野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

6556: 匿名さん 
[2021-12-24 03:51:29]
芝浦も港南もほとんど同じ。公園などのオープンスペース率や
緑被率は港南のほうが高いので、芝浦ももっと公園とかが増えると
なお良いと思います。
芝浦も港南もほとんど同じ。公園などのオー...
6600: マンション検討中さん 
[2021-12-25 13:16:29]
散歩がてら見てきた。
いや、これは格好エエ、、
散歩がてら見てきた。いや、これは格好エエ...
6605: 匿名さん 
[2021-12-25 16:29:26]
>>6603 匿名さん

豊洲は高騰してませんよ。マンションが激安だった
10年前の中古、しかも駅近でも、いまだにこのありさま。
こんなとこ買ったら泣きを見ます。
豊洲は高騰してませんよ。マンションが激安...
6647: 匿名さん 
[2021-12-27 15:13:13]
>>6645 マンション検討中さん
芝浦の駐車場相場がいくらか調べてから言ってくれよw
芝浦の駐車場相場がいくらか調べてから言っ...
6656: 匿名さん 
[2021-12-27 23:04:59]
>>6648 マンション検討中さん

湾岸マンションの駐車場代です。最安○○円~の最安料金のランキング。
ご参考まで。
湾岸マンションの駐車場代です。最安○○円...
6689: マンション検討中さん 
[2021-12-30 13:37:22]
>>6685 匿名さん
東工大再開発のこと?
まだ詳細決まってないと思うけど、東工大敷地は田町駅隣接だから可能と言えば可能かな。ムスブ田町の時はスミフビルが邪魔でできなかったけど。
ただビルと駅の階段上がったところの接続だけでも十分のように見える。

田町タワーのところも繋げられそうには見えるね。やるならこっちが手軽かな。
東工大再開発のこと?まだ詳細決まってない...
6786: 匿名さん 
[2022-01-02 20:18:44]
>>6785 匿名さん

それは大雨による川の増水の時のハザードね
津波想定はこちら    
それは大雨による川の増水の時のハザードね...
6787: 匿名さん 
[2022-01-02 20:20:26]
そしてこちらが高潮時の想定
まあめったに無いことではあるから
気にはしていないけどね。
そしてこちらが高潮時の想定まあめったに無...
6795: 匿名 
[2022-01-02 21:40:35]
>勝どき、豊洲は同坪単価でも売れ行きが良い市況で

同坪単価ではないでしょ。ブランズ豊洲は坪300台で
分譲が始まった。
ここのサイトの価格スレにちゃんと記録がありますよ。
芝浦は坪300台はあり得ない。
 
同坪単価ではないでしょ。ブランズ豊洲は坪...
6796: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-02 21:44:16]
ブランズタワー芝浦の検討スレから引用です。
ブランズタワー芝浦もプラウドタワー芝浦も数年後に良い結果が出るかもしれませんね。
ブランズタワー芝浦の検討スレから引用です...
6836: 匿名さん 
[2022-01-03 13:36:59]
一目瞭然です
しかもWCTよりパークシティ豊洲の方が
利回り低い(にがわらいw)

一目瞭然ですしかもWCTよりパークシティ...
6852: 通りがかりさん 
[2022-01-03 14:54:23]
中央区、江東区湾岸が芝浦に肩を並べることは考えづらい。交通利便性、行政サービスなど劣るところが無いうえ、下記画像の投稿にあるようなリスクを抱えているわけですから。
むしろ10年後は今まで以上に差が広がると見てもいい。

ただ、価格がエリアの購入者の限界に達しているというのは事実あるでしょう。芝浦は高輪GWから相場が上り調子でしたから。給料上がらず物件価格がどんどん上がった結果、一般リーマンの限界ラインで買えるエリアが中央区江東区湾岸にうつった。

ただそれもあくまで今時点の話です。世界的にコロナでお金が増え貨幣価値が低下した昨今、インフレ、給料水準の向上が確実視されています。将来的に芝浦に需要は戻るでしょう。
中央区、江東区湾岸が芝浦に肩を並べること...
6911: 評判気になるさん 
[2022-01-04 21:11:40]
>>6909 匿名さん
豊洲ってそんな割高になってたんだな。ブランズ豊洲が周辺を引き上げた感じか。豊洲民にとっては、千載一遇の売り抜きチャンスってわけか。そりゃいろんなとこに豊洲民湧いてくるわけだ。
逆に購入者からすると下記のようなこともあるし豊洲は東雲や有明大量供給の影響を受ける可能性があるから最低最悪のタイミングだな。
豊洲ってそんな割高になってたんだな。ブラ...
6914: 匿名さん 
[2022-01-04 21:56:46]
>>6913 マンション検討中さん
豊洲とかはどうでもいいが、ここも含め芝浦は液状化ハザード真っ赤です
豊洲とかはどうでもいいが、ここも含め芝浦...
6916: 匿名さん 
[2022-01-04 22:29:49]
芝浦4は埋め立てが古いので、地震の時の揺れやすさを見ると湾岸の中ではかなり揺れにくい立地です。港区だと海岸や港南が一番揺れやすい。
芝浦4は埋め立てが古いので、地震の時の揺...
6948: 匿名さん 
[2022-01-05 06:47:41]
>>6947 匿名さん
時間が経つ程地盤が強固になるって、何の情報をもとに連呼してるのですか?時間よりもどこにどういう埋立をしたかの方が重要です。
そういった全ての情報を専門的に分析した結果が、ハザードマップです。素人の問題ないほど、無責任な話はないです。
時間が経つ程地盤が強固になるって、何の情...
6963: 匿名さん 
[2022-01-05 20:13:17]
国が出してる液状化予測だと、港南や海岸は液状化しやすいんだけと芝浦は液状化しにくいのだよね。
国が出してる液状化予測だと、港南や海岸は...
7047: 匿名さん 
[2022-01-07 00:55:48]
雪降りやんでる時のものですがあげときます
雪降りやんでる時のものですがあげときます
7055: 匿名さん 
[2022-01-07 07:10:49]
>>7054 匿名さん
抗基礎で地盤が良いは無いでしょ。実際、内陸と比較しても揺れやすいエリアなわけだし。

抗基礎で地盤が良いは無いでしょ。実際、内...
7064: 匿名さん 
[2022-01-07 07:32:48]
芝浦はこの絵で言う黄色で地盤が古いエリア。港南や海岸3あたりの、濃い緑や赤は避けた方が良いエリア。
芝浦はこの絵で言う黄色で地盤が古いエリア...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる