三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-11 12:47:06
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 武蔵野境南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashinok/index.html

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(南口)より徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.14平米~88.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野境南町 最終一邸 2LDK 58.14平米6,298万円(坪単価358万円)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/37024/

[スレ作成日時]2020-06-22 11:30:42

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野境南町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩9分 (南口より)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2020-09-14 23:11:08]
バブル期並みの相場。コロナがなくてもバブルはいつかはじける。
123: 匿名さん 
[2020-09-15 19:39:08]
MR気づいた点
・5畳部屋の棚;奥行きがなさすぎて縦に文庫本すら入るかどうか。
        実生活で何を収納できるのか。
・サッシ;最低等級。救急車のサイレンに対する防音対策なし。
・洗濯機置き場の上棚;常備でなくなぜオプション?
・洗面台の棚;観音開きでなく左右ともに右側開き
・WTCのテレワーク仕様;換気できない部屋で真夏は1時間も作業できない。
等々。可能な限り内装設備はグレード落とした印象を受けました。
MRわずかの時間ですが残念ながら内装に魅力は感じませんでした。
それにも関わらず価格が周辺相場からかけ離れていて驚きました。
124: 匿名さん 
[2020-09-15 19:44:15]
>・洗濯機置き場の上棚;常備でなくなぜオプション?

デベ的な言い訳だと、洗濯機の上に乾燥機を置く人もいますしかな。今時、洗濯乾燥機だけど。
125: マンション検討中 
[2020-09-15 20:09:19]
>>123 匿名さん
それでこの値段ですか……どうしても武蔵野市アドレスでどうしても新築、というのでもなければ、ほかにも候補はたくさんある気がしますね。
126: マンション検討中さん 
[2020-09-15 21:01:18]
この値段出せば、武蔵小金井のプラウドタワーのまあまあ良いところ買えてしまうのよね…
都心までの所要時間も駅からの距離考えるとプラウドタワーの方が近いし、内装設備のグレードもこちらの方が上。残るは武蔵野市アドレスに価値を見出せるかどうかだね。
127: マンション検討中さん 
[2020-09-18 23:10:19]
だいぶこき下ろされてるやん。100万円/㎡くらいで出してくれればこんなんにならへんのになぁ(願望)
128: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-19 19:23:55]
MR訪問前は非常に期待していたのですが…やはり物件のグレードと価格があっているようには思えず別のマンションに決めました。残念です。本当に楽しみにしていたのになぁ
129: 匿名さん 
[2020-09-19 20:05:41]
先日MR訪問しました。
皆さん書かれている通り本当に「普通」
というより内装で惹かれたところがありませんでした。よほど土地代が高かったので内装設備を抑えないと採算とれないのでしょう。
土地高価で箱の中身は安価って…
生活する上で中身が大切なのに。
130: マンション検討中さん 
[2020-09-19 22:48:13]
買い急がなければ、大幅値引きがありそうですね
131: 匿名さん 
[2020-09-20 22:09:41]
>>130 マンション検討中さん
完成もまだまだ先だしすぐに値引きはないだろう
132: 匿名さん 
[2020-09-20 22:17:42]
予約が全然取れない
何が人気なんですかー?
133: 匿名さん 
[2020-09-21 18:08:54]
>>132 匿名さん
武蔵野市内で現在分譲中の駅徒歩10分以内の新築ファミリー向けマンションはここしかないです。
134: 匿名さん 
[2020-09-21 18:34:00]
>>133 匿名さん

バウス武蔵境も現在分譲中です。
135: マンション検討中さん 
[2020-09-21 21:15:30]
評判を調べずに行く人も多いでしょうしね
私もここでの情報を見ていなかったら、期待いっぱいで見学に行っていたと思います
136: 匿名さん 
[2020-09-28 17:18:00]
落ち着いたデザインで雰囲気としてはとても良い感じに思えましたが、モデルルームはあまり評判がよろしくないようで、どうなのかな。口コミを見ずに行った感じが良ければそれはそれでいいような気もしますが。逆に、実際に見たら思ったほど悪くなかったという人もいるかもと思います。
共用部も専有部もユニバーサルデザインを取り入れているということで、将来的な安心感もあるのかもしれません。小学校や病院がとても近いので、その点でも安心感があるのではないでしょうか。
137: 買い替え検討中さん 
[2020-09-28 21:08:24]
隣の日赤病院生まれで武蔵野市育ちの私には立地は理想的な場所です。
土地勘が十分にあるので大雨の心配はしていませんが態々地下室を設けて
浸水リスクを増やすのは如何なものかと思いました。
商業施設は寂しい地域ではありますがイトーヨーカドーだけでも十分です
ここがイトーヨーカドーの中で全国売上1位を争う店舗です。
138: 匿名さん 
[2020-09-28 21:21:20]
>134

バウスは既存不適格リスクのある訳あり物件。
139: 買い替え検討中さん 
[2020-09-30 08:03:51]
境や境南町の物件が出る度に検討を繰り返しては見送ってきましたが
今回はここを読んだだけで見送りになるかもしれません
予算は6000~7000万円の一括払・ローン不可ですが予選落ちですか
140: 周辺住民さん 
[2020-09-30 11:26:29]
>>139 買い替え検討中さん
モリモト隣りが更地になってましたので
今後全体的な相場が下がり、もしそこが分譲されたらいいですね
東西どちらも建物に挟まれた微妙な場所ですが
141: マンション検討中さん 
[2020-09-30 16:31:05]
>>139 買い替え検討中さん
70平米地下室でもおそらく7500万弱です

142: 匿名さん 
[2020-10-05 21:56:41]
みなさん結構価格帯の予想をされていますよね。
かなり高額の予想をされているのでちょっとびっくりです。
このあたりの相場って高めなのですね。

今月下旬から販売開始ですが
モデルルーム見学すれば、ある程度の価格帯は教えていただけるのでしょうか?


143: マンション検討中さん 
[2020-10-05 22:17:48]
>>142 匿名さん

>>93

>>95
の方が事前案内会での予定価格帯の情報を書いてくださってますよ。予想というか、ゲストサロンで提示された価格かと。
144: 買い替え検討中さん 
[2020-10-07 12:55:02]
やはり地価が上がりきった頃に買収したせいでしょうね
特に武蔵野市、中央線、駅から徒歩圏内の3条件揃った立地は最強でしょうから
145: マンション検討中さん 
[2020-10-07 17:37:26]
先日説明聞きに行ってきましたが、3LDKだと一番安い部屋(西向きor東向きの低階層)で6800万円台でした。全ての部屋の価格は出されませんでしたが、低階層でやっと100万円/㎡、階層が上がるに連れて徐々に高くなるような感じだったので割高感は否めませんね。まだ予定価格なので変わる可能性はあるとのことでしたが。
146: 匿名さん 
[2020-10-07 17:54:02]
>まだ予定価格なので変わる可能性はある

要望書を集めて特定の部屋に人気が集中したりその逆ってことが無いように調整するけど、平均坪単価レベルで大きく変わるってことはないよ。
147: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-07 18:57:40]
予算少ない方は半地下でしのぎましょう
148: 匿名さん 
[2020-10-07 21:46:50]
武蔵境の土地は高くなりましたからね。
かつては武蔵小金井より下だったと記憶していますが、今は武蔵境の方がかなり上回ってます。
多摩地区だと吉祥寺と三鷹に次ぐ位置で、国立、府中、調布駅前より高いです。
コロナ禍で多摩地区の地価は全体的に下がってますが、武蔵境は上がってます。
最新の地価動向
https://www.tokyo-np.co.jp/article/58672
149: 匿名さん 
[2020-10-11 12:49:14]
>148
>武蔵境の土地は高くなりましたからね。
>かつては武蔵小金井より下だったと記憶していますが、今は武蔵境の方がかなり上回ってます。

そうでしたか。
武蔵境というと、もう少し庶民的な価格帯で購入できるイメージでいたので
最近は変わってきたのだなと勉強させていただきました。
どんどん昔ながらの良き町も高騰していきそうですね。
150: 買い替え検討中さん 
[2020-10-15 13:56:32]
2009年高架化 2013年駅前を含めた再開発で地価は上昇一途でしたからね
151: 買い替え検討中さん 
[2020-10-24 13:36:12]
調査の結果、ビジネスパーソンが考える住みよい街の首位は、武蔵野市だった。

は~住みたい 戻りたい 教訓!武蔵野市で生まれ育ったら他所に仮住まいして比べるのは良いが売却したら二度と戻れない
152: 買い替え検討中さん 
[2020-10-26 09:34:04]
もうローンは不可能なので予算内一括払いでしか買えませんが
諦めがつくようにMR訪問だけはしてきます
153: マンション検討中さん 
[2020-11-02 21:22:43]
一期販売始まるみたいですが価格出てるんですかね?
154: 匿名さん 
[2020-11-05 19:03:32]
ザ・パークハウス 武蔵野境南町のHPを開いて見てみたものの、
総戸数82戸は記載されていますが、販売戸数とその価格については未だに未定のままでした。
これは販売店に問い合わせてみない事には確認のしようがないということでしょうかね。
155: 名無しさん 
[2020-11-05 19:39:22]
安いとこで340万/坪らしいです。
156: 評判気になるさん 
[2020-11-05 23:09:19]
>>155 名無しさん
それは意外ですね!400万ぐらいすると思っていました。
157: マンション検討中さん 
[2020-11-09 21:07:57]
1期出ましたね。82戸中30戸販売。58.54~80.75平米で6,798万円~9,798万円
158: マンション検討中さん 
[2020-11-10 14:43:07]
最高坪単価は400超えか。
今週金曜日と土曜日が第1期登録受付期間で、日曜日に抽選みたいね。
159: 匿名さん 
[2020-11-10 15:05:36]
登録期間が短いね。要望書出した人以外は見込めないって判断かな。まあ、最近は要望書出した人の取りこぼしも多いけど。
160: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-12 00:59:02]
>>157 マンション検討中さん
買いですね!あの高級感ならこのぐらいは出すんじゃないですか?!ここは武蔵野市ですからね。
161: マンション検討中さん 
[2020-11-12 08:28:00]
強固な地盤、行政の財政力、吉祥寺のネームバリューがありますからね。
そういえば、スーモカウンターにおいてある、マンション価格相場MAPでも、武蔵野市は、中央区や中野区なんかよりも高いですね。
162: 匿名さん 
[2020-11-16 21:27:24]
>>161 マンション検討中さん
でもそれは南町や、御殿山の事ではないでしょうか。それ以外の武蔵野市なら、中野の方が高そう。
163: 匿名さん 
[2020-11-18 08:49:19]
レジデンスサロンはマンション建たないんでしょうか?すごくいい場所にあるなと感じます。
一方通行なので車通りもそこまで多くないでしょうし。

>>158さん
>>今週金曜日と土曜日が第1期登録受付期間で、日曜日に抽選
抽選結果はすぐ出ましたか?ご希望通り購入できた方が多かったんでしょうか。
価格は若干高いような気もしますが、周辺環境がとてもよさそうなので納得。他の方があの高級感ならこのぐらいは出すという言葉もまさにその通り!です。
164: マンション検討中さん 
[2020-11-22 14:35:30]
初期のモデルルーム見学から比べると安く感じるけどそれでもやっぱり高い!高値掴みが怖いので貧乏人は相場が下がることを期待しながら待つことにします。
165: マンション検討中さん 
[2020-11-24 11:52:48]
>>164 マンション検討中さん
確かにまだまだ高いですね。
それでも買う人がいるのだからすごいです。

この物件での懸念事項は何でしょう?
病院?
166: マンション検討中さん 
[2020-11-24 16:51:44]
公式HPの物件概要を見ると、販売戸数が残り1戸となっていますね。
167: マンション検討中さん 
[2020-11-24 22:38:25]
>>166 マンション検討中さん
1期4次先着順の販売戸数が1戸という表記ですね。
そのほかの先着順が5戸と、これから先の販売期に売られる部屋もあります。
168: 匿名さん 
[2020-11-24 23:05:56]
販売戸数=残戸数ってわけじゃないんだよね。
169: 名無しさん 
[2020-11-24 23:22:32]
>>165 マンション検討中さん
確かにまだ高いですね。。利便性高い駅南でこのエリアですが、そこそこ長期戦になれば安くなったりしないですかね。。北口のバウス武蔵境も計画道路の件で将来の既存不適格リスクが指摘されてますけど、その場合土地収用で7-8百万とかかなりお金が戻ってくることを考えると、この物件はもう少し安くなつてもいいなと。
170: 匿名さん 
[2020-11-24 23:39:58]
>169

大手は値下げするとしても完成在庫になってから。地所はリーマンショック後は値引きしていた。期待するなら過去の前例と現状を考えて判断しないと。
171: 匿名さん 
[2020-11-30 17:32:13]
なんか、物件概要がちょっと謎でした。167さんの書き込みを見て理解しました。現在販売中なのが合計で6戸ということになるのかな。どちらも先着順となっているけれど、分けて書いてある意味がやはり?です。1戸はモデルルーム販売ということなのかなあ。

デザインですが、バルコニー手摺の配置が面白いなと思いました。半透明?と不透明のところがあるようで、波のように配置されているのですね。手摺の好みも選べていいなと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる