中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上中里
  6. バウス上中里ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52
 削除依頼 投稿する

正式名称
バウス上中里

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/

「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

現在の物件
バウス上中里
バウス上中里  [第3期(最終期)]
バウス上中里
 
所在地:東京都北区上中里一丁目27番13(地番)、東京都北区上中里一丁目27番27(住居表示)
交通:京浜東北線 上中里駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

バウス上中里ってどうですか?

721: 匿名さん 
[2022-03-13 19:04:21]
最初は都内とはいえ上中里のような超マイナーで辺鄙な場所で坪400万円は高すぎると思っていたが、マンションマニアの動画を見た限りは多少だがイメージが良くなった。
広域検討者であれば他を探したほうがいいという考えは変わらないが、地縁がある人ならばここも選択肢の一つには入りそうだし、買っても良いと思う人がいても不思議ではないと思うようになった。
722: 通りがかりさん 
[2022-03-13 20:29:21]
>>720 通りがかりさん
飛鳥山レジデンスも南向きの棟は坪385万円だったから、駅距離だけ見るとそこまでバウス上中里の単価に違和感はないけどね。
ただ、抽選会になるような物件ではないかなぁ。
723: マンション検討中さん 
[2022-03-13 20:33:26]
この価格なら十条タワーかパークタワー勝どきにするな。買い物は一生不便だし、駒込も毎日歩くにはきつすぎる。せめてフラットならば。登って下って、さらに登る。
上中里駅のコンパクトさは魅力なんだけど、やっぱり秘境駅。それと低層階の眺望が開けてないし。仕様はいいけど飛鳥の勝利かな。
724: 通りがかりさん 
[2022-03-13 20:34:52]
>>722 通りがかりさん
400万か…それくらいでくるかと思ってたがやはり、秘境に9,000万円はインパクト大だな。これならガーデンクロスの方が個人的には良いです。
725: マンコミュファンさん 
[2022-03-13 20:47:55]
>>723 マンション検討中さん
十条タワーが400ならいいですね…
726: 周辺住民さん 
[2022-03-13 21:18:54]
十条タワーの周辺環境もいいですよね。商店街が充実してるし、大学が多くて全体的にゆったりとした雰囲気の所です。埼京線というのが、ちょっとマイナスですけど。買い物の利便性は圧倒的に十条の方がいいです。個人的にはタワマンより中小規模のマンションの方が好きですけど、タワマンを気にしないという人はあちらを待つ感じですかね。
727: マンション検討中さん 
[2022-03-13 21:27:43]
>>725 マンコミュファンさん

十条タワーは400じゃないと思うけど、ここの上層&70平米は450近いので、十分比較対象かと。
728: 匿名さん 
[2022-03-13 21:31:09]
十条タワーを待てるなら待ったほうがよいが、
現時点での比較対象はパークハウス十条ではないかな。
地権者多め&設備微妙とは言え平均坪350で販売開始。
ここは竣工済みなのになかなか販売開始しないから十条に流れてる人もいそう。
729: 匿名さん 
[2022-03-14 06:02:06]
十条と上中里、タワマンと板マン。
それぞれ検討者の指向が全然違うと思いますよ。
730: マンション掲示板さん 
[2022-03-14 09:29:16]
>>712 マンション検討中さん

そうではないですよ。ある程度広域で真剣に検討している者です。
731: ご近所さん 
[2022-03-14 12:46:11]
街の中心が駅前ではないので、駅近の魅力が少ないですね…
このエリアだと、霜降り銀座と滝野川会館があるあたりが街の中心かと思います。
エリアとしては、広い公園が多く落ち着いていて北区の中では学区もいいので子育て世帯には推したい地域ですが、駅から物件までの導線に店が少なすぎるのがやはりネック。
地縁がなければ王子神谷や十条の物件の方がいいのでは?と思ってしまいます。
それと、上中里と十条の物件行かれる方は、図書館(滝野川・中央)も訪問してみてください。言及している人は少ないですが両物件とも図書館は魅力です。
732: マンション検討中さん 
[2022-03-14 13:51:02]
パークハウス十条は駅からの動線が商店街とは逆なのですよね。そういう場合は会社帰りには余り立ち寄らないと思います。上中里はマルエツ以外何もないですが。それにこの辺は坂が多いので電動自転車は必須ですね。十条はフラットの高台です。ただあちらは全棟南向きではなく、マンションが目の前の側もある。仕様と高級感はバウスで値段なら十条って感じですかね。両方決め手がなさそうす。迷ったら両方見送ってタワー待ちした方がよさそうです。
733: マンション検討中さん 
[2022-03-14 20:23:15]
私としては、マルエツプチでも良いので、駅から家までの間にスーパーがあってポイント高いです。
734: マンション検討中さん 
[2022-03-14 21:29:37]
バウスが良心的だと感じた点。他の物件ですが、修繕積み立て金を安くしていない。売ってしまえばあとはしらねえタイプのデベと違い○ですね。
735: マンション検討中さん 
[2022-03-14 22:04:14]
>>734 マンション検討中さん

当初の積立金設定額でデベの基本姿勢が知れますよね。
ここはどうなんでしょう。

4月からは管理評価制度も始まりますし、
もはや「売るために積み立て金最初だけ安くする、それで売れればオッケー」という文化は通用しなくなってきてます。

ガイドライン通りに均等積み立てにした時の平米あたりの積立額が重要。
736: 匿名さん 
[2022-03-14 22:38:08]
これからは予備認定受けるのが前提になるのでしょうね
ここは竣工済みですが間に合いますかね?
737: 購入経験者さん 
[2022-03-15 23:29:30]
>>734 マンション検討中さん

>売ってしまえばあとはしらねえタイプのデベと違い○ですね。

同感です。既に売却済みですが近隣のメジャー7物件を彷彿とさせます。

738: マンション比較中さん 
[2022-03-17 03:27:20]
2か月も前に竣工してるのに販売開始を5月から、入居開始が10月下旬と完成から10カ月も遅らせる理由はなぜなのでしょうか。
よくあることなんですかね?
去年契約していれば、住宅ローン減税もまだ1%だったのに。。
739: 匿名さん 
[2022-03-17 06:36:54]
>>738 マンション比較中さん

販売が遅いほど儲かるからでは?
今はマンション価格が上昇中で、半年前の値段が安いと感じるご時世です。
もしかすると5月発売がもっと後ろ倒しになるかも知れませんよ。
バウスの中央日本土地建物は銀行系デベで、全然焦ってない企業です。
740: マンション比較中さん 
[2022-03-17 11:16:01]
ここが450か?売れるならびっくりしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる