東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新宿エリアの住環境について話そう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-20 14:11:53
 
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。

都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。

[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新宿エリアの住環境について話そう

769: 匿名さん 
[2010-06-09 10:56:22]
>767

再開発の余地がない。
乗降者数が少ないから必要もないし。
新宿の秘境という今の状態でいいんじゃ?

中井は西武と都営の接続動線を整備する必要はあるかもね。
現状かなり可哀想な状況だから。
770: 匿名さん 
[2010-06-09 13:12:33]
>769

西武線から大江戸線に乗り換える乗客は、外を歩いているから、雨の日は大変そう。
ですが、地下道作ったりは難しそうに思います。

我が家は、中井と落合と東中野が使える微妙なところに住んでいますが、そんなに不便と思ったことはないです。
副都心隣接地ですが、まったり暮らせて良い感じな街です。


771: 匿名さん 
[2010-06-09 14:39:14]
>>768
賃貸しか無いでしょ。
新宿は分譲が売れる地域じゃない。
ファミリー層が避けますから。

三菱も大変なお荷物を背負い込む事になるね。
772: 匿名さん 
[2010-06-09 14:42:25]
いいから埋めてて地の巣に帰れよw
773: 匿名さん 
[2010-06-09 15:22:40]
三菱=特損w
774: 匿名さん 
[2010-06-09 15:58:26]
たまに埋立地からわけわかんないのが紛れるてくるね。
775: 匿名さん 
[2010-06-09 16:18:32]
中井駅の西武線と大江戸線はかなり離れてますから不便ですよね
ただ、それほど利用者がいないことを考えると地下道はないのかなぁ
まぁ、間にある店などは地下道に対して断固反対なんでしょうけど
776: 匿名さん 
[2010-06-09 16:57:01]
>>771みたいのは、新宿区といえば新宿駅周辺のことだと思っている連中でしょうね。
東京の地図さえ頭に入ってないんでしょう。
777: 匿名さん 
[2010-06-09 17:42:47]
778: 匿名さん 
[2010-06-09 19:30:42]
あらあらすっかり居着いちゃったw

どこたたいたって埋立地の評価なんて上がりませんよ。
779: 匿名さん 
[2010-06-09 22:16:11]
>>775

田無方面から大江戸線の乗り換え客はそれなりいますよ。
朝夕の通勤時は人の波。

間に妙正寺川があるから地下道は無理でも、
商店街の道を歩きやすく整備してアーケードにすれば地元も通勤客も助かると思うけど。
まあ新宿区の財政状況じゃ無理でしょうね。
780: 匿名さん 
[2010-06-10 14:58:28]
>>779
朝夕は人の波なんですね
初めて知りました
いつも閑散としてるイメージしかなかったのでw

通勤客にとっては、商店街なんて目に入ってないんでしょうね〜
買ったら荷物になるだけだし、地元で買うのが当然でしょうし
てことは、中井の商店街は無理して頑張る必要ないのかな?
781: 匿名 
[2010-06-11 02:52:01]

新宿6丁目のダイナシティの物件を勧められたのですが、どうでしょう?

場所は、昔クイーンズ伊勢丹があったビルと日清本社の真ん中辺りを明治通りから2ブロックほど中に入った辺りです。

新宿三丁目駅から徒歩6分との表示に心動きかけましたが、考えてみるとあの駅は確か東に長い地下通路がありましたよね。確か地上に上がる直前の地下には熱帯魚屋が繋がっていたような。それを考えると改札までは徒歩12分くらいかかりそうですしね。実際地図で見たところ、新宿三丁目駅と東新宿駅の中間地点って感じでした。
大久保通りも近いから外国人エリアでしょうし、歌舞伎町近いからお水や風俗、***も住んでいそうですしね。

あと、それから、あのマンションは人の出入りが激しいからか、しょっちゅういろんな部屋が売りに出てるのも気になるところです。

と、いろいろネガティブチェックをしてみましたが、実際どうなんでしょう?


782: 匿名さん 
[2010-06-11 10:32:18]
>>781
その物件、知ってます。

場所を聞くと「えっ」と思うけど
実際に現地へ行ってみると静かだし、建物もまあまあな感じだから迷うのだと思います。

たしかに住民層は微妙ですけど、
新宿区に住むなら避けられないですよね。水とか風、ヤ系の人たち。
西新宿の高額物件でも下落合のお屋敷街でもいますから。

一生住むつもりで長期ローンを組むならお勧めしませんが、
半分投資のつもりなら悪くないかと思います。
北側の再開発が完成すると価値は上がると思いますよ。
783: 781 
[2010-06-11 13:55:14]
>>782さん
コメントありがとうございます。
Googleストリートビューで見たところ、建物は意外と立派ですね。
日テレの土地の大規模開発が終了すれば、あのエリアは注目集めそうですね。

ダイナシティといえば、西新宿のタワマンやこのマンションなど、や系やお水の人が好みそうな微妙なテイスト。シャブで逮捕された社長もや系でしたっけ。

784: 匿名さん 
[2010-06-13 00:39:32]
区内で駅から直結のマンションってある?
785: 匿名さん 
[2010-06-13 00:51:31]
>>784
直結の定義がはっきりしませんが、
建物の1階に地下鉄出口があるマンションならいくらでも。
786: 匿名さん 
[2010-06-14 00:34:41]
>>785
たとえばどこがオススメ?
787: 匿名さん 
[2010-06-14 17:34:49]
>786

自分で回ってみれば?
新宿区内の地下鉄駅なんて数が知れてるんだし。
788: 匿名さん 
[2010-06-14 20:32:50]
ラ・トゥール新宿に引っ越して2週間ぐらいですが、
やはり24時間スーパーは便利です。

まずまずの住み心地です。

2LDKですが部屋自体の設備は大したことないです。。

もっと高額の部屋ならもうちょっと良いのかもしれませんが。

近くでご飯がおいしい店やおしゃれなインテリアショップがあれば教えてほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる