三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-29 06:13:02
 削除依頼 投稿する

パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜についての情報を希望しています。
新百合ヶ丘駅の周りは買い物できる場所がたくさんあって便利そうですよね。
物件から駅から離れてはいますが、静かそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1701/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「新百合ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田原線「百合ヶ丘」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.92平米~82.41平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-01 14:54:30

現在の物件
パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜
パークホームズ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 77戸

パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2020-11-24 20:37:34]
>399

オプションとかの具体的な話って契約してからでしょ。
402: 匿名さん 
[2020-11-24 20:40:09]
エントリー1000件突破って人気があるかに見せかけるトリック。エントリーして実際にモデルルームに行く割合って一般的に数分の一、さらにモデルルーム来場者で契約に至る割合って一割といわれている。今の契約数としては妥当なところだけどこれから新たなエントリー順調に集まるかな。
403: 匿名さん 
[2020-11-24 20:44:29]
>401

契約してからインテリアを決める参考にモデルルームに行くってのもあるしね。契約する前と後では視点が違うし見落としてることもあったりするし。

コロナの今、販売に邪魔かな。売ったらもう客じゃないとか。
404: 契約済みさん 
[2020-11-24 23:39:26]
>>395 匿名さん
私はなんとなく気になってホームページの推移見てるって感じですね。一期1次で契約しましたが、部屋選べただけで十分なので、後は駐車場抽選が無事終われば満足という感覚です。
一期5次より先は駐車場の制約がつく可能性ありますし、検討対象者も一巡してそうなのでこっからは気長に売ってくのかもですね
405: 匿名さん 
[2020-11-24 23:44:29]
>一期5次より先は駐車場の制約がつく可能性

駐車場足りないのかな。マスターの先の藤和物件が駐車場少なくて契約順に駐車場割り当てていたけど埋まったら売れ行きも止まった。
406: 契約済みさん 
[2020-11-25 00:21:42]
>>405 匿名さん
予想では12月上旬の抽選でハイルーフが埋まり、普通車枠は少し残る、次期以降は先着順orある程度区切った抽選で残りが埋まる、そんなイメージですがアリーナシリーズよりはコンパクトの部屋が多いので需要は少し低めなのかも
407: 匿名さん 
[2020-11-26 19:44:08]
小田急から見ると外観は出来ている様に見えます。

408: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:37:15]
隣のイトマンに来ている親子連れの子供の方が、このマンション見て、ここに住みたい、住みたいとぐすっていました。パパと相談しましょうとママがなだめてました。帰ったらパパ大変だと思いました(笑)
409: 匿名さん 
[2020-11-26 22:43:22]
>407

ここ完成売りだからとっくに竣工しているよ。

謎なのはエントランス脇に建築計画のお知らせがまだあること。
410: 匿名さん 
[2020-11-29 10:23:50]
このマンション周辺に住んでますが、土日はイトマンに迎えにくる車の路駐が凄いし、人の出入りが朝から多い。
イトマンのことを考えて購入した方が良いと思う。
411: 契約済みさん 
[2020-11-29 14:37:45]
>>410 匿名さん
路駐というより駐車場の出入り渋滞ですかね?確かに多いイメージではありますが、混雑時は交通整理してるし、雑多なイメージではないかな。
412: マンション検討中さん 
[2020-12-02 20:45:08]
この土地は元々何か建物が建っていたんですか?
413: 匿名さん 
[2020-12-02 20:56:25]
>418

ここというか新百合山手全体が里山だった。開発したのが2005年頃。当時の面影が残っているのがここと隣のノブレスの裏の緑地とガーデンアリーナのビオトープ。再開発の後もこことプライムアリーナの裏だけ空地として残っていた。

唯一あった建物は今ガーデンアリーナのところにある自動車工場。再開発の時、少し場所を移動したと思うけど。
414: マンション検討中さん 
[2020-12-02 21:00:48]
回答ありがとうございます。
じゃあ、ずっと長い間空き地のままだったんですね。使い勝手の悪い土地だったのでしょうかねー
415: 契約済み 
[2020-12-02 21:03:09]
>>412 マンション検討中さん

私も気になって、住所をgoogleで検索してみたら工事前?中の写真(緑地を切り開いている)が掲載されていました。

416: 匿名さん 
[2020-12-02 21:08:28]
長い間というのは再開発前or再開発後?

前者だと再開発に地権者の合意を取るのに時間がかかったと三井は説明していた。後者だとアリーナシリーズ販売時にインタビュー記事で塩漬けすればもっと高く売れたとコメントしていたから塩漬けしてたんでしょ。その結果が今の価格。
417: 匿名さん 
[2020-12-02 21:15:16]
>415

地歴については営業に確認するのが正しいよ。まあ、契約してからでは手遅れだけど。
418: マンション検討中さん 
[2020-12-02 22:18:10]
再開発後の空き地が気になってました。
塩漬けだったんですね?
納得しました!ありがとうございます。
419: 匿名さん 
[2020-12-04 10:07:44]
こちらのマンションでは駐車場は足りそうですか?
マンションの住人構成にもよりますが、どうやって設置台数を割り出しているんでしょう。
もし不足したら契約が止まってしまうし、余ってしまえば住人負担が増えるので見極めが難しいでしょうね。
420: 匿名さん 
[2020-12-04 10:23:31]
>419

モデルルームのアンケートで駐車場利用希望の有無も取ってるからその結果を確認して判断かな。

駐車場不足した場合のリスクは、中古で転売する時きついってのもある。
421: 契約済みさん 
[2020-12-04 21:10:31]
>>419 匿名さん
12月8日が既契約者内での抽選日なので、営業の方にその実績聞くのが良いと思います
422: 匿名さん 
[2020-12-06 20:47:08]
>>411 契約済みさん

出入りも多いけど迎えの車の路駐が周辺に止まってますよ。
若葉台や栗平から来る方も多いようで路駐と騒音がすごいです。
423: 匿名さん 
[2020-12-06 20:49:10]
新百合に大型のマンションが建つ計画はあと5年くらいはなさそうだから、新百合に住みたいなら買ったほうがいいと思います。
次は柿生駅に高層マンションが建つらしいけど、柿生はね…
424: 契約済みさん 
[2020-12-06 21:30:08]
>>422 匿名さん
確かに、ちょうど現地に行く機会があったのですが、イトマンと展示場、ノブレスの並びの道路は止まってますね。まぁその道路はこのマンションからは見えないからまぁって感じですね
425: 匿名さん 
[2020-12-08 08:43:11]
全戸にポーチがついているマンションはなかなかないので、希少だと思いました
ポーチに関してはセキュリティ面の向上としてはとてもいいですし、
プライバシー感、プライベート感を保つのにもメリットが高いです。

デメリットとしてはポーチを開け閉めするときの音がすること。
夜は特に静まっていますから音が目立ちがちです。
426: 匿名さん 
[2020-12-08 09:29:42]
ポーチってなってるけど門扉無いからアルコーブかな。ベビーカー置いていいってなってるけど、避難路でもあるから消防法で物置いちゃいけないはず。要確認。
427: 匿名さん 
[2020-12-08 19:38:44]
>423

三井が登戸に定借だしてるね。小規模なのに青田売りってのが謎。
428: 匿名さん 
[2020-12-12 13:55:16]
オプションの打ち合わせ始まりましたね!
契約済みのかたはどんなオプションつけましたか??
我が家は鏡と食器棚を考えています。照明もカタログよりやすくなるようですが、どうしようかなぁ
429: 匿名さん 
[2020-12-12 14:01:04]
オプションよりも他で依頼したほうが安かったりする。価格を調べてから行った方がいいかな。
430: 契約済 
[2020-12-12 14:07:34]
私はオプションは食器棚、カーテンの見積をお願いしました。
特に食器棚は元々欲しいメーカーのものだったのでちょうど良かったです。
照明の割引率結構良いですもんね。カタログだけ貰ったのでこれから検討です。
431: 匿名さん 
[2020-12-13 16:56:19]
やっぱりオプションはデベ謹製だとぴたっとはまるから良いよね
432: 匿名さん 
[2020-12-13 17:01:22]
食器棚とかはサイズが決まってるから別にオプションでなくても合うよ。面材をキッチンと合わせたかったら営業にメーカーと型番を確認して依頼するところに伝えれば対応してくれる。

そもそも特注品でないと合わないのなら将来交換するときに大変。

デザインテックかな。露骨だね。
433: 匿名さん 
[2020-12-13 17:49:35]
いやー、もう他社相談するのとか面倒なとこ含めてお金で解決できるならデザインテックでいいかなと思ってますよ。
引っ越したときにもう設置されて出来上がってた方がうれしいし。。。
434: 匿名さん 
[2020-12-14 11:16:36]
>433

一斉入居は引っ越しの待ちがあるからその間に設置も出来たりする。
435: 匿名さん 
[2020-12-15 11:55:25]
食器棚も面材合わせで外注可能とは知りませんでした。
引っ越しはやる事が多すぎて全部ひっくるめてオプションで
お任せできたら最高ですが、予算の関係上それも叶わずですよね。
割安でいい仕事をしてくれる外部業者の情報があれば
情報をシェアしていただければ幸いです。
436: 匿名さん 
[2020-12-15 19:39:45]
>>435 匿名さん

>>435 匿名さん
そんなに都合の良いところは無いと思いますよ
カーテンや家具は別としてあとは 思い道理にやってもらおうとしたらよそに頼んでもデザインテックに頼んでもたいして変わらなくなるかと。。。
437: 匿名さん 
[2020-12-15 21:16:05]
頼む頼まないは別として隣の住宅展示場にリフォーム会社があるからざっくり金額を聞くくらいはしてもいいかもね。

あとハウスメーカーでもやってくれるし。

438: 匿名さん 
[2020-12-15 21:18:38]
デザインテックはぼったくりで有名。比較されると困るから必死だね。
439: 契約済み 
[2020-12-16 22:57:12]
駐車場確保できた~!そして引っ越し日も決定。完成売り物件だけに待ち遠しいなぁ
440: 匿名さん 
[2020-12-17 08:39:29]
>>439 契約済みさん
うちも引越し日確定しました!楽しみですね(^^)
ただ、引越し日は希望順位のうち、かなり低い日だったので残念です!
441: 匿名さん 
[2020-12-18 09:57:06]
引っ越しは第一希望日が当たらない場合もあるんですね。
選定は抽選なんですか?
マンションの引っ越し事情が分からないのですが
土日を希望しても平日になってしまう場合もあるのかしら?
442: 契約済 
[2020-12-18 10:42:37]
>>441 匿名さん

第15希望まで記載して、抽選でしたよ。
1日あたり引越しできるのは4軒みたいです。
443: 匿名さん 
[2020-12-18 10:53:35]
>441

引渡の週の土日はみんなが希望するから高倍率になる。一斉入居って一か月くらいかかるから、土日希望なら先にするか、あきらめて平日にするか。その辺を考えて第二希望以下を出す。

ところでまだ引き渡しまで3か月あるよね。一期販売の後に駐車場や引っ越しの抽選するのって珍しい。これから検討の人は不利になるわけから、購入意欲おとすことになる。マスターアリーナの先の藤和で駐車場の割り振り購入順にやって駐車場埋まったら販売パタッと止まった。
444: 契約済み 
[2020-12-19 11:42:13]
>>440 匿名さん
私も希望順位低めで決まりました。平日もけっこう希望出してたのですが。3月引渡しなので3月中にと考える人は多いんでしょうね
445: マンション検討中 
[2020-12-22 15:25:45]
ここの物件、売れてないんですか?アンケートが郵送で送られて来たので。
446: 匿名さん 
[2020-12-22 15:34:31]
売れてないって程ではないけど、三井としては引き渡し時期の3月までに完売させたいんじゃない。

普通、一期が一番売れてその後はじり貧ってのがパターンだから、それを考えるとペースは期待していたほどではなかったということなのかも。
447: 匿名さん 
[2020-12-23 04:31:04]
>>445 マンション検討中さん

第1期で総戸数の半分以上は売れてる感じでしたよ。
今ホームページに掲載されてるのは、1期に募集した物件の残りです。ただ、実際に見学に行くと、次期募集予定の物件も購入申し込みできるみたいでした。
448: 匿名さん 
[2020-12-23 09:49:34]
>次期募集予定の物件も購入申し込みできるみたい

要望書を受け付けてるんじゃない。予告広告を出したら本広告を出してから販売ってルールがある。広告出してない分を販売したら掟破り。
449: 匿名さん 
[2020-12-24 20:48:42]
家具のフェアとかに行ってみたら確かにデザインテックさんより安かったですね。。。

色々とよくしてもらったので申し訳ないのですがほとんど外注になっちゃうかもです。
450: 匿名さん 
[2021-01-17 09:35:35]
先着順がはけないね。一期はそこそこだったけど続かなかったか。2期も緊急事態宣言で危ういし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる