うし。
あと、洗面がキッチン横なのが珍しいと思いました。奥まった入口ですよね?

今、資料請求しようか迷っています。
11: マンション検討中さん 
[2020-08-19 21:06:56]
>>10 匿名さん
ブランズの北側の2軒隣がゴミ屋敷です。
家の外までゴミ?ガラクタ?が散乱しています。
ブランズの営業さんからは役所にも相談したと言われましたが何十年もその状況から変わっていないのでこれからもしばらくは変わらないと思います。
火事などの防犯面や害虫、臭いなど気になるなと思うのが本音です。

エントリーすると他の間取りも確認できました!
AタイプはCタイプに比べると縦長な構造でした!
Aタイプの方の洋室はそれぞれ0.3から0.5畳広いですが、リビングが12.1畳です。
西側にサービスバルコニーがそれぞれの部屋についていますが、Aタイプが玉造筋側になるので車の音が気になりそうだなと思いました。
12: 名無しさん 
[2020-08-19 22:52:27]
>>10 匿名さん

ここだけではなく、高い買物なので、周辺は自分の足で、晴れの日、雨の日、歩いた方がいいですよ
13: マンション検討中さん 
[2020-08-20 09:33:35]
>>8 名無しさん
いずれ無くなるのかな
もしくはいずれ亡くなる
どちらが先かな

知り合いは
エントランスから来るかな
わざわざ北側裏口からは
来ないかな


>>11 マンション検討中さん
室内物干しを
付けているのは
排気ガスの影響がすごいのかな
わざわざ二重窓も
いずれ無くならないかな

住みやすさはどっちかな
14: 匿名さん 
[2020-08-22 11:07:50]
ニュースやワイドショーで一時期よく取り上げられてましたね。
そういったのって適正になるまで時間が掛かるみたいです。
ここで話題になってる家もそんな感じで進んでいくものと思います。

Cタイプもサービスバルコニーがありますが、ここって多分広さからしても
エアコンの室外機置場にしかならないですよね。
車の音が気になるなら基本的には閉めておいた方が無難でしょうか。
15: 買い替え検討中さん 
[2020-08-30 11:02:01]
ブランズはゴミ屋敷隣接物件なので論外としても、プラウドも駅距離が遠すぎ。
プラウドのネームバリューはあるとしてもこの立地はちょっと…
売るときに苦戦しそう、
16: 通りがかりさん 
[2020-08-30 15:31:20]
ココの駐車場は5台分くらいしかないのかな?近隣も月極駐車場少ないし車を所有されるなら良く調べたほうが良いかも、
17: 匿名さん 
[2020-09-01 22:47:17]
プラウドだし、二層吹き抜けエントランスで、グレード面は競合を圧倒しそうですね。ディスポーザーの有無は気になります。
18: マンション検討中さん 
[2020-09-02 02:38:08]
>>10 匿名さん
室内物干しの場所なんかは設計変更できるんじゃないかな?大体のマンションはお金さえ払えばコンセントの増設とかと同じようにやってくれると思う
階数ごとに期限があるから低層階がいいなら早めに相談しなきゃだめだけど
19: 匿名さん 
[2020-09-03 09:17:58]
駅まで徒歩圏内という便利な立地にある分
かなり価格帯としてはお高めになるだろうなという印象です。

おまけに総戸数35戸と小規模マンションなので、
大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽だとは思いますが
将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなという不安はあります。

ただプラウド物件なので設備などは良さそうですし
もう少し詳しい情報が知りたいですね。
20: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-04 12:12:45]
寺田町と桃谷の真ん中ですね。
駅徒歩8分は環状線内側の天王寺区としては微妙かなと思います。幹線道路横じゃない静かな立地なら、駅から離れるからしょうがないですけど。
天王寺区で駅徒歩5分以内のそこそこ規模のメジャーマンションなら、総合力が高いので安心して買えるんですけどねー。
21: 通りがかりさん 
[2020-09-04 22:31:26]
販売価格が気になりますね、プラウドブランドの上乗せ価格が1割くらいでしょうか?近くのブランズといい価格がオープンになるのはもうす
22: 通りがかりさん 
[2020-09-04 22:35:59]
>>21 通りがかりさんの続き。
失礼しました。途中で文章切れました。
 

価格がオープンになるのはもうしばらく先になりそうですですね。
23: マンション検討中さん 
[2020-09-07 12:15:52]
いくらくらいか早く出して欲しいですよね。
他と迷ってて金額次第で検討を考えてるので。
24: マンション検討中さん 
[2020-09-08 22:16:22]
5000万台なら購入検討しますがもう少し高そうですかね。10年くらい前のプラウド四天王寺はそれくらいだったんですけど。
25: マンション検討中さん 
[2020-09-09 19:37:05]
>>24 マンション検討中さん
5000万円台とは5900万円も含まれますか?

ブランズの購入迷っているもののプラウドも気になるので、電話して値段確認しましたよ!
階数にもよるかとは思いますが、ブランズとさほど変わりないとのことでしたよ。

26: マンション検討中さん 
[2020-09-09 20:07:07]
ありがとうございます。
プラウドであの場所で5900万以下なら購入するかもしれません。
電話で教えてくれるんですね
27: マンション検討中さん 
[2020-09-09 21:49:05]
>>26 マンション検討中さん
正式な価格は直接会ってしか教えていただけないようで、日にちが合わずまだ行けていません。
でも、ブランズで購入しようと思っていた予算伝えるとそれほど変わりないようなこと言われましたよ!
28: マンション検討中さん 
[2020-09-09 23:08:36]
そうなんですね。ありがとうございます。
値段があまり変わらないならプラウドを購入しようかなと思います。まずは話を聞いてからですね。ありがとうございます
29: 匿名さん 
[2020-09-11 09:27:20]
周辺にレディースクリニックが2件もあってほかの病院もいくつかあるので女性としては
レディースクリニックがあるので安心だし、小児科もすぐ近くにあるというところは子供がいるご家庭にも安心して暮らせそう。

医療施設が近くにあるのは、何かあったときに助かります。

駅からも徒歩10分圏内で電車移動の場合でもそれほど苦ではなさそう。
30: マンション検討中さん 
[2020-09-11 16:24:26]
場所的にも近くにイズミヤ、ライフもあって桃谷と寺田町にも徒歩圏内。
あとは値段次第ってところでしょうか。
31: 匿名さん 
[2020-09-14 11:56:45]
マンションから徒歩1分のスーパーは23時まで営業しているみたいで便利そうですし
ゆきこ&ようこレディースクリニックは名前からして女医さんがやっているクリニックなのかな?これはポイントが高いですね。
子持ち世帯にとってはマンションそのものだけでなく周辺の買い物環境や子育て環境は重要ですよね。
32: マンション検討中さん 
[2020-09-17 17:42:38]
3LDK 5500万なら購入したいです
33: マンション検討中さん 
[2020-09-18 08:42:10]
>>32 マンション検討中さん
周りの建物とのかぶり具合を気にしなければ、間違いなくあると思いますよ
34: 匿名 
[2020-09-18 10:52:43]
天王寺区内でこの辺りは比較的安いかと思いますが、何故なのでしょうか?
35: マンション検討中さん 
[2020-09-18 11:08:06]
>>34 匿名さん
環状線の高架抜けるとすぐ生野区という立地と校区とかですかね?聖和小学校が悪いとかじゃなく五条や真田山が人気みたいなので
36: マンション検討中さん 
[2020-09-18 11:55:34]
ありがとうございます。低層階希望なので5500くらいなら検討してみます。ブ
37: 評判気になるさん 
[2020-09-18 12:05:16]
>>35 マンション検討中さん
校区は関係ない
38: 匿名 
[2020-09-19 06:58:49]
この近辺3棟は建物、設備などはほぼ同じクオリティでしょうか?あとはブランドと隣近所の環境の差で選ぶという感じでしょうか?
39: マンション検討中さん 
[2020-09-21 14:32:44]
資料請求して1週間以上たちますが、いまだに送られてこない。
やる気がないのかな、ここは。
40: マンション検討中さん 
[2020-09-21 15:44:23]
資料発送はされてないみたいですよ。
ホームページの限定ページで他の間取りとか
見れるみたいです。
41: 匿名 
[2020-09-21 16:11:34]
>>38 匿名さん
ゴミ屋敷に近いかどうかくらいの差でしょう

42: マンション検討中さん 
[2020-09-25 17:06:35]
低層階でも、3LDKは5500万より高いと思うけど。
43: マンション検討中さん 
[2020-10-01 23:32:21]
値段はまだ出てないですか?
44: 匿名 
[2020-10-02 09:32:13]
立地、周辺のゴミ屋敷考えたら、
プラウド〉ブランズ
と思うけど、皆様どうでしょうか?
45: マンション掲示板さん 
[2020-10-02 10:55:06]
>>44 匿名さん

ゴミ屋敷も立地の要素にはなれますが
純粋な立地だけはブランズが上です。
駅距離、接面道路共に。
ただし私ならプラウドを評価します。
46: 匿名 
[2020-10-02 11:22:17]
>>45 マンション掲示板さん
同じです


47: 匿名さん 
[2020-10-03 18:23:39]
間取りの取り方が玄関からバルコニーにまっすぐなっておらず、アルコープ部分がへっ込んでおり、玄関がL字になってますね。団地みたいな間取りではなくて良さそうです。
48: 匿名さん 
[2020-10-05 10:03:29]
こちらでちょくちょく話題にのぼっているお家の住人さんは何歳くらいの方ですか?
一般的に本人の同意があれば市役所によるごみの排出支援があるかと思いますが、
同意が得られないので仕方なく放置されているのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2020-10-22 15:43:06]
まだ細かいところの情報は
資料請求者だけがみることができるような状態になっているようです。
もう少し
情報公開が進むのは、資料請求者に情報が行き渡ってからなんでしょうか。

間取りはどうなんだろう。部屋にこだわったみたいなことが
公式に書いてあったけど。
50: eマンションさん 
[2020-10-30 18:13:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
51: マンション検討中 
[2020-11-01 08:15:17]
>>50 eマンションさん
そうですね立地はブランズですね。
52: マンション検討中さん 
[2020-11-01 08:28:33]
予定価格やっぱり良い値段しますね。
正式価格はまだのようですが、
前半中盤、後半の範囲内かぁー。
次また行きますが、まさかはあるのでしょうか?気にはなるのですが…旦那と私の意見が違うので。

取り敢えず投票に行ってきます。
53: 匿名さん 
[2020-11-02 10:03:16]
価格は直接来場でしか教えていただけないとの事ですが、モデルルームに行かれた方、予定販売価格はどうなっていました?
販売は12月中旬だそうですが、正式価格はいつ頃一般公開されるのか教えていただきたいです。
54: マンション検討中さん 
[2020-11-07 17:48:58]
見に行ってきましたー。
3LDKは下の部屋でも殆どが6千万円台でした。
一番高い部屋は7千万円ギリいかないぐらい。
予定価格らしいですが、大きく変動しないのではないかなと思います。
55: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-07 17:59:06]
60平米で  6200万円ぐらいなのですか?
56: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-07 18:01:29]
70平米が  6500万円からですね。  
57: 通りがかりさん 
[2020-11-07 19:11:15]
ホームページに4,300万円台からって出でますよ
58: マンション検討中さん 
[2020-11-07 19:15:12]
>>54 マンション検討中さん
私も見学にいかせて頂きましたが、おっしゃる価格ではなかったです。もっとお手頃でした。マンションの掲示板間違えてますか?
59: マンション検討中さん 
[2020-11-11 17:32:19]
プラウドは良いけど、最近の天王寺区の新築マンションは、どんどん駅から離れた場所しか売り出せなくなってるね。
マンションなんで出来たら駅徒歩5分位が良いのだけれど。
60: eマンションさん 
[2020-11-13 18:01:26]
車持たないなら余計に駅近は重要ですよね。
プラウド、ブランズ、レジェイド。
徒歩5分を考えるとレジェイドでしょうか。間取りもレジェイドがいいですけど、プラウドのカーシェアいいですね。
61: 匿名さん 
[2020-11-16 08:34:14]
>54様
>3LDKは下の部屋でも殆どが6千万円台でした。
>一番高い部屋は7千万円ギリいかないぐらい。

結構な価格帯ですね。
駅に近いと納得ではありますが、ここは徒歩8分の距離ですし
もう少し抑えることはできるのになぁと感じました。
余程、設備が充実しているなどないと、ここに決めたいと思うポイントは少ないかなと感じました。
62: マンション検討中さん 
[2020-11-20 17:38:49]
>>61 匿名さん
私が頂いた価格表では5000万円台も沢山ありました!

63: マンション検討中さん 
[2020-11-22 23:46:56]
60.12平米で4300万代、70.95平米で5200万代、73.86平米で5400万代、で一回上がると100万くらいずつアップですね。
64: 匿名さん 
[2020-11-24 08:25:16]
6000万円のローン、フルローンで払う計算をしてみましたが、月々20万円の支払いでした。
頭金があれば少しは違うのかもしれませんけど…

5000万円台があるなら少し安心です。

>>60.12平米で4300万代、70.95平米で5200万代、73.86平米で5400万代
4300万円はフルローンでも、月々136,988円。(ボーナス月返済含む)
頭金を少しでも多くして、月々の負担を減らせば手が届きそうです。

人気のある部屋は抽選になったりしますか?
65: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-24 12:00:41]
60平米  5000万円台は こちらですね?
5000万円台といっても 他とのバランス価格で5500とか5800万円代の予感します。

60平米  5000万円台は こちらです...
66: マンション検討中さん 
[2020-11-24 14:56:30]
>>65 口コミ知りたいさん
2LDKは4300万台から。
5000万円台は多分3LDKだと思うのでこの間取りではないですね。
67: マンション検討中さん 
[2020-12-03 00:09:49]
>>66 マンション検討中さん

西側の70平米は5000万円?、東側の73平米は5200万?だと思います。モデルルームは73平米。さすがはプラウドという丁寧な作りでした。やはり管理費や修繕積立費が大きく乗っかるのと桃谷と寺田町の真ん中と言うのも少しマイナスで、勝山新築四つ巴は迷いますよね。



68: マンション検討中さん 
[2020-12-03 10:04:26]
70㎡ 5000万円は昨今の価格からするとリーズナブルにも感じます。

70㎡ 5000万円は昨今の価格からする...
69: 匿名さん 
[2020-12-04 10:14:48]
公式サイトでは予定価格が以下のようになっていますが、
最低価格 4,300万円台 (2LDK 60.14m2 )
最高価格 6,600万円台 (3LDK 73.86m2 )
こちらの価格から大きくずれる事はないと考えてよろしいでしょうか。
70: 匿名さん 
[2020-12-04 10:21:09]
Aタイプは良いと思います。角部屋だし部屋も四角いし家具も置きやすいんじゃないかなあ。
Cタイプより3㎡小さくはなりますが、Cタイプはその分デッドスペースが多いように感じますし
値段の差が前のレスあるように数百万も違ってくるならAタイプでも十分そうに思います。
場合によっては抽選日も設定されそうな予感もしますね、ここ。
71: マンション検討中さん 
[2020-12-05 01:10:41]
>>70 匿名さん

Aタイプは玉造筋沿いてCタイプが東ですね。間取りよりも音と埃が気になる分安いんではないでしょうか?それで200万くらい差があったはずです。

72: マンション比較中さん 
[2020-12-05 17:30:15]
Aタイプ絶対音うるさいわ。
73: マンション検討中さん 
[2020-12-05 18:03:01]
今玉造筋ぞいの普通の賃貸マンションに住んでますが、今も音はあまり気になりません。個人差はあると思いますが、分譲だと防音もありそうだから、大丈夫なのかなって私は思ってます。
個人的にはCよりAのほうが収納とかも多そうで、間取りが好きです。
74: 匿名さん 
[2020-12-07 10:24:12]
収納力は結構ありそうだなと感じました。
各洋室にクローゼットがあるし、玄関には広めのシューズクローゼットが設置してあります。
角部屋はアルコープもありますから、防犯対策はばっちり。
アルコープがあることによりベビーカーなどを置けて便利です。

リビング収納ありますから暮らしやすそうです
75: マンション比較中さん 
[2020-12-14 11:32:51]
この物件も検討しているのですが、駅距離と玉造筋沿いの騒音・排ガスだけが気になります。喘息持ちなので大通り沿いに住んだことがないため、不安を抱えています。
大通り沿いのマンションは、やはり空気が良くないのでしょうか。現在も天王寺区内に住んでいますが住宅地エリアのため、現住所の前の道路には車がほぼ走りません。
大通り沿いに住んでいる方、実際のところを教えてもらえたら嬉しいです。
76: マンション比較中さん 
[2020-12-14 12:19:57]
>>75 マンション比較中さん

吸気口の四角いフィルターはすぐに真っ黒になります。

排ガスが室内に入ってる証拠でしょう。

フィルターを粉塵フィルターに交換して抑制しましょう。


経験では特に大通りは粉じんすごいと思います。



77: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-14 19:49:57]
>>76 マンション比較中さん

転勤族です。
確かに大通り沿いの洗濯物やベランダ冊子の粉塵は気になります。勝山通りや玉造筋沿いは酷いと思います。


78: マンション検討中さん 
[2020-12-14 20:15:41]
75です。皆さまアドバイスや体験談をありがとうございます。やはり排ガスや粉塵が凄いのですね…子供はいないのですが、喘息持ちのわたしには中々過酷な環境なので、他で探そうかと思います。
アドバイスありがとうございました。
79: マンション検討中さん 
[2020-12-15 01:20:49]
>>78 マンション検討中さん
健康は大事ですからね。毎日の事なので大通り沿いは避けられた方が賢明だと思います。ちなみに今は大通りから建物二つ隔てていますが、それだけでかなり違いますよ。音も静かです。参考になれば幸いです。
80: マンション比較中さん 
[2020-12-15 01:28:00]
大通りから一筋の30-50メートル離れると建物で遮断されて静かです!
81: マンション検討中さん 
[2020-12-15 11:35:46]
75です。皆様、アドバイスありがとうございます!
大通りから一筋離れた物件を探したいと思います。
なかなか理想の物件を見つけるのは難しいねと主人と話していました。
予算を渋るなら何かを妥協しないといけないですね。
82: 決めました。 
[2020-12-16 11:08:29]
勝山に住んでいます。住み替えのためシーンズ・ブランズ・プレイズ、レジェイドを内覧しました。
プレイズは玉造筋ですがバルコニーやリビングは南東側で特に気にならず、価格も-200万は値引き可能。ただ5差交差点が気になりやめました。シーンズは最後まで悩みましたがインポールと間取り・設備が中途半端なため削除、ブランズは日当たり良好で価格も手頃だがゴミ屋敷が年々酷くなってきていることと隣の居酒屋は美味しいけど匂いが酷く、夏場は店の前で炭火焼きするなど厳しい、間取りの間口も狭く縦長が微妙なため削除、結果レジェイドにしました。間取りとデザインが良く手頃でコスパ高い、BとCタイプは日当たりが厳しいが勝山通りの騒音は玉造筋より遥かに低い。
83: わん 
[2020-12-16 11:12:54]
この付近のマンションに迷って
総合的にはこのプラウドに決めかねてますが、
管理費の高さに迷ってます…
他の方々は総合的にはどう評価していますか?
84: 販売関係者さん 
[2020-12-16 15:23:30]
>>83 わんさん
私も同じくです。
これから上がっていく修繕・管理費が初めからこのお値段は迷います。
どの間取りご検討されてますか?
85: マンション検討中さん 
[2020-12-16 20:27:05]
>>82 決めました。さん

営業さん、必死ですね。各地に書いてますよね。笑

86: わん 
[2020-12-17 00:45:22]
>>84 販売関係者さん
Cの間取りで検討しています。
ブランズの営業さんにもプラウドで購入するならAよりCを買うべきと言われました。
個人的にはブランズの営業さんとても好印象だったんですよね。
もちろんプラウドのかたもよかったですが
87: 購入決めました 
[2020-12-17 11:08:08]
>>83 わんさん

私は自分の年収とか考えると特に管理費がネックでした。他より月に1万円高いので泣。この辺の四つは一長一短で迷いますよね。

88: 検討中 
[2020-12-17 12:36:44]
>>87 購入決めましたさん

この辺り興味あります
4つの利点欠点教えて頂けませんか?

89: わん 
[2020-12-17 13:35:33]
>>87 購入決めましたさん
そうなんですよね。
管理費等の値段以外ではプラウドに傾いてるんですけどね…
とりあえずプレイズは収納が少なすぎたり、レジェイドは営業の態度が悪かったり、ブランズはゴミ屋敷であったり、とても迷います…

営業の方の印象とゴミ屋敷を抜いた立地面ではブランズなんですが、
収納のつくりや間取りは好みはプラウドなんですよね。
エントランスの二階吹き抜けもいいなと思ってます。

また、主人が昔建築関係の仕事をしていた時長谷工のイメージが悪すぎてちょっとブランズは嫌と言ってたり…
90: 購入決めました 
[2020-12-17 16:10:06]
>>88 検討中さん

個人的な話になりますが、大通り沿いの物件は過去に何度か住みましたが、音と埃があるので避けました。特に埃です。音は窓の性能で耐えられますが洗濯物が汚れるのは部屋干し以外対策が打てません。

プレイズは賃貸ならいいのですが5000万円出す気になれず、消えました。

6000万円払えるならプラウドの上層階もアリですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
91: 検討中 
[2020-12-17 18:27:13]
>>90 購入決めましたさん

ありがとうございます。参考になります!

92: 評判気になるさん 
[2020-12-17 18:52:40]
>>89 わんさん

長谷工以外の各建設会社ってどうなんですかね?プラウドは森組、レジェイドは松本組でしたっけ?
93: マンション検討中さん 
[2020-12-17 20:16:36]
>>92 評判気になるさん
そうですね!
私自身は詳しくはないのですが、
主人はあまり長谷工にいいイメージがないようです。
一緒に仕事した時によくなかったみたいで、
森組はいいイメージといっていて
松本組はあまり聞いたことないと言っていました。
松本組はプレイズもしてますよね。
ただ建築関係の仕事も数年前なのでだいぶ変わってる可能性もあります。

94: マンション検討中 
[2020-12-18 08:45:33]
>>86 わんさん

同感です。
ブランズからはじまり、ひと通り見学しました。
多分同じ方だと思うのですが、地元にお住まいの営業さん?でしたか?
色々な物件に行きましたが、あの方が一番好感が持てて、楽しく案内して頂きました。
決して上からではなく、いい雰囲気の方でした。
可能であればあの方に担当をして欲しいー。
95: マンション検討中さん 
[2020-12-18 08:59:38]
>>94 マンション検討中さん

私はわんさんではありませんが、ブランズに決めたものです。私の担当は地元の人では無かったですが、その人もいい印象でしたよ。プラウドの担当もおっとりしてましたがいい人でした。それに比べてレジェイドの営業は、、、代理販売はやっぱりダメですね。

96: マンション検討中 
[2020-12-18 09:24:10]
>>90 購入決めましたさん
確かに大通りは今は厳しいかと
ただ今後のエコカーや電気自動車の普及や大阪府下の高速道路整備を考えると5年後にはかなり変わっているかな。
97: マンション検討中 
[2020-12-18 09:38:30]
>>95 マンション検討中さん
確かにレジェイドは酷い、、ただし営業マンの違いは、ブランド力がある販売会社は販促にお金をかけ、かつ販売時期も売主との契約で長いため余裕がある営業マンとその逆の営業マンの違いかな。だから私は営業マンや販売会社は特に気にせず、マンションだけを評価します。プラウド悩みます。
98: わん 
[2020-12-18 11:28:13]
>>94 マンション検討中さん
同じ方です!
地元なのもあり、通ってる塾や近所祭りの話やとても気さくに話してくださって、この方がプラウドを売ってるならすぐ購入したなと思うほどでした。
主人が長谷工を嫌がってたり、間取り等をプラウドの方が気に入ってるのでなかなかブランズを購入するとはなりにくいですが…
プラウドに関しては管理費でいまだに悩んでいます。
99: eマンションさん 
[2020-12-18 21:21:55]
国分町の築2年のマンションに住んでいて、住み替えを考えています。国分町町は公園やスーパーがあり寺田町駅も近いので便利です。しかし桃谷と寺田町は雰囲気が全く違います。たがらブランドのアルビスプラウドか勝山通りより駅側にあるレジェイドか迷い中。どちらが総合的良いでしょうか?
100: 検討中さん 
[2020-12-18 23:31:00]
>>99 eマンションさん
寺田町と桃谷で雰囲気どう違いますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる