大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

2801: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 22:36:40]
>>2798 匿名さん

私は響くと思います。
2802: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 22:37:02]
>>2800 マンコミュファンさん
決行日はいつにしますか?
2803: eマンションさん 
[2022-12-19 22:38:23]
シューズクロゼットもおかしかったよ!中の棚がなんと全部木製じゃなく、プラスチック製だったです!何で???
2804: 匿名さん 
[2022-12-19 22:40:52]
>>2803 eマンションさん

マジですか?
けちられるのってホントに気分悪いですね笑
2805: 評判気になるさん 
[2022-12-19 22:41:00]
>>2802 マンション掲示板さん

今でしょ!
2806: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 22:43:28]
これが利益を出す仕組みと思うと、寂しい。
資産価値に大して響かないかもしれないが、ギャップを嘆くお気持ちはわかります。
2807: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 22:45:01]
>>2798 匿名さん
そう思いたい気持ちはとってもよくわかりますが、自分基準で考えたらダメですよ。
ここの反応が世間一般の感覚でしょう。
2808: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-19 22:46:05]
>>2801 マンション掲示板さん

イメージのミスリードはダイワに落ち度はあると思います。
ただ資産価値に響く根拠が無い。
大阪トップクラス坪単価のグランドメゾン新梅田とパークハウス中之島の廊下比較。
2物件は大規模で廊下が長いのと画角が違うのであくまでデザインの比較として。
イメージのミスリードはダイワに落ち度はあ...
2809: 匿名さん 
[2022-12-19 22:46:37]
>>2806 マンコミュファンさん

ダイワはその後反省して顧客を大切に頑張っていくものだと期待してたのですが。。
2810: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 22:48:49]
>>2808 口コミ知りたいさん

有難う御座います。
そうなのですが、期待してた分の落差が大き過ぎますね笑
2811: 匿名さん 
[2022-12-19 22:49:38]
>>2807 マンション掲示板さん

下に比較貼ったのでその上で私の自分基準でしょうか?
ミスリードと煽りや資産価値へのすり替えの方が異常かと。一旦落ち着きましょう。
2812: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 22:51:20]
>>2809 匿名さん
利益最優先、顧客満足二の次。それが大和ハウス?
2813: マンション検討中さん 
[2022-12-19 22:54:53]
>>2810 検討板ユーザーさん

逆に資産価値に響きやすいエントランス付近の仕上がりは流石に良かったので何とか気持ち落ち着けましょう…。
ただお気持ちは分かります。笑
変わるかは分かりませんが抗議の意は伝えましょう!
2814: マンション検討中さん 
[2022-12-19 23:01:16]
廊下とかどうでもよくないか?
そんなこと気にするならなんもできんな。
2815: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 23:02:08]
>>2813 マンション検討中さん

冷静な画像比較とご意見でスレが止まりました!
ありがとうございます!
2816: 通りがかりさん 
[2022-12-19 23:07:51]
>>2808 口コミ知りたいさん

すみません、ほかのタワマンが白基調の廊下だから何なのでしょうか。理屈がわかりません。
白い廊下のプレミストタワーと、ホテルライクな廊下のプレミストタワー、どっちがいいか考えたら自明だと思いますが。
2817: 評判気になるさん 
[2022-12-19 23:11:31]
>>2816 通りがかりさん
あなた面白いですね!座布団100枚。
2818: 匿名さん 
[2022-12-19 23:16:36]
グランドメゾン新梅田とパークハウス中之島の画像がでてましたが、比較すると余計に安っぽさが際立ってしまいますね。。ビジネスホテル感がすごい。
2819: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 23:19:03]
>>2816 通りがかりさん

もちろんホテルライクで良かったとは思いますよ。
ただ廊下が白基調だから資産価値が下がる根拠にはならないと言う事。どっちが良いか理論なら私もホテルライクです。
2820: 名無しさん 
[2022-12-19 23:20:44]
>>2804 匿名さん

当初予定から後、材料費高騰とかあって調整コストダウンは仕方ないと思います。
2821: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 23:22:52]
>>2820 名無しさん
第一期以降の値上げで賄えていないのでしょうか。単純に利益追求のためではないでしょうか。
2822: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 23:23:09]
>>2820 名無しさん

いやいや、それやったらホームページを変えるでしょう?普通は
2823: 匿名さん 
[2022-12-19 23:24:13]
>>2822 マンコミュファンさん
うっかりミスではないでしょうか?
2824: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 23:24:57]
>>2819 マンコミュファンさん
そうお考えの時点で、資産価値に響いてますから。
あなたがそう考えるということは、ここを買いたいと考える人もそう考えるわけで。
2825: eマンションさん 
[2022-12-19 23:30:25]
>>2817 評判気になるさん
あなたはあんまりおもしろくないですね。
2826: 名無しさん 
[2022-12-19 23:36:37]
>>2824 マンコミュファンさん

それは理論としておかしいのでは?
グラメ見に行って廊下白いから止めるってなりますか。
不動産業界にいますが廊下の色で坪単に影響なんて聞いた事無いです。
それよりもエントランスや共有部の方が影響出る場合が多いです。
2827: マンション比較中さん 
[2022-12-19 23:38:15]
>>2819 マンコミュファンさん

資産価値とは美人投票と似ているので、多くの人がいいと思うものが正義です。もっとも内廊下の完成予想はプレミアムフロアのものとのことですので、コスト面からもどちらが資産価値があるかは明らかですが...
2828: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-19 23:39:25]
>>2825 eマンションさん

許して丁髷
2829: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 23:56:33]
>>2827 マンション比較中さん

それならグラメや中之島はなぜ白廊下にも関わらずこれだけ資産価値上がっているんでしょうか。
また、両物件とも高層階はホテルライク仕様です。にも関わらず下層階も関係なく上がってます。
何度も言いますが所詮廊下です。資産価値にまで影響が及ぶ筈がない。逆に廊下の仕様が高級ホテルの様に豪華な絵があったり、煌びやかな装飾でそのフロアは+1000万だとして選びますか?
まぁ水掛論になるのでここらでやめときますねー
2830: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 00:34:39]
内廊下が従来のイメージ図からこのデザインに変更になったのはいつだったんでしょうね。
少なくても数ヶ月前には分かっていたはずなのに、購入者、検討者に明らかにして来なかったのは誠意がないですよね。
2831: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 00:38:24]
>>2829 マンション掲示板さん
正論だと思います。(横から失礼します。)
ただ私としてはそういう問題ではなく信頼関係とか感情面から残念な気持ちが大きいです。隅々まで吟味して購入したので尚更騙されたような気持ちです。
2832: マンション検討中さん 
[2022-12-20 00:38:39]
>>2829 マンション掲示板さん
資産価値は大きな差はありません。
ただ私も全フロア同じと担当者から聞いたので、これは誰かが中心にアクションすべき事案です。
とりあえず全員まず担当者に話が違うのではと言いましょう。不動産会社は全員から突っ込まれると結構弱いものです。まだ残金を、払ってませんから、そのための内覧会ですよ。
私は今ホテルライクな廊下に住んでるため、安っぽいのは好きじゃありません。
まあここには住みませんが。
2833: マンション検討中さん 
[2022-12-20 00:43:11]
>>2829 マンション掲示板さん
グラメや中之島の価値が上がってるから、白廊下でも資産価値に影響なしとはならないでしょ笑
ホテルライクのほうがいい(と異口同音である)以上、影響あるのは当たり前です。
グラメや中之島がホテルライクな廊下なら、今よりさらに上の値がついてるというだけです。
あなた、自分の論理が破綻してることに気付いてなさそうですね。
まあどうでもいいです、所詮そんなもんなので。
2834: 名無しさん 
[2022-12-20 00:43:21]
>>2832 マンション検討中さん

住まへんのかーい!笑 
投資用ということですか?本当にアクション起こして欲しいです!
2835: マンション検討中さん 
[2022-12-20 00:45:15]
>>2832 マンション検討中さん
くれぐれも言いますが残金を払う前に言いましょう。
逆に言えばやり直さなければ、残金を払ってはいけません。
これが不動産という世界です。
パンフレットや証拠がなかっても全員が聞いてたと言う事が大切です。
2836: 名無しさん 
[2022-12-20 00:53:29]
>>2781 口コミ知りたいさん
大和安過成
2837: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 07:13:59]
>>2835 マンション検討中さん
聞いてたのと違う!は、ジャロにも言えばいいのですかね?あとですね、四つ橋筋側の下階から上まで通しで光ってる建物のおしゃれ照明なんですが、これがなんとも暗い光量足らずな印象です。もうちょっと明るくしないとカッコ悪い気がします。まだちゃんと点灯させてないかもだからかもですが、薄暗い外観照明の写真載せてみます。
聞いてたのと違う!は、ジャロにも言えばい...
2838: 匿名さん 
[2022-12-20 07:28:07]
>>2835 マンション検討中さん

ホームページ変えてくるかもチェックですね!
2839: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-20 07:31:48]
>>2837 マンコミュファンさん

外観はホテルライクで、帰ったら白廊下とか本当にありえないんですけど。。
それならホームページとか展示場であの廊下提示しないで欲しかった。
毎回帰るたびに思うと思うとさらに悲しいです。
皆さん、これは絶対言っていい案件だと思います。
2840: 購入ずみ 
[2022-12-20 07:36:32]
>>2834 名無しさん

まだ間に合います
駐車場は事前にわかってた事なのでしょうがないにしても、この案件は完全にミスリード悪く言えばだましてきてるので絶対手直しさせましょう。
値上げ分の相当な利益がありますからね、資材高騰とは言わせませんよ
2841: 匿名さん 
[2022-12-20 07:42:01]
>>2832 マンション検討中さん

資産価値も大事ですが、何より住んでるものの満足感が1番大事であって。
ここはコンセプトがエントランスから部屋までホテルライクを売りにして売ってたっていうのもポイントです。
あとは内覧前に送られてきた資料の変更点の中に白廊下の説明がなかったのも大事だと思います。
2842: マンション検討中さん 
[2022-12-20 08:02:38]
>>2841 匿名さん

ダイワ、やってくれますね、、、告知なし変更って
2843: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 08:10:25]
>>2841 匿名さん

資産価値に影響が出にくい場所ってのは救いだと思いたいです。
仰る通り住んでの満足感が大切なのは異論ありません。
掲示板にいるタワマンに詳しい方々は白基調に違和感あるかも知れないですが、詳しくないうちの妻は内覧時に明るくて良いと好評でした。現住の内廊下が暗めってのも有りますが。
2844: 匿名さん 
[2022-12-20 08:10:57]
>>2839 さん

何度も言いますが、残金を払ってはいけません。
まず宅建指導課に、電話相談しましょう。
2845: 名無しさん 
[2022-12-20 08:24:17]
>>2833 マンション検討中さん

ホテルライクならより資産価値上がってるって笑
有りえん 少なくとも100万単位で変わるはず無い
そもそもやけど白廊下とホテルライクが対義語の様に使われてるが、白基調のホテルもあるよ
ホテルライクな廊下とは内廊下でカーペット仕上げで、空調が付いてるなど こちらの物件もグラメ等も全てホテルライクと表現出来る 謎の白廊下という言葉に引っ張られ過ぎ
2846: マンション検討中さん 
[2022-12-20 08:33:42]
ここで議論しても無駄。
今更変わるわけがない。
受け入れなさい。
そんな気にすることか?神経質すぎません?
2847: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 08:37:17]
ここでとやかく言ってもしょうがないと思います。どなたか実際に抗議されましたか?
2848: 匿名さん 
[2022-12-20 09:18:20]
>>2845 名無しさん
色だけなら誰もここまで言わないよ。
これは別ものです。
投資家は騒がれず、さっさと転売したいだけでしょうが
やっと買った実需の方々には大きな問題ですよ。
人の気持ちがわかってあげられる入居者層である事を期待します。
因みに私は投資で購入しました。
2849: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 09:49:22]
>>2845 名無しさん
反論するポイント、「ホテルライク」の定義ですか?笑 滑稽すぎますって笑
たしかに昔の安いビジネスホテルなら、こういう廊下もあるかもしれませんね。
「ホテルライク」うらやましいです!
2850: 匿名さん 
[2022-12-20 09:51:19]
みんなで苦情言おう!とか言ってる人いるけど、それ言って何か変わると思ってるの?変わるわけないやん。向こうからしたら「じゃあ手付解除それますか?」って話。みんなそう言われて手付支払って解除する?するわけないよね?じゃあもう諦めて住むしかないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる