三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-11 12:47:06
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 武蔵野境南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashinok/index.html

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(南口)より徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.14平米~88.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野境南町 最終一邸 2LDK 58.14平米6,298万円(坪単価358万円)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/37024/

[スレ作成日時]2020-06-22 11:30:42

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野境南町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩9分 (南口より)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?

No.151  
by 買い替え検討中さん 2020-10-24 13:36:12
調査の結果、ビジネスパーソンが考える住みよい街の首位は、武蔵野市だった。

は~住みたい 戻りたい 教訓!武蔵野市で生まれ育ったら他所に仮住まいして比べるのは良いが売却したら二度と戻れない
No.152  
by 買い替え検討中さん 2020-10-26 09:34:04
もうローンは不可能なので予算内一括払いでしか買えませんが
諦めがつくようにMR訪問だけはしてきます
No.153  
by マンション検討中さん 2020-11-02 21:22:43
一期販売始まるみたいですが価格出てるんですかね?
No.154  
by 匿名さん 2020-11-05 19:03:32
ザ・パークハウス 武蔵野境南町のHPを開いて見てみたものの、
総戸数82戸は記載されていますが、販売戸数とその価格については未だに未定のままでした。
これは販売店に問い合わせてみない事には確認のしようがないということでしょうかね。
No.155  
by 名無しさん 2020-11-05 19:39:22
安いとこで340万/坪らしいです。
No.156  
by 評判気になるさん 2020-11-05 23:09:19
>>155 名無しさん
それは意外ですね!400万ぐらいすると思っていました。
No.157  
by マンション検討中さん 2020-11-09 21:07:57
1期出ましたね。82戸中30戸販売。58.54~80.75平米で6,798万円~9,798万円
No.158  
by マンション検討中さん 2020-11-10 14:43:07
最高坪単価は400超えか。
今週金曜日と土曜日が第1期登録受付期間で、日曜日に抽選みたいね。
No.159  
by 匿名さん 2020-11-10 15:05:36
登録期間が短いね。要望書出した人以外は見込めないって判断かな。まあ、最近は要望書出した人の取りこぼしも多いけど。
No.160  
by 口コミ知りたいさん 2020-11-12 00:59:02
>>157 マンション検討中さん
買いですね!あの高級感ならこのぐらいは出すんじゃないですか?!ここは武蔵野市ですからね。
No.161  
by マンション検討中さん 2020-11-12 08:28:00
強固な地盤、行政の財政力、吉祥寺のネームバリューがありますからね。
そういえば、スーモカウンターにおいてある、マンション価格相場MAPでも、武蔵野市は、中央区や中野区なんかよりも高いですね。
No.162  
by 匿名さん 2020-11-16 21:27:24
>>161 マンション検討中さん
でもそれは南町や、御殿山の事ではないでしょうか。それ以外の武蔵野市なら、中野の方が高そう。
No.163  
by 匿名さん 2020-11-18 08:49:19
レジデンスサロンはマンション建たないんでしょうか?すごくいい場所にあるなと感じます。
一方通行なので車通りもそこまで多くないでしょうし。

>>158さん
>>今週金曜日と土曜日が第1期登録受付期間で、日曜日に抽選
抽選結果はすぐ出ましたか?ご希望通り購入できた方が多かったんでしょうか。
価格は若干高いような気もしますが、周辺環境がとてもよさそうなので納得。他の方があの高級感ならこのぐらいは出すという言葉もまさにその通り!です。
No.164  
by マンション検討中さん 2020-11-22 14:35:30
初期のモデルルーム見学から比べると安く感じるけどそれでもやっぱり高い!高値掴みが怖いので貧乏人は相場が下がることを期待しながら待つことにします。
No.165  
by マンション検討中さん 2020-11-24 11:52:48
>>164 マンション検討中さん
確かにまだまだ高いですね。
それでも買う人がいるのだからすごいです。

この物件での懸念事項は何でしょう?
病院?
No.166  
by マンション検討中さん 2020-11-24 16:51:44
公式HPの物件概要を見ると、販売戸数が残り1戸となっていますね。
No.167  
by マンション検討中さん 2020-11-24 22:38:25
>>166 マンション検討中さん
1期4次先着順の販売戸数が1戸という表記ですね。
そのほかの先着順が5戸と、これから先の販売期に売られる部屋もあります。
No.168  
by 匿名さん 2020-11-24 23:05:56
販売戸数=残戸数ってわけじゃないんだよね。
No.169  
by 名無しさん 2020-11-24 23:22:32
>>165 マンション検討中さん
確かにまだ高いですね。。利便性高い駅南でこのエリアですが、そこそこ長期戦になれば安くなったりしないですかね。。北口のバウス武蔵境も計画道路の件で将来の既存不適格リスクが指摘されてますけど、その場合土地収用で7-8百万とかかなりお金が戻ってくることを考えると、この物件はもう少し安くなつてもいいなと。
No.170  
by 匿名さん 2020-11-24 23:39:58
>169

大手は値下げするとしても完成在庫になってから。地所はリーマンショック後は値引きしていた。期待するなら過去の前例と現状を考えて判断しないと。
No.171  
by 匿名さん 2020-11-30 17:32:13
なんか、物件概要がちょっと謎でした。167さんの書き込みを見て理解しました。現在販売中なのが合計で6戸ということになるのかな。どちらも先着順となっているけれど、分けて書いてある意味がやはり?です。1戸はモデルルーム販売ということなのかなあ。

デザインですが、バルコニー手摺の配置が面白いなと思いました。半透明?と不透明のところがあるようで、波のように配置されているのですね。手摺の好みも選べていいなと思いました。
No.172  
by マンション検討中 2020-11-30 18:20:10
>>171 匿名さん
意図はわかりませんが、回次を分けて記載しているようですね。
モデルルームは棟内ではないので、現段階ではモデルルームに使っていた部屋を販売するものではないです。
No.173  
by 匿名さん 2020-11-30 18:27:23
既に販売開始している部屋を新規であるかのように販売するのは違法になるので、過去の期に販売した売れ残りを先着順で販売している分と新規に出した先着順を区分けしている。

普通は期分けで新規に出すところは登録抽選方式が多いので区別できるんだけど。
No.174  
by マンション検討中さん 2020-11-30 20:58:37
>>165 マンション検討中さん
164です!具体的にこれがという懸念事項があるわけではなく、総合的に判断して私には高いなと思ってます。家族構成的に戸建ても検討しているのですが、7,000万出せれば他にも選択肢はあるのでこの物件にしようという判断ができないんですよね。あと一番大きいのは相場ですかね。個人的にですけど下がってくるんじゃないかと思ってますので。
No.175  
by マンション検討中 2020-11-30 21:33:52
>>173 匿名さん

そういうことなんですね。ありがとうございます。
No.176  
by 買い替え検討中さん 2020-12-05 06:35:18
良い物件ですね。予算は6000万円でローン不可なので絶対に買えない事は判っていますが見てきちゃいました。
人気は有るんでしょうけれど私と同じく予算が折り合わず申込に至る方が少ないようで先着順で買えてしまうんですね。
No.177  
by マンション検討中さん 2020-12-06 16:17:24
何度か訪問しましたけど、あまり相手にしてもらえませんでした。審査とか普通進めたりするのかと、、、
結構気に入っているのですが、売る気がないなら辞めておこうかと思います
7000万、8000万、支払えなさそうと思われるのは残念ですね。
No.178  
by 匿名さん 2020-12-08 20:56:32
リビングが広いので、家の中がとても明るく感じますね。

夜は遮光カーテンをするにしても日中はカーテンを開放することで電気は不要なくらいかなと思います。

オーブンキッチンなので、料理しながら家族と会話。

ホームドラマで出てきそうな感じ。家族の会話が増えそうでいいなと感じました。
No.179  
by 検討中です 2020-12-09 18:03:04
>>177 マンション検討中さん
具体的にどんな案内をされたんですか??
初めて見学に行こうかと思ってますが、不愉快な案内だったら悲しくなりますのでお教えくださいませ
No.180  
by 匿名さん 2020-12-09 18:07:58
大手は客を選ぶからね。捲土重来、属性を上げてからいくと手のひら返しするよ。ほんと露骨。
No.181  
by 匿名さん 2020-12-09 18:10:42
逆に考えると買えないとわかるとしつこい営業しないからモデルルーム見る練習にはもってこい。ひがまずにポジティブに考えないと。
No.182  
by 匿名さん 2020-12-12 15:39:20
中央線が利用できる物件はとても人気物件となりますよね。
ここも同じくかな~と思っていましたがスローな売れ行き。
よく見ると価格がかなり高めの設定・・・。
購入したくてもちょっとなぁという人が多いのかなと思いました。

No.183  
by 匿名さん 2020-12-13 11:40:57
>>177 マンション検討中さん
ローン審査は、デベは購入申込書書いて内金入れてから出すと思います。試しにご自分でどこかネット銀行に審査だされてみてはどうでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2020-12-13 11:55:36
本審査は契約してからだけど、ローンの場合は登録時に仮審査が通ってることが条件だから、ローンだと普通、何回目かの訪問で収入を証明する書類の提示を求められる。それすらなかったら相手にされなかったということだね。

何度行っても話を進めないってのは三井と一緒でちょっと悪質かな。野村の場合は見込み客とみなされなかったら最初の訪問で次の予約を取らずにはいさようならされる。
No.185  
by 匿名さん 2020-12-19 16:32:33
高い物件で約9000万だと諸費用含めて1億とか行っちゃいますよね~。
このご時世、1億ってどうなんだろう。
最近は収入と物価が合わない様な気がしますが、どうなんだろう。
No.186  
by 匿名さん 2020-12-19 17:29:56
低金利でローン総支払額はそれほど上がってなかったんだけどね。最近の物件価格はそれを上回って上がってるから実需物件は厳しい。

日銀ジャブジャブで投資の人が暗躍。
No.187  
by マンション検討中さん 2020-12-23 08:34:45
>>185 匿名さん
確かにですね。
でも、それでも買う人がいるから、価格も落ちないのでしょうね。

No.188  
by 匿名さん 2020-12-28 18:58:58
今、不動産の相場って、あまり変化がないのでしょうね。
今後もそんなに変わらないかも知れないけど、
どうせなら上がって欲しいですよね。いざ引っ越す時に高く売れればラッキー。
でも価値が上がったら固定資産税も上がっちゃうんでしょ。
No.189  
by 匿名さん 2021-01-08 16:21:09
なんとなく見ていると、株価も実経済の状況と連動しているわけではないし、
不動産の取引自体もそういう部分がありますよね。
値段が億超えでも、ニーズが有るところにはあるのだと思います。

ただ、境の場合はどうなんでしょうね。
特段、大ターミナル駅というわけではなく
基本的に落ち着いた住宅街という性格のエリアです。
こういう場所だとどういうニーズがあるのか、ですね。
No.190  
by 匿名さん 2021-01-09 00:32:32
武蔵境は2019年度の乗降者数で見ると、JR7万人弱、西武線3万人強、合計10万人程度と、三鷹より多い水準のようですね。
駅力は郊外としては悪くないのかな?

武蔵野市アドレスというのは魅力ですよね。
No.191  
by 匿名さん 2021-01-10 18:23:31
人気の中央線が利用できる物件とはいえ、かなり強気な価格設定かなという印象を受けました。

実際にはこの相場としては妥当なのでしょうか。

プランはいくつかあるので、価格で選ぶか広さで選ぶかにもあるとは思いますが

一般サラリーマンとしてはちょっとお高め。かなり高級マンションですね。
No.192  
by デベにお勤めさん 2021-01-14 09:56:29
ここを買うなら、同じ三菱地所レジデンスが絡んでいる北口のバウス武蔵境かな。
単価もここよりは安いし、周辺環境含めて、子育て世帯にはバウスの方が向いていると思いました。
No.193  
by マンション検討中さん 2021-01-14 10:17:32
バウスは子育て支援住宅、パークハウスは高齢者向けということで、世代によっても合う合わないはありそうですね。
私もバウス派ですが。
No.194  
by 匿名さん 2021-01-14 10:27:10
バウスは既存不適格リスクというおまけつき。営業は問題ないなんていい加減な説明するから自分で調べないとね。
No.195  
by マンション検討中さん 2021-01-14 22:11:36
>194
言われんでも知っとる。
そんな難しい話でもない。
No.196  
by マンション比較中さん 2021-01-15 09:51:33
子育て世帯ですが、バウス武蔵境と比較してもこっちの方がいいかなー。ちょっと高いけど。
No.197  
by マンション検討中さん 2021-01-16 21:29:28
ここ気になってるんですが、南口は道幅狭いイメージが、、、
歩道できるとかそういう計画ってあるんでしょうか?
No.198  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-16 23:16:56
>>192 デベにお勤めさん
同じ三菱さんなら、路線違いますが経堂が現在ではダントツの高評価じゃないですか?
比較したいのですが、予約すら取れず困ってます。
No.199  
by マンション検討中さん 2021-01-19 17:03:06
>197さん
東側の武蔵境通りはちょっと狭いかもしれませんね(特に聖徳学園のところ)。
ただ、駅に向かうかえで通りは早くから無電柱化していて
気持ちのいい道だと思いました。歩道の幅も問題ないと思います。

マンション東側でいえば、計画されている日赤病院の大規模改修工事によって日赤病院周りの歩道環境は整備されるかもしれません(詳細は分かりませんが)。
No.200  
by マンション掲示板さん 2021-01-25 01:55:00
あと残りどのくらいなんでしょう、MR全然予約できない…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる