関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 20:13:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

シエリアシティ明石大久保ってどうよ

2225: 入居済み2 
[2023-10-10 22:53:55]
>>2224 匿名さん

イオンネットスーパーが便利でしたよ。
重たい物や嵩張るお徳用洗剤、トイレットペーパー等をまとめ買いして一気に持って来て頂いてます。
注文料金によって配送料(確か165円~)がかかりますけど、小さい子供が居たらなかなか持って帰れないので2~3ヶ月に一回はお願いして非常に助かってますよ。
よろしければご参考までに。
2226: 評判気になるさん 
[2023-10-11 15:47:11]
>>2224 匿名さん
車がなければネットで購入がいいかなと。
あとは引越しで使うガラガラ?を使うとか。
2227: 匿名さん 
[2023-10-15 09:58:12]
マンション北側の市有地(空き地)って、何が出来るのでしょうか?

2228: 名無しさん 
[2023-10-15 18:42:31]
>>2227 匿名さん
今意見募集中なのでまだ全く未定ですね。
2230: eマンションさん 
[2023-10-17 20:42:23]
両親とセンターに住んでいたのですが
結婚してシエリアを購入しました。
建物の外観、新しさでシエリアですね
ただベランダの出幅が2mないのと
天井がセンターは、2.55あり少し
低く感じます。
後はデッキで繋がっていて、傘入らずが
センターの方がいいですね
まあ、両親の近くに住めるので満足してます。
2231: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 20:10:59]
>>2207 通りがかりさん
大久保は歩道が広いので子供さんがいても安心感があります。
2232: 匿名さん 
[2023-10-20 15:15:58]
駅からまっすぐで到着しますし、区画も細い道がなくてわかりやすいです。
友人に来てもらうにもまっすぐの道を来てもらえればいいのでよさそう。

間取りを見ていると、どの間取りがいいのか迷ってしまうのですが、人気はどの棟でどの間取りなんでしょうか。

不動産屋さんがいたら、どの間取りがおすすめなのかを聞きたいです。
2233: 住民 
[2023-10-22 09:51:30]
>>2230 eマンションさん

オーズに身内が住んでいる方
いらっしゃいますね。
2234: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 17:27:05]
金利上昇局面
2235: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 13:00:36]
仮定として大久保駅9時の電車に乗ると
するとマンションを何分前に出発しますか。
2236: 匿名さん 
[2023-11-13 23:12:33]
>>2235 検討板ユーザーさん

B棟ですが、部屋を10分前に出れば余裕を持って間に合います。
2237: 入居済みさん 
[2023-11-14 09:10:05]
>>2236 匿名さん
B棟に住んでいます。
玄関から駅のホームまで10分ですかね・・・私は駅前で煙草を吸うので、15分前に出ていますが・・・
2238: 名無しさん 
[2023-11-14 17:13:26]
>>2236 匿名さん

無理やわあ
2239: マンション検討中さん 
[2023-11-14 19:26:34]
>>2235 検討板ユーザーさん
B棟です。余裕を持って15分前にいつも出ています。
2240: B棟住人 
[2023-11-15 20:25:52]
>>2235 検討板ユーザーさん

B棟の中層階住みです。私も玄関から駅のホームまで10分あれば間に合いますね。あとはエレベーターの状況に左右される感じですかね。
2241: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 22:45:57]
>>2237 入居済みさん
タバコ吸わんとってよ。
吸うてええ場所なん?
2242: 入居済みさん 
[2023-11-16 09:12:19]
>>2241 マンション掲示板さん

駅南側左に喫煙スペースがあります。出勤前後は必ず1本吸うのをルーチンワーク・・・?としております・・・笑笑
2243: マンション住民さん 
[2023-11-21 15:23:14]
>>2235 検討板ユーザーさん
つい数日前シビアな時間だったので計測してみたところです
北側の敷地出口付近から早歩きで改札まで5分切れましたよ
2244: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 16:44:20]
>>2243 マンション住民さん
3分切れませんか?
2245: マンション検討中さん 
[2023-11-22 13:08:24]
>>2243 マンション住民さん

やはり10前の電車は無理ですね
玄関からは
2246: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 19:54:46]
大人二人、子供二人で70㎡は狭いでしょうか?四人で住んでる方いますか?
2247: 評判気になるさん 
[2023-11-22 20:48:24]
>>2246 マンコミュファンさん

85平米やね
2248: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 20:52:20]
>>2246 マンコミュファンさん
密度的には十分ですよ

子どもに1人部屋を与えるのかや、夫婦の診察は別にするのか次第ですね

2249: 通りがかりさん 
[2023-11-23 12:16:06]
オーズタウンが75以上がメインなので
資産と考えるなら、同等かそれ以上が
いいと思う
2250: 匿名さん 
[2023-11-23 21:50:22]
皆さんご意見ありがとうございます。子供には一人部屋与えたいので、オーズタウンか戸建てにします。でも、大久保駅南口付近の戸建ては高いですね。南口付近が住みやすそうですので、よく考えます。
2251: 入居済みさん 
[2023-11-24 12:50:54]
>>2250 匿名さん
戸建てなら山陽沿線沿いの方が、圧倒的にお安いですけど、新幹線の音が気になりそうです・・・
マンションも柱が邪魔で、昔の様にキチンとした6畳や4.5畳の部屋も少なくなりましたしね・・・約5畳とが約5.5畳とか・・・家具の置き場所も悩みましたね・・・
2252: マンション検討中さん 
[2023-11-24 15:42:04]
シエリア部屋が狭すぎ
4畳~5畳台使い物にならん
リビングも廊下の面積入ってるから
13.5は最低ほしい
2253: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 22:18:55]
>>2207 通りがかりさん
①毎日電車通勤なので駅近は便利(駅近の土地なし)
②イオン近く買物便利
③防犯、災害に強い
④動線短く洗濯楽
⑤比較的静か
⑥建物管理が不要(いつも綺麗)




2254: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 12:00:09]
売主も大変そうだなあ
2255: 匿名さん 
[2023-12-05 23:37:18]
なんだかんだ、B棟は残り数部屋?


2256: 運転 
[2023-12-06 14:28:00]
>>2255 匿名さん

がんばれ
2257: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 14:56:36]
>>2254 マンコミュファンさん
大規模新築マンションなんてこんなもんですよ。
引渡時に完売は事業主からすれば逆に失敗ですね。
2258: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 20:11:36]
B棟は引渡し時に1割くらい売れ残っていて、当時もいろいろ書き込みありましたが、結局は継続的に売れていったみたいですね。因みに現在のB棟の成約率ってどのくらいですかね?
2259: マンション住民さん 
[2023-12-06 21:44:54]
>>2258 マンション掲示板さん
298戸あって残り7戸です。モデルルーム住戸も販売開始されました。
2260: マンション検討中さん 
[2023-12-07 14:55:38]
池に餌まいたら大漁
2261: 匿名さん 
[2023-12-10 23:57:26]
B棟買って半年、たまに風通しに行きますがなぜあんなに静かなんですか?

東の一階だけ売れてない?
2262: 匿名さん 
[2023-12-19 18:21:41]
成約700戸突破とあるので、あと100戸程度あることになりますか。
B棟は最終期が3戸と先着順が4戸あるみたいなので、合わせて7戸となりますね。
それらが売れたらB棟完売となるのでしょう。

2261さんはまだお住まいになられていないのでしょうか。もしかして投資かしら。
他の住戸ももしかしたら投資とかだと、借主が決まっていないために静かなのかも?
2263: マンション検討中さん 
[2023-12-20 19:03:45]
竣工後2年で中古扱い。
2264: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 15:11:36]
色々考えて、一度立ち止まってみた。
2265: 匿名さん 
[2024-01-10 09:31:45]
>>竣工後2年で中古扱い。
これ、もし前にいいなと思っていたマンションがあったら未入居で安く買えたらお得なのかもしれないと思ったりします。

販売期(B棟)最終期(第4期1次) 先着順販売概要
販売戸数3戸
販売期(C棟)先着順 販売概要
販売戸数32戸
販売期(B棟)先着順 販売概要
販売戸数3戸

かなり残ってますよね??
2266: マンション検討中さん 
[2024-01-10 16:58:54]
A棟完売
2023年3月入居のB棟は残り7戸
C棟は入居前
2267: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 19:00:27]
>>2265 匿名さん

棟内モデルルーム後、しれっと
賃貸が王道
2268: 匿さん 
[2024-01-13 00:55:15]
>>2265 匿名さん

B棟に関しては7/298戸なので、残りは3%弱ですね。
2269: マンション検討中さん 
[2024-01-13 08:32:18]
土地取得、開発決定時期がよかったのか立地に対してとてもコスパ良物件だと思います。最後に売れ残る部屋があるのはマンションなら当然ですね…
次に大久保にマンション建ったとしても、大久保自体の坪単価も上がってますし値上がり確実ですね。
2270: 購入経験者さん 
[2024-01-13 13:25:56]
>>2269 マンション検討中さん
現状、駅南はマンション多すぎる
自然に・・・・やろう
2271: 匿名さん 
[2024-01-13 14:44:10]
>>2270 購入経験者さん
後3年もすれば選びたい放題
それから考えても、充分間に合う
2272: 評判気になるさん 
[2024-01-13 15:39:45]
>>2271 匿名さん
3年待つ人はきっと3年後も買わないよ。
2273: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 16:34:34]
中古が3年後に何戸でるか
楽しみ。
オーズタウンも選択肢
2274: 名無しさん 
[2024-01-13 16:52:51]
C棟は、駅北の新築マンションや大規模分譲住宅地と時期が被ってたので一時的に分散した面もありそう。

いずれにしても、大久保エリアの人気が高いのは確かで、コスパも良いので継続的に売れていくのではないかと。

あと、なんたかんだ、オーズはなかなか中古でないイメージ、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる