積水化学工業株式会社 東京本社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ハイムスイート朝霞」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 根岸台
  6. <契約者専用>ハイムスイート朝霞
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-04-25 16:03:49
 削除依頼 投稿する

ハイムスイート朝霞の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654476/

公式URL:https://heimsuite.com/asaka/index.html

所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分、バス停「宮台」から徒歩2分
   東武東上線「朝霞駅」(東口)駅徒歩22分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.85㎡(20.52坪)~85.95㎡(25.99坪)
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2020-05-28 10:47:44

現在の物件
ハイムスイート朝霞
ハイムスイート朝霞
 
所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「宮台」バス停から 徒歩2分(「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分)
総戸数: 213戸

<契約者専用>ハイムスイート朝霞

722: 匿名さん 
[2021-12-18 14:44:42]
>>715 住民7さん
713です。
あなたの言っているイオンの撤退は周辺のショッピングモール過多によるものとかではないですか?
他の方も仰っているように大型商業施設は周辺地域人口と交通アクセスを重要視するかと。
例えばコストコの出店条件です。
https://www.costco.co.jp/AboutCostco

また、パイが少なくなるというのは人口ですか?
であれば少なくても朝霞市は2045年までは増加する予測を立てていますよ?
朝霞市に限らず和光や戸田も同様です。
https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/67894.pdf

結局あなたの言っていることは主観です。
もう一度言いますが、根拠を提示してください。
723: 匿名さん 
[2021-12-18 14:52:19]
>>717 匿名さん
確定しないです。
工業地域なのでむしろ更に環境が悪化する可能性すらあります。
確定はしないにしても少しでも可能性を下げるべく準工業地域指定は最低ラインかなと思います!
724: 住民 
[2021-12-18 14:56:33]
>>714 戸建住民さん

確認して頂きありがとうございます!

物流施設計画中なのは決定事項ではなく、反対意見等あればまだ変更可能と言う事ですね。(良かった…)

ひとつの案として、小学校側を商業施設(アウトレット、コストコ、ユニクロ、イオン系列、しまむらなど誘致、道も整備、子供達の安全を守りつつ収入や雇用もある)、南側を物流施設誘致など分けるのはどうでしょうか。
都内(池袋)から近いので集客もあると思うのですが。

725: 匿名さん 
[2021-12-18 14:58:00]
連投すみません。
税収がという方がいますが、朝霞市の税収のために自分の子供を工場に囲まれたところで教育させたいと思う親はあまり多くないのではと思います。
もちろん外環道のように全体のために誰かが犠牲になることはあるかと思いますが、それなら前で他の方も仰っているように始めからここを住宅地にしなければ良かったのです。

あと、まさか税収をネタにされてる方、ふるさと納税してませんよね?
726: 匿名さん 
[2021-12-18 16:08:29]
>>722 匿名さん
通りすがりですが建設的な議論をしたい、ということでしたら、ご自身がおっしゃるように、まずはご自身が提示するご意見の根拠を提示されてはどうでしょうか。
近隣地の用途地域が工業に変わること、物流施設が計画されようとしている事は事実ですが、有害物質云々の工場の建設は用途地域からの可能性の話であって、根拠がないとお見受けします。

> 工業地域確定で有害物質を吐き出す工場や垂れ流す工場乱立だけは本気で阻止したいです。

> 断言するからには根拠があると思うのでそれを述べられると議論が発展すると思います。
727: 近隣住人  
[2021-12-18 16:13:42]
>>715 住民7さん
土日のカインズ見たことありますか?
駐車場いつも満車ですよ
近隣以外のナンバーも多いです
都会からも近くアクセスも良好でなかなか良い場所だと思いますが

728: 住民 
[2021-12-18 16:38:53]
>>726 匿名さん
横から失礼します。
有害物質吐き出す工場乱立は避けたいは私の意見ですが、根拠がとおっしゃってる方とは別です。
(名前被ってたらすみません)

一度工場地域に確定されると、何があっても二度と反対できなくなるんです。
例えば、物流施設誘致に失敗し、高いお金を出して有害物質工場を建てられても、住民は何も文句が言えなくなる。裁判で負ける。
そんな事にならないよう、計画の段階で準工業地域にできるのならして欲しい。と思っています。
準工業地域にしておけば、有害な物質を出す工場は建てられなくなるので、少しは安心できそうです。
729: 匿名さん 
[2021-12-18 16:53:03]
>>726 匿名さん

それを言うなら有害施設が来ない根拠も示す必要があるかと。
今の状態(開発調整区域)では有害な工場が来る可能性はゼロです。それが可能になるんですよ。
有害施設を建築しないのであれば準工業地域に指定すれば良いだけの話です。
根拠を言うなら法律(都市計画法)の話で十分かと思います。

http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000011880.pdf
730: 戸建住民 
[2021-12-18 17:27:25]
>>724 住民さん
あくまで県の立場としてと言う話なので朝霞市の手続き上、いまさら戻れないと言うことはゼロとは言えないのですが、地権者同意もまだ100%ではないようですし今ならまだ変えられるとは思うんですよね!
住民さんの言うような形になれば理想ですが、例えば第二小学校を通学校選択できるようにするとか、物流施設は誘導口をあずま通り上に作らないとか、白百合保育園周りを見返りに開発してもらうと言ったような形で何かしら折り合いを付けられればとも思っています。

一つ気になっているのが、東上線の広告にカインズ横敷地の管理会社だったリゾンが恐らくあずま南地区と思われる(朝霞市東地域13.5ha)というタイトルで宅地開発予定と記載していたので、もしかしたら土地区画整理事業自体は結構前から計画があり住宅地開発も視野に入れていたがどこかで本計画に方針転換したのかなと思っています。
731: 入居済みさん 
[2021-12-18 18:13:07]
あの場所に新たに商業施設作って他のエリアからも集客出来るって言ってる方、本気で思ってらしたらビックリです…。
732: 住民 
[2021-12-18 18:19:21]
>>731 入居済みさん
わざわざ言う必要あった?
733: 居住者1 
[2021-12-18 18:21:10]
>>689 住民 さん
みなんさんでこのような議論ができて本気で話し合いができてるみたいで閲覧しててうれしくなってしまいました。
ちなみに当方も市に意見提出はしましたが合わせて市の教育委員会に問い合わせするのも手かなと思っています。
特に第九小学校も問題認識してるはずだとは思うのですが令和7年に生徒数増加による教室数不足により増築が検討されているようです。
http://www.asakadai9shou.city-asaka.ed.jp/news.html

https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/74801.pdf

このことからも児童が増え通学路の益々の安全確保が必要だと思います。
問い合わせ先窓口は教育総務課になるみたいです。
https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/36/
私の子供も数年後お世話になる場所なのであらゆる方面からの意見提出が必要かと思います。

そして何も言わない場合689さんが言うような結果になりかねないです。
734: 居住者 
[2021-12-18 18:36:50]
>>731 入居済みさん
何をおっしゃりたいのかしっかり発言してもらいたいものです。
735: 居住者2 
[2021-12-18 18:41:11]
>>731 入居済みさん
ここは議論する場所なので疑問を残す様な発言は控えた方がよいかと思いますよ。
なぜそう思うのか聞かせて下さい。
736: 契約者さん1 
[2021-12-18 18:58:59]
731さんは荒らしなので放置で良いかと思います!
737: 近隣住民 
[2021-12-18 20:25:04]
高速でコストコまで行ってるからコストコ来てくれたら嬉しいのに。
和光側はサービスエリア計画あるんでしょ?
集客あると思うけど。
738: 住民1 
[2021-12-18 21:25:32]
商業施設造るだけで広域集客出来る将来有望な場所ならウチも積水が相場と比べて安値で分譲するはず無いでしょうに。土地取得費用が掛らないからとかいうコメントもあるが、ビジネスなのでそれだけの価値乗せて売れる場所であれば相場なりの価格で出すよ。個人事業でもない限りイマドキ事業化試算はデータ分析キッチリやるから。
739: 匿名さん 
[2021-12-18 21:36:58]
>>725 匿名さん
税収への見解と個人のふるさと納税利用を混同して意見してる方がトンチンカンだと思いますよ。
740: 契約者さん8 
[2021-12-18 22:04:19]
なんか初心者マークが暴れてますね笑
741: 住民 
[2021-12-19 07:31:56]
コストコが来てくれたら嬉しいですね。
カインズの盛況ぶりを見れば集客があるのは解ると思います。
カインズ、ヨーカドーとも住み分けができ、むしろ相乗効果でもっと活気付きそう。
周辺が栄えて資産価値も上がるかもしれません。
朝霞市に要望出してみます。
742: 朝の日差しが気持ちいいさん 
[2021-12-19 09:02:59]
ネガ見解は気分良くは無いですが、客観的には一理あると言わざるを得ない気もします。そうした意見も踏まえつつどうしたらマンションへの悪影響が最小限に抑えられるか行政や開発事業者に訴え掛け出来るといいですね。
743: 契約者さん4 
[2021-12-19 13:56:35]
自分としては工場が建つかどうかはどうでも良いですが、ユニクロ等の服屋は欲しいですね。
744: 契約者さん5 
[2021-12-19 15:43:37]
私もユニクロやしまむらなどの衣料のお店が欲しいと感じていましたが、この計画見ると絶望的てすよね。
将来的にお店が増える要素が絶たれてしまったのは残念としか言いようがありません。
745: 匿名希望 
[2021-12-20 00:32:14]
>>744 契約者さん5さん
そうですね。くみまちモールができた時点での商圏人口自体さほど多くないので、何年後になるか分からないですが、バイパスと和光ic周辺の整備が終わったら、調整地の市街化があるかもというくらいでしょうか。
https://www.ryutsuu.biz/store/m102923.html
746: 契約者さん6 
[2021-12-20 11:42:46]
>>745 匿名希望さん

調整池はあくまでも調整池で、水害の際に自ら水没して周囲のエリアを守るのが目的なので、市街化とは無関係かと思います。
わくわく田島公園や田島緑地と合わせて、整備された公園にはなり得そうですが。
747: 居住者さん 
[2021-12-22 17:13:04]
都市計画区域区分変更のことですが、24日までとなっています公述申出書を提出された方はいらっしゃいますでしょうか?
公述の申出が無ければ1/20の公聴会は中止とのことなので、気になりお伺いしました。

どちらかというと1/15の用途地域等に関する説明会が重要なのでしょうか?

不勉強で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

748: 匿名さん 
[2021-12-22 21:34:50]
>>747 居住者さん
意見を述べられるのが公述申出書。説明会はその名の通りで説明を受ける場。本気で意見したいのであれば連絡先や氏名等の要件を明記した上で期日までに提出されるべきでしょうね。匿名では行政も動く事は無いです。
749: 契約者さん 
[2021-12-29 20:37:18]
>>747 居住者さん

748さんも仰る通り、行政も決まりに則って手続きしているだけなので、住民側も決まりに則って反対の手続きをする必要があります。
反対の手続きとは1/6までに意見書を出すことです。
時期的に管理組合を通してとかは結局不可能なので反対に丸して出すだけでも良いのでどれだけの数の反対があるかを示すかが大事になります。
750: 匿名希望 
[2021-12-30 17:25:15]
計画に反対と仰られていた方は、公述申出書を出されたのですかね。
751: 住民 
[2021-12-31 00:13:15]
>>750 匿名希望さん
出しましたよ
752: 契約者さん4 
[2021-12-31 08:48:59]
>>751 住民さん
どういった内容で出したのですか?
753: 契約者さん3 
[2022-01-04 23:49:02]
そろそろ竣工して1年ですが残りはどれくらいなんですかね。
754: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-07 14:46:53]
駐車場の凍結している所がとても危ないと思ったのですが、何もしていただけないのですかね?
駐車場の入口付近でスリップして他の車にぶつかるなどありえそうな気がしました…
755: 匿名希望 
[2022-01-07 15:22:06]
>>754 住民板ユーザーさん
階段や正面入り口など、準々に作業されていましたよ。
昨夜から対応されているので、気になるのであれば手伝うか待つしかないかなと。
756: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-07 19:15:36]
>>755 匿名希望さん

そうでしたか。教えてくださりありがとうございます。
他のマンションの駐車場内とは比べ物にならない程、何もされていないように見え、暗くなると更に危ないと思いお尋ねしました。
路面凍結してしまっていて範囲も広い為、当方は手伝うことができず申し訳ないです。
融雪剤などを置いておいていただければそれを撒くお手伝いくらいはできるのですがね…
757: 契約者さん4 
[2022-01-07 20:48:12]
>>756 住民板ユーザーさん

管理規約を確認下さい。 降雪の際の雪かきは対象外になっている事が多いです。 サービス対象外であればマンションの皆さんでやるのが当たり前です。
758: 匿名希望 
[2022-01-08 10:56:18]
>>754 住民板ユーザーさん

管理人さんに問い合わせて、担当者さんと電話で話しましたが、「現状でケガや事故が起きても自然環境なので、責任の所在は難しい。状況を見て対応する、何時までに何をするかは未定、結果を文書での返答はできない」って言われましたよ。
759: 住民板ユーザー10 
[2022-01-08 13:43:27]
賃貸ではないので、最終的な管理責任は管理組合である自分たちですからね。
総会の議題などに上げられたとして、駐車場を契約されている世帯で雪かきするか、駐車場の月額費用を上げて費用捻出などになるのではと思います。
760: 契約者さん1 
[2022-01-08 14:15:46]
最近シャトルバスが時間守らないこと増えましたね、遅れてくるならまだわかるんですが
到着時間前に来て出発時間前に出発
和光市駅から乗る人がいないと、リードタウン戻らず和光市駅近辺で待機してるとか、代車になってからコロコロルート変えるとか、運転手の勝手な判断だと思いますが続くと嫌ですね
761: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-08 20:49:42]
>>760 契約者さん1さん

ちょうど今日利用しましたが、予定より早く出発して驚きました。これは憶測ですが代車のため運転手及び委託業者すら代車期間はちがうのかもしれません(だからといって時刻前に出るのは問題ですが)
一応運転手には「他に乗る方がいたようです。時刻前に出発するのは良くないですよ」と言いましたが…。
ただ、シャトルバスは今の期間実証実験中ですので、強くは言えないのではないかと思ってはいます。

762: 住民板ユーザー10 
[2022-01-09 14:11:18]
>>761 住民板ユーザーさん6さん
実際に遭遇していないので、私もそのような状況になったら、フォームから問い合わせてみようとおもいます。

https://www.aska-web.co.jp/asakaleadtown/contact?wpredirect=1&from...
763: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-09 20:26:49]
>>762 住民板ユーザー10さん

お問合せ先があるのですね、知りませんでした。
ありがとうございます。
764: 契約者さん5 
[2022-01-11 22:31:23]
13日木曜より通常バスにて運行になるようです。私は平日利用ですが、平日の運転手さん時刻通りにきっかり運転されてますが。しかも代車の小型マイクロなので、朝に渋滞避けて和光市に早く到着いただくことがとてもありがたいです。利用者目線で気遣い頂いてると感謝してます。

765: 中古マンション検討中さん 
[2022-01-12 13:33:51]
今年代車に変わって平日に何度か利用させて頂いていますが、上記の方と同じように時刻通りきっちり運行して頂いていている認識ですね。平日に関しては本来のバスでも代車でも常に同じ方が運転手をしているように思っていますが、休日は異なるのですかね。
766: 匿名 
[2022-01-12 17:15:58]
シャトルバスですが、平日でもサービス開始の最初の方は時間前に出発してましたよ。
私が覚えてるのは去年の10月とか、時刻より早く出る日はポツポツ何と日かありました。
特にその日最後の時刻の和光市発のバスは15分以上早く出ることもありました。

私も早く出ると乗れない人も居るのにって思ってましたが、まだ直らないんですね…。
今は乗らなくなったのでわかりませんが、私の周りでは私を含めると3人ほど、時刻より早く居て、20から30分ほど予定時刻過ぎて待ってたのに結局バスが来なかったという経験をしてる方がいます。
早く行っちゃったのかなと思います。
767: 名無しさん 
[2022-01-14 21:54:01]
駐車場って余ってないんですかね?
768: 住民板ユーザー10 
[2022-01-14 21:54:56]
>>767 名無しさん
機械式なら、空き枠あるんじゃないですかね。
769: 名無しさん 
[2022-01-14 23:24:18]
>>768 住民板ユーザー10さん

それの募集みたいなやつってまだしばらくないんですかね、、
770: マンション住民さん 
[2022-01-15 00:55:51]
機械式の背の低い車しか止められないやつなら、まだ空きがそこそこあるはずです。
ただ空き住戸用にある程度は確保してるはずなので、募集があるかはわかりません。
しかしなんで背の低い車用のスペースをあんなに確保しちゃったんですかね。
車高に関係なく駐車場空き有りとかならもう少し売れてるのでは、と思ってしまいます。
771: 住民板ユーザー10 
[2022-01-15 16:01:59]
>>769 名無しさん
入居されているのであれば、申し込みでは?
管理規約ご確認ください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる