三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-11 12:47:06
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 武蔵野境南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashinok/index.html

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(南口)より徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.14平米~88.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野境南町 最終一邸 2LDK 58.14平米6,298万円(坪単価358万円)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/37024/

[スレ作成日時]2020-06-22 11:30:42

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野境南町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩9分 (南口より)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?

471: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 22:15:05]
価格合わなくて私は諦めましたが、どのくらい売れてるか気になるなぁ
472: 匿名さん 
[2021-03-09 22:42:53]
最後に売れ残り有れば買うあるたい
473: マンション検討中さん 
[2021-03-13 22:21:32]
>>470 匿名さん

本物件は受電室はちゃんと地上で、対策がこうじらてるそうです。
474: 匿名さん 
[2021-03-16 18:26:49]
どのくらい売れてるのでしょうね。
公式サイトの物件概要を見ると、先着順で7戸販売されていて、それ以外に次期販売予定などというものが記載されていないので、その7戸で終わりなのかなとも思うのですが。
時期的には完成までまだ9ヶ月くらいありますし、入居開始まででも10ヶ月くらいあるので、完売間近というには早いかなとは思うのですが。
場所がいいのでお値段がさすがに高めですが、人気はあるのだろうなと思います。
475: 匿名さん 
[2021-03-16 21:34:28]
販売戸数=残戸数とは限らない。いっぱい残ってるのが露見したら不人気と敬遠されるし、残り少ないと選択肢がないってことでこれまた敬遠されたりする。なのでHPには出さない。モデルルーム行けばわかるよ。
476: 匿名さん 
[2021-03-16 22:58:51]
>>474 匿名さん

先日モデルルーム行きました。 
かなり売れてますね。
残りは低層階、ここは直近のプラウドやモリモトと値段は変わらず日当たり規模感、環境が良かったから売れてるのでしょ。
477: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-17 08:19:16]
>>476 匿名さん
南向きだけじゃなく西と東も売れてるんですか??
478: 匿名さん 
[2021-03-18 10:12:33]
南以外は陽当たりが悪いからどうなんだろうね
479: マンション検討中さん 
[2021-03-18 22:43:01]
西と東は最上階以外は売れてませんな。
480: 匿名さん 
[2021-03-19 08:44:27]
陽当たりのない部屋のクローゼットで仕事したら気が滅入るじゃないか
481: 匿名さん 
[2021-03-20 08:33:25]
マンション評論家も最近の高値追求と
コストダウンの傾向にマンション見学で
ワクワクする事が無くなったと。
482: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 12:45:59]
まあ土地値が異常だからね今は、品質追求したらこのエリアでも簡単に億超えるし
483: マンコミュファンさん 
[2021-03-20 13:17:08]
時代が悪いね今は、いいもの作っても市況と合わずに買える人いなければ意味ないし
484: 匿名さん 
[2021-03-20 13:24:13]
>481

今のマンション買ったとき、それまでは大手デベ物件見てなくて初めて見に行ってやはり違うと思ったけど、今は大手デベ物件見に行ってこんなものとしか思えないからね。隔世の感。
485: 通りがかりさん 
[2021-03-20 15:50:13]
大手以外のデベロッパーごとの差が大きかったのは10年以上前の話。
価格に関しては土地代と原材料と人件費が全部上がったから売値に転嫁した。

都市部はホテルやオフィスとの競争が減るだろうから、土地代は下がるだろうね。
今買わなきゃいけないなら郊外一択
486: 匿名さん 
[2021-03-20 18:43:03]
>>484 匿名さん
設備仕様もゼネコンも全く差別化が図れない。申し訳ないけど、ここの施工も二流ゼネコンだしね。もはや大手にこだわる時代ではないのかなと思ってしまうね。
487: 匿名さん 
[2021-03-20 18:58:36]
地所は、郊外物件とすみ分けした藤和を吸収して、ブランド統合したからね。ここは実質、ベリスタでしょ。
488: 匿名さん 
[2021-03-20 19:12:19]
ベリスタだったらしかたない
神楽坂でおどろいた過去
489: マンション検討中さん 
[2021-03-20 22:23:37]
どの部分から「ここは実質ベリスタでしょ」と判断したのですか?是非ご教授いただきたく。
490: 名無しさん 
[2021-03-21 12:24:54]
480以降は独り言か?
新築より中古っていいたいん?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる