関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 20:13:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

シエリアシティ明石大久保ってどうよ

2051: 匿名さん 
[2022-12-10 20:21:15]
大久保には他に目ぼしい市有地がないので、シエリア北東の市有地が濃厚ですね。

神戸新聞記事↓
兵庫県明石市の泉房穂市長は8日、西明石と大久保、二見の3カ所に、新たな図書館を開設する計画を明らかにした。西明石と大久保の2施設には市民交流拠点の機能も持たせる。関連予算などを2023年3月議会に提出する。(長尾亮太)
2052: 評判気になるさん 
[2022-12-10 21:26:38]
2053: 評判気になるさん 
[2022-12-10 21:27:30]
>>2052 評判気になるさん
市長のツイッター見てください。
2054: 名無しさん 
[2022-12-10 22:11:04]
>>2053 評判気になるさん
シエリア北東ではなくて、駅前ロータリーに駅ビルか…
となるとシエリア北東は何ができるんだろうか。
2055: マンション掲示板さん 
[2022-12-11 11:35:46]
>>2054 名無しさん

公共施設としての役割はもうロータリーのビルで抑えられそうなので、正直必要なさそうな気もしますが、敢えてあげるなら大久保市民センターの移設だとか運動施設とかが選択肢になりますかねー?なんで空き地あるのにロータリー使うのかよくわからないですね、駅直結をとったのかな?駐車場とかどうするんだろう。
とりあえず図書館ができることになったのは喜ばしいですね。
シエリア民としては自走式立駐ができると最高なのですが。実際足りてないですし。
2056: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 00:05:25]
>>2054 名無しさん
シエリア北東の市有地は、シエリアの売れ筋見て、マンションデベロッパーに高額で売却が、市として財政的に狙っているんじゃないかな?
その前にファミリー世代が増えていることで、小学校の可能性もあり得そうですが。
2057: マンション検討中さん 
[2022-12-12 06:33:59]
ここはドラム式洗濯機は難なく入りますでしょうか?
2058: 匿名さん 
[2022-12-12 07:38:47]
小学校のグランドか保育園やなあ
2059: 匿名さん 
[2022-12-13 11:57:36]
こちらの間取りは50㎡台から100㎡超までとなっていますが、100㎡超はもう完売してしまいましたか?
公式ホームページでは確認できませんでしたが最上階のプレミアムプランのようなごく一部限定の部屋だったのですか?
2060: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-13 13:01:04]
>>2059 匿名さん
A、B棟のルーフバルコニー付きの物件のごく一部だけの仕様でした。最上階とは限らなかったと思います。
2061: マンション掲示板さん 
[2022-12-14 22:32:57]
>>2059 匿名さん

C棟ですと1階の西端が98ありますね。まだ販売中かと
2062: マンコミュファンさん 
[2022-12-15 23:20:45]
スレ違いですが、西明石のJR社宅でのマンションはいつから建設でしょうか
2063: eマンションさん 
[2022-12-16 22:57:10]
>>2057 マンション検討中さん
難なく入ります。
2064: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 12:48:39]
2LDKご購入の方、洗面と洗濯機置き場が縦長ですが、
脱衣や洗濯物の出し入れは狭くないですか?
2065: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 15:38:24]
>>2064 検討板ユーザーさん
広くはないですが、問題ないですよ!
2066: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 21:11:14]
>>2064 検討板ユーザーさん
マンションの風呂収納開戸がほとんどですが、部分的にオープンだったり
スライドドアにならんかなと思わんでもないっすね。着替え等の置き場が…
2067: 通りがかりさん 
[2022-12-24 23:43:20]
>>2065 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。
2068: マンション検討中さん 
[2022-12-31 11:44:27]
固定か変動迷うところ
2069: 通りがかりさん 
[2023-01-04 18:01:08]
>>2068 マンション検討中さん

今の時期は悩むね。固定はガンガン上がってるし、変動はこれから上がる確率高いし。
ローン組むの1年早くて良かった。
2070: 匿名さん 
[2023-01-05 12:35:32]
>>2068 マンション検討中さん
変動が今の固定ほどまで金利が上がるのかってのが争点かと思いますが誰にもわからないですよね~
2071: マンション検討中さん 
[2023-01-07 09:01:04]
>>2070 匿名さん
よく考えるとシエリアの中だけで考えると、A棟はかなり穴場でしたね。グリーンポイント、住宅ローン減税が旧制度適用、固定金利は今の約半分。
羨ましい限りです。
2072: マンコミュファンさん 
[2023-01-07 20:51:39]
>>2071 マンション検討中さん
窓からの景観という点を気にしないなら超お得でしたね、A棟低階層、特に一階好みの人は勝ち組ですね。
C棟契約時は果たしてどうなっているのか全く読めない…
2073: B棟購入者 
[2023-01-08 06:47:29]
>>2071 マンション検討中さん
全く同感です。価格自体も一番お得だった上に、税制面なども現行よりかなり有利で羨ましいです。タイミングって難しいですね。
2074: 通りがかりさん 
[2023-01-08 11:03:39]
>>2073 B棟購入者さん

変動は変わらないけど
A棟で固定金利借入何割いるんやろう
2075: 通りがかりさん 
[2023-01-08 16:23:30]
>>2074 通りがかりさん
結構いるのでは?短期で済ませる方は変動かもしれないけど、20年以上であれば、固定にするのが基本。
変動で20年運用するのは、貯蓄があって早めに繰り上げ返済できる人か、資金運用に無知な人でしょう。
2076: eマンションさん 
[2023-01-09 10:56:25]
子供2人大学進学させるの大変
このご時世何があってもおかしくない。
2077: マンション検討中さん 
[2023-01-09 11:16:03]
大久保再開発、完成やなあ
次は西明石の再開発800戸
2078: 匿名さん 
[2023-01-10 13:55:39]
>>子供2人大学進学させるの大変
本当に思います。
収入が多くなっても無償化じゃなくなるわけで・・・

大学は私立だとお金がかかるけれど、高卒で働くことになったとして、大卒が自分より出来が悪いのに出世していったら微妙じゃないのかなとか思ったりして・・・

子育てしていると、いろいろと考えちゃいますね。
2079: 匿名さん 
[2023-02-03 07:50:26]
もう転売目的で中古サイトから販売されてますね。
新築マンション転売て手数料かかるので業者以外はさすがにやらないですよね?
2080: 名無しさん 
[2023-02-05 16:23:57]
>>2079 匿名さん
梅田の一等地では販売価格より一年後の方が価格上がる事があるので、売却する人もいますがここらはそこまでじゃないのでやらないと思います。
これだけ大きい世帯数なので色んな諸事情があっての売却じゃないですかね。

2081: 匿名さん 
[2023-02-07 12:32:01]
こちらはオール電化マンションですが、電気料金の内訳が気になります。
電力会社からの一括受電と太陽光、風力発電による創電、省エネで
一般的なマンションよりも割安となるのでしょうか?
2082: 検討ユーザー 
[2023-02-13 22:38:38]
2LDKタイプのリビングは狭くないですか?
ソファやダイニングテーブルは置けますか?
3m×4m位ですよね。
2083: 匿名さん 
[2023-02-20 10:24:29]
ちょっと控えめな広さから広い間取りまで選べる点は魅力だと思います。
予算で決めて行く感じになるケースもあるとは思いますが。

2028さんと同じようにいつも間取り図を見ると考えてしまいます。
2LDKのタイプというと59.22㎡のタイプだと思うのですがリビングダイニングは約10帖ですね。
10帖というと単純に5帖の部屋が2つ分なのでリビングセットとダイニングセット両方置いてもゆとりがあるのでは?
ネットで調べると実例がたくさん出てきます。
2084: マンション検討中さん 
[2023-02-20 19:18:35]
リビングのドアから内側は面積に入ってるから
実質1帖ぐらい狭い
2085: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 17:58:24]
今はオール電化
しんどい
2086: 匿名さん 
[2023-02-28 10:41:20]
SNSを見ているとオール電化のご家庭の電気代が高すぎると言った声が多くなっていて恐れおののいておりますが、こちらのモデルルームでは予想される電気料金なども教えていただけますか?
2087: 通りがかりさん 
[2023-02-28 20:29:23]
>>2086 匿名さん
最近のそれらは質の低い報道ですよ

事実かもしれませんが明細をよく見ると3000-4000kwhと一般的な平均の10倍あり、10倍使ってりゃそりゃ10万しますよ。
2088: 契約者さん1 
[2023-03-01 20:30:21]
引渡後のクイックルワイパー(4枚使ってこれ)

汚すぎ萎えた
引渡後のクイックルワイパー(4枚使ってこ...
2089: 通りがかりさん 
[2023-03-03 12:22:02]
>>2088 さん
内覧会後清掃すると聞いたんですがね…

2090: 管理担当 
[2023-03-18 02:59:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2093: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 03:58:14]
それよりJR神戸線が度々遅延することのほうが萎えます。。
2095: マンション検討中さん 
[2023-03-22 17:38:16]
マンション内の南北を行き来する中央通路は、マンション関係者以外でも通行できるのでしょうか?防犯面が気になりました。
2096: 匿名さん 
[2023-03-22 19:31:47]
>>2095 マンション検討中さん

通行出来ます
2097: 匿名さん 
[2023-04-06 11:20:18]
契約者さん1の引っ越し後のお写真を拝見しましたが、フローリングは引っ越し業者さんの作業で汚れたものではないんですか?
どちらにせよ引っ越し作業後の床掃除は入念に行った方がよさそうですね。
2098: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 16:57:21]
>>2095 マンション検討中さん

南北の通路は通行できるようです。新しく南側の通路や公園ができると、通り抜けする小学生が増えそう。イオン5番街前の通路やc棟入り口(マンション内の道路に面する道)はマンション関係者以外立ち入り禁止です。
2099: 管理担当 
[2023-04-12 07:36:14]
[NO.2091~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2100: 評判気になるさん 
[2023-04-12 07:39:01]
>>2098 口コミ知りたいさん

ドッグランとかもあるんですよね?
そこはマンションの人しか使えないように
何か対策はされてるんですか?
誰でも通り抜け可能なら防犯面で
安心してた面が少し不安要素になりました。
2101: 匿名さん 
[2023-04-13 11:50:34]
南北につながるサクラの歩道「ブロッサムアベニュー」がマンション住人以外も利用可能ということですが、そもそもマンションの敷地内に地域開放型のオープンカフェラウンジを作っているのでそれは当然ではないでしょうか。
2102: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 20:33:11]
オープンカフェラウンジは地域に開放していません。
2103: 通りがかりさん 
[2023-04-15 13:23:13]
>>2101 匿名さん
マンションの住人しか利用は出来ないですよ?
2104: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 18:52:34]
>>2100 評判気になるさん

利用するために申請しないといけないはずで、ドッグラン使用中は施錠するので誰でも通り抜けすることはできないです。
2105: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 18:54:11]
>>2101 匿名さん

住居者しか利用できません。鍵があるので地域住民は入れませんよ
2106: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-18 07:53:17]
住民版スレ荒れてる
2107: 名無しさん 
[2023-04-18 08:13:43]
大規模マンションあるあるです
2108: マンション検討中さん 
[2023-04-18 19:27:14]
>>2106 検討板ユーザーさん

見てる限り規則が大変そう

住んでる人、要望ってより希望を言ってるだけっぽいのに役員って人に何か注意されてるし

ひくわ。。
2109: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 21:19:29]
>>2108 マンション検討中さん
どこのマンションでもそうですよ。
あれぐらいでひくなら一軒家がいいと思います。
2110: 名無しさん 
[2023-04-18 22:46:23]
大規模だと個人が特定されにくい
中小規模は特定されやすいから誰も書き込まない
2111: 匿名さん 
[2023-04-24 16:15:57]
こちらの1LDKは納戸とサービスルーム付きなので、2LDKの収納付きといった感覚なんですね。シューズインクローゼットがかなり大きめで嬉しい感じ。長靴もロングブーツも困らずに置けそうです。洗面室がちょっと無駄に広い感じもしますが、なにか利用価値はあるのかな。リビングダイニングが狭めではあるけれども、リビングインの部屋との境が壁なので家具の配置はしやすそう。
2112: eマンションさん 
[2023-04-24 17:13:37]
>>2111 匿名さん
C棟検討されてるんですかー?
2113: 検討中さん2 
[2023-04-30 01:21:09]
>>2112 eマンションさん

C棟検討してたんですが
他のA棟やB棟と違ってエレベーターの位置変ですよね
希望の部屋からあまりにも遠くて心折れました

2114: eマンションさん 
[2023-05-01 02:09:40]
購入を検討しているのですが
通勤に車が必須です。

駐車場は抽選とのことですが
やはり外れることもあるのでしょうか?
2115: 匿名さん 
[2023-05-01 08:12:06]
>>2114 eマンションさん
外れますよ。
背の低いものなら空きがあります
2116: マンション掲示板さん 
[2023-05-01 12:19:43]
>>2114 eマンションさん
もし外れたとしても近くにイオン駐車場あるのでそこで契約したらいいです。
2117: マンション検討中さん 
[2023-05-01 12:25:31]

>>2116 マンション掲示板さん
イオンの月極、もう出来なくなってますよ。
2118: マンション検討中さん 
[2023-05-02 00:48:19]
>>2117 マンション検討中さん

そうなんですか?
少し前に契約したのですが
ギリギリだったんですね!!!

立駐はほとんど外れます。
抽選になったとしても優先順位等
ありますからね!!!
ワゴンなど大きくない車は入れるかも
しれませんが、、、
駐車場もう少し何とかしてほしかったですね!!!
2119: マンション検討中さん 
[2023-05-06 09:31:58]
来場者限定サイトの動画途中で止まりませんか?
2120: マンション検討中さん 
[2023-05-06 13:44:49]
間口が6.5m超が少ない
もう少しワイドスパンであれば
2121: マンション検討中さん 
[2023-05-06 13:48:47]
もう1点ドックランイメージ違った
ショボすぎる
2122: 匿名さん 
[2023-05-06 22:12:18]
>>2121 マンション検討中さん
それ分かる
2123: eマンションさん 
[2023-05-07 00:18:42]
>>2121 マンション検討中さん
住人専用で小型犬ならあんなもんでは。
ドッグランて名前からするとショボく感じますが。
2124: 匿名さん 
[2023-05-08 10:21:18]
ドッグランコートは敷地のどの辺にあるんですか?
みなさんの書き込みから想像するとドッグランの面積が狭いのでしょうか?
犬を飼う家は過度に期待しない方がよさそうですか?
2125: 通りがかりさん 
[2023-05-08 17:33:47]
>>2124 匿名さん
AとBの間にあるのですが
ドックランの面積が狭いです。
見てると飼い主の人家族が犬を抱っこして
子供と父親でキャッチボールしてたり
見かけます。
ドックランがあるーって期待しない方がいいです。
少し遊ばせれる広場程度ですかね、、、

2126: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 17:25:14]
中古出ましたね。
2127: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 01:29:49]
>>2126 検討板ユーザーさん
B棟ですか?
2128: eマンションさん 
[2023-05-15 07:01:34]
>>2127 口コミ知りたいさん
A棟ですね
2129: 通りがかりさん 
[2023-05-15 15:40:21]
A棟ですよね!!!
そうなんですよ!!!
結構早くに中古出てるなーと
思ってたんてますが高すぎて?
3000万台なら考えたのになーと
思ってました。
2130: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 16:54:04]
>>2021 検討板ユーザーさん

10帖のリビングは2人用ソファと135cmの4人ダイニングテーブルで精一杯です。
1人か2人暮らし用の部屋ですね。
2131: 評判気になるさん 
[2023-05-17 06:00:37]
>>2118 マンション検討中さん

抽選は後から購入した人に不利にならないように、優先順位とかはなく、常に公平な抽選が行われると営業担当から説明ありました。大体、毎回80%ぐらいの確率になるとのことです。そんなにハズレまくることはなさそうに思いますよ?
2132: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 06:03:18]
>>2118 さん

抽選は後から購入した人に不利にならないように、優先順位とかはなく、常に公平な抽選が行われると営業担当から説明ありました。大きいサイズの車だと入れる箇所が限られるため、倍率は上がるかもしれませんね。
2133: 匿名さん 
[2023-05-20 12:01:17]
>>2114 eマンションさん
外れますし、背の高い車が入る駐車場は待ちがすごい。
自転車はめちゃめちゃ空いてますけどね。
自転車の割合が多すぎていつも不思議に思います。
2134: マンション検討中さん 
[2023-05-20 12:05:00]
琵琶湖界隈のえげつない虫が
このマンションにもめっちゃおる。

朝、洗濯干す時ベランダにいて
虫嫌いだから嫌な気持ちになる。

雨の日はカタツムリ?大量発生でみんな踏むから死骸だらけ。

A棟とB棟の間の植栽植え出してからぐらいから虫は
大量発生しててマジで嫌だ。

B棟はそんなことないのかな?
2135: 通りがかりさん 
[2023-05-20 13:24:59]
網戸に止まってるのはよく見るけどベランダの窓とか入居初日以降開けたことないし今後も開けることないから気にしてない。
共用廊下に大量発生は嫌だな
2136: 評判気になるさん 
[2023-05-22 17:33:43]
>>2134 マンション検討中さん
本当に!!!
雨の日のナメクジ本当嫌だ。
こんか大量にいるの初めて見る。
踏まれてるはベランダにも1匹見たり、、、無理ー(涙)
緑多いからしょうがないとは思いましたが
去年少なかったのはまだ未完成だったから
緑もなかったですもんね。
今年の夏は蝉が今から恐怖です。
蝉だけはホント無理、、、
2137: 匿名さん 
[2023-05-23 15:43:48]
>>2134 マンション検討中さん
B棟は気になったことないですね。もしくは住んでる階的にすくないのかも?ナメクジも見てないかな
2138: デベにお勤めさん 
[2023-05-25 09:13:31]
B棟の下層階を検討しています。
目の前に植木がずらーっとならんでいるのですが、虫が心配です。

日当たりは、低層階の時点である程度諦めてはいますが、
洗濯物干せるかという点で部屋の大きさや場所を変えないといけないかな
2139: 評判気になるさん 
[2023-05-25 11:24:33]
>>2138 デベにお勤めさん
イオン駐車場側は駐車場への入出庫ですごい騒音が出ているらしいので気をつけてください。詳しくは住人板読んでくださいね

2140: 管理担当 
[2023-05-25 16:05:59]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2141: 匿名さん 
[2023-05-25 22:41:02]
うちは低層ですが、最初は虫気になりました。ベランダに虫除けスプレー巻いてからはほとんど気になりせん。洗濯物も毎日ベランダ干ししています。
2142: 契約者さん2 
[2023-05-25 23:12:15]
C棟用の特設サイト無くなって、B棟と同じページになってますね

久しぶり見ましたが大分売れ残ってる

個人的には
朝日が入る南東側おすすめです。南西は海が見えるけど、それだけです。
2143: 検討中さん 
[2023-05-26 15:31:03]
ほんとですね!

そもそもC棟は建築中なので、これからですかね~
2144: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 22:18:43]
>>2142 契約者さん2さん

C棟売れ残っていると言うか、まだ販売前の部屋も多いからじゃないですかね?
そして我が家も南東おすすめです!
2145: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-29 06:57:23]
先日伺ってきましたがC棟売れ行き好調ですね。庭付きやバルコニーはあと少しで完売のようなのでお早めに。
2146: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 15:32:01]
モデルルーム等がある市の私有地には何が建つのかご存知の方いらっしゃいますか?
2147: マンション検討中さん 
[2023-05-30 08:06:02]
>>2146 マンコミュファンさん
図書館で無くなったのは確か?
2148: 匿名さん 
[2023-06-05 12:06:27]
竣工ギャラリーのA棟メインエントランスが独特な雰囲気だなと感じました。
外廊下側が見えているのでしょうか?バルコニー手摺でしょうか、とても個性のあるデザインに思えます。
夜に明かりが灯った感じもすごいインパクトあるなと思いました。
コミュニティHUBも木造ということもあって、マンションの雰囲気とはまた異なった雰囲気が素敵だと思います。
契約された皆さんの声を読んでも、満足されている様子がうかがえました。
2149: B棟 
[2023-06-05 18:20:05]
コミュニティHUBはかなりいいですよ。自分も学生のころこういうのがあったらわざわざカフェや図書館に行かなくて済んだのに
2150: 匿名さん 
[2023-06-07 10:00:05]
共用棟に図書館のようなラウンジがあるんですね。
こちらは竣工済なのでネットで写真を確認できる、もう少し検討を勧めたければ現地に足を運んで確認できる点が良いですね!
虫が苦手な方も現地に行けば許容範囲か確認できるのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる