野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

21401: 匿名さん 
[2023-05-20 16:39:25]
>>21400 マンション検討中さん
純粋にそこまでチェックしてる事に感嘆するわ。スゴいね。
ただ、それだけで売れたと断定はできないので、事の推移を見守ります
21402: 名無しさん 
[2023-05-20 22:44:27]
物件概要が更新されました、、
販売戸数は2戸になったわ~
21403: マンション検討中さん 
[2023-05-21 00:27:26]
鬼値上げが市場に受け入れられている結果が悔しいです
21404: 匿名さん 
[2023-05-21 07:06:55]
>>21402 名無しさん
おお、おめでとうさん。
個人的には、その角部屋よりプレミアの方が中住戸とはいえ、いい条件だったと思うけどね。
たかだか2000万の価格差だし
21405: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-21 08:00:28]
>>21404 匿名さん
プレミアは間取りも良いし時間の問題でしょう!
21406: 匿名さん 
[2023-05-21 08:40:51]
>>21405 検討板ユーザーさん
それでもすぐに売れてないところが問題なのよ
21407: 通りがかりさん 
[2023-05-21 09:32:21]
>>21406 匿名さん
「お前の中では」問題やな。笑
21408: 匿名さん 
[2023-05-21 09:50:04]
>>21407 通りがかりさん
完売連呼してる方にとってだと思いますよ。
21409: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 22:42:59]
>>21408 匿名さん
関係ない物件のスレに張り付いて、下らん文句言うのいい加減に飽きないのかな…笑笑
21410: マンコミュファンさん 
[2023-05-21 23:12:38]
>>21409 口コミ知りたいさん
年単位で粘着して結局残り2戸かつ鬼値上げという結果。
その行為になんの意味があったのかさっぱりわかりませんね。
21411: 匿名さん 
[2023-05-22 01:30:24]
>>21410 マンコミュファンさん
鬼上げって何の事?世の中の市況が鬼上げしたというのならば、コロナ禍でそういう市況にはなったよね。
その鬼上げした市況下で、市況以上の値上げをしても高倍率瞬間蒸発した物件もあれば、値上げせずとも先着順を出し続けた物件もあったかと
21412: 管理担当 
[2023-05-22 14:38:29]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
21413: マンション検討中さん 
[2023-05-23 11:44:22]
スーモでここの賃貸が田町駅徒歩8分って表記になってるんだけど。
検索条件で弾かれたくないのは分かるが悪質。
21414: 契約者さん1 
[2023-05-23 12:48:36]
物件概要みると残り2LDKだけ?
21415: マンション掲示板さん 
[2023-05-23 12:59:01]
>>21414 契約者さん1さん
そうみたいですね。
やっぱりこの市況だと、この価格も受け入れられちゃうのね。。
21416: 匿名さん 
[2023-05-23 13:42:51]
お、ラス1じゃん
21417: マンション掲示板さん 
[2023-05-23 15:08:54]
残り1戸になりましたー
残り1戸になりましたー
21418: 匿名さん 
[2023-05-23 20:48:47]
>>21417 マンション掲示板さん

低層階の55㎡で1億超えですか。港区はやはり次元が違いますね。
21419: 匿名さん 
[2023-05-23 21:05:54]
>>21418 匿名さん
それはキリの方の港区相場。
内陸部はこういう相場やで

それはキリの方の港区相場。内陸部はこうい...
21420: 匿名さん 
[2023-05-23 22:13:54]
このエリアに10年以上住んでいる購入者です。
ついに残り1戸ですか。感慨深いです。

この板のコメントを1から数年見守ってきましたが、アンチにあれこれ言われ続け、呆れることも多々ありましたが、住んでみて実感したのは、本当に良い物件ということです。

色んな有益な情報を書き込んでくれた皆さん、ありがとうございました。
この板もそろそろ終焉です。
21421: マンコミュファンさん 
[2023-05-23 22:47:58]
>>21397 マンション掲示板さん

その83WF、確か4000万円程度値上げしたね。
坪670で成約したか。凄いー
21422: 匿名さん 
[2023-05-23 23:16:46]
>>21420 匿名さん
まだまだ転売部屋が残ってますよ。
中古市場が主戦場です。


・40.16㎡ 1LDK
6899万 (@566)

・40.16㎡ 1LDK
7500万 (@616)

・68.48㎡ 2LDK
11800万 (@568)

・72.58㎡ 3LDK
12800万 (@581)

・98.25㎡ 3LDK
24000万 (@806)

・106.28㎡ 3LDK
24500万 (@760)
21423: 評判気になるさん 
[2023-05-23 23:56:16]
>>21418 匿名さん

中央区もっと既に同じ価格水準だけどね。
しかも芝浦リセール最高額は690万台が最高で、中央区の月島最高リセールは900マンション台(パークシティ中央湊)だし、CGPやMTGは600万台位中盤の取引が多数
21424: マンコミュファンさん 
[2023-05-24 00:33:54]
>>21422
それらの大半は引渡し前の掲載だよ。6月下旬以降でなければ、内見もできなければ、買うことは出来ない。また、新規物件としては賃貸も中古転売も少ない。実需で住みたくて買った人が多かった証であり、住民にはとても良いこと。

最終的には野村不動産が公式に約3割の値上げをして、現在の価値に見合った価格調整を行うというオチでネガさんを大きく落胆させた。

高輪ゲートウェイシティの建設が形を見せ始めているが、とてつもない迫力と規模。2年後にこの大規模未来シティに徒歩10分圏内でアクセス出来るという価値は想像していた以上のものになりそうだということを、立ち上がりつつある建築現場を見ると強く感じます。現場見て欲しい。本当に凄いものができそう。

21425: eマンションさん 
[2023-05-24 00:47:03]
>>21423
芝浦には築浅タワマンって築7年目のGFTしかなかったからね。月島みたいに超築浅の新しいタワマンがバンバン建つような場所ではないし、ブランズの中古ってこれからだから。竣工して完売したばっかりの物件入れて、中古実績なんてこれからなのに比較してもフェアじゃないでしょ。GFTにしても今年に入ってからは坪600台の成約が続いているし、芝浦1丁目ツインタワーと高輪ゲートウェイが竣工してくる2年後のブランズとプラウドの将来の資産価値は堅調だとしか予想できない。

月島もいい街なんだろうけど、月島の人が芝浦興味ないのと一緒で、芝浦の人も月島は全く興味ない。区が違うからね。お互いが好きなところ住めばいいだけの話。
21426: 匿名さん 
[2023-05-24 06:21:54]
>>21424 マンコミュファンさん
相変わらず適当だな。
3月引き渡し部屋が半分以上だし、買うことができないとかフェイク書くなよ
21427: 匿名さん 
[2023-05-24 06:31:43]
>>21425 eマンションさん
GFTの中古売れ残り
・@567
・@599
・@607
・@610

うち一件は価格改定物件。夢を語るのは自由だが、足元を見定めておくのは大事。
買い煽りはほどほどに。
21428: 通りがかりさん 
[2023-05-24 07:18:46]
>>21426
引渡し時期見れば、6月か相談の物件が全てで即入居可の物件はない。プラウドはこれから約半数の契約者が6月下旬に引渡しなので、それまで入居はできないんだよ。フェイク書いてのは君だよ。

21429: 評判気になるさん 
[2023-05-24 07:34:45]
>>21428 通りがかりさん
引き渡し時期相談と書いてあるのは3月引き渡し案件ですよ。それぞれ分譲された時期を考えればわかるでしょ、流石に。
この価格なのに中古市場で売れ残ってる現実を直視したくないのか、意図的なのか、ただの無知なのかわからないけど、フェイクはほどほどに。
21430: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 07:38:03]
>>21429
不動産仲介していますが、3月で既に引き渡されているのであれば普通は必ず即入居可と書きますよ。その方が当然問い合わせが増えるので。
21431: 匿名さん 
[2023-05-24 07:44:23]
>>21430 検討板ユーザーさん
先日まで即入居可と書いてありましたよ。
なぜ相談表記に変わったのかはわかりませんが
21432: 匿名さん 
[2023-05-24 07:45:44]
素人より情報量が劣る不動産仲介ってどうなんだろ
21433: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 07:50:36]
私はその相談と記載されている物件検討しようかと問い合わせしたら、6月下旬から内見可能と言われました。中古出てる6件中2件は6月と記載されているし、私が問い合わせしたのと合わせれば少なくても半分は6月以降引渡しの物件の先行掲載のようです。ちなみに内見希望者が既に複数いるようで、野村の公式価格より割安になってしまった物件がほとんどなので、内見可能になったらすぐに売れてしまうでしょうね。
21434: 匿名さん 
[2023-05-24 07:56:05]
>>21433 検討板ユーザーさん
???
???
21435: 匿名さん 
[2023-05-24 08:02:26]
平気でフェイクを書く自称仲介業者さんの伝聞形式の情報って、どこまで信憑性あんの?
21436: 名無しさん 
[2023-05-24 08:05:31]
芝浦住んでますけど、最近はこんな感じの成約チラシよく入るようになってますよ。少なくてもこのGFTの成約でも630くらい。条件良ければGFTは600超えるのが現在の相場で、リストやインプレストの中古も上がってるみたいよ。芝浦エリアは2年後から大規模商業施設やラグジュアリーホテルなどが竣工し出すので楽しみなエリア。
21437: 匿名さん 
[2023-05-24 08:06:17]
再登録物件の抽選分譲時は提示された価格での販売だろうけど、先着順に移行した段階で値引き販売はブラックボックス。
自分だったら、周辺相場を考慮したら2割がスタートライン。1割が落としどころか。
どちらにしても中古市場のみがこれから相場を見る上で一番正確
21438: 名無しさん 
[2023-05-24 08:07:32]
>>21436
これとか、こんなのが最近多い。
これとか、こんなのが最近多い。
21439: 名無しさん 
[2023-05-24 08:11:19]
なぜ買えなかった人って坪670で動いてる現実を直視できないんだろう?
お金ないと精神だけでなく脳までおかしくなっちゃうのかな?
21441: 匿名さん 
[2023-05-24 08:24:54]
>>21439 名無しさん
@500台で動いていにい現実も直視しておいた方がいいですよ。
じゃないと一次取得者のお花畑と言われてしまう
21442: 匿名さん 
[2023-05-24 08:38:30]
>>21438 名無しさん
なぜ成約済みの物件をチラシに入れるのか。
その思惑を考えた方がいいよ。
なんなら自称仲介業者さんに聞いたらいいかと
21443: 評判気になるさん 
[2023-05-24 10:19:41]
>>21423 評判気になるさん

月島のCGPやMTGはこの価格水準なんですけど、勝どきや晴海の成約坪単価は400万円台が多いね。
21444: eマンションさん 
[2023-05-24 10:20:54]
>>21442 匿名さん
オタクもこんな高値で売れますよ。売りませんか?ってことですね。
21445: eマンションさん 
[2023-05-24 10:23:02]
>>21439 名無しさん

芝浦ネガは坪500の壁とか連呼していたが、ここプラウドが坪670で成約しているね。
21446: 名無しさん 
[2023-05-24 10:24:09]
>>21441 匿名さん

低層階の1LDKの話?
中層階角部屋はもう坪670だよ。
高層階角部屋は坪700で適当。
21447: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 10:28:49]
>>21443 評判気になるさん
ブランズとかプレミアなら800万台で成約してたんじゃ無かったかな。
月島っていっても地歴が良いのは佃の一部だけで、その他や勝どき晴海は微妙。芝浦や佃がもう一段上がらないと頭押さえつけられてる感じだね。
よく勝どきからもネガに来てるみたいだけど、格上エリアに対する嫉妬ネガって結局自分が得しないんだよね。
21448: 匿名さん 
[2023-05-24 10:52:57]
>>21446 名無しさん
16階を低層階と呼ぶのならば否定はしないけど、一般的には中層階ですね。
中古市場@568で売れ残り。即入戸可です。

21449: 匿名さん 
[2023-05-24 10:53:54]
>>21445 eマンションさん
再販先着順なので、値引き入ってると思った方がいいよ
21450: 匿名さん 
[2023-05-24 11:26:06]
>>21447 検討板ユーザーさん
なぜ月島より相場が上だと錯覚した?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる