住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. グランドシティタワー月島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 11:24:37
 削除依頼 投稿する

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

現在の物件
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

グランドシティタワー月島ってどうよ?

221: 匿名さん 
[2022-12-07 17:04:08]
>>211 マンション検討中さん

スミフと五洋コンビ、シティタワー武蔵小山やシティタワー銀座東では騒音問題以外も話題になっていますが、こちらはしっかりとお願いしますよ。本当に。苦笑

222: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 17:19:37]
>>219 eマンションさん

黒田退任
223: マンコミュファンさん 
[2022-12-07 17:20:24]
>>221 匿名さん

何か問題起こしてるんですか?
224: マンション検討中さん 
[2022-12-07 18:56:20]
日本が大幅金利上昇する可能性は低いでしょ
そりゃまぁじわじわちょっとずつ上がることはあると思いますが
225: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 20:29:33]
>>218 マンション検討中さん

750は強気じゃないじゃね?
226: 匿名さん 
[2022-12-07 20:44:10]
一般的な3LDKの中住戸の坪単価はいくら位ですか?
227: 匿名さん 
[2022-12-08 13:37:44]
月島だとキャピタルゲートやミッドタワーあたりが坪500~600だけど、どちらも駅近だからな。なので600位でお願いします。
228: マンション検討中さん 
[2022-12-08 15:03:57]
来年の利上げは既定路線でしょ。一回上げ出したら止められない。

G7で利上げしてないの日本だけっていう。こんな状況を日本としても続けていけるわけがない。急激な円安として実害が出てるしね。

頭金いっぱいだせる人は来年以降に買うほうが利口だよ。
229: マンション検討中さん 
[2022-12-08 15:11:48]
利上げもあるけど普通に日本はリセッション突入の予測が多い。売り出し早めるのはいいけどキャンセル住戸増えそう。
230: マンション掲示板さん 
[2022-12-08 16:03:41]
>>228 マンション検討中さん
インフレしてない日本で利上げするわけなかろうよ。
まぁインフレするなら不動産もっと上がるけどね。
231: 通りがかりさん 
[2022-12-08 16:06:24]
>>224 マンション検討中さん
待ってて下がったことなくね?
232: 匿名さん 
[2022-12-08 16:08:53]
>>230 マンション掲示板さん
インフレしてるよ。マンション価格10年で1.7倍になっただろ。現実見ようぜ。
233: 匿名さん 
[2022-12-08 20:42:34]
>>232 匿名さん
10年でたった1.7倍?
現実見えてないのはあなたですね。

234: 評判気になるさん 
[2022-12-08 20:48:22]
>>232 匿名さん

ここ10年の日本はデフレだね。
インフレならマンション価格はもっと高騰するかな。

235: 匿名さん 
[2022-12-08 22:27:24]
91平米で2.5億ぐらい?壁ぶち抜いて140m2とか後出しで作るかも。
最近は共用施設追加したり、総戸数も後で変えてるみたいなので、変更になる気もしまてます。
236: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 22:59:28]
>>235 匿名さん

あれは一期で販売する分だけでしょ。
237: 匿名さん 
[2022-12-08 23:20:25]
>>236 検討板ユーザーさん

今後はそうではないらしい。
238: マンコミュファンさん 
[2022-12-09 16:28:54]
>>237 匿名さん
日本語で頼む。
239: 匿名さん 
[2022-12-09 20:03:00]
>>238 マンコミュファンさん
例えば一期売り出しを45-30F/全58Fとして、そこでもっと広い部屋とかの要望あれば総戸数変更含めて柔軟に対応していくとかの考慮する方向性もあるとか。
240: ご近所さん 
[2022-12-09 20:13:09]
佃煮






居住用に考えている方、一度お試しで賃貸高級タワマン高層階に住んでみたほうがいいです。エレベーターが長いストレスで他人に当たり散らす高齢のおじさんがいますよ。若くてはじめてなら高層と言うだけでも浮かれるかもしれませんが、中高年で通勤するような方だとなじめない方もいるようです。最上階でもないかぎり直通運転でも専用運転でもありません。当方いくつかタワマンを渡り歩いて毎回より良い物件をし見つけていますが、高層階初心者の方、要注意です。イライラして他人に当たるような高齢おじさんに遭遇するとうんざりします。はっきりいって、エレベーター程度でイライラするような人マンション自体に向いてません。田舎で平屋にお住まいになったほうがよろしいのでは。集合住宅なので、民度は大事です。エレベーターのイライラをぶつけるような人には住んでほしくないです。この物件も検討していますので、同じく検討している方、民度を大事にできる人だけでお願いします。





[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる