大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

2951: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 15:59:52]
>>2945 匿名さん

シティなら買えてない値段か半数以上来年以降に販売先延ばしになってたでしょうね。
不満がない訳では無いがダイワで結局良かったと思いますよ。特に価格のコスパ考えると。
2952: eマンションさん 
[2022-12-24 18:34:10]
アパホテルライク
2953: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-24 18:57:43]
ここの分譲賃貸を検討しているのですが まだ出てきていないようです。完売するまで貸出してはだめよとかいう契約内容なのでしょうか
2954: 通りがかりさん 
[2022-12-24 19:01:17]
>>2953 口コミ知りたいさん

2ヶ月前くらいに一時的に出してたのありましたけど、あれもどうなったんですかね?
2955: 匿名さん 
[2022-12-24 19:15:12]
>>2952 eマンションさん
本当それ
2956: 名無しさん 
[2022-12-24 19:45:49]
>>2952 eマンションさん

シンプルに疑問なんですが完売直前物件をアンチする理由ってなんです?
ディスっても完売への影響は無いし入居開始すればスレも閉鎖なります。
買えなかった妬み以外が思いつかず疑問です。クリスマスイブまでご苦労様です。
2957: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 20:52:21]
>>2943 匿名さん
火消ししたい業者では。
2958: 名無しさん 
[2022-12-24 21:44:21]
>>2956 名無しさん

購入者ですが廊下については不満に思ってます。
説明も基本適当な感じなので余計に。。
まあ長谷工なんで仕方ないのかもしれませんが、言うても東証1部上場企業やのに、と思ってしまう。
2959: 名無しさん 
[2022-12-24 21:49:04]
>>2949 匿名さん

そんな話題に行く前に間取りが稀に見る駄作でしたね
今回もですが、長谷工はなぜ間取りがボコボコになってしまうのか
2960: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 21:49:26]
>>2956 名無しさん

だって、
純粋にちゃっちいもん。。。
2961: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 21:51:18]
>>2951 マンション掲示板さん

逆にここってそんな安かったん??コスパ本当にいいのかな
2962: eマンションさん 
[2022-12-24 21:54:14]
高級感求めてプレミスト買っちゃダメでしょ。板マン含め、プレミストに高級感感じたことない。求めちゃダメでしょ。

立地がいいのだから、それでいいじゃん。
2963: 匿名さん 
[2022-12-24 21:56:35]
施工会社は依頼されたもの建てただけだし施工会社知ってて買ってるんだからこんなもんでしょ。
2964: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 21:57:34]
>>2961 マンコミュファンさん

坪320~330ですからね。
最終期は430くらいまで上がってる。
近くの高級風ペンシルもあれで420程度。
どう考えてもコスパ良いよ。
2965: 評判気になるさん 
[2022-12-24 22:01:41]
>>2959 名無しさん
コスカでしょう まずアウトフレームが無理で、狭い面積にいっぱい入れようとするからそうなる
おそらく床か天井も直で浅いので上の階の生存確認が出来る情深いマンションにはなる 
さすが
2966: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-24 22:02:55]
>>2960 マンション掲示板さん

貴方の時間わざわざ使って書いても、売れてる事実も竣工前完売も変わりませんよ!
立地や大阪万博考えると市況次第では2割アップ。頭打ちが来ても資産価値維持は間違いない。
であれば価格に見合ってない物件いくらでもあるので、そちらの批判した方が効果ありますよー
人気物件否定したいの分かりますが、効果も考えて書きましょうよ!
2967: 名無しさん 
[2022-12-24 22:03:36]
>>2964 マンコミュファンさん

同じ時期に販売した他のマンションも最初はそんな変わらへんよー 今はどこも高騰したけど
2968: 通りがかりさん 
[2022-12-24 22:05:43]
>>2964 マンコミュファンさん

今から買うと良くないってことですか?
2969: 名無しさん 
[2022-12-24 22:10:35]
>>2965 評判気になるさん

不動産の知識が無いようですね…
まず肥後橋の新築高級タワマンでも直床・インポールです。
完全アウトポールにするなら住不ですが、この立地なら坪450~500になってるでしょう。そうなればリセールは厳しくなる。
完璧=コスパでは無い。なんならコスカは妥協出来る範囲である方がコスパが良くなる。
もちろん堂島や梅北などは別だが。
2970: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 22:11:30]
>>2961 マンコミュファンさん

ここはマンション高くなってから販売されたので割高でした。値段高かったのに安っぽい白壁だと騒がれているようです。割高物件のホテルライクといえばビジネスホテルライクではないだろう!というご意見のようです。
2971: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 22:13:13]
>>2967 名無しさん

いやそうでもない。
名前は出さないが同じ本町界隈で坪単低いのに竣工後もかなり売れ残っていた物件もある。
逆にここは戸数が減り坪400超えても40戸以上販売でスピードが上がった。グラメ新梅田など価格が高騰しやすい物件と似た動き。
2972: 匿名さん 
[2022-12-24 22:17:57]
車通りが多い道の横なので外壁がどんな感じに汚れていくのかは少し気になりますね。定期的に清掃入るんでしょうか。
2973: 匿名さん 
[2022-12-24 22:18:29]
>>2962 eマンションさん

そうなんですよねー
ここを買ってる人は高級感求めて買ってないと思います。

去年まで東京にいましたが、仕様は違うが白金のプレミストは坪600万くらいでしたよ笑
関西ではないのかも知れませんが一般人住めない超高級タワマンも一応プレミストありますよ!
2974: 通りがかりさん 
[2022-12-24 22:29:30]
>>2973 匿名さん

盛り上がって参りました!
2975: マンション検討中さん 
[2022-12-24 23:56:42]
ここは相当コスパいいでしょう。
なので廊下での文句は言えまへんわ。
2976: eマンションさん 
[2022-12-25 00:19:14]
いいか悪いかは別として、ダイワさんはどうして廊下を白にしたんでしょう?その方がコスト下げられるとか?
2977: 通りがかりさん 
[2022-12-25 00:37:51]
>>2971 マンコミュファンさん

日本語ちゃんと理解できている?
2978: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-25 00:41:22]
>>2973 匿名さん
ここ買った人はタワマンに高級感を求めてないのか
ほんまか?
じゃぁ板マンでええんちゃうか
矛盾しているな
2979: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 01:14:48]
>>2978 検討板ユーザーさん
それやったらエントランスもローレルタワーみたいなんでええやん。
ってなりますよね。
あんだけ金ピカのエントランスにしといて、実は高級感はええねん、ってツッコミ待ちやんって感じです。
2980: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-25 07:01:38]
>>2976 eマンションさん

廊下はプレミストらしさ、デザインだと思います。玄関は自社以外の監修になってるので違うストーリーと。
2981: 評判気になるさん 
[2022-12-25 07:52:14]
>>2980 検討板ユーザーさん
出来上がりは部分最適だった、ということですね。

隙のない高級感を、プレミスト・長谷工コラボで実現するのは難しい。
だから、ここを買った方の大半は高級感重視ではないと思ってました。プレミアムフロアを除いて。

2982: 匿名さん 
[2022-12-25 07:56:14]
>>2975 マンション検討中さん
普通に高くないですか?
2983: マンション検討中さん 
[2022-12-25 08:20:12]
>>2969 名無しさん

意見を差も事実かのように言いますねコスパの話はしてないですよ。
2984: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 09:02:42]
>>2975 さん

初期に買ったとしてもコスパ悪くないですか?
少しだけ時期ずれてますが、ファインタワー大手前、CT大阪本町と比較すると建物のクオリティーが低いです。決してコスパがいいとは思わない。
全体的に粗悪ですが、特に天井と床が薄くて外から見てもその薄さが不安になるぐらい。層間仲良くしてくださいね。
2985: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 09:55:06]
>>2982 匿名さん

坪300台前半の購入者なんでしょう。400台は利食い価格
2986: マンコミュファンさん 
[2022-12-25 10:03:08]
>>2984 口コミ知りたいさん

ではCT大阪本町と同じ階数坪数で比較して下さい。
75平米で1000~1500万違うでしょう。
その上でコスパを比較してみれば?
また、物件の価値は仕様だけでは無いですよ。
ファミリーには近くに大きい公園があるのが良いのか、殺風景なオフィス街が良いのか。
どちらも否定しないですがそもそも購入層が違う物件を出してる時点で貴方がナンセンスorただ煽りたいだけかね。
2987: 通りがかりさん 
[2022-12-25 10:14:59]
エントランスの上の葉っぱのキラキラ、もう少し小さくしてアピールし過ぎない方がいいと思いました。
2988: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 10:54:25]
>>2986 マンコミュファンさん
ファインタワーには正直いろいろと負けてますね
CTに関しては価値観の違い、物件のクオリティー上げたい人は1000ぐらいなら払ってそっちに行くのでは?
というかコスパの言葉の意味わかりますか?笑
同じクオリティーで低い値段ならコスパがいいと言っていいですが、さすがにローレル+シエリアみたいな外観と仕様は。。。笑
2989: 匿名さん 
[2022-12-25 11:14:09]
>>2987 通りがかりさん

廊下は諦めるので、葉っぱ小さくして派手すぎないように変えてほしいです。
夜のエントランスをもう少しダークにしてほしい。
2990: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 11:17:00]
>>2989 匿名さん

こんな感じの細い葉っぱをイメージしてたのに。。
こんな感じの細い葉っぱをイメージしてたの...
2991: マンション検討中さん 
[2022-12-25 11:29:49]
330以下で購入できればウハウハ?
2992: 匿名さん 
[2022-12-25 11:32:04]
>>2991 マンション検討中さん

部屋によりますね!
2993: 買い替え検討中さん 
[2022-12-25 11:32:33]
>>2990 マンション掲示板さん

>>2913

葉っぱやや大きめです

2994: 通りがかりさん 
[2022-12-25 11:49:53]
>>2993 買い替え検討中さん

かつ平べったいシルバー笑
葉っぱも薄いゴールドで何かちょっと立体つけてくるのかと思いきや。。
にっけん、ホントにデザインしたのか?
これで了承したのか?
2995: マンコミュファンさん 
[2022-12-25 12:16:27]
>>2990 マンション掲示板さん

確かにデザインとは葉っぱの色や感じが違う。
全体像もなんか違う。。
2996: eマンションさん 
[2022-12-25 12:52:47]
>>2986 マンコミュファンさん

比較できんでしょ。向こう堺筋本町、こちら四つ橋筋本町、そして西区。京都の四条通りで言うと梅津。
2997: 評判気になるさん 
[2022-12-25 13:27:05]
>>2995 マンコミュファンさん

シルバーぼってり葉っぱ、そこけちったらダメでしょ。
日建デザインと違う笑
2998: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 13:32:55]
>>2989 匿名さん

エントランス、派手すぎですね。
2階の作りとマンションの外観がとても良かっただけに残念です。
2999: 匿名さん 
[2022-12-25 13:40:41]
>>2988 口コミ知りたいさん

申し訳ないがファインが良いと言ってる時点で全然分かってないので議論にならない。
コスパ=安いですよ。
不動産関係をずっとします。その上で、仕様が多少良くともリセール時にはそこまで影響しない。
相場はエリアと物件の人気が構築する。ファインもここもリセール時には相場感はそう変わらないでしょう。
平均でファイン400~420、ここで390~410程だと予想。
そうなるといかに安く買えてるかが重要。
改めて言うが西区の人気エリアで本町駅徒歩1分それだけで十分刺さる。仕様や廊下がどうって言うのは典型的な無知でリセール時には影響はほぼ無い。乱立している本町界隈でNO1人気が何より物語っている。
3000: 購入者 
[2022-12-25 13:42:42]
>>2998 口コミ知りたいさん

プレミストタワーシリーズは妥協なきものを作って欲しかった。
ダイワと日建を信じてたのに、ダイワマンの宣伝費あるのにマンションは所々けちってきてるのが悔しい。
まあとにかくこのマンションは駅1分と靭公園と中之島夜景ですねと言い聞かせます。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる