関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 20:13:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

シエリアシティ明石大久保ってどうよ

1801: 契約済みさん 
[2022-03-29 00:49:48]
>>1799 通りがかりさん
禁止事項の看板がきっちり立ってるのは契約者としては嬉しいです。
1802: マンション検討中さん 
[2022-03-30 22:18:08]
明石海峡大橋は何階くらいまでだと見えますでしょうか?
1803: マンション検討中さん 
[2022-03-31 21:33:55]
>>1802 マンション検討中さん
マンションギャラリーのパソコンで確認できますが、大久保駅ホームからも見えると過去の書き込みにあったので、参考にされてはいかがでしょうか。
1804: マンコミュファンさん 
[2022-04-01 19:11:48]
明石海峡大橋が見えるという話題も多いですけど…
距離…だいぶ遠く無いですか?
米粒見たいな橋が見えるより、海が見えることの方が良い気がしますが…3日で飽きますよ。
1805: マンコミュファンさん 
[2022-04-01 19:51:47]
>>1804 マンコミュファンさん

ほっといたりいやあ
1806: ユーザーさん 
[2022-04-01 21:22:37]
>>1802 マンション検討中さん
A棟は向きによりますが、真正面でライトアップされた明石海峡大橋が見えます。淡路島も含め海も見えますよ。
1807: マンション検討中さん 
[2022-04-03 11:36:10]
ジオも選択肢になれば
価格次第ですが
1808: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-10 06:00:41]
間取りよく見ると、リビング内洗面所と廊下側洗面所の二タイプあるんですね。
みなさんは意識されて選ばれたりしてますか?
1809: 匿名さん 
[2022-04-13 09:41:47]
>>1799 通りがかりさん
>>敷地内、ペットの散歩禁止
遊歩道のブロッサムアベニューのことですか?ドッグランコートがあるので、散歩もできるのかと思っていました。
禁止の看板があると書いてあり、きちんと明示してあるのは良心的と思いました。

明石海峡大橋、夜はキレイですね。
A棟の人、羨ましいです!
1810: 通りがかりさん 
[2022-04-13 10:06:03]
>>1808 検討板ユーザーさん
一般論ですが、リビング内洗面室は廊下面積が少なくて効率的な間取りですが家族内のプライバシー面では劣りますね。廊下洗面室タイプとメリットデメリットは逆なので選び方は好みですね。
マンションはいかに効率的な空間を作るかが命題と考える私は前者を選びます。
1811: マンコミュファンさん 
[2022-04-16 00:28:05]
>>410 マンション検討中さん

400前後の昔のコメントのほうが正しい見解が多いですね!
理解出来ないのは、大久保以外の他の各駅エリアの人の方が謙虚です。不便さを感じない日は無いでしょう。
駅の乗車人数見たら、西明石と大久保は雲泥の差です。そもそも神戸製鋼が無くなったお陰で、オーズタウンのマンションが建ったまで。居住地としては元は駅北側のほうが上。今後高齢化も進み、人口減少でどうなるのか。

そもそも買い替えできるパイが少ないのなら…
オーズタウンが北摂の団地群のように、一斉に建て替えになったら、売れるものも、売れなくなります。
川重ありきの西明石でも、標高も大久保より15m以上高く地盤も良い。戦時下で飛行機も整備し滑走路があった軍事的にも選ばれた場所で、明石駅同様新快速と新幹線停車駅には勝てませんって。明石が栄えたのも新幹線ありき。利便ゆえに転勤族も多い街ですからね。大久保はもとは坪90万円台でマンションが建ってたエリアです、神戸製鋼がこの地を去った時点で年配者は理解してますよ。1時間に4本しか電車が走らないという現実が不動産の価値に直結します。高くて買えないから、明石駅と西明石に住めないだけです。
1812: 匿名さん 
[2022-04-16 15:02:12]
>>1811 マンコミュファンさん

今さらだいぶ前のスレ読んでコメントですか、、、
時間ありますね、、、
確かにおっしゃる通り新幹線も新快速も止まらないので、資産価値としては低いですが、ただ西明石駅周辺の雰囲気が嫌です。遠方から引っ越してきて新幹線で西明石駅を何度か利用しましたが。駅周辺しか知らないですが、歩道も整備されてなく、その点大久保駅周辺は子供が歩くのに安心な歩道ですし、小さな子供が過ごすのに必要なお店はあり、交番もそばで安心感がありました。
新しく建つジオも1番広い部屋で70平米代で、100戸未満と少ない住戸数だったので、残念です。
資産価値もですが、住んで幸福度が上がることも大切なので、その点で大久保駅周辺を選んでる方もいるのかなと感じました。
中途半端に明石、西明石駅を買うのだったら、もっと大阪よりを買った方がいいなと思い、そしたら価格がお得で雰囲気のよい大久保かなと選択肢になりました。
明石市内で比較するのはどんぐりの背比べかな、、、
1813: マンション検討中さん 
[2022-04-17 08:27:56]
何件か内覧しててココも良いなと思いました!が、気になったのは収納が他より少ないかなーと思いましたが皆さんどうですか?

とくにリビング横の部屋の収納が少なく感じました。その分ウォークインクローゼットが大きいのかな?値段的にも検討してたのは66m2のですが70に比べたら狭く感じるのかな。。
1814: マンション検討中さん 
[2022-04-17 11:47:46]
>>1813 マンション検討中さん

かなり狭いですね
バルコニーも2mないし
1815: マンション検討中さん 
[2022-04-17 12:03:56]
そうなんですね。。やはりせめて
70以上が良さそうですよねー

1816: ユーザーさん 
[2022-04-17 22:59:28]
>>1815 マンション検討中さん
売却する時には、実は狭いと思われがちな70平米前半が売れやすく、60平米や85平米以上は買い手が選ばれるため、難しい場合もあるようです。
1817: マンション検討中さん 
[2022-04-18 05:28:50]
>>1816 ユーザーさん

オーズタウンが75位が一番狭いからね
1818: 入居前さん 
[2022-04-19 12:31:59]
>>1811 マンコミュファンさん
西明石駅前にJR西日本が800戸のマンション建設です
市長も、市の活性化で喜んでます。
区画整理棟も行われるみたいです。
1819: eマンションさん 
[2022-04-30 11:01:07]
完売難しいなあ
1820: 匿名さん 
[2022-04-30 11:49:53]
>>1818 入居前さん

西明石駅前に800戸とは、魅力的ですね。
いつ出来るのでしょうか?

こちらと重なりますか?
1821: マンション検討中さん 
[2022-05-01 16:38:40]
立体駐車場がネック
ハイトワゴンが中段にはいらない
車を止めるところ無し
致命的な失敗
1822: 匿名 
[2022-05-01 16:41:21]
>>1820 匿名さん

1年遅れ
大久保、西明石ともマンション飽和状態
よく考えて下さいね
1823: ユーザーさん 
[2022-05-03 09:44:22]
>>1820 匿名さん
2025年との記載を見ました。南側のJR社宅を解体するところからスタートしますので、新快速や新幹線の停車駅を鑑みると、こちらを待つ方も多いかもしれませんね。大型マンションは魅力的ですし。
1824: マンション検討中さん 
[2022-05-04 20:01:30]
西明石のJRマンション、西明石駅直結と聞いてたけどちょっと違う感じなのかな…計画が無くなったとも聞いてたけどやはり作るのか…道路も整備するようだし。買い物はマックスバリューとかコープになるのかな?商店街も生き残ってるしこれを機に結構いい感じにあの一帯が生まれ変わるかも。
1825: eマンションさん 
[2022-05-05 00:23:58]
2025年まで待てるならシエリアで開発が終わる大久保より、まだ汚くてこれから開発余地が残されてる西明石のほうがいいだろうな。
3年後の金利と資材価格がどうなってるかわかんないけど。

https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202204/0015230887.shtml
1826: 契約者さん1 
[2022-05-07 00:00:24]
電気料金の確認はどのようにしたらいいのでしょうか?関電の何かに登録するのでしょうか?
1827: 匿名さん 
[2022-05-07 12:40:48]
>>1825 eマンションさん

この記事には駅ビルが25年とありますが、マンションも同じタイミングなんでしょうか?
マンションは大規模だし、土地の整理等も含めてかなり時間がかかるように思いますけれど。
1828: マンション比較中さん 
[2022-05-07 15:58:42]
>>1824 マンション検討中さん
西明石駅直結の計画は、反対側の東口。グルメシティの横ですよ。
(コープは南には無かったかと)
多分、そちらはまだまだ先。
JR社宅跡は、駅から近くても4-7分はかかります。
因みに2025年の予定は、JRのマンションのことでは無く・・
南口が完成するのが2025年(予定)

ほかの方が書いておられたように、解体しないといけない分、
時間もかかるし、JR社宅の退去日すら決まってない。
JR(本体)は赤字続きなので、ただ同然の土地とはいえ、
建築費云々考えると・・待つのも良いですが、高くなるのは当然。
それよりもここの「資産価値」が下がる心配の方が・・・。
おなじ800戸なら、火を見るよりも明らか。
1829: ユーザーさん 
[2022-05-09 19:41:48]
>>1828 マンション比較中さん
駅南の塩漬けとなっていたエリアにも150戸?相当のマンションが建設される情報を聞きました。シエリアシティ明石大久保は関電不動産開発がチャンピオンディベロッパーですが、社宅跡地はJR西日本不動産開発がチャンピオンになるのでしょうね。
1830: マンション比較中さん 
[2022-05-10 12:10:19]
マンション検討なら、社宅跡地が出るまで待ちましょう。
1831: 契約者さん1 
[2022-05-14 00:54:24]
西明石駅付近はいつになるか分からないからローン利率とか建材高騰の影響が読めないんですよね…まあ間違いなく大久保よりは高いでしょうね。4000万スタートかな?レジェイドよりも高いからタイミングによっては厳しいかも
1832: 匿名さん 
[2022-05-20 14:53:22]
子供が学校に上がるタイミングとかでほしいとかっていうのもあるし
いつまでも待っていられないという方も多いのではないでしょうか。。。

少なくともここは入居時期はきちんと見えているし
計画が立てやすいという点で
時期を決めて住まいを決めたい人にはいいと思います。
なんだかんだで駅には近いっていうのもあります。
1833: マンコミュファンさん 
[2022-05-27 03:11:54]
A一期はともかくとしてこの値段なら明石より東エリアも視野に入って来ますね。
駅近というがCまではだいぶ歩かされる。子育て期間だけと割り切れてぱっと引っ越せせる人はいいが、子供が巣立った10年後に古びたマンション群を歩いて大久保駅に向かうことを想像をしたら考えてしまう。
1834: マンション検討中さん 
[2022-05-28 16:38:30]
低層階を検討していますが、この辺は過去に水災などの被害はあったことはあるのでしょうか?
1835: マンション検討中さん 
[2022-05-28 16:40:33]
B棟、道路に面していることもあり良くも悪くも目立つ、A棟よりも大所帯、駐車場は少ないorA棟敷地、サブエントランス無し、それでいて高い、良い事何一つ無いのでは?
A棟が1番良かったですね。
1836: マンション比較中さん 
[2022-05-28 18:19:33]
大久保駅前はハザードマップ対象外ではありますが。
1837: マンション住民さん 
[2022-05-28 19:54:59]
>>1835 マンション検討中さん
B棟上層階か?棟を購入されるほうがいいと思います。
80前後の部屋を
眺望が全然違うし駅までの距離も数分変わるだけでしょ
1838: 通りがかりさん 
[2022-05-29 09:34:30]
C棟はどう思いますか?母が購入希望でして…
また駐車場の出入り口ってどこなんでしょうか?
1839: 匿名さん 
[2022-05-30 12:58:02]
>>1838 通りがかりさん
C棟は南側が戸建、小学校なので眺望の妨げはなさそうですね。
駅までは敷地内、AEON通るとそこまで遠さは感じないと思いますがお母様の足腰に不安があるなら少し遠く感じるかもです。
あとは価格帯ですかね。
駐車場はC棟の区画が当たればC棟の北側に東に抜ける道が出来るのでそこが出入口になると思います。
A棟にもBC棟優先区画があるのでそっちになると、出入口が違うので結構手間がかかりそうです。
1840: マンション検討中さん 
[2022-05-31 05:45:03]
>>1835 マンション検討中さん

景色はB棟ビューで最悪やけどな
1841: ユーザー 
[2022-06-02 21:35:38]
>>1835 マンション検討中さん
A棟は事業主もメインエントランスにサブエントランスまで付いた豪華仕様と豪語しておりましたが、意味が良く理解出来ました。3棟では一番小さな集団にはなりますが、良かったです。
1842: 匿名さん 
[2022-06-03 01:02:23]
ここ買うならA迄だよ。話題作りもあってトリガー的な値付け、パンフレットに載せなきゃいけないのでグランドデザインも見栄えするし、駅までの立地もいい。
C末期にはこの掲示板では売残りネガ情報でたまにしか話題に登らない程度じゃないかな。
初期に青田売り出来た物件と、竣工後にも販売継続する物件では仮に同じものだったとしても集まる情報がネガに傾いていくからAみたいな印象売りできなくなるし。
1843: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-03 07:52:19]
A棟の値付けは北側通路が通れない可能性も加味したものですので通れるようになった今ではB棟より安く感じるのは当然です。
1844: 評判気になるさん 
[2022-06-04 09:18:30]
A棟の販売が不調だとB棟、C棟は悲惨なことになるので、薄利覚悟で値付けしたのも要因の1つでしょうね。
1845: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-04 10:55:56]
A購入者です。
①駅近いので通勤楽(北からすぐ出れる)
②イオンまですぐなので買い物楽
③学校、幼稚園近い。歩道が広々で夜も安心。
④病院近い
⑤敷地中よりなので静か
⑥緑が多く自然豊かで心が落ちつく
⑦気分転換に共用棟で仕事や勉強できる(Wi-Fiあり)
⑧立体駐車場は少し時間がかかるし入庫する際狭いから少しストレスありますね。ご検討くださいませ。
1846: 匿名さん 
[2022-06-04 11:33:31]
A棟購入者です。
エレベーターが2基あるところはA棟だと1階と8階に待機していることが多いので(もちろん降りた直後だとその階)、8階周辺の人はほとんどエレベーターを待つことはないですよ~
何階買うか迷ってる方の参考までに~
1847: 通りがかりさん 
[2022-06-04 13:34:12]
私は駅はちょっと遠いと感じましたね。
B,Cに住む方だとさらに感じそうです。
イオンビブレを通って駅まで行けるのはとても良いので多少遠くても許容範囲かなと。
住みやすさは市内じゃトップクラスですね。
市内マンションだとプラウドタワーぐらいしか上回るものは無さそうです。
1848: マンション検討中さん 
[2022-06-04 16:35:01]
>>1847 通りがかりさん

凄い自信と自惚れ
1849: マンション検討中さん 
[2022-06-05 19:13:57]
>>1833 マンコミュファンさん

いや、ここの価格で東とは比べれませんよー
もともと神戸市在住で東灘や西宮に家希望ですが明石のここも見学行き値段みたけど断然安い!こっち側は普通に新築4500万越えるのしかないので価格はやはり変わりますよー
1850: 匿名さん 
[2022-06-06 08:24:38]
明石のジオの価格発表まで待ってみようと思います。
同価格帯ならあちらなんですが無理ですかね~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる