三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

2001: マンション検討中さん 
[2022-08-18 18:41:01]
マンマニさんに「過去20年見てきた三井物件のなかでも最低レベルの仕様」と言わしめた物件のわりに、まだまだ割高と感じる人が多いのかもしれませんね。
2002: 匿名さん 
[2022-08-18 18:51:45]
売れ残ってるのは間取りの悪い部屋やグロス高めの部屋ばかりですね。
MやNは販売開始したのは6月からですし。
でも安いといっても角部屋は5000万超えるんですね。
まあ確かにこの低仕様で5000万~は払うのは厳しいですね。
2003: 匿名 
[2022-08-18 19:16:44]
マンマニさんはここを検討する人を馬鹿にしてるだけだぞ。
マンマニさんはここを検討する人を馬鹿にし...
2004: 匿名 
[2022-08-18 19:35:07]
>>1999 マンション検討中さん
5月末時点では80戸残っていたので30戸くらい売れてますね。
ただ売れ残ってるのは条件の悪い部屋ばかりなので鈍化すると思います。
2005: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-18 21:23:50]
最近のパークホームズの仕様はみんな同じくらいに見えるが、なぜここだけ強調されるのか?マンマニさんの記事の影響が少なからずあるような気がする。こういう掲示板でも話題にされちゃうから。
2006: マンション検討中さん 
[2022-08-18 21:40:30]
あの記事は影響ありそう。少なくとも広域検討でマンション名検索した人は必ず見てる気が。私は記事見て、逆の逆に見学を止めました。
2007: マンション検討中さん 
[2022-08-18 22:31:17]
>>2006 マンション検討中さん
マンションマニアさんの影響が及びやすいのは新築市場なので、中古市場であれば若干影響は弱まるのでは?
2008: 匿名 
[2022-08-19 01:03:37]
感想になりますが、
マンマニさんのその発言、購入者からしたら傷つきますし、イメージ悪いです。
知人に購入したことを告げても、その記事をみつけられたら悲しくなります。

言葉を選んで書いて欲しいと思いました。
2009: 匿名 
[2022-08-19 06:04:41]
まぁマンマニさんは評論家であって営業マンじゃ無いですからねぇ
実際仕様は賃貸レベルなのは事実な訳だし、大手デベにも忖度せずに悪い所は悪いと記事に書くのは検討者にとっては有益な存在かと

2010: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 06:47:46]
設備仕様がほぼ同レベルのパークホームズが他にたくさんあるのに、この物件が特別に仕様が低いという印象を与えていることが問題なのでは
2011: 匿名さん 
[2022-08-19 07:30:08]
>>2008 匿名さん

確かに。
加えて、投稿者の悪意すら感じる。
何故そこまでイメージ下げたいのか。
2012: 通りがかりさん 
[2022-08-19 07:47:51]
住人を装った悪意ある書き込みが多い気がしますね
資産価値とか気にしてるくせに、わざわざ自分から印象悪くするのは意味不明
普通逆では?
2013: 通りがかりさん 
[2022-08-19 08:29:57]
永住目的ならスーパー近いしコスパは良いマンションだと思います
まあ千葉駅程度で坪単価250万以上は割高すぎて払いたくないのが本音ですが
職場が近いとかの理由がないなら、もう少し頑張って都内寄りのマンション買ったほうがいい気がします
2014: マンコミュファンさん 
[2022-08-19 08:52:39]
仕様が低い他のパークホームズでも、売れてるところは売れてますよね。
となると売れない原因はそれだけじゃなさそう。
2015: 匿名さん 
[2022-08-19 09:22:50]
設備仕様は最小限なのに場所が駅前なのでコスト特化とまでいかない点かな、これが駅前5分でコスト1割減なら即売だった気はする。
とはいえ土地メリットがあるので価値は大きく下がらず、三井も売り急ぐ必要性がないから徐々にしか動かなそう。
2016: マンコミュファンさん 
[2022-08-19 09:34:18]
>>2013 通りがかりさん
頑張って都内寄りの高いマンション買ったほうが良いという考え方もありますが、長い人生何が起こるかわからないので都内に買えないなら最低限の出費で止めておくほうが良い、という考え方もありますね。
2017: マンション掲示板さん 
[2022-08-19 09:39:00]
>>2016 マンコミュファンさん
はい。なので私はここを候補にはしています。

2018: マンション検討中さん 
[2022-08-19 12:14:35]
>>2014 マンコミュファンさん
だからこそ、ここが他のパークホームズより特別に仕様が低いという風評被害があるのではないか?という話をしているのです
2019: マンコミュファンさん 
[2022-08-19 13:46:52]
>>2018 マンション検討中さん
実際、ここと同じ仕様のパークホームズあります?
南船橋でも床暖房はありますよね?
2020: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 13:55:45]
>>2019 マンコミュファンさん
こういう理由でここはこの仕様にしてます、とか(単純なコストカット含む)一覧形式で仕様に関して情報公開してあると購入者には親切だしマンション自体への信頼感が増すと思うんですけど、そうはならないんですかね。
2021: 匿名 
[2022-08-19 14:43:28]
>>2012 通りがかりさん
皆んな、同じ考えなんてありません。
いろいろな意見あります。
印象よく書いて、悪いことは隠す、そんなことはしません。

売れない理由は、電車の騒音ですかね。


2022: マンション比較中さん 
[2022-08-19 14:44:11]
>>2018 マンション検討中さん
風評被害というのは意図的なデマや不確かな噂を流布することですが、ここより仕様の低いパークホームズが他にあるのですか?
マンマニさんはただ事実を述べただけじゃないですか?
2023: 匿名 
[2022-08-19 14:45:51]
>>2020 口コミ知りたいさん
確かにそうだと思います!!
隠すからネガティブな感じになるんでしょうね。
2024: マンション比較中さん 
[2022-08-19 16:18:54]
新築でも立地のグラディス、仕様のエクセレントタワー、コスパのPH千葉と選択肢があっていいです。suumo見ていたら築浅のコンフォルシアが出ていて、電車音は気になるけど予算はPH千葉あたり、という人はアリかもです。
2025: 通りがかりさん 
[2022-08-19 16:20:58]
>>2021 匿名さん
永住目的なら分かるんですけど売り抜ける予定なら意図が分からないなーと思いました。私が今まで見てきた投資家は逆のことをしてたので。あくまでも投資家目線ですが。
2026: 匿名さん 
[2022-08-19 18:12:14]
>>2022 マンション比較中さん
マンマニさんの記事自体ではなく、そのネタで他の人がからかうような流れのことですね。住民さんが良い点をアピールして打ち消せれば良いのですが
2027: 通りがかりさん 
[2022-08-19 18:58:30]
肯定的な意見はなく圧倒的にネガキャンばかり。
千葉に引っ越す予定でここも候補にいれてましたが、印象はかなり悪くなりました。
私みたいにここ見て検討する人もいるだろうし、売れ行きに影響あると思いますよ
2028: 匿名さん 
[2022-08-19 20:53:14]
仕様は有無ではなく対コストで判断すべきで、割高でない限りはネガティブに捉える必要もないはずだけどね
仕様隠しみたいなコメントもあるけど、実際に検討したら隠れるわけもなく、それこそネガキャンに振り回されてる気がするな
2029: マンション検討中さん 
[2022-08-19 22:54:40]
千葉市民+初めて購入する人でこの掲示板やマンマニブログを見て購入している人あまりいないのではないでしょうかね?
広域検討とか千葉市のことあまり知らない人は色々調べると思いますが、周りの直近購入してる千葉市在住者を見ててもとりあえずギャラリーにgoな感じです。そもそも床暖房とか食洗器とか気にしてないんじゃないかと。
2030: マンション比較中さん 
[2022-08-19 22:59:55]
>>2029 マンション検討中さん
じゃぁなぜ苦戦してると思います?
2031: マンション検討中さん 
[2022-08-20 01:11:15]
ここって、竣工前のオプションだと、床暖房とか食洗機、ソフトクローズ、床レール無し、浴室ダウンライト等をつけて、一般的?な中スペックマンション仕様にできたんでしょうか???

今だと、竣工後販売になるので、オプション対応が可能なのは食洗機くらいですか?
2032: マンション検討中さん 
[2022-08-20 01:16:21]
オプションで一般的?な中スペックマンションくらいまで可能なら、もとがスッピン仕様でもありかもしれませんね。
欲しい方だけオプションを付けてけば良いので。

食洗機とか床暖房いらないから、安くしてくれ!!って方もいらっしゃるのは事実だと思うので。
2033: マンション比較中さん 
[2022-08-20 04:07:11]
9月から販売開始のサングランデ千葉はライバルになりそうですね。
駅徒歩6分だけど総武線&モノレール「都賀駅」で千葉駅まで4分。設備仕様もなかなかよさそう。
価格も2700万円台~となかなか魅力的。来場予約もすでに埋まりつつあります。
2034: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 05:56:46]
>>2032 マンション検討中さん
昨年8月にモデルルームに行ったときは床暖房以外はもっと早ければ可能だったがオプションはすでに終了、食洗機なら間に合うと言われて断念しました。
床暖房は標準にして欲しかったですが不要な人が多いというデベの判断なのでしょうね。
2035: 評判気になるさん 
[2022-08-20 06:17:09]
>>2029 マンション検討中さん
千葉市民だけだと大規模物件は厳しいのかも知れないですね。周辺の完売したライバル物件はいずれも80戸に満たない規模でしたし。広域だと他のパークホームズもライバルになってしまうのかな?
2036: マンコミュファンさん 
[2022-08-20 09:29:26]
ここ最近千葉駅近辺にライバル物件が多いのも影響してるのかな?
一応200戸数は売れてるし、残りも間取りが悪いとかの微妙な部屋が多いだけなので、ここも小規模であれば完売してたと思います。
2037: マンコミュファンさん 
[2022-08-20 09:38:18]
1315が売れ残ってるのが個人的には不思議かな。内見しましたけど電車の音は気づかなかったですし、日当たりも眺望もまあまあで悩みましたけど
2038: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 09:42:27]
>>2033 マンション比較中さん
サングランデ千葉のHP見ました。
千葉駅まで徒歩と電車で約10分。
パークホームズ千葉からJR千葉駅まで徒歩で行くより時短で競合になりそう。
皮肉なことに京成不動産&長谷工物件。
確かに設備や仕様が良さそうで災害に強そうな印象だった。
繁華街からは遠く、保育園やクリニック、ドラッグストアも近く静かな環境っぽいから子育て世帯向けかも。
京成電鉄利用者なら断然パークホームズ千葉なんだけどね。


2039: マンコミュファンさん 
[2022-08-20 09:52:53]
個人的に満員電車大嫌いなので、千葉駅は始発で座って通勤できるので大きな利点だと思っていますが、広域検討者には不人気なイメージです。立ってでも通勤時間を少しでも短くしたいと考える人が多いんですかね。
2040: eマンションさん 
[2022-08-20 10:31:42]
>>2039 マンコミュファンさん
私の周辺のデータでしかないですが、30代までは立ってでも通勤短いほうが良いという人ばかりで、40代以降になると時間かかっても座りたい、という感じです。
30代で都内寄りにマンション買うと10年経ったら後悔するパターンもありそうです。
2041: eマンションさん 
[2022-08-20 11:46:30]
>>2038 口コミ知りたいさん
都賀の物件のことですよね。以前住んでましたけど総武線快速のうち千葉より奥に行く電車に乗れるというだけだから、さすがに都心への通勤面での競合にはならないと思います。都賀自体は住みやすくて好きでした。
2042: 匿名 
[2022-08-20 21:18:49]
>>2039 マンコミュファンさん
こんにちは、座っていけるかというより、
帰りの千葉行きの電車が少ないことがデメリットでした。
あと最後の終電も津田沼行きがラスト。
飲みの時も早く切り上げるのが悲しいのがデメリットですかね。


2043: 通りがかりさん 
[2022-08-20 21:29:14]
>>2042 匿名さん
終電まで飲めるなんて寛大な奥様。
2044: 匿名 
[2022-08-20 21:54:31]
家で待ってるのは夫ですよ?
2045: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 22:25:45]
(千葉まで行く本数/総武快速線全本数)※平日ダイヤ
17時台…7/10
18時台…10/12
19時台…9/10
20時台…8/9
21時台…9/9
22時台…6/7
23時台…4/5
0時台…1/1

言うほど津田沼止まり多いか…?
確かに終電は各駅総武線の津田沼行きの方が遅いけどね
2046: 匿名さん 
[2022-08-20 23:25:09]
>>2045 検討板ユーザーさん
千葉駅ネガりたいだけかな?
2047: マンション掲示板さん 
[2022-08-20 23:39:25]
>>2046 匿名さん
2042さんは他の千葉駅マンションでもアンチ活動に勤しんでる方なので多分そうなんでしょうね
2048: 評判気になるさん 
[2022-08-21 06:15:26]
>>2041 eマンションさん
本格的に検討を始めたら対象外になる検討者も出てくるとは思います。
千葉駅までという単純な絞り込みだったり、モノレール経由で京葉線利用者(PH千葉も同様)には初動で比較対象になるかも?って思いました。
あとはPH千葉の設備や仕様の低さに対して若干利点があること、災害に強そうなことも。

2049: 匿名 
[2022-08-21 12:56:35]
>>2045 検討板ユーザーさん
「言うほど津田沼行き多いか?」
→津田沼行きが多いとは書いてません。
千葉行が少ないと書いてますよ。






2050: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 13:47:43]
>>2049 匿名さん
2045さんじゃないですが、どこに比べて少ないと言いたかったんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる