近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151872

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
価格:4,148万円~9,158万円
間取:1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:40.83m2・97.68m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

417: 名無しさん 
[2021-02-06 18:22:09]
ここ荒れてるねー
買えない人の妬みや業者の嫌がらせ。
に対して、買おうとしてる人の対抗。
やれやれって感じ。

気持ちに余裕ない人がいるのは困る!
418: マンション検討中さん 
[2021-02-06 19:28:14]
北側のマンションにお住みの方は確かに日当たり悪くなりますね…けど仕方ないですよ。
419: 茨木市駅市民 
[2021-02-06 20:07:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
421: 匿名さん 
[2021-02-06 22:37:21]
[NO.420と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
422: 茨木市駅市民 
[2021-02-06 22:47:33]
>>419 の書き直しです。

411 マンション検討中さんへ

この物件の欠点について。
閑静な住宅地ではない点が該当すると思います。駅近物件ですし大通りに面してますから。
茨木市外にお住まいなら、マンション周辺は散策された方がよいかと思います。北側は賑やか(ややごちゃごちゃ)、南は奥に行くほど静か。
利便性に優れ、其れなりの教育環境の土地です。

マンションの欠点ではないですが、茨木にないもの。私見ですが高級感、上品感はない街だと思ってます。
茨木の良いところは暮らしやすさ。イオンが霞むくらい地場スーパーやドラッグストアが豊富です。物価も安い。緑も多いですが田舎でもない。

書いてて思い付いたのは、ローレルコートはそんな暮らしやすい庶民的な街で、密やかな贅沢感を味わうのにいい物件なのでは。

物価安くても、高いマンション買ったら生活が… な気はしますね。だからこそ、買える人が買っていく物件になるでしょう。

特急が止まる茨木市駅は、茨木市民の駅近マンションニーズを強めます。久々に東側で出てきたマンション物件です。このサイトでは高いと言われてますけど、順調に売れると思ってます。まず茨木市民が買いますから。
423: 匿名さん 
[2021-02-06 23:01:14]
>>414 マンション検討中さん
フェイクなのでしょうか?
私も地図見ましたが当マンションの北側は紳士服のアオキさんでした。
もし戸建て、マンションなら特定される感じです。
荒らしならやめて頂きたいです。
検討している方の有益な情報を提供して頂きたいです。
424: マンション比較中さん 
[2021-02-06 23:36:37]
>>423 匿名さん
以前、このあたりに住んでいた時は洋服の青山があったのですが、アオキに変わってしまったのですね。
425: 通りがかりさん 
[2021-02-06 23:50:39]
ここの直接の欠点ではないですが、近くのジョーシンコジマが立て続けに無くなっちゃったのは残念ですねー
特にコジマは広いおもちゃ売り場と本屋があって便利だったんですが…
426: 通りがかりさん 
[2021-02-06 23:59:40]
まともな書き込み、情報交換してくださってる方、いつもありがとうございます。
荒らし?で辟易とされて去られてしまわれる方もいらっしゃるみたいですが、きちんと読んでる人間もいますので、また荒らす方のメリットがなくなって落ち着いたら戻って来てくださいね。
将来、くだらない書き込みの数も含めて、茨木ですごく注目されたマンションとして、この書き込みの数を誇れる日がくると思ってます。
いったい何件までいくんだろ?ひとつの楽しみにしちゃいまーす( ´ ▽ ` )
434: 匿名 
[2021-02-07 08:58:40]
>>432 通りがかりさん

ブランズ桃山台は125平米で2億4000万円やで。
435: 通りがかりさん 
[2021-02-07 09:05:35]
ローンをいくら借りようがその分収入があれば問題ありませんからね
例えば7000万組んだら利率を固定1%として月20万円程度の支払いになります。
これに修繕積立金、管理費、駐車場、固定資産税を計5万円とすると、家関連の支出が大体月25万円。
この額をそう高いと思わない家庭も結構あるんですよ。
437: 匿名さん 
[2021-02-07 10:27:59]
>>411 マンション検討中さん
ここを購入しようと思い良い点や欠点など情報交換したいと思い、自分が感じた欠点を書き込んだらすぐに荒らしてるだの業者だの言われて、ここではまともに情報交換ができないなと思いました。

茨木に住んでいるので何度も現地に足を運んでますが駅近でめちゃ便利という反面、昼間は車が多いのが気になります。
マンションの真前なので騒音や排気ガスが気になりましたが営業の方には内廊下だし窓閉めていたら大丈夫と言われました。
あとは救急車がよく通ると東通り沿いに住んでる友人に教えてもらいました。

マンションの構造自体に欠点はほぼないと思ってます。
窓の広さを重視している私の場合、Cタイプの窓の感じは気になります。
438: マンション検討中さん 
[2021-02-07 11:10:32]
>>437 匿名さん

Cタイプって完売してなくなっちゃってますよね?
442: 通りがかりさん 
[2021-02-07 13:34:21]
私は阪急よりJR派。新幹線乗るとき不便。あとは阪急近辺の道路は夕方慢性的な渋滞になるのがデメリットかな。あとは中学校が東中。
443: 金持ちですか? 
[2021-02-07 13:38:44]
>>435 通りがかりさん
月25万も家に支払える収入があるなんて素晴らしいです。
451: マンション検討中さん 
[2021-02-08 03:00:34]
[NO.427~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
452: 通りがかりさん 
[2021-02-08 08:29:26]
>>437 匿名さん

売れ行きについて敏感に反応してるのが業者さんだと思います。購入検討者の立ち場ではないのがスグわかります。一般の読者からしたら不自然極まりないのが分からないのでしょうか。いい加減、仮面の皮を外して欲しいです。
453: 通りがかりさん 
[2021-02-08 08:31:48]
入居後のことになりますが、固定資産税はどの程度になるのか、何方か情報ありますか?

こんな質問には業者さんは食いついてこないと思いますが。
454: 憐れナリ 
[2021-02-08 11:24:52]
清濁併せ飲みが必要な場所ナリ
自らの立ち位置名のらず、他者批判いとオカシ
そしてまともな人が書き込まなくなるナリ
455: 名無しさん 
[2021-02-08 12:30:15]
見学予定している者です。見学の前に過去の書き込みから拝見させてもらいました。良い意見は具体的だったり、生の声だったり、誠意、誠実な感じのものが多いですね。マンションが良いのは間違いないんでしょうね!楽しみです。
この書き込みに対しても荒らされそうですね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる