三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

401: 匿名さん 
[2020-11-11 17:48:49]
>393

ファイザーのワクチンはマイナス70度で保管、運搬するってのがネックになって普及にはハードルがある。来年の前半までに広く接種は難しいと思うよ。マイナス70度の保管設備は大学ですらないところがあるとか。
402: eマンションさん 
[2020-11-11 19:50:06]
パークホームズ千葉についてそろそろ相対的に評価しましょう!!
403: マンション検討中さん 
[2020-11-11 20:20:06]
木ではなくシートフローリングだったり、床暖がなかったり、洗面所の扉が開き戸だったり、ベランダにスロップシンクがなかったり・・・
ここに限らず最近の物件は至る所にコストカットが見受けられますね。
リーマンショック前あたりの物件には当たり前のように付いてましたからね。
404: 通りすがり 
[2020-11-11 20:24:53]
>>403 マンション検討中さん

そうなんです
>>390の方がいみじくも、そう説明されてます。
405: マンション比較中さん 
[2020-11-11 20:46:04]
維持費が高いが共有部がいいのがよい来客に見栄を張りたいなら中古でセントラルタワー
新築で室内のグレード高めがいいならデュオヒルズ
新築安くて広い部屋パークホームズ千葉
406: eマンションさん 
[2020-11-11 20:55:03]
此処は立地的には駅近で良さげ、エントランスもなかなか、部屋の内装はDIYで好きなようにアップグレードしたら楽しそう!
407: マンション掲示板さん 
[2020-11-11 21:15:51]
パークホームズとデュオヒルズは平均坪単価205万程度で同じ水準かと。
408: 匿名さん 
[2020-11-11 21:33:23]
>403

床暖無し、大手物件で直床、200戸超なのにディスポーザー無しはコストダウンがさらに一歩進んだ感じ。

これらはDIYではどうにもならない。
409: 名無しさん 
[2020-11-11 23:20:27]
今時マンションでシートフローリングじゃない所なんてあるの??
410: マンション検討中さん 
[2020-11-11 23:35:03]
コスト掛けて二重床にして欲しくはない。大手で直床は珍しくない。
床暖房は後からでも付けたければ付けられる。
ディスポーザーやスロップシンクがどうしても必要なら、他の物件にするしかないですね。
411: 購入経験者さん 
[2020-11-11 23:36:49]
スレが200くらい戻った感じ、床暖とディスポーザーが絶対必要な人はパークホームズ千葉を諦めればいいだけのこと、以上。
412: マンション比較中さん 
[2020-11-12 05:12:50]
>407
同じ面積で比較するとデュオヒルズのほうが高い
413: 匿名さん 
[2020-11-12 08:57:08]
平均坪単価で見れば
デュオ約205万
パークホームズ約210万

ここの方がちょっと高いですね
まぁ誤差範囲かと
414: マンション比較中さん 
[2020-11-12 09:23:36]
>>410 マンション検討中さん
床暖房は、ガス温水タイプのものは配管の仕様から通常は後付けは出来ないですよ。

電気タイプのものはランニングコストはかかるものの設置可能な場合もあります。
それでも床工事に制約などもありますから、売主(モデルルームで)に事前に十分確認された方がいいと思います。
415: 匿名さん 
[2020-11-12 11:43:16]
>410

昔は長谷工=直床だったんだけど大手が長谷工施工を手掛けるようになって二重床に移行していた。それが直床にと先祖返り。
416: 購入経験者さん 
[2020-11-12 11:43:32]
マンションマニア氏はパークホームズ平均坪単価は約205万円といってますね、これはおそらく一期ベースの平均だと思います。これから坪単価の相対的に安い3LDKがより供給されるので、もしかしたら平均単価は205より安くなるかもですね。
417: 購入経験者さん 
[2020-11-12 11:47:29]
PS 私はステマじゃないのでご安心を。
418: マンション検討中さん 
[2020-11-12 14:32:33]
>>409 名無しさん
突板フローリングのところもありますよ。シートフローリングも印刷技術が高いので一見わかりませんが、木じゃないので肌触りとか色の変化を楽しむとかはできないですね。
419: 匿名さん 
[2020-11-12 14:51:59]
ちゃんとした突板ならシートと区別くらいつくでしょ。突板といっても鉋屑を貼り合わせたくらいのだとほぼ一緒だけど。
420: マンション検討中さん 
[2020-11-12 19:50:32]
>>419 匿名さん
https://yaneura-bear.com/archives/5379
今のプリント技術は感心してしまうほどリアルで、ナチュラル系の木目を使用したシートフローリングは複合フローリングと見比べてもプリントだと見分けがつかないほどなんです。
だそうですよ。ちゃんとしたシートフローリングだったらぱっと見はわからないでしょうね。
421: 匿名さん 
[2020-11-12 21:06:30]
>420

修行が足りんな。
422: 匿名さん 
[2020-11-12 23:32:04]
根拠ないですが三井は柏や南船橋のパークホームズ販売を今優先してるような気がします。南船橋は2022年4月入居で今は第二期三次 販売、パークホームズ千葉よりも入居時期が2ヶ月早いだけ、、、そして掲示板もかなり盛況ですね。ちなみに柏はもっとはやく2021年10月入居で今第2期4次 販売です。
423: 匿名さん 
[2020-11-13 00:21:02]
>422

てか、ここ実質長谷工でしょ。仕様にチープさと言いステマのパターンと言い。
424: 匿名さん 
[2020-11-13 07:59:57]
>>実質長谷工でしょ
こりゃまた凄いパワーワードだけど

ゼネコンは売れなくても酷評されても実害はあんまり無いと思うが
まーデベ に仕様を提案した営業なり設計はデベ から恨み買うかも知れないが

425: 匿名さん 
[2020-11-13 08:35:17]
長谷工の何が悪いの?具体的に示せないなら単なる中傷だよ。
426: 匿名さん 
[2020-11-13 09:23:24]
しかしこのディス男は同じ事ずーっと言ってるね、ただひたすらディスるのみ、憐れんできたよ。
427: 匿名さん 
[2020-11-13 09:32:56]
>424

ここの仕様見れば悪いでしょ。あと仕上げが雑なのと指摘しても対応しないこと。一時期、トラブル事例あまりなかったみたいだけど今年の3月にまた続出している。
428: 匿名さん 
[2020-11-13 10:30:12]
モデルルームは別業者だから、雑さが分からないんだよね。詐欺まがい。
429: 購入経験者さん 
[2020-11-13 18:22:44]
https://article.yahoo.co.jp/detail/ac811672cb4d255ddeb1e0c6d412661ed71... これは不動産にはいいニュースですね!
430: 匿名さん 
[2020-11-13 21:32:04]
>429

ここは千葉だよ。
431: 周辺住民さん 
[2020-11-14 00:11:26]
東京が上がれば近郊の地域は連鎖的に上がる可能性は高いですね
432: マンション検討中さん 
[2020-11-15 17:43:04]
現在1期2次販売中ですね、2期は来年かな?
433: 匿名さん 
[2020-11-15 17:47:31]
一期二次は予告だからまだ。一期二次って一期の落選者の救済だから普通は直後にやるんだけど、間を開けるのって落選者は少なくて新規の客が集まるのを待ってるパターン。
434: マンション比較中さん 
[2020-11-15 17:52:51]
1期2次は現在6戸販売中、売れたかな?
435: マンション検討中さん 
[2020-11-15 18:50:13]
都内の人気所は2期で値上げてるところもあるとか、ここはそうならないと信じてますが、、、
436: 匿名さん 
[2020-11-15 19:45:59]
あとから値上げするのはすみふぐらい。早くしないと高くなると煽る。いまさら遅いよ。やってれば一期でここまでの惨敗はなかったかも。
437: 匿名さん 
[2020-11-15 19:46:54]
>434

先着順の6戸は一期の売れ残り。一期二次はまだ本広告出してない。
438: マンション比較中さん 
[2020-11-15 20:47:22]
何が惨敗だったの?
439: マンション検討中さん 
[2020-11-16 11:29:03]
1期2次は新たに6戸が供給されるね、この抽選会は今週20日金曜日。1期1次残りの同じく6戸は先着販売継続中もしくはすでに売れてるのかも。
440: マンション比較中さん 
[2020-11-17 13:12:52]
https://tochidai.info/area/chiba-chuo/ こんなサイトあるんですね、ご参考まで
441: 匿名さん 
[2020-11-19 10:28:27]
一期二次、本広告出したけど登録期間、いや時間が2時間ってすごいな。敗者復活で期間を短くして新規客を排除ってパターンだけどここまで極端なのは珍しい。平日だから会社休まないといけないし。

ちなみに三井って内覧会や鍵の受け渡しは平日。マンションって入居後もアフターサービスの点検や火災報知機の点検があって立ち会わなきゃならない。職場に点検の度に会社休む人がいる。
442: 匿名さん 
[2020-11-19 10:57:09]
点検って立ち会い必要だけど、午前、午後のくくりでいつ来るかわからないんだよね。IT活用して今どこで作業しているかを表示するとかやってほしいな。
443: 購入経験者さん 
[2020-11-19 11:23:55]
今週の金曜日の抽選の結果は電話連絡だけだから特に会社を休まなくて大丈夫、二時間も形式的なもの、新規客が金曜日に万が一来ても審査などで現実には抽選には申し込めない。
444: 匿名さん 
[2020-11-19 11:26:55]
形式的って登録はもう受け付けちゃってるの。それやったら違法なんだけどな。

あとキャッシュ購入なら一見さんでも登録可能。
445: 購入経験者さん 
[2020-11-19 11:29:48]
普通マンションの引き渡しって人生で一度あるかどうかでしょ、点検の度に会社休むってどんだけマンション買ってるんだよ笑
446: 匿名さん 
[2020-11-19 11:33:47]
>445

火災報知機は法定点検で半年に一回。
447: 購入経験者さん 
[2020-11-19 11:40:29]
金曜日の抽選に申し込んでなければきにしなくていいよ、部外者は
448: 匿名さん 
[2020-11-19 11:41:58]
いや、ルールを守らない会社って情報は重要。検討者にとっては。
449: 購入経験者さん 
[2020-11-19 11:45:21]
守ってんじゃん、守ってないと思ったら直接三井にクレームでもしたら?
456: 購入経験者さん 
[2020-11-19 13:09:10]
[NO.450~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
457: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 21:45:41]
予想通り、、、お疲れ様です
458: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-22 22:50:06]
一期二次6戸販売も無事終わったみたいですね、現行では一期一次の残り5戸を継続販売中なのかな。一期三次は今月下旬抽選予定ですね。
459: 匿名さん 
[2020-11-27 17:33:17]
結構ゆっくり販売ですね。
最初に売り出した数がかなり多かったんですか?
1期1次でそこまで残ったということ・・・?
1期1次って
一番売れ行きが良いという話を聞いたことがあるのですが
要望書が入ったところを売っているというよりも、
販売計画通りに売っていっているのかもしれないですね・・・
460: 匿名さん 
[2020-11-27 17:42:51]
その一番売れる一期一次で総戸数の2割しか出さずに、それでも売れ残り。先は長いよ。これが販売計画なら最初から完成在庫前提にしてる。
461: 匿名 
[2020-11-28 10:10:20]
参考にするなら同じ三井のパークホームズ南船橋と柏の物件。南船橋は販売3ヶ月で231戸に対して100戸程を販売済。

柏に至っては191戸に対して第1期で100戸販売済で半年たった今では残り僅の完売間近。

駅・設備・価格に差はありますが、第1期が最大の販売数になるのは同じなので460さんの書かれているように先は長いかも知れません。

462: 匿名さん 
[2020-11-28 14:03:33]
竣工時点で未販売住戸があると住民にもデメリットがある。売れ行きは判断の参考にしないとね。
463: マンション検討中さん 
[2020-11-28 16:30:00]
MRに行ったっ時にきいたけど、ここはコロナでMRが閉まったり販売活動ができなくなる可能性を考えてかなり異例の予定より数ヶ月早めて販売開始したんだって。現時点では50戸くらい販売したのかな?これは私見だけど、同じ三井のパークホームズ南船橋と柏を三井が販売優先してるような気がする。

もともと年明けの販売予定だったから、本格的に売りだすのは1月以降じゃない?
464: 匿名さん 
[2020-11-28 16:37:49]
新築分譲ってモデルルーム来場者の反応や要望書の集まり具合で販売住戸を決定する。売り出せなかったというのは売れる見込みがなかったということ。売れる見込みの住戸を販売したのに取りこぼしがあったということはどういうことか・・・。

465: 匿名さん 
[2020-11-28 16:40:28]
また同じ話かよ、何回目やここで、アキタ
466: 匿名さん 
[2020-11-28 16:41:14]
>>456 購入経験者さん また消されるよW
467: 匿名さん 
[2020-11-28 16:45:40]
言い訳がすみふみたいになってるね。売れなかったのではなく売らなかったのだと。総戸数の二割しかなかったのに取りこぼしておいて、もっと出したらもっと売れ残ったわけでしょ。
468: マンコミュファンさん 
[2020-11-28 16:45:47]
よく見張っときますね↑
469: 匿名さん 
[2020-11-28 18:14:14]
検討や買わないのならほっといてくれ、大きなお世話、違うスレ行って
470: 匿名さん 
[2020-11-28 18:16:40]
外れをつかまないためには研究しないと。それも検討。
471: 匿名さん 
[2020-11-28 18:26:02]
部外者は出ってくれ、
472: 匿名さん 
[2020-11-28 18:27:16]
関係者こそ出ていくべきだよね。ここは検討板。
473: マンション比較中さん 
[2020-11-28 18:28:34]
どの点が外れなんですか?
474: 匿名さん 
[2020-11-28 18:32:48]
また同じ話ってやるんでしょ。まあ、今の研究対象はデベの対応だけど。
475: マンション比較中さん 
[2020-11-28 18:48:38]
まあ不動産市場全般いいから売れるよここも、立地は抜群やしね、ここだけじゃなく一般論として2期販売は値上がりの可能性はあるよ。ワクチンによるコロナ明けの株式及び不動産マーケットはさらに熱くなる可能性大。
476: 匿名さん 
[2020-11-28 18:56:04]
値上げするから早くってすみふとそっくりだな。それでも売れずに完成在庫ってか。勉強させていただきました。
477: 匿名さん 
[2020-11-28 18:57:31]
>>474 匿名さん しょうもないステマ研究するな
478: 匿名さん 
[2020-11-28 19:00:40]
モラルのない会社っって宣伝してるようなものだからね。不人気だからこそ垣間見られるデベの本性。チェックしないと。
479: デベにお勤めさん 
[2020-11-28 19:02:43]
そろそろ消されるでぇ
480: マンション検討中さん 
[2020-11-30 23:40:05]
ここが苦戦しているのは、後にエクセレンシティタワーが控えているからでは?
漏れ伝わってくる話ではエクセレントシティタワーは平均坪単260万円くらいらしいし価格が公になったら、こちらに流れてくるんじゃないかなぁ
481: 匿名さん 
[2020-12-01 02:45:42]
>>480 マンション検討中さん

エクセレントタワーは気になりますが値段がこことはかけ離れてるでしょうね、、、
今どの程度売れてますか?
482: 購入経験者さん 
[2020-12-01 13:27:27]
>>463 マンション検討中さん これは結構信憑性ありそうかな?
483: 購入経験者さん 
[2020-12-01 13:34:05]
どう見たらいいんだろう、100戸くらい売れてればかなり好調といえるけど、引き渡しが2022年6月の物件にたいしてこの時点で50戸くらい売れてるのはどう見たらいいんだろう。様子見の人が多いいのかな。年明けでMRに行くのか、検討者さん達はどういうプランなんでしょうね。
484: 匿名さん 
[2020-12-01 13:48:44]
パルコ跡地の新日本建設のタワマン エクセレントタワーの販売待ってる人ものすごい多いいと思います。新日本建設ホームページにもまだ販売予定のってない。 竣工が2023年03月だから販売開始は2021年の後半かもね、、ってもあと一年近く待つのは長いな。販売する側からしたらワクチン次第で市場が勢いずく可能性もあるから、急がないかもね。
485: マンション検討中さん 
[2020-12-01 14:04:52]
野村不動産ホールディングスが勝負に打って出た。マンションや物流施設のための土地を積極的に仕入れており、9月末の在庫残高は8034億円と前年同月比で2割増加。2006年の上場以来、最も多い水準となっている。コロナ禍による巣ごもりで住環境を重視する顧客が増えているほか、ネット通販の拡大も支えとみる。
486: 匿名さん 
[2020-12-01 15:12:16]
>484

パルコ跡地も長谷工だから仕様的には期待できない。ここをパスする人は三越跡地に期待かな。
487: 匿名さん 
[2020-12-01 15:15:52]
>484

ワクチンは諸刃の剣。欧米に対して感染が比較的緩やかってことで日本の不動産に投資マネーが集まってる。欧米の感染収束が不動産バブル崩壊につながる可能性も。
488: 匿名さん 
[2020-12-01 15:20:40]
>486

三井ブランドってことでここを注目した人はパルコ跡地は検討しないでしょ。
489: 匿名さん 
[2020-12-01 15:23:33]
>483

様子見した人は一期の低調な結果を見たら撤退かな。
490: デベにお勤めさん 
[2020-12-01 15:39:18]
エクセレントタワーもここもいい物件ですね。エクセレントタワーの値段は全く読めません、、、このご時世タワマンで坪260万だったらうれしいが、来年の日経平均株価を今日論じるようなものですね。
491: 匿名 
[2020-12-04 06:37:06]
近隣の中古より格段に設備仕様グレードダウンで「いい物件ですね」は皮肉言い過ぎ
492: 匿名さん 
[2020-12-05 03:10:14]
三井ブランドだからこそこの低仕様が残念だと思う人が多いのでしょう。ルネとかだったら納得。
493: マンション比較中さん 
[2020-12-05 10:43:44]
多くの大手ではない不動産会社さんの建物より低仕様なのが納得出来かねてます。
494: マンション検討中さん 
[2020-12-06 11:18:01]
築10年以上とはいえ駅の反対側のマンションはパークホームズより面積、設備仕様、駐車場で勝ってるわけだからね
495: デベにお勤めさん 
[2020-12-06 11:52:14]
東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d02aa449f16ab3ec9338489fbd014c496c4...

千葉にも波及してくるでしょうね
496: 匿名さん 
[2020-12-06 11:59:14]
コロナなのに不動産堅調なのは海外勢がいるからですね。

来年はコロナ明けの日本人の実需と止まらない海外勢のでさらに活況になりそうですね。
497: 匿名さん 
[2020-12-06 12:21:31]
中央区で大手新築マンションならここパークホームズかパルコ跡しかない。 三越跡は販売開始は数年後だと思うので比較の対象にならないし恐ろしい値段になるでしょうね。パルコ跡は一年後の販売と個人的に読んでる。中央区を視野に入れてる大手志向の人は柏や松戸にはいかから、他候補は習志野、幕張、検見川界隈かな。
498: 匿名さん 
[2020-12-06 12:52:46]
https://manmani.net/?p=34728 

新日本建設のエクセレントシティ千葉中央ステーションフロントも中央区に入れていいんじゃない?
499: 匿名 
[2020-12-06 17:00:12]
497じゃ無いけど

文面見れば小規模除いてって意味だと思いますが?フージャースも書いてないし
500: 匿名さん 
[2020-12-07 09:31:05]
>496

コロナ開けたら海外の投資は引き上げられるから暴落あるかもね。のんびり待ってましょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる