大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-17 22:54:21
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/katsuyama39/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目37-1
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩5分
   Osaka Metro谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.02㎡~82.65㎡(防災備蓄庫を含む)
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-01 16:16:34

現在の物件
レ・ジェイド天王寺勝山
レ・ジェイド天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目37-1
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.02㎡~82.65㎡
販売戸数/総戸数: / 39戸

レ・ジェイド天王寺勝山ってどうですか?

1839: マンション検討中さん 
[2022-01-05 21:07:02]
ところでレジェイド上本町の方は竣工前完売しましたね。その勢いでこっちも完売したらいいですね。
1842: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 09:58:04]
[No.1840~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1843: 名無しさん 
[2022-01-09 08:47:09]
他の方も言われてますが、売れ行きが全てですよ。徒歩5分ってだけで近隣では優位性があるのでは。
住んだ後に~とか外観が~とか真っ赤な顔して何を言ってるんだ?という感じですね~。
1844: ご近所さん 
[2022-01-10 14:44:11]
値引きはデペロッパーは関係ありませんね
売れ行きが悪ければ値引くし、良ければ値引かないし
資産価値が高ければ売れるし、低ければ売れ残る
単純にそれだけでしょう
1845: ただかつさん 
[2022-01-10 16:46:09]
>>1844 ご近所さん
よくわかってらっしゃる。
あと、営業に騙されてとか言う話がちらほらありますが、特殊詐欺じゃないんですから(笑)と思いますね。これくらいの物件を検討するならば営業ごときで左右されませんよ。営業の態度が悪いからやめとこ、くらいはあるかもしれませんがね。冷静に判断しましょう。
1846: 匿名さん 
[2022-01-12 21:51:12]
>>1833 匿名さん
あと残りはAの2階とBの最上階ですかね。Aはわかりますが、Bのが売れ残りはプライシングが市場での相場から乖離があると推察されるので、値切りチャンスかも。
1847: 中級者さん 
[2022-01-12 22:00:08]
D9階も新古で売れていませんね。新築は自身好みのカスタマイズができるのが大きな売り要素ですが、やはり新古となると既に決まっているので、好みが分かれますしね。この部屋はHPと見比べるにほぼMR仕様をセレクトしてると思われますが、キッチン天板がなぜか変わっているような…なぜこの色、、
まぁ好みですが、いずれにせよ7000はやりすぎな気が。
1848: 匿名さん 
[2022-01-13 08:11:52]
ここに資産価値は低いと思います。
販売委託の会社はこういった訳ありを売るプロですから。39戸ならなんとかなりそうですね
1849: 匿名さん 
[2022-01-13 09:52:52]
>>1848 匿名さん
それは貴方の感想ですよね。
販売会社に親でもあれされたんか?(笑)
1850: 検討中 
[2022-01-13 20:52:25]
ジェイグランも竣工後ずっと売れ残りがあったし、勝山エリアは供給が一時期に集中しすぎた様に感じます。まぁ、それでも売れると踏んで建てたんでしょうけども。
1851: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-16 20:04:49]
>>1848 匿名さん
何と比較して資産価値が低いのでしょう?

1852: 匿名 
[2022-01-16 21:08:27]
>>1851 検討板ユーザーさん
その方は皆さんおわかりの通りあれな方ですから、ほっといてあげましょう(笑)
1853: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-18 21:10:22]
>>1852 匿名さん

なるほど、了解
1854: 匿名さん 
[2022-01-21 13:20:40]
ラスト1邸になってますね!
1855: ご近所さん 
[2022-01-24 18:11:57]
こんなに新築マンションが集中している中
完売するってなかなか凄いことですね
1856: 名無しさん 
[2022-01-24 20:04:22]
だから定期的に外観が~とか売り方が~とか真っ赤な顔で暴れる人が現れるんでしょうね。
1857: マンション検討中さん 
[2022-01-24 22:38:44]
完売と、マンションの良さは別ですから。
プレサンスは完成在庫ほぼなし、建てるマンションほぼ完売ですが、それは他業者よりマンションの質がいいからでしょうか?
1858: 匿名さん 
[2022-01-24 23:15:56]
>>1857 マンション検討中さん
供給が多い地域で相対的に売れてるってのが本質であり、その指摘はずれていますね。例えば、もしプレサンスがここらへんに建てて完売したなら、ここらでは相対的に物件が良いと判断されたと考えるのが本線かと思いますが?(笑)
1859: 通りがかりさん 
[2022-01-24 23:29:19]
近隣のマンションを購入したものですが余るより全ての物件売れた方がいいです。
ここの物件が一番!というのよりこの周辺が栄えることを願ってます。周辺の価値が見直されたらなお喜ばしいですし。
学区も同じでしょうし仲良くしていただけたらありがたいです。
完売目前おめでとうございます!
1860: マンション検討中さん 
[2022-01-25 18:43:20]
>>1858 匿名さん
完成在庫を持たないために値引きや家具付きで在庫をなくそうとするか、経営体力があるため竣工後もじっくり売るかの違いです。

売れてるのだから相対的に良いというのは、付加価値つけてまで売ろうとするかの姿勢が同じ場合でないと、当てはまらないかと。
1861: マンコミュファンさん 
[2022-01-25 19:34:14]
>>1860 マンション検討中さん
その理論構成でいくのであれば、今回の地域ではほぼ付加価値なしで各社販売してきた結果本物件が完売間近ということなので、消費者には相対的に本物件が良いと判断されたということになるのではないでしょうか。各社で販売方針の細かな違いはあるでしょうが、本物件のみ極端な販促を実施したわけではないとの認識ですので。
1862: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:16:34]
結構値引きされたと聞いてたんですがどのくらい値引きされたんですか?
1863: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:20:19]
>>1861 マンコミュファンさん
ブランズさんは家具付きモデルルームを全タイプで作って、家具付きモデルルームを早い段階から販売していましたね。
1864: マンション検討中さん 
[2022-01-25 21:02:19]
デベロッパーごとの大まかな方針はあるんでしょうが、具体的に各物件がどの程度値引きされたかは結局わかりませんよね。。。
エスコンのIRによれば、プレサンスほど極端ではなさそうですが。
1865: マンション検討中さん 
[2022-01-25 22:09:27]
現段階で各社値引きやおまけをしたとしても100~300くらいの誤差でございます
1866: マンコミュファンさん 
[2022-01-25 22:12:25]
>>1863 マンション検討中さん
家具の備え付けがあったのは計何戸でしたか?
極端な値引きはしていないというのはそういう意図です。
1867: マンション検討中 
[2022-01-25 23:10:40]
>>1866 マンコミュファンさん

少なくともA?Eタイプ全て家具付き現地モデルを見せてもらったので,5戸は家具付き分譲してました。だいぶ前のことなので、もっと家具付きモデル作ってるかもしれませんね。
1868: マンコミュファンさん 
[2022-01-25 23:22:28]
>>1867 マンション検討中さん
家具付きは数戸ですし、そもそもその家具自体知れてる価格ですからね~。
1869: 通りがかりさん 
[2022-01-26 08:40:27]
ブランズはHPでは
今回販売8戸 とあります
最終分譲ではありませんし
モデルルーム4戸は含まれてません
なかなか厳しいかと
1870: ご近所さん 
[2022-01-31 16:06:43]
残り1部屋なんですね
引き渡しからもある程度売れているってことは良い部屋なんですかね?
1871: 名無しさん 
[2022-01-31 16:24:28]
>>1870 ご近所さん
2LDKの最上階のお部屋が最終一邸です。
どなたかもおっしゃっていましたが、最上階が残るということは、単に値段の問題でしょうね。
そこがクリアできるなら、私は良い部屋だと思います。
眺めも良さそうですしね。

1872: 評判気になるさん 
[2022-02-04 08:24:08]
実物を見てからは買う気しないだろな。
1873: ご近所さん 
[2022-02-04 14:08:33]
>>1872 評判気になるさん
内覧ができるようになった11月からも順調にうれているとおもいますが・・・
むしろ実物ができてからの方が売れているような
1874: 評判気になるさん 
[2022-02-04 18:58:08]
2邸だけです
かなりの値下げあったようですが
1875: eマンションさん 
[2022-02-04 19:08:30]
>>1874 評判気になるさん
実物見てからも買う気がしたという事実では?
1876: 通りがかりさん 
[2022-02-04 20:09:58]
11月以降、3部屋は荒れてますよ?
1877: 通りがかりさん 
[2022-02-04 20:10:25]
>>1876 通りがかりさん
失礼。3部屋売れてます。
1878: 通りがかりさん 
[2022-02-08 08:45:37]
新古は100万下げましたね
買った値段では売れるわけない
1879: マンション掲示板さん 
[2022-02-09 17:35:23]
>>1878 通りがかりさん
普通に買った価格で売れると思いますよ
だってDタイプは早い段階で完売してましたから
1880: 住民 
[2022-02-10 21:14:48]
>>1878 通りがかりさん
前の居酒屋ビルがなくなればな。
ほんとジャマ
1881: 匿名さん 
[2022-02-10 21:25:05]
>>1879 マンション掲示板さん

新築と中古では手数料やローン控除が変わるので、値下げが必要では
1882: 匿名さん 
[2022-02-13 09:23:36]
>>1881 匿名さん
そもそも元価格から500くらい上積みしてますから、そりゃ売れるわけないわな。
1883: 匿名さん 
[2022-02-13 20:06:41]
>>1835 匿名さん
ブランズの公式HPを見るとまさに500万引いたとのことです。ご参考まで。
1884: マンション検討中さん 
[2022-02-13 21:15:25]
>>1883 匿名さん
出てますね。まぁ全部で500万ですが、メジャー7であろうと売れ残れば普通に引くわな。
1885: 評判気になるさん 
[2022-02-15 19:28:55]
>>1884 マンション検討中さん
確かに引く
1886: マンション検討中さん 
[2022-02-15 22:38:30]
完売したようですね
1887: 匿名さん 
[2022-02-16 09:52:02]
>>1886 マンション検討中さん

どこ情報ですか?
まだ公式サイトはラス1のままですが…
1888: マンション検討中さん 
[2022-02-16 14:29:38]
>>1887 匿名さん
ワールドエステートの人がいってましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる