住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 神谷
  6. シティテラス赤羽
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 16:11:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_akabane/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152289

人気の赤羽駅から歩いて8分。北区立北運動場や志茂町公園に近接する伸びやかな環境。
中高一貫校である「北区立都の北学園」が誕生する注目のエリアに、住友不動産の手で15階建て200戸超の大規模マンションが誕生します。
検討者や近所の皆さまと情報交換を致したく、どうぞよろしくお願いいたします。

シティテラス赤羽
地名地番 東京都北区神谷2-51-1他
住居表示 東京都北区神谷2-51
交通 JR上野東京ライン他赤羽駅徒歩8分、東京メトロ南北線志茂駅徒歩8分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
延床面積 24841.47 ㎡
建築面積 3108.73 ㎡
敷地面積 7103.34 ㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

[スムラボ 関連記事]
シティテラス赤羽【予定価格】北区初の小中一貫義務教育学校(仮称)都の北学園に注目!北区No.1の子育てマンションはここだ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/47474/

着工予定 2020/11/16
完成予定 2022/11/30

間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
面積:67.37m2~80.87m2

[スレ作成日時]2020-07-28 08:08:45

現在の物件
所在地:東京都北区神谷二丁目51番1(THE EAST)、東京都北区赤羽南二丁目199番他(THE WEST)(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩7分 (THE WEST)、徒歩8分 (THE EAST)
価格:8,400万円~1億3,000万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.37m2~80.29m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 438戸

シティテラス赤羽

451: マンション掲示板さん 
[2022-04-17 21:17:35]
>>449 口コミ知りたいさん
タワマンで駅前で尚且つ商業施設もあるので、駅力以外は差がありすぎます。
仕様も十条のタワマンはすごすぎるので、こちらが450なら十条の方にします。
400くらいが妥当なのかなと。
それでも少し高い気はします。
452: 匿名さん 
[2022-04-17 21:41:26]
すみふなので元々坪400万だと思っていましたが、ザ・タワー十条を見てもう少し上げそうな気がします…
453: 匿名さん 
[2022-04-18 08:10:23]
ウエストが加わって総戸数が300弱から430戸に増えた。
スミフといえどこの戸数を@450で捌けるか疑問。
いいとこ400が上限じゃないだろうか。
 
454: 匿名さん 
[2022-04-19 15:54:16]
23区内でこれだけ大規模な駅近物件はそうそうない事を考えるとやはり450はいきそうですね。
455: 検討者 
[2022-04-19 20:46:58]
>>454 匿名さん

400は越えるだろうが、450いくかどうか。いってもおかしくない相場環境ではありますが…
456: マンション検討中さん 
[2022-04-20 11:27:17]
平均坪400万くらいだとすると、一番安くていくらくらいになりますかね??
早く値段が知りたいです。
5月のオンライン見学である程度の値段教えてくれるんですかねー
457: 名無しさん 
[2022-04-20 13:16:36]
>>456 マンション検討中さん

1LDKが67平米くらいなので8100万ちょっとの計算になりますね。
低層階ならもう少し安いと思いますけど、、、
458: 名無しさん 
[2022-04-20 13:17:55]
>>457 名無しさん


間違えました。
67平米も1LDK+2Sでしたね
459: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-25 10:05:44]
>>449 口コミ知りたいさん

やっぱり赤羽と十条だと駅力に差があるんですかね?
460: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-25 12:07:56]
>>459 検討板ユーザーさん
全然違うかと

461: 匿名さん 
[2022-04-25 23:30:10]
>>459 検討板ユーザーさん

駅力だけで言ったら比べるまでもないレベルでしょ
462: 匿名さん 
[2022-04-26 17:29:45]
入居3か月後にはイオンが新築されるのは朗報ですね。
463: マンション検討中さん 
[2022-04-27 09:30:54]
↑↑イオン?完成するの?それとも工事始まるの?歩いてどのくらいですか?
464: 周辺住民さん 
[2022-04-27 14:02:29]
>>463 マンション検討中さん

「イオンスタイル赤羽北本通り」=元のイオン赤羽北本通り店。北清掃工場の南ブロック。
一昨年閉店した時から改築再オープン予告してたけど、実現しましたね。
ここから歩いて5~6分くらいかな。
465: 匿名さん 
[2022-04-28 00:49:28]
>>463 マンション検討中さん

完成は来年8月末予定とのこと。

できるのはイオンモールじゃなくて、イオンスタイルみたい。

https://akabane-shinbun.com/archives/59536
466: マンション比較中さん 
[2022-04-29 18:08:56]
オンラインの説明会参加しましたが、価格については赤羽内新築物件の現状販売マンションの紹介で、
・ザパークハウス赤羽フロント 13階 67㎡ 8,700万円台(坪425万程度)
・ローレルコート赤羽 8階 72㎡ 8,500万円台(坪390万程度)
の2物件と比較し、ザパークハウス赤羽フロントの価格(坪?)に近くなる想定だそうです。
6/11から予定の価格が出るそうなのでご参考までに。
営業の方はかなり検討者も多いと言っていたんですが、どうなんでしょう。
8,000万円以上が中心となると個人的には当初の予算外なので、予定価格を待たずして見送ろうかと迷っています。
もし参加された方いらっしゃったらご感想お伺いしたいです。
467: マンション検討中さん 
[2022-04-29 18:35:55]
>>466 マンション比較中さん
3LDK 70平米以上がほしいですが8000万超えたら手が出ないです。
私も検討から外れます。
468: 匿名さん 
[2022-04-29 18:38:58]
>>466 マンション比較中さん
やっぱり平均坪単価は400万は超えそうですね。
と言ってもいつものすみふの売り方だと第一期が一番安いので、438戸を売り切る時には更に高くなりそうですね。
469: 匿名さん 
[2022-04-29 19:39:10]
ウクライナ侵攻とコロナか落ち着いた後の景気がいい時期と重ねると思うので平均坪単価400万は確実。
70平米で平均8500万、低層階で7980万だね。
470: マンション検討中さん 
[2022-04-29 20:18:59]
買える人はどんどん買ってください。うちはお金はあるが、8000越えたら買わない。その分贅沢な生活できる
471: 匿名さん 
[2022-04-29 21:30:29]
負け惜しみはみじめだな(笑)
472: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-30 00:06:57]
誰が買うことになるんだろー。赤羽駅は広域集客できるのかな?あまり地縁がないから教えてほしいです。
473: マンション検討中さん 
[2022-04-30 00:09:23]
職人さんが買うらしいです
474: マンション検討中さん 
[2022-04-30 00:16:12]
↑↑いいえ、うらやましいなーと思ってないだけ。6000とかのローンで買うのって、逆に大変だなーと思う。ほぼ現金なら確かにカッコいい。(うちは7年前に買ったからとてもラッキーですよ)
475: マンション検討中さん 
[2022-04-30 00:17:47]
>>473 マンション検討中さん

職人さん?
476: マンション比較中さん 
[2022-04-30 11:32:04]
>>475 マンション検討中さん

ローレルの関係者と思われる人でちょっとヤバい人です。
無視しておきましょう
477: 匿名さん 
[2022-05-01 08:39:09]
山手線駅を除けば都内最高クラスの交通利便性
赤羽駅周辺だけで日用雑貨品は全て揃うお店の多さ
自転車があれば三大商店街の一つ十条銀座での買い物も可能
都内でレアな大規模マンション

まだ色々ありますがこれだけでも8000万で購入する価値はありますね。
478: ご近所さん 
[2022-05-01 10:43:28]
たしかに交通は便利です。
しかし街の雰囲気は相変わらずですよ。

減ったとはいえピンサロやセクキャバ、個室ビデオが集中していますし、パチンコ屋も多いです。足立区民や埼玉県民のストレス発散の街であることは変わりありません。
足立区や川口市の交通不便な(=所得があまり高くない)エリアからのバス便が集中しますので街を歩いている方たちも相応な感じです。

最近のマンション高騰を見ていると購入者と街のギャップを心配してしまいます。
本当に坪400超になるならば、もっといい場所があると思うのですけど。
479: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-01 21:58:36]
>>478 ご近所さん
もっといい場所も同じく高騰してます
480: マンション検討中さん 
[2022-05-01 23:24:37]
赤羽フロントの425万位なら安く感じますけどね。
481: 匿名さん 
[2022-05-01 23:27:09]
赤羽東口のあの辺のピンク街もじきに再開発されて大化けするよ
土地遊ばせておくのもなんだから風俗営業続けてんだよ
482: 匿名さん 
[2022-05-02 19:27:08]
坪単価 450万以上になりそうで
80平米4LDKで 1億超えそうですね。
483: マンション検討中さん 
[2022-05-02 20:18:16]
>>482 匿名さん
庶民には手が届かないてすね。

484: 匿名さん 
[2022-05-03 07:29:26]
>>483 マンション検討中さん

庶民でない層が400世帯以上も赤羽に興味を持ちますかね?
10年後にはセレブタウンになっちゃう?
 
485: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-04 00:07:23]
>>483 マンション検討中さん

東京は年収2,000万くらいが庶民だと思う。うちは、3,000万弱だけど、めちゃめちゃ庶民だと思ってる。5,000万くらいでようやく富裕層の入り口では?
486: 匿名さん 
[2022-05-04 03:01:40]
>>485 口コミ知りたいさん
年商と年収の区別がつかないとはなあ。。

487: 通りがかりさん 
[2022-05-04 22:34:21]
>>486 匿名さん

??どういう意味?
488: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-05 03:49:51]
いくら東京でも年収2000万は年収は冪分布に近いことが知られてるけどあえて正規分布で言うと+2.5σ以上だよ。偏差値で言うと75以上。そんな年収が庶民な訳ないw お宅は年収3000万なの? 円だよね? ウォンじゃないよね? 年収3000万って美容外科2-3年目の年収だけど、お宅は美容外科医者?w それか重役?w それかデイトレーディング?w ちな俺は離散。
494: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-05 20:42:59]
[No.489~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
495: マンション検討中さん 
[2022-05-06 00:36:36]
でも、知能と収入は関係ないからね。(家に資産がある人とか)
496: マンション検討中さん 
[2022-05-06 15:22:28]
1階や2階でも7000万超えるのはきついですね。
検討していたけど、やめようと思います~
497: 通りがかりさん 
[2022-05-06 20:13:50]
>>496 マンション検討中さん
1階や2階の67平米でも7千万円台後半になりそうです。
庶民は指つわえて見ていてね!

498: 匿名さん 
[2022-05-07 07:13:07]
>>497 通りがかりさん

思ってたより全然安い。ほんとなら嬉しいです
499: マンション検討中さん 
[2022-05-07 11:56:19]
足立や埼玉から風俗遠征する非モテ・キモオタの方々はホームタウンにお帰りください
500: マンション検討中さん 
[2022-05-10 16:41:07]
専有面積67~80㎡という超ファミリー物件も都内では珍しくなりましたね
1階や2階の67㎡で7500万スタートとなりそうなようです
最近は4LDKに単価が盛られることも多く
80㎡の高層階では11000万円前後となるみたいです

67㎡ 7500万~8500万円前後
80㎡ 9200万~11300万円前後

こうみると、石神井公園駅徒歩8分のパークハウス石神井公園テラスと同じような価格帯ですね
住環境を取るか利便性を取るか
501: 匿名さん 
[2022-05-12 12:45:56]
>>500 マンション検討中さん
もう値段出てるんですか?
ただのあなたの予想ですか?
全然違うんで教えてください。
502: 契約済みさん 
[2022-05-13 17:56:37]
>>501 匿名さん
まだ価格出てないから予想しただけだと思います。
ただ、説明会で営業の言い分では近場の中古マンションのそばよりは高く設定される可能性が高いといわれましたので、坪単価400万以上は考えた方が良いと思います。
503: マンション検討中さん 
[2022-05-13 22:33:31]
>>501 匿名さん
逆に何と違うのかが気になります。
504: マンション検討中さん 
[2022-05-14 06:28:44]
>>503 マンション検討中さん
事実か妄想かの違いでしょ
505: 匿名さん 
[2022-05-17 23:45:47]
どうやら67㎡の1階にパンダ部屋を設けるようです

価格は7100万円ほどを予定しているみたいです
そして2階は7500万ほどのようで、パンダ部屋がシンシンちゃんレベルになりますね

※ パンダを飼育できるわけではありません
506: 通りがかりさん 
[2022-05-17 23:55:04]
>>505 匿名さん
ほんとですか?
パンダの67平米で7000万超えですか。
駅力は魅力ですがそこまで立地がいいかと言われたら微妙なのでやめます。。。
507: 通りがかりさん 
[2022-05-17 23:56:56]
>>505 匿名さん
思ったより安いですね。
508: 匿名さん 
[2022-05-18 18:03:07]
>>506 通りがかりさん

赤羽駅8分ですよ?
67平米で6000万円台を期待しているのだったら、まだマンションを買うレベルにないと思います
辛辣な言葉になってしまいましたが、貴殿が失敗しないためにもお伝えさせて頂きました
509: マンション比較中さん 
[2022-05-18 18:07:42]
赤羽地区の中では一段落ちる神谷アドレスでよくやりますね。
スミフだから驚きませんが。
パンダが7100万というのが真実なら普通の70㎡台は8500くらいかしら。
お金持ちが400世帯も集まるなんてすごいですねー(棒)
510: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-18 19:24:26]
>>508 匿名さん

8分だから、6000万台期待してただけ。8000万出すんだったら違う場所探すよ
511: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 00:20:25]
>>505 匿名さん

パンダ激安ですね。
512: 通りがかりさん 
[2022-05-20 08:12:27]
>>509 マンション比較中さん
70平米は2階でも8000超えは確実みたいですね。
中階層で8500から9000出すなら、低層階のタワマン十条を選ぶかな。
513: マンション検討中さん 
[2022-05-20 17:15:03]
十条の低層70が8500でまとまった数出てきてくれるのか、ポイントですね
514: 匿名さん 
[2022-05-20 18:11:36]
>>510 検討板ユーザーさん
10分前後の中古でさえ6000万越えなのに8分新築大規模が6000万台とかあり得ませんわ。
駅前のタワーが建てばさらに値上がり確実でしょうけどね。
515: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-21 00:47:39]
>>514 匿名さん
そしたらプラウドシティは億超えですか?
516: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 10:03:18]
最近の相場だとプラウドシティ68平米が9000万前後ですね。
517: 匿名さん 
[2022-05-21 11:12:11]
プラウドツティは駅前に再開発タワマン出来たらNo.1の地位奪われちゃうね。
518: マンション検討中さん 
[2022-05-21 12:16:03]
赤羽のマンション格付けとしてはまだこれからとはいえ再開発タワマン→プラウドシティ→シティテラス赤羽 となりますね。NO3物件をどこまで維持出来るか
519: 匿名さん 
[2022-05-21 18:32:48]
8階 70平米 3LDK 南向き 中住戸 8498万円

7階 67平米 3LDK 南向き 中住戸 8198万円

でした

参考までにどうぞ。
520: 匿名さん 
[2022-05-21 21:21:46]
>>518 マンション検討中さん
このマンションって赤羽でトップ3扱いだったの?
521: 匿名さん 
[2022-05-21 23:11:07]
>>519 匿名さん

追加で私の友人からです

2階 70㎡ 8,248万円

1階 67㎡ 7,798万円 今作の最低価格

15階 80㎡ 11,598万円 最高価格
522: 名無しさん 
[2022-05-22 00:13:16]
これマジだったらヤバくね?
523: 匿名さん 
[2022-05-22 01:21:08]
いや、こんなもんじゃない?この地域の新陳代謝が始まる。駅前再開発タワマンの前哨戦。みたいな。
524: マンション検討中さん 
[2022-05-22 06:42:13]
駅徒歩5分のネベルが当時ギリ坪400いかないくらいの価格設定でしたね。
2年前かつスミフとはいえ、あの辺鄙な場所で400を余裕で超えてくるとはねぇ。
525: 通りがかりさん 
[2022-05-22 06:50:50]
>>523 匿名さん
ヤバいのは情報漏洩のほうね
526: 通りがかりさん 
[2022-05-22 08:18:35]
赤羽駅徒歩8分(しかも南口)、ハザード色付き、神谷アドレスで坪400オーバーか。
流石すみふ様だね(苦笑)
527: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 10:08:22]
>>526 通りがかりさん

ハザード真っ赤?
528: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 13:48:58]
>>526 通りがかりさん
いや思ったより高くはなかったです
529: マンション検討中さん 
[2022-05-22 13:57:49]
ハザード真っ赤ですが今の時代ハザードなんか気にしてたら買えるマンション少なくなりますね。数年後仮に市場が落ち着いたら中古のハザードマンションは避けられるでしょうけど
530: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 14:00:43]
>>520 匿名さん
それはないです。
駅近でもないし

531: マンション検討中さん 
[2022-05-22 14:35:27]
>>530 口コミ知りたいさん
人によって価値観や重視する点変わるかと思いますが資産性(リセール時の値下がりしにくさ、選ばれやすさ)としてはNo.3に来るかと個人的に思ってます。参考までに他どこかありますでしょうか、、?
532: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 14:45:34]
赤羽アドレスのクレヴィア3つや東口、西口のパークハウスやらパークホームズやら無数にここより立地いいとこあるでしょ。大規模マンション好きにはハマるのは認めますが。
533: 匿名さん 
[2022-05-22 15:29:56]
ここの予定価格見てると西口3分のパークハウスの11階
67平米3LDKが、8398万円って安くないですか?

もしかしたらもう成約済みになってるかもしれないですけど、この前見た時は最終一邸で出てました。
534: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 15:58:36]
西口のパークハウスは発売当時から割安感あったし、相場が上がった今見ると激安に見える。
535: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 23:01:05]
>>533 匿名さん
安いですね。

536: マンション検討中さん 
[2022-05-22 23:26:18]
>>534 検討板ユーザーさん

パークハウスの1番高い部屋の坪単価を参考に値決めするようなのでパークハウスの1番高い部屋の坪単価がこちらの物件の平均坪単価になるかもですね。
537: 匿名さん 
[2022-05-26 22:58:42]
担当の方と一対一でウェビナー参加してきました

外廊下な点以外、非の打ち所がありませんでした

これは安売り絶対しないですよっ。てゆうのが伝わってきました

感想としては、これは高くても飛ぶように売れるだろうな。でした

販売開始から約半年後が入居時期ですが、確実に竣工前完売物件ですね
538: マンション検討中さん 
[2022-05-27 09:34:56]
>>537 匿名さん

とくに良いところはどこ?
539: マンション検討中さん 
[2022-05-27 10:38:15]
>>537 匿名さん
竣工前完売など頭にない高値でダラダラ売り続けるのがスミフの通常の営業スタイルですが、非の打ち所がないの具体的な中身が知りたいですね。
540: マンコミュファンさん 
[2022-05-27 10:42:31]
営業トーク聞かされて、最高だなぁ、となるのはわかる。具体の内容を知りたいね。
541: 匿名さん 
[2022-05-27 14:30:24]
>>538 さん

公式HPではわからなかった評価できる点5つ

配棟構成
採光、眺望、プライバシーを最大限考慮した3棟

まえたてとの距離
採光、眺望ともに低層階でも劣らず

エントランスアプローチ
広大な敷地を利用した邸宅と呼べるにふさわしいアプローチ

車寄せ
高級ホテルを思わせる見た目で車を持たなくても魅力的

共用施設の充実度
来賓者を泊めるための部屋はないがそれ以外は完璧



本格的に検討されてる方からのご要望があれば人気が出そうなおすすめ住戸をお伝えしていきたいと思います
542: マンコミュファンさん 
[2022-05-27 16:23:25]
>>541 匿名さん
おすすめ住戸ききたいです
543: マンション検討中さん 
[2022-05-27 17:34:36]
>>541 匿名さん

共用施設気になってます。
544: マンション検討中さん 
[2022-05-27 18:24:41]
管理費積み立て金知りたい
545: 通りがかりさん 
[2022-05-27 18:27:23]
すみふが竣工前完売なんてするわけないじゃん(苦笑)
546: 匿名さん 
[2022-05-27 18:43:01]
>>542 マンコミュファンさん

おすすめ住戸
真南配棟の南、角、70m2、中層階以上

私の感覚、周辺相場からの予想ですが
9階 8900万円台 くらいじゃないかなと思います。
気持ちあと少し高くなると思いますが
547: エレベーター 
[2022-05-27 19:00:56]
商業施設やマンションに設置すべきエレベーターの台数を試算するのを仕事としている者です。このマンションは本当に必要最低限しかありませんでした。とても残念です。あと1台あっても良かったのになあ、というよりはなんであと1台設置しないんだろという感じです。
548: マンコミュファンさん 
[2022-05-27 21:00:23]
>>546 匿名さん
ありがとう!
549: マンション検討中さん 
[2022-05-27 21:26:22]
眺望がいいって、駅から8分離れればそのぐらいはあたりまえでしょう
550: マンション検討中さん 
[2022-05-28 01:21:32]
>>546 匿名さん

ハザード真っ赤の赤羽駅近でもないこの物件で8900万、、笑 
すごい時代です。2年3年前にこちらの物件売り出していたら6000万代ですかね?高値バブルも落ち着き、10年後の中古価格は6000万前半と予想してます。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス赤羽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる