株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド中目黒フラッツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒
  6. サンウッド中目黒フラッツってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-24 19:40:12
 

サンウッド中目黒フラッツについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区目黒2丁目722-5(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩12分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩15分
間取:1LDK・2LDK
面積:43.46平米~59.83平米
売主・事業主:サンウッド

物件URL:http://sunwood.jp/nakameguro/index.html
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-02-11 09:19:04

現在の物件
サンウッド中目黒フラッツ
サンウッド中目黒フラッツ
 
所在地:東京都目黒区目黒2丁目722-5(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩12分
総戸数: 41戸

サンウッド中目黒フラッツってどうですか?

240: 匿名 
[2010-11-18 19:51:59]
モリモト営業マン乙!
241: 匿名さん 
[2010-11-18 23:03:17]
こっちもずいぶん安いと思ったけど、モリモトの方が割安感ありますかね?乗り換え考えてる人は1LDKの人が多いのかな。
242: 契約済みさん 
[2010-11-19 11:33:41]
モリモトの営業マンの書き込みばかり・・・
だれも行かないって!
数百万ドブに捨ててまで乗り換えるかって!
243: 契約済みさん 
[2010-11-19 12:06:42]
さすがに手付金放棄してまで行かないけど
あの仕様であの駅近さで平均坪335らしいじゃないですか…
うちの買った部屋とは坪単価でいえばそこまで大きく違わないから
正直モヤモヤします。
あっちが先だったらよかったなあ。
244: 匿名さん 
[2010-11-19 12:44:50]
キャンセルされた部屋って手付金ぶん安くなるの? 
245: 近所をよく知る人 
[2010-11-19 12:50:10]
>オプションがほとんど、なにもいらないくらいで、内廊下、室内廊下 大理石、キッチン、洗面カウンター、御影石 仕様のグレードが全然違うし

>あの仕様であの駅近さで平均坪335らしいじゃないですか

モリモト営業マン丸出しwww
必死ですねwwwww

傍目から見るとモリモトもそこそこ売れると思うけど、
そこまで必死になるって不安要素でもあるのかな?

てか平均坪335って思ってたより高い。
イニシアと変わらないじゃん。
246: 匿名 
[2010-11-19 12:55:05]
モリモトの営業と思いたいんですね。
後悔しても仕方ないので買っちゃた人は自分達のマンションの事だけ見てたらいいと思います。
247: 契約済みさん 
[2010-11-19 13:09:41]
243ですがもちろんモリモトの営業マンではありません。

競合している物件ならまだしも
完売した物件にまでわざわざ営業しにくる訳がないのは
ちょっと考えればわかること。

同じマンションの方でなくてよかったです。

ちなみに335万というのはモリモトのスレに書き込みされていた数字です。
HPの価格よりはだいぶ高かったようですけどね。
248: 匿名 
[2010-11-19 13:14:44]
244さん

私が見に行ったキャンセル物件は
手付放棄分(約500万)引いて提示してきたよ。
しかもキャンセル1戸だったから早く売りたかったみたいでさらに値引きしてきた。
結局迷ってやめたんだけど
ここもピアースに流れるキャンセル住戸狙うってのもありかもね。
249: 匿名 
[2010-11-19 13:59:28]
手付放棄分引いて更に値引きって一体その部屋坪いくらだったんだろう。凄いね。
250: 契約済みさん 
[2010-11-19 14:17:44]
元々が安くてさらにキャンセル部屋で値引きなんて何かありそうじゃない?
まだ安くする理由なんてないんじゃないかな?

でも一度民事再生してる会社だから失敗できないんだろうね。
251: 匿名さん 
[2010-11-19 14:43:27]
>>245
イニシアと比べてもね。
場所が全然違うし。
252: 匿名 
[2010-11-19 15:17:42]
説明不足ですいません!
キャンセル物件というのは全く違うところの物件です。
でも財閥デベではなかったです。
財閥系ならさらに値引きとかしないですよね。
元値は6000万円代でした。
253: 匿名さん 
[2010-11-19 20:03:19]
このマンションあっという間に完売したけど、売れた後も話題が続きますね。
254: 匿名さん 
[2010-11-21 22:53:00]
ここ買った人で、リセールもしくは賃貸にまわすことを考えてる人はいますか?三年後くらいに買値で売りたいですが、どうでしょうか。
255: 匿名 
[2010-11-21 22:58:56]
話題が続くっていい事だと思ってる?
単にピアース人気に巻き込まれてるだけでしょ。
256: 匿名 
[2010-11-21 23:56:34]
たしかに。ピアースの書き込みだらけ。
257: 匿名さん 
[2010-11-26 20:29:05]
購入者です。ここの下がり天井について、天井高220、それもリビングの半分くらいを占めるわけですが、やはり圧迫感あるでしょうか?
258: 匿名さん 
[2010-12-01 15:38:29]
どの間取りか分からないけど、
220から265?に抜ける感じだから
逆に天井高が際立っていいと思う。
259: 匿名さん 
[2010-12-02 00:26:47]
逆じゃないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる