野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

1401: マンション検討中さん 
[2021-04-24 15:07:12]
勝どきとか晴海と優劣つけたがる人いるな。同じ人がずっと書き込んでるっぽいな。
1402: マンション掲示板さん 
[2021-04-24 15:08:51]
>>1399 匿名さん
大江戸線徒歩11分と山手線徒歩11分、同じ価値わけねえだろう
1403: 匿名さん 
[2021-04-24 15:44:46]
ブランズ芝浦が売れない理由は、あの価格出せるなら、他のエリア探すよね?って、そういう検討者が多かった。
プラウド芝浦も同じ値段だと、同じになるだろうね
1404: マンション検討中さん 
[2021-04-24 17:13:43]
>>1403 匿名さん
そうなんですね、参考になります。他のエリア探すっていうアンケート結果はどこかに公開されていたんですか?もしくは想像ですか?
1405: 匿名さん 
[2021-04-24 17:17:56]
勝どきと価格帯が被りすぎ。外観デザインは良いんだけど駅遠なのがつらいね。勝どきの方が魅力的に見えてしまう。
1406: マンション検討中さん 
[2021-04-24 17:32:48]
>>1405 匿名さん
買えるなら勝どき買った方がよい。

1407: 匿名さん 
[2021-04-24 17:37:44]
勝どき駅近と田町駅遠が同じ評価なのね
1408: マンション検討中さん 
[2021-04-24 18:18:18]
DINKsなら中央区でもいいかも知れませんが、子育て共働きなら港区一択でしょう。
子供を大事にしない自治体に未来はありませんので中央区に魅力を感じません。今の日本みたいに。
1409: 匿名さん 
[2021-04-24 19:14:33]
子育て支援なら世田谷大田品川とかが充実してる。港区の保育所とか園庭のない所も多いし。
1410: 匿名さん 
[2021-04-24 19:38:39]
>>1406 マンション検討中さん
サウスがせいかい。ここはダメ。駅遠はリセール無理。
1411: 匿名さん 
[2021-04-24 19:49:46]
どうしても芝浦なら飛行機騒音が無くて芝浜小学区のブランズの方が子育て面は良さそう
1412: マンション検討中さん 
[2021-04-24 21:26:47]
>>1410 匿名さん
それを教えてくれるために、わざわざこの物件の掲示板に書き込んでくれているのですか?
1413: 匿名さん 
[2021-04-24 23:17:27]
芝浦は地理的に見ても伸びしろはないね。
また住環境もよくない。
1414: マンション検討中さん 
[2021-04-24 23:30:44]
投稿者のIDみると、同一人物なのかは不明ですが、2つのIDの人が芝浦を貶める発言ばかりしてますね。
1415: 匿名さん 
[2021-04-25 07:12:22]
>>1413 匿名さん
芝浦もあるがここは駅遠かつ周りが何もない。
ここだったらブランズのほうだし、芝浦だったら港南、勝どき。
1416: 匿名さん 
[2021-04-25 09:40:37]
嫌悪施設の集まる港南よりは芝浦の方が環境良いですよ
1417: 匿名さん 
[2021-04-25 09:41:40]
>>1409 匿名さん
中央区は計画なしで子育て世代には最悪
学校のことも考えずタワマンばかりたてパンクしてます。
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210424/1619214827


1418: マンション検討中さん 
[2021-04-25 09:44:37]
>>1417 匿名さん
特に勝どきは保育園入れるのはほぼ不可能。
1419: 匿名さん 
[2021-04-25 10:07:35]
勝どきになんとか誘導しようとしてるみたいだけど、さすがに無理があるだろ。駅直結だとしても勝どきと港区山手線沿いでは比較にならん。ご自慢の駅距離も地下鉄だから徒歩1分表記とかできるわけで、ホームまでの時間考えたら5分は盛られてると思っといた方がいい。
1420: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 10:16:48]
>>1415 匿名さん
じゃあ勝どき買えよ、バイバイ
1421: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 10:37:14]
街なみのダメさランクこんな感じ?

芝浦も勝どきも東雲も少しはずれると異常な雰囲気の場所多い。

アイル>シーサイド> 月島>勝どき>芝浦>東雲>港南>有明>晴海>佃>豊洲
1422: 匿名さん 
[2021-04-25 10:39:58]
>>1421 マンション掲示板さん
この中だと一番港南が雰囲気良くないですよ。芝浦も港南よりは雰囲気良いと思います。
1423: マンション検討中さん 
[2021-04-25 10:54:09]
ただの江東区ポジでワロタ
海のあっち側にお帰り
1424: 匿名さん 
[2021-04-25 12:10:20]
プラウドの工事現場の状況。
まだ地下の工事中なので、外からでは何の作業してるのか分かりにくい。
プラウドの工事現場の状況。まだ地下の工事...
1425: 匿名さん 
[2021-04-25 12:14:07]
そして先日話題になった、北側のNECのビル。
見た目は全然古くないけど、本当に建替え話があるの?
そして先日話題になった、北側のNECのビ...
1426: 匿名さん 
[2021-04-25 12:24:27]
ここよりも、むしろその東隣の日本電気計器検定所の別館?の方が建替えの可能性が高いのではないかな。
壁面の崩落防止なのかネットで丸ごと覆われていて、このままではヤバそうな状況。
ここよりも、むしろその東隣の日本電気計器...
1427: マンション検討中さん 
[2021-04-25 13:57:12]
現在の写真みるかぎりなんか寂しい感じだな
1428: 匿名さん 
[2021-04-25 15:20:35]
再開発の進んだ晴海とか豊洲とかで目が肥えると芝浦はどうしても暗い感じに映る
1429: 匿名さん 
[2021-04-25 15:50:42]
>>1421 マンション掲示板さん
佃よりアイルが上?
1430: 匿名さん 
[2021-04-25 15:57:30]
>>1421 マンション掲示板さん

昔から家がごちゃごちゃたってる中央区がいまだ汚いのは仕方ない。

港区の湾岸は巨大倉庫街で開発しやすかったのに、いまだに汚いからな。

汚くて高い港区、もはや住む意味ないだろ。
1431: 匿名さん 
[2021-04-25 18:54:13]
>>1428 匿名さん
晴海って再開発されてます?
1432: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 22:00:03]
>>1426 匿名さん

確かに。こちら側古いですね。
1433: 匿名さん 
[2021-04-25 22:58:44]
>>1424 匿名さん
確かに、暗い感じですね。
積極的に住みたいとは思いません。
1434: マンション検討中さん 
[2021-04-26 02:10:44]
そう、ここは芝浦の中でも一番暗いというか、住むには適さない場所、区画なんだよな
海岸アドレス感があるというか
もちろん、新たな1000人の人口と公開空地で、ある程度変わることが期待は出来るけども。
1435: 匿名さん 
[2021-04-26 09:07:50]
周辺環境的には勝どきや有明の方が魅力的かもしれない
1448: 匿名さん 
[2021-04-27 13:19:21]
[NO.1436~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1449: 匿名さん 
[2021-04-27 19:57:14]
なんか周辺中古相場との乖離が大きいんだよな。どうしても買いたいという感じにならない。
1450: 匿名さん 
[2021-04-27 20:38:45]
>>1449 匿名さん
芝浦人気急速に落ちてます。
なぜ勝鬨より人気ないの?
1451: マンション検討中さん 
[2021-04-27 20:50:19]
>>1450 匿名さん
いやそんな事ないですよ。
1452: 匿名さん 
[2021-04-27 21:25:08]
勝どきよりは芝浦に住みたいけどなあ。
やはり山手線沿線に住みたい。あと港区。
1453: 評判気になるさん 
[2021-04-27 21:33:39]
>>1452 匿名さん
勝どきや豊洲は環境良くなってるけど、芝浦港南は昔と環境が変わらないんだよね。
1454: マンション検討中さん 
[2021-04-28 00:45:50]
>>1453 評判気になるさん

田町駅前がこれだけ変わり、変わろうとしていて、それはないのでは?

この物件の区画という狭い意味では、変わらないし、良い環境とは思わないけど。
1455: マンション検討中さん 
[2021-04-28 00:59:12]
ほしいな
1456: 匿名さん 
[2021-04-28 01:24:41]
どして?
1457: eマンションさん 
[2021-04-28 02:25:23]
>>1454 マンション検討中さん
芝浦に住んでると港南とは切り離して考えたくなりますよね。芝浦は住みやすい(プラウドの辺りは取り残されて港南に近い)と思います。ムスブだけではゆっくりできないと思うこともありますが、ムスブがない時と比べると。。。港南に住んでいる方からすると港南も歩道が広くて週末は人が少なくて住みやすいのかもしれません。
1458: 匿名さん 
[2021-04-28 07:54:16]
>>1453 評判気になるさん
勝どきって何が良くなったの?
タワマンばかりでむしろ悪くなってるのでは?
1459: 匿名さん 
[2021-04-28 08:09:08]
芝浦と港南はよくひとくくりにされるけど、芝浦は割と環境が良い。
1460: 匿名さん 
[2021-04-28 09:22:48]
>>1452 匿名さん
港区内陸の良好な住環境を好むなら勝どきの方が合ってるぞ
1461: マンション検討中さん 
[2021-04-28 10:09:51]
>>1460 匿名さん
どうして?
1462: 匿名さん 
[2021-04-28 12:08:24]
粘着は相手しない。なんで?とか聞かない
ただし間違ったこと書いてる場合は短い文章で正す
あとは放置でok
1463: マンション掲示板さん 
[2021-04-28 12:18:38]
>>1452 匿名さん
アドレスのイメージだと勝どきや豊洲の方が良さそう。
1464: 匿名さん 
[2021-04-28 13:49:23]
>>1460 匿名さん

無理無理
1465: 匿名さん 
[2021-04-28 13:49:40]
>>1463 マンション掲示板さん

無理無理無理
1466: マンション検討中さん 
[2021-04-28 16:14:58]
Twitterにこんなの書かれると辛いですね。。

久しぶりにPT芝浦のマンコミ覗くと、しょうもない中央江東湾岸との比較とかしてて、安心する。やっぱり掃き溜めだと再認識。マーケットそんなに被らないと思うんだけどね。
1467: マンション検討中さん 
[2021-04-28 16:16:26]
本当にこのマンションを検討している私からすると嫌な書き方だなと
1468: マンション検討中さん 
[2021-04-28 16:47:07]
でも、中央江東湾岸と同じ括りであることは理解できるなと
1469: 匿名さん 
[2021-04-28 19:07:15]
13階より上は 68平米以上しか無いみたいですね。 9700スタートと見受けられます。
低層 狙いですかね?
1470: 匿名さん 
[2021-04-28 19:31:07]
E滑走路リスクを考えると資産価値保てそうなのは芝浦2の方なんだよな。
1471: マンション検討中さん 
[2021-04-28 19:59:26]
滑走路問題を中古買うときに考えるかな。
1472: 匿名さん 
[2021-04-28 20:29:54]
>>1471 マンション検討中さん
内見の時に轟音聞いたら購買意欲削ぐだろ。住めば慣れるかもしれないけど慣れない人は相当びっくりすると思う。
1473: 匿名さん 
[2021-04-28 20:56:11]
ネガがE滑走路って騒いでるけど、まず正式に決まってない。
現状でも凄くうるさいみたいに書いてるけど、もしそうだったらケープタワーなんかもうみんな転居して不人気物件になってるはずが全くそんなことにはなってない。インパクトがあるのは初見の数回だけ。

騒音で気になるのは、羽田の内陸航路の飛行がが止まった夜間に飛びかう自衛隊?マスコミ?かどこかのヘリ。
海側から来て1、2丁目、浜松町あたりの上をよく飛んでいく。周りが静かな時間帯だからすごく目立つんだよね
1474: 匿名さん 
[2021-04-28 21:08:44]
>>1473 匿名さん
芝浦4は航路から少し離れてるのでそこまで煩くないけど、品川駅港南口のあたりとか航路の真下はかなりの轟音だよ。
1475: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:59:51]
>>1466 マンション検討中さん

こういうやつはさ、久しぶりとか言ってるけど張り付いて見てるんじゃない?笑
1476: 匿名さん 
[2021-04-28 23:01:23]
間取りが酷すぎてブランズに流れているようですね。
1477: マンション検討中さん 
[2021-04-29 00:46:24]
プラウドの プランで気づく ブランズの 間取りの良さと 普通の値段
1478: マンション検討中さん 
[2021-04-29 01:07:24]
>>1472 匿名さん
いや、考えないだろ。何言ってるんだ?
1479: 匿名さん 
[2021-04-29 09:37:33]
羽田アクセス線も羽田空港のターミナル拡張工事も、将来E滑走路ができて需要が増えることを見越してる。
1480: 匿名さん 
[2021-04-29 10:01:01]
コロナを機にここぞとばかりに無駄な営業や出張減らして今後も続くわけで、E滑走路なんか当面実現するわけないじゃん。

確定情報あるなら出せよ
1481: マンション検討中さん 
[2021-04-29 12:23:44]
>>1480 匿名さん
かっかするなよ
情報交換なんだからいいだろ
1482: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-29 13:09:32]
ここ、13階以上の間取りの価格言われてる程高くも安くもなかった。周辺中古の年1.5%落ちで計算しても値頃感ある部屋もあり駅徒歩補正を入れてるのか。まあレンジは想定内でお得感ある部屋はそこそこ売れると思う。角取りたい人は早めがいいかも。東南角はちょい高だけど、その他は安いと思う人多いかな?
1483: マンション比較中さん 
[2021-04-29 13:10:20]
>>1477 マンション検討中さん
ほんとそう。HPに掲載されてる部屋どれもひどい。79NAとかなにこれ。
HPに掲載されるくらいだから、これでもましなほうなのかな?
1484: マンション検討中さん 
[2021-04-29 13:31:39]
>>1483 マンション比較中さん

この間取りも家具の配置が上手く出来ればいいと思うんだけど、思いつかないんですよね…みんな気にせず買うんですかね
1485: 匿名さん 
[2021-04-29 14:25:09]
のむさんこの間取りはまずいっすよ。
角はボンキュボンLDで分断されてるし、行灯無しの中住戸もスパン足りずカップボード置けない、行灯ありの3L中住戸は驚愕の洗面リビングin
低層南東角しかまともな間取りがないじゃないですか。
1486: マンション検討中さん 
[2021-04-29 17:39:26]
>>1485 匿名さん
南東角って62SA?
リビング使用可能エリアと6畳洋室が同じ大きさですよ?笑
瓢箪リビングと洗面inリビングと6畳リビング、どれを選びますか?っていう。

マジて間取り今から修正しないとヤバいね。ムリだろうけど。
投資家ばっか集まって、賃貸ばかりになりそう
1487: 通りがかりさん 
[2021-04-29 19:17:27]
MR行った方いますか?角部屋と管理費修繕費が気になる。
1488: 匿名さん 
[2021-04-29 19:18:14]
駅距離や将来の滑走路リスク考えると投資も厳しそうじゃない。実需じゃないと相当安くない限り手を出せないです。
1489: 匿名さん 
[2021-04-29 20:17:37]

ここ食器棚備え付けでない?
1490: 名無しさん 
[2021-04-29 20:27:36]
Twitterで管理費かなり高いって書いてあるな。
1491: マンション検討中さん 
[2021-04-29 21:03:55]
>>1487 通りがかりさん
明後日から開場。
1492: 匿名さん 
[2021-04-29 21:07:00]
ステアリ
2Lで1年~5年目3.5万、6年目からは5万弱
3Lで1年~5年目5万弱、6年目からは7万弱

流石に上記よりは安いよね?
1493: 名無しさん 
[2021-04-29 21:13:05]
ステアリそんなするのか。
それに修繕費だと一年目から五万くらいかかるのか。
ここの管理費のことでTwitter内で平米550円って書いてあったんだが、内部情報なのか?
1494: 匿名さん 
[2021-04-29 21:16:42]
>>1493 名無しさん

修繕費+管理費です。
TRも別途契約で5千円くらいでしたね。
1495: 通りがかりさん 
[2021-04-29 21:19:25]
オンライン商談で管理費の話し出てるんじゃない?
1496: 匿名さん 
[2021-04-29 21:32:37]
>>1494 匿名さん
トランクもそんな金とるのか?
これはもうないわ。
1497: マンション検討中さん 
[2021-04-29 21:49:39]
オンライン商談時には管理費・修繕費は決まってなかった。というか間取りも全部屋分なかった。モデルルームできてからだな。
1498: 通りがかりさん 
[2021-04-29 21:51:22]
>>1492 匿名さん
管理費平米550円なら78平米42900円だね。
1499: 通りがかりさん 
[2021-04-29 21:53:07]
>>1497 マンション検討中さん
ネットですでにMR行ってきたという情報もあるみたいだけど、明後日からじゃないのか。
1500: 匿名さん 
[2021-04-29 22:18:27]
プラウド×竹中のタワーに住まう。

いよいよMRもオープンで盛り上がって参りました~!なんだかんだでパンダ部屋もかなり用意してある感じだし、一期でかなり売れそうな予感。

角部屋の間取りは否定派多いけど、ダイニングとソファ分けやすいから使い方だと思うけどね。角は相当開放感ある作りだし、外観はさすが一味違ってカッコいいと俺は思った。中央公園ビューも昼は綺麗だろうし、ベイビューも悪くない。何より東京タワーも結構しっかり見えてて、実際はかなり近くみえるから西側の角部屋でパンダあれば転売屋はワンルームの北以外だと、そこ狙うと予想。
1501: eマンションさん 
[2021-04-29 22:37:50]
>>1494 匿名さん

管理費だけで550、修繕は別で180くらいだったような。もうモデルルームは先行で始まってますね。
1502: 通りがかりさん 
[2021-04-29 22:40:55]
>>1501 eマンションさん
高すぎ。物が買えてもそんなかかるのか。
1503: 匿名さん 
[2021-04-29 22:43:03]
このぐらいの価格帯になれば管理費ってこれくらいが相場だよ。坪単価が上がれば管理費も比例します。これくらいで高いだの言ってる人はMR行っても恥をかくだけ。
1504: 匿名さん 
[2021-04-29 22:46:56]
>>1501 eマンションさん
これは酷い。勝どきが正解。
1505: マンション検討中さん 
[2021-04-29 23:08:28]
マンクラの勢いどうなった?笑
オススメしてたけど。
1506: 匿名さん 
[2021-04-29 23:18:08]
MRもう始まってるの?そんな情報流れてる?
1507: 匿名さん 
[2021-04-30 00:01:34]
>>1504
そうだね、この程度の管理費で酷いと思う経済力なら勝どきが身の丈に合ってると思いますよ。大江戸線単線猿山状態ホーム、四方お見合い眺望の日々、ガンバレ。

1508: 投稿者 
[2021-04-30 00:22:32]
>>1504 匿名さん
そちらはすごい倍率だな。買えない
1509: マンション検討中さん 
[2021-04-30 00:34:44]
モデルルームはプレス向け
1510: 匿名さん 
[2021-04-30 05:50:40]
>>1505 マンション検討中さん
マンクラは金もらった太鼓持ち
ろくなやついない。
1511: 通りがかりさん 
[2021-04-30 09:41:04]
マンマニ以外は普通は儲かる物件や良い部屋のことは騒ぎ立てないからな。マンクラは馴れ合いイベントで騒いでるだけでしょ。ザスカイですら高い高いで買わずなんだから。いくら与信がなく売買経験が乏しくても、まさか住むにも儲けるにも三流物件のここを本気で検討してたら信用ゼロでしょ。馴れ合い維持のために違う意見を書くと突っかかってくるめんどくさいポジ持ちに忖度してるだけと思いたい。
1512: マンション検討中さん 
[2021-04-30 11:50:15]
マンマニ氏も、本物件の最低間取りに全く言及しないなんて、怪しいと思う。
1513: マンション検討中さん 
[2021-04-30 11:56:43]
2LDKで駐車場も借りたら光熱費と合わせて毎月の固定費10万か。名ばかり港区で駅から遠いのに。
買う人いるの?
1514: 匿名さん 
[2021-04-30 12:15:00]
>>1512 マンション検討中さん
同感です

触れない訳にはいかないところ。気づかなかったのならマニアと名乗る資格はないのでは
1515: 匿名さん 
[2021-04-30 13:27:41]
今現地近く歩いてますが、下水の臭いなのか結構臭いですね。
1516: マンション検討中さん 
[2021-04-30 15:02:32]
経済力云々でなく、普通に管理費高すぎ
1517: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-30 15:13:07]
>>1515 匿名さん
三田・芝でも風向きで海のにおいはしますからね。夏が一番臭いです。芝浦となれば猶更でしょう。
1518: マンション検討中さん 
[2021-04-30 16:06:11]
>>1487 通りがかりさん
明日いってきますよー
1519: 匿名さん 
[2021-04-30 16:46:53]
>>1516 マンション検討中さん
共有設備しょぼいのに何で管理費バカ高い?
1520: 匿名さん 
[2021-04-30 18:05:21]
>>1517 口コミ知りたいさん
芝浦4だと海の臭いではなくて下水場の下水排水の臭いではないかと
1521: 匿名さん 
[2021-04-30 18:19:36]
>>1520 匿名さん
たしかにケープのあたりだけちょっと気になる時はある。雨降った日とか
1522: 匿名さん 
[2021-04-30 19:25:23]
最近は三井のマンションでも600円/㎡の管理費が当たり前という印象ですよね。
はっきり言って、分譲時に儲けて管理でも修繕でも儲ける。ぼったくり以外の何者でもありません。

都心のマンションも値上がりが見込めないとなると、やがては管理費や修繕費を主な原因として売価も下がっていくと思う。反転すると、一気に加速度は増すでしょう。

1523: 匿名さん 
[2021-04-30 19:27:57]
>>1522 匿名さん
中古マンションもどこも値上げしてるし、高齢化が進んで人件費が高騰してるからスタッフの多い大規模タワマンはどこも厳しいね。
1524: 匿名さん 
[2021-04-30 22:46:37]
>>1521 匿名さん
ケープとかWCTとかあの辺は臭う。ここは少し離れてるからそこまで気にならないかも。
1525: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 07:18:10]
みなさんのご意見を参考に間取りを見てみましたが、ホントに使いにくい間取りばかりですね。ある意味珍しいというか。URにもない間取り。
1526: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-01 11:07:39]
>>1522 匿名さん
坪単価を上げられない分、管理費修繕費で取りに来ている感がありますね。
それにしても高すぎる。人件費が高騰って、ここ数年で実質賃金が1.5倍にでもなったなら納得できるが。
すこし景気が悪くなれば払えなくて滞納する人も出てくるだろうな。
1527: eマンションさん 
[2021-05-01 11:51:46]
>>1526 口コミ知りたいさん

ブランズもプラウドタワーも背伸びして買ったら後が怖いですね。。
1528: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-01 12:18:46]
戸建てでは考えられない額の毎月の維持費だからね。これって異常な事だと思うが。
気にしない人は買っちゃうのかね。
1529: マンション検討中さん 
[2021-05-01 12:45:05]
>>1528 口コミ知りたいさん
戸建ててって管理費かかるのですか?
1530: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-01 12:51:24]
かからんよ。戸建てに住んで、プラウドタワーの管理費修繕費と同額の貯金してたらいくらになるか。
外壁修繕どころか風呂キッチンリフォームもできますね。そもそも10年でメンテなんて必要ないし。
1531: 匿名さん 
[2021-05-01 16:20:12]
最近の都心プラウドタワーは大体維持費だけで10年1千万弱かかるよ。払えるかたのみどうぞ。
1532: マンション検討中さん 
[2021-05-01 17:32:13]
自分は買えないけど、買って値崩れしなそう。自分が現地見に行ったときは特に臭いも車の音もあんま気にならなかったけど、風が強かったのが唯一気になったかな。
1533: 匿名さん 
[2021-05-01 17:36:29]
>>1532 マンション検討中さん
臭いが強いのは雨の日と雨の日の翌日ですね。あと飛行機も南風の日の15時-19時は要確認です。
1534: マンション検討中さん 
[2021-05-01 20:13:13]
>>1532 マンション検討中さん
私は値崩れよりも毎月のランニングコストを懸念しています。
スタートがこの値段でどんどん上がっていくって恐ろしくないですか。
1535: 通りがかりさん 
[2021-05-01 20:58:49]
>>1533 匿名さん
ケープはしょうがないですよね
1536: 匿名さん 
[2021-05-01 21:09:03]
夫婦でジム通えば、月2万とぶんだから、管理費なんでたかがしれてるだろ
1537: 匿名さん 
[2021-05-01 21:37:33]
品川埠頭の潮の流れが北から南なので臭いが気になるのは芝浦より港南ですね。ここは芝浦なのでそこまで気にならないかと。
1538: マンション検討中さん 
[2021-05-01 21:43:55]
雨天時に処理が追い付かない場合、下水をそのまま流す事になってるらしいね。
それじゃあ臭いはずだわ。
1539: マンション検討中さん 
[2021-05-01 21:53:49]
管理費で利ざやとるようなやり方より本体価格にのせた方がいいと思うけどな。本体価格が近隣の市場価格を左右すると思うから買い手にとっては有難い。積立金が高くなるのは納得できるけど、管理費は420円/㎡であってほしかった。
1540: マンション検討中さん 
[2021-05-01 21:54:44]
>>1537 匿名さん

芝浦地区の臭気は、強い雨が降った際に市街地を浸水から守るために芝浦水再生センターで簡易的に処理した下水を放流しているためとのことです。

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai35/2046....
1541: マンション検討中さん 
[2021-05-01 22:01:20]
>>1536 匿名さん
月一万かかるジムと同じ設備を備えてるの?プールもあるんだろうね?
1542: 匿名さん 
[2021-05-01 22:20:23]
月1万のジム、貴殿どこ想像してるの?あげてもらっていいですか。ビルの一室にはいってる、24hジムも1万くらいするで
1543: マンション検討中さん 
[2021-05-01 22:21:13]
>>1541 マンション検討中さん

あります!
1544: 通りがかりさん 
[2021-05-01 23:33:39]
みんなの本音の通り。↓

芝浦に住む同僚からは「芝浦はお店も全然なくて、素敵な街とは程遠いよ」と素直な意見をもらっている

500円/m2に迫る凶悪な管理費は許容できるものではありません。ブランズタワー芝浦は412円/m2、白金ザスカイは386円/m2ですから当物件の管理費がいかに異常値であるか

ある当物件の賞味期限は長くても築10年、旬は築5年まで

外観はいいけど専有部はがっかり品質というプラウド神田駿河台の特徴も当物件は引き継ぐ

野村不動産は昔から間取りを軽視する三流デベロッパー

72m2の間取りでも洗面所の入り口がリビングに設置されているあたりは間取りを軽視している野村不動産の面目躍如

当物件のすぐ近くに「ゆで太郎 芝浦4丁目店」があるので合格
https://x1mansion.com/proudtower-shibaura
1545: 周辺住民さん 
[2021-05-02 00:41:21]
>>1544 通りがかりさん

ゆで太郎は、クソ物件オブザイヤーにノミネートされたグランドパレス田町(正確にいうと、駐車場敷地が売却されグランドプレシア芝浦が建設されたせいで、既存不適格になってしまった)のテナントですね。
香しい隣人たちかとかと思います。
1546: 匿名さん 
[2021-05-02 04:05:23]
>>1544 通りがかりさん
似たような感想だった。やっぱこんなもんだよね。
マンマニはなんだかんだ業界の人間だし、よく見学に行ってるプラウドには少し甘いんだよなー
1547: 匿名さん 
[2021-05-02 07:24:06]
>「ゆで太郎」というバリーボンズ級の圧倒的な魅力
>後発物件が先発物件に勝てないのは情けないとしか言いようがありません。

ワロタ
1548: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 07:44:52]
>>1544 通りがかりさん

マンマニと違って、参考になるレビューだわ
1549: 匿名さん 
[2021-05-02 07:48:32]
>>1540 マンション検討中さん
芝浦港南に住む以上これは避けられないのよね。臭いのない勝どき豊洲とかの方が良い。
1550: 匿名さん 
[2021-05-02 08:13:35]
>外観はいいけど専有部はがっかり品質というプラウド神田駿河台の特徴も当物件は引き継ぐことになります。

危ない騙されるところだった。
1551: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-02 10:11:18]
芝浦にたくさん仕込んでいるショーンさん大激怒の記事だな。
1552: 匿名さん 
[2021-05-02 11:29:03]
冷静に考えればこんなもんだろ。マンマニのブログのほうが違和感があるんよ。
1553: マンション検討中さん 
[2021-05-02 11:48:29]
情報を得ると言う形ではマンマニの方が有効だろう。餅つきはブログ冒頭にあるとおり、ただの個人の主観が入りすぎている。
1554: 匿名さん 
[2021-05-02 12:04:16]
マンマニは無印プラウドタワー東池袋買ってる時点で選球眼ゼロだろ。あの物件完全に失敗作だぞ。
1555: 通りがかりさん 
[2021-05-02 12:24:53]
管理費がやばいね。高級マンションのパークタワー赤坂が380円そこそこのところを考えるとやばいくらい高いね。
1556: 匿名さん 
[2021-05-02 12:25:22]
>>1549 匿名さん
勝どき豊洲も時々匂う。下水ではなくて赤潮的な臭さだけど
1557: 匿名さん 
[2021-05-02 12:28:48]
>>1551 口コミ知りたいさん

餅つきもショーンもゆで太郎推しのナカーマ 笑笑
1558: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 12:54:09]
マンマニのレビューなんて参考にしてる人いるのかな?
1559: 匿名さん 
[2021-05-02 13:09:42]
>>1558 検討板ユーザーさん
マンマニ先生の記事はどこで見える?
1560: 匿名さん 
[2021-05-02 13:30:17]
マンマニ
価格の割にスペック高い

餅つき名人
外観はいいけど専有部はがっかり品質

どっちが正しい
1561: 匿名さん 
[2021-05-02 13:33:03]
>>1560 匿名さん
マンマニ先生だろ。業界一番
1562: 匿名さん 
[2021-05-02 13:34:03]
設備仕様は良い →マンマニ
間取りや下がり天井はがっかり →餅つき
1563: 匿名さん 
[2021-05-02 13:35:25]
>>1554 匿名さん
お、極狭の視野と中古相場も知らないで発言してる奴おるな
こういう無知だと知らずに痛々しい若葉くんはネタに事欠かないな
1564: マンション検討中さん 
[2021-05-02 13:41:06]
>>1558 検討板ユーザーさん
参考にしてます!
1565: マンション検討中さん 
[2021-05-02 13:41:47]
>>1555 通りがかりさん
今出てる物件でここより高い管理費のところってありますかね?
1566: 匿名さん 
[2021-05-02 13:51:53]
>>1563 匿名さん

何いってんの?売り出し8000万弱で南東角出てるけど諸経費分しか乗せれてないよ。同時期分譲の他物件は数千万益出てるところざらにあるのに。
1567: 匿名さん 
[2021-05-02 13:56:47]
>>1566 匿名さん

プラウドタワー東池袋は商談会してたから、分譲価格を当てにしない方がいいよ。
1割?2割引で購入しているかもしれない。
1568: 匿名さん 
[2021-05-02 14:04:11]
>>1566 匿名さん
お前こそ何言ってんだ?一個捕まえてそれを一般化させてる時点で全く説得力ない、というか無知丸出し。前に出てた別の部屋の価格も知らないんだろ?

目の前の数字しか見えてないから、そうやってう穿った見方しか出来ないんだから、もう少し勉強してから書き込みなよ。ちなみにマンマニも資産性全振りで買ってないってはっきり言ってたぞ。お前みたいな金の亡者と違うんだよ。ここもお前みたいな金しか見えてない奴が買うマンションじゃないぞ。
1569: 匿名さん 
[2021-05-02 14:06:08]
>>1568 匿名さん
はいはい。御託はいいから数字で語れよw
1570: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 15:19:48]
>>1560 匿名さん

ようは両者とも素人だろ。
サークルみたいなもんでしょ
1571: 通りがかりさん 
[2021-05-02 15:42:52]
餅つき氏も管理費は凶悪と記載。白金より高いってどんだけだよ。

特に500円/m2に迫る凶悪な管理費は許容できるものではありません。ブランズタワー芝浦は412円/m2、白金ザスカイは386円/m2ですから当物件の管理費がいかに異常値であるかが分かります。
1572: 匿名さん 
[2021-05-02 16:03:34]
>>1571 通りがかりさん
理事会立ち上げ後に管理費の値下げ交渉すればいいでしょ。野村が値下げに応じないなら管理会社変えれば良いだけ。理事会(住民の意思)次第ですよ。
1573: マンション検討中さん 
[2021-05-02 16:05:39]
この管理費が特別高いのは何かスペシャルな管理をしてくれるのですか?
1574: 匿名さん 
[2021-05-02 16:06:55]
>>1572 匿名さん

ふーん。のむさんが簡単に値下げ交渉に応じるとは思えませんがね。建物の事はデベが一番良く分かってるんだから糞高管理費の根拠は当然見せてくると思いますよ。
1575: 匿名さん 
[2021-05-02 16:13:37]
>>1571 通りがかりさん
不人気物件決定。たいこももよく調べてから書こう。
1576: 評判気になるさん 
[2021-05-02 16:13:57]
ざっくり価格帯言われて「最終価格は調整中ですので暫定のレンジでお考え下さい」だとさ。
二人して高い高い連呼しといたので少し下がると良いけど。角部屋はご注目されてますってそりゃどのタワマンでもそうでしょうに。東急と同様に苦戦しそう。フレッシュさだけでは買わないでしょ。後押しする魅力が竹中や緑ではなあ
1577: 匿名さん 
[2021-05-02 16:21:47]
>>1574 匿名さん
いやいや管理会社の変更例なんていくらでもありますよ。それこそ三井等に相見積とって交渉すれば良いだけ。
1578: 匿名さん 
[2021-05-02 16:24:15]
白金って1Lで1億するところですよね。
それより100円以上高いって強気というか。。。
ちょっとバカにしてますね。
1579: マンション検討中さん 
[2021-05-02 16:50:28]
セレスティンの落ちぶれ社員が対応してくれるブランズより高いんだから呆れる。

野村が人件費の高騰を口実にするならば、他のプラウドシリーズも同様の管理費単価計算でないと辻褄が合わないですね。ジムが設置されているタワマンなんて他にもありますし。特別高くする口実にはできません。
どう説明するんでしょう。
1580: マンション検討中さん 
[2021-05-02 16:56:32]
>>1574 匿名さん
初心者は勝手に思っててください。

1581: 匿名さん 
[2021-05-02 17:26:18]
その辺わからないんだけど、管理会社って野村の関連会社が管理するので、理事会立ち上げ後にそれを変えるのは難しいのでは?
1582: eマンションさん 
[2021-05-02 17:30:48]
パークタワー勝どきなんて、あんだけ施設立派なのに管理費ですよね。
1583: 匿名さん 
[2021-05-02 17:37:37]
>>1581 匿名さん
変更できますよ。

1584: マンション比較中さん 
[2021-05-02 17:43:42]
普通の人が考える、管理費の中で実際に管理会社に支払う「管理委託費」の値下げって簡単じゃないですよね。今のような人手不足の状況では特に。
管理費を理由に管理会社変えても不幸になる可能性がむしろ高い。
そもそも仲良しメジャー7系の管理会社はみんな見積辞退するだろうし、それ以外のタワーマンションを管理できる管理会社はとても少ない。
運よく変えられたとしても変えた先も悪い場合は・・・その時点で詰む。管理会社の立場から見ると、何度も管理会社変更する管理組合は面倒な客だからみんなから嫌われる。変えるより話し合いで解決しないとね。

10年前に比べてマンションの駐車場数が減って貴重な管理組合の収入は減るばかりで、それによって実際に支払う管理費も右上がり。
プラウドが管理費爆上げ時代の信号弾になるかもね。

確か隣のCMTが管理費平米240円。その半分戸数(組合の収入となる駐車場数は半分以下だろう)のプラウドは平米480円。
管理費の詳細を見ないとわからないけど、残念ながら値下げ余地はあまりないんじゃないかな。

野村さん。みんなから管理費高いと言われて、管理費はそのままで修繕積立金だけを減らすのだけはやめてくれ。両方減らすのもなしだ・・・頼む・・・
1585: 匿名さん 
[2021-05-02 17:50:01]
>>1584 マンション比較中さん
野村のぼったくりでしょう。
なんでとなは半額?ふざけてますよ
1586: 匿名さん 
[2021-05-02 17:56:55]
>管理会社はみんな見積辞退するだろうし

そんな訳ないだろ。
適当な書き込みする奴だな。
1587: マンション検討中さん 
[2021-05-02 18:22:43]
金額的に購入を検討してましたが、今日MRに参加し、やはり皆さんが仰っている管理費修繕費の部分が引っかかりました。
長期的に考えて、管理費はずっとかかるものですし辞退します。他の人が言ってた通り、パークタワー勝どきは管理費修繕費合わせて希望の平米で2?25000円なので、思わずMRで高いですねと言ってしまいましたよ笑
1588: 匿名さん 
[2021-05-02 20:20:45]
泉岳寺駅まで将来的に徒歩何分になるのでしょうか?公式HPでは徒歩13分と記載されていますが、Googleマップで見ると19分と出ます…。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
なお、浅草線を使うことを想定してます。
1589: 匿名さん 
[2021-05-02 20:22:12]
>>1588 匿名さん
トンネルが新しくなるから少し近くなるはず。それでも12分ぐらいかな?

1590: 匿名さん 
[2021-05-02 20:48:14]
>>1589 匿名さん
早速のお返事ありがとうございます!では公式ホームページの徒歩分数は新しいルート前提の分数なんですかね…?実際歩いてみることができないのが残念ですね。

1591: マンション検討中さん 
[2021-05-02 20:50:21]
タワマンにお詳しい方へ質問させてください。
エレベーターが4台(+緊急時用1台)でフロアごとに分かれたりもしていないようです。やや少なめな印象を抱いたのですが、これは特に気にならないレベルでしょうか?
1592: マンション検討中さん 
[2021-05-02 20:58:16]
>>1589 匿名さん
ということはHPの記載はトンネル開通後っぽいですね




1593: 匿名さん 
[2021-05-02 20:59:27]
>>1590 匿名さん
未開通のルートを使った表記をする場合はその旨を必ず書かないとNGなので特に注釈がなければ廃止予定のルートで計算してるはず。
1594: 匿名さん 
[2021-05-02 21:00:00]
>>1592 マンション検討中さん
古いお化けトンネルを使ったルートなのでは?
1595: 匿名さん 
[2021-05-02 21:01:03]
>>1587
この程度の管理費で高いだのとMRで発言するくらいの方はそもそもこのクラスの物件買われるには無理があると思います。

PT勝どきとプラウドタワー芝浦では坪単価が100位違う別ランクの物件です。無理に背伸びせず、大江戸線単線の勝どき物件が身の丈に合っていると思います。

1596: マンション検討中さん 
[2021-05-02 21:07:19]
>>1595 匿名さん

そうですね。ですので買いませんよ。
1597: マンション検討中さん 
[2021-05-02 21:11:20]
>>1596 マンション検討中さん
自身の懐事情を認識した賢明な判断だと思います。
1598: マンション検討中さん 
[2021-05-02 21:12:50]
野村の営業マンもこの管理費について本当はどう思ってるのか知りたいところだな
1599: 匿名さん 
[2021-05-02 21:12:59]
>>1595 匿名さん
わざと煽ってます?新手の荒らしですか?
荒らし目的でなければ極端な意見は控えて下さい。
普通にそこまで言う必要ないでしょ。

1600: 匿名さん 
[2021-05-02 21:19:18]
>>1593 匿名さん
ありがとうございます!なるほど、理解できました。では新ルートも廃止予定ルートとそんなには変わらない半数になりそうですかね。
ちなみに、泉岳寺は浅草線改札まで歩きますか?使ったことがなく、、ご存知でしたら教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる