三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. <契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-03 14:52:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656702/

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-05-25 14:31:19

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋

851: 匿名さん 
[2022-12-21 02:03:01]
住民板しか残されていないので、居住者ではないのですが失礼致します。
D棟の転売物件の購入を前向きに検討しているのですが、不動産会社によっては
東南向き表示であったり東向き表示あったりとまちまちです。

個人的には自宅で過ごす時間が長いため真東よりは真西のほうが冬でも明るく暖かくて過ごしやすいと思っているのですが、もしD棟にお住まいの方いらっしゃいましたら、今のような真冬の時季に何時くらいからLD側は「暗いな」と感じられているのかご教示いただければ幸いです。

またC棟以降の南向き、南西向きの住戸にお住まいの方には、何階くらいから眺望がある程度抜けてくるのかお聞かせいただければ嬉しいです。
現在、遠方に住んでいるため、なかなか現地に足を運べない状況、お察しください。

何卒宜しくお願いします。

852: 匿名さん 
[2022-12-21 10:37:43]
>>851 匿名さん
転売屋から買うのはやめとけ。転売屋連中は焦ってるからまだ値下げしてくるぞ。
853: 匿名さん 
[2022-12-21 10:57:24]
なんかD棟っていつ見ても暗いというか陰になってるイメージ
854: 匿名さん 
[2022-12-21 10:58:50]
>>853 匿名さん
陰→影
855: 匿名さん 
[2022-12-21 15:34:28]
>>852 853 匿名さん
ご回答有難うございます。はい、お部屋によっては一年以上一度も内見申し込みが愛ってないというものもあると仲介業者さんから伺っております。

う~ん、イオンモール直結の歩道橋やゴミ捨て場があるD棟ですが、午後からの日当たりにやはり難ありなんですかねえ。でもC棟で中古で出ている部屋は広い分価格も高すぎて・・。新築なのに割安なシティタワー名古屋那古野(でもあちらも限りなく東向きに近い南東(@@;))、買物する場所に不安がありますが高層階で眺望も良いプラウドタワー丸の内ステーションマークスと比較中です。
856: 入居済みさん 
[2022-12-21 15:45:27]
D棟の低層階のあのお部屋1年以上一度も内見されていないんですね。分譲価格4300万程度だと記憶しているけど、今の販売価格だと諸費用や今までの経費含めると結構厳しい数字ですね。
なんでそんなに売れないのか不思議でしょうがないです、ちなみに部屋丸見えとか言ってる人いますけど、4階以上はデッキからほとんど見えないですからね。ちなみに3階以下もデッキに近い角部屋以外はほとんどわからない。イオンの駐車場からも肉眼では見えないから、売れないのはそれ以外の理由だと思うんだけど。
857: 匿名さん 
[2022-12-21 15:54:40]
>>855 匿名さん
既出ですけどイオン隣接はとても便利ですよー
住宅ローン控除終わったら住み替えも視野にいれてましたが、便利すぎてその気もなくなってきました
B棟の2LDKは売りには出てないんですか?
858: 匿名さん 
[2022-12-21 16:08:08]
>>856入居済みさん
1年も内見されていないお部屋は2Fではなく高層階です。60平米の1LDKの物件の殆どはオーナーさんが一度も住んでないそうです(@@;)。2Fは考えていません。6Fできればイオン駐車場を越す12F以上で考えております。

>>857匿名さん
C棟の部屋はありましたがB棟の部屋は無かったかと存じます。C棟、B棟は何階以上から眺望が抜けますでしょうか?個人的にはやはり、南向き、南西向きのほうが魅力を感じます。ただ、D棟が発売当初価格が一番安かったので部屋の広さなど条件が一緒ならリセールバリュー乗っかっててもD棟が一番お安いでしょうね

シティタワー那古野はかなりお安く感じましたが、イオンモールまでの距離が気になっているのと円噸寺商店街なんて行ったことも無いので事前に現地視察をしないと高層階の間取り変更に間に合わなくなるので1月に名古屋を訪れる予定です。
859: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 19:56:01]
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinishi/nc_98412832/

最終期並みの価格に落ち着いてきたな。
今買うならこのくらいの単価の部屋なら損しなさそう。
860: 匿名さん 
[2022-12-21 22:02:33]
>>858 匿名さん
D棟は東向きだから日当たり重視ならA-C棟だね、その分D棟は安いけど。
シティタワー那古野は駅から遠いし、最寄りが桜通線だから腐っても東山線徒歩6分のパークハウス名古屋の方がいいと思う、イオン直結は全国的に見ても値崩れしにくいし。自走式立体駐車場8割あるのも都心部でかなりレアだし、買っても残債割れはまずないかと。
今は来年2月にA棟が入居始まって在庫が増えるのを嫌って転売連中が安売りしてるから買うなら急いだ方がいいと思う。人気物件は完成後数年かけて値上がりしてくものだから。多分今出てる転売住戸でも数年住めば値上がりすると思う
861: 匿名さん 
[2022-12-22 10:28:56]
>>860 匿名さん
D棟って東に建物あるのに東向きだし、少し奥の方に建ってて南から見るとC棟に隠れちゃって余計に暗い感じだよね。
862: 匿名さん 
[2022-12-22 10:39:50]
>>858 匿名さん
眺望についてはブログを参考にすると良いですよ
私は円頓寺商店街には魅力を感じませんし、何なら近くには要らないと思ってます
まあそこは人それぞれでしょうね
863: 匿名さん 
[2022-12-23 13:27:40]
>>858 匿名さん
那古野はまだまだマンション建てられる余地あるから、イオン直結で駐車場豊富なここの方が希少価値高くて資産性って意味では有利かと。
864: 匿名さん 
[2022-12-24 08:53:00]
売れる前提でいうなら、資産性なんて誤差と思ってれば大丈夫。
865: 匿名さん 
[2022-12-24 08:54:04]
正)売れる前提でいうなら、資産性なんてどこを買っても誤差と思ってれば大丈夫。

866: 住民さん3 
[2022-12-25 12:58:00]
>>851 匿名さん
d棟ですが、午後はあんまり日が入ってこないですが、あんまり気にならないですよ。
そして今24時間換気のせいでエアコンか床暖つけないとLDは寒いです。
でもそんなことあんまり気にならなくてイオンモール直結が最高すぎて、もう商業施設隣接じゃないと住む気がしません。別にここに限らず商業施設隣接をおすすめします。
867: 住民さん3 
[2022-12-25 19:18:43]
>>866 住民さん3さん

やっぱり便利ですし資産性は高いですよね。
868: 匿名さん 
[2022-12-26 12:41:34]
>>866 住民さん3さん
私は午後に陽が入らないのは気になりますが、気にならない方にはD棟は比較的安くて良いですね。
869: 住民さん1 
[2022-12-26 15:40:32]
>>868 匿名さん

リニアに合わせてか、これから名駅近くのビルは新陳代謝がすごい勢いで計画されてるみたいです。
則武辺りも数年後にはだいぶ変わるんでしょうね。
イオンが出来て人の動きが増えたからか、近隣でカフェや個人店の予定もいくつかあるって聞きました。
数年後は今以上に住環境や生活利便性は良くなってそうです。
870: 匿名さん 
[2022-12-27 00:24:56]
851で質問した者です。
沢山のご回答いただけまして誠に有難うございました(_ _)。
やはりD棟については東向きという認識で正しいのですね。
自分は自営業で自宅にいる時間が長いので、やはり日照は気になりますね。
但し、D棟は、6Fくらいからでも目の前の眺望がイオンモールの駐車場となり、
ある意味永久眺望が保証されており日照には問題がなさそうなのと転売のリセール
バリューが乗っかってもC棟の中古価格よりは割安感がありますね。
イオンモールには昨年足を延ばして見学しましたが、あとは映画館も入ってくれていれば・・というのは流石に欲張り過ぎですね。

今はここの中古と矢場町や池下、伏見界隈の中古の情報も集め始めています。たまに仕様も良くて70平米以上で5000万台なんて安い!と思う物件にも出会いますが、新築時発売当初価格を聞くと3000万台だったりして驚きます。東京住まいが長いので、若干間隔が狂っていますが、4年くらい前の名古屋は本当にお安かったのですね・・
871: 入居済みさん 
[2022-12-27 10:26:51]
>>870 匿名さん
永久は言いすぎですが20年は大丈夫でしょうね。
たしかに映画館は欲しかったです(笑)
872: 匿名さん 
[2022-12-30 12:09:27]
リニア不透明・・・
873: 管理担当 
[2023-01-02 15:17:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
874: 住民さん2 
[2023-01-03 09:01:34]
何が書いてあったの?
875: 住民さん7 
[2023-01-09 13:07:43]
住んでる方に質問です。こちらの住所は例えばA棟の場合、名古屋市西区則武新町3-1-86 ザ・パークハウス名古屋A棟◯◯◯号 とA棟まで記載しないとダメですか?それとも3-1-86 がA棟だけなのでしょうか? 
876: 入居前さん 
[2023-01-09 23:41:46]
A棟はいらないです。
877: 住民さん1 
[2023-01-10 15:23:05]
こちらのマンションにすでにお住まいの方で、幅650mmの冷蔵庫持ち込んだ方みえますか?
内覧会時にリビングの入り口の幅を測定しましたところ、扉全開で開いてもドアノブのところが幅650mmちょっとでギリギリでした。
ギリギリだと引越し業者が冷蔵庫搬入してくれるか心配です。
878: 入居前さん 
[2023-01-10 19:10:23]
電気屋に問題ないと言われてますよ。
879: 住民さん2 
[2023-01-13 01:51:48]
>>875 住民さん7さん
4棟の中に同じ号室がないので大丈夫です

880: 住民さん8 
[2023-01-13 23:53:47]
>>877 住民さん1さん
ドアノブは引越し業者が取ってくれました
881: 契約者さん6 
[2023-01-14 09:48:36]
>>875 住民さん7さん
配達業者さんがエントランスインターホンから「何棟ですか?」としょっちゅう聞かれるので、Amazonとかに登録する住所はA棟まて書いてます。
882: 匿名さん 
[2023-01-14 14:27:10]
第1期に購入した方に確認なのですが、住宅ローン控除は限度額3,000万円×0.7%×13年間という認識で間違いないでしょうか。
要はコロナ特例や省エネ住宅等のいずれにも該当しないということです。
883: 住民さん5 
[2023-01-14 15:56:08]
>>880 住民さん8さん
ありがとうございます。
安心しました。
884: 匿名さん 
[2023-01-16 12:14:18]
>>882 匿名さん
違います
885: 住民さん4 
[2023-01-19 14:16:28]
>>876 入居前さん

ありがとうございます^_^
886: 住民さん7 
[2023-01-19 14:17:41]
>>879 住民さん2さん

そうなんですね!ありがとうございます^_^
887: 住民さん8 
[2023-01-19 23:08:03]
第一期に購入した方の契約日はみなさん同じなのでしょうか。
888: 匿名さん 
[2023-01-20 07:54:25]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
889: 住民板ユーザーさん3 
[2023-01-20 22:56:16]
>>888 匿名さん

そういうあなたここの住人?
890: 入居済みさん 
[2023-01-22 22:24:34]
A棟入居予定の者ですが、リビングのカーテンの高さはどのくらいが適切でしょうか? すでに入居されている方教えていただけると幸甚です。
891: 契約者さん7 
[2023-01-23 15:25:09]
>>890 入居済みさん
内覧会行かなかったの?
892: 匿名さん 
[2023-01-23 15:38:54]
>>891 契約者さん7さん
本当それな
893: 住民 
[2023-01-24 08:48:54]
契約日は
令和2年11月契約と12月契約それ以降の契約日と各々違うようです。
同じ第一期でもコロナ特例が受けられる方と受けられない方がいるということです。
894: 住民さん8 
[2023-01-25 15:26:10]
アベニュースクエアの賃貸が最低でも7部屋出ているけど、入居時期は2月上旬からってなっているよね。
わざわざ引っ越し枠を抽選で決めているのに、賃借人が借ります!2月入居希望です!って言った場合どうなるんだろう?
ただの好奇心だけど。
896: 管理担当 
[2023-01-28 01:43:03]
[No.895と本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
897: 匿名さん 
[2023-01-29 14:38:29]
>>893 さん
そうだったのですね。
私は第一期の11月契約なのでコロナ特例の対象外ですね。

あと、この住宅は省エネ住宅等には該当せず、一般住宅という認識ですよね?
898: 住民さん2 
[2023-01-29 15:31:22]
>>897 匿名さん

私も同じ契約月です。
省エネについてもちょうど昨日調べていたんですが、一次エネルギー消費が基準以下のため、一般住宅に該当するんだろうなとの考えに至ったところでした。
899: 匿名さん 
[2023-01-29 19:45:15]
>>898 住民さん2さん
設計住宅性能評価書やCHECK EYE'S BOOKでは一次エネルギー消費量等級が4なので省エネ住宅だと思っていたのですが、建設住宅性能評価書だと1になってますね。

個人的には影響が大きい箇所だと思うので、ちゃんと説明して欲しかったですね。
900: 住民さん7 
[2023-01-29 21:46:07]
>>899 匿名さん
同感です。
901: 住民さん7 
[2023-01-30 12:53:19]
>>899 匿名さん

教えてください。
これは、住宅ローン減税に影響するんでしょうか?
902: 匿名さん 
[2023-01-31 00:52:08]
>>901 住民さん7さん
建設住宅性能評価書の一次エネルギー消費量等級によって、ローン控除に影響があります。
4の場合は、限度額4,000万円×0.7%×13年間
1の場合は、限度額3,000万円×0.7%×13年間
となりますので、最大91万円の差が生じます。
903: 匿名さん 
[2023-01-31 09:41:42]
おい!B棟一階の玄関前に自転車置いてる奴とベビーカー置いてる奴、そろそろ堪忍袋の緒が切れるぞ
904: 住民 
[2023-01-31 15:33:37]
玄関前のベビーカーもそうですが駐車場の車の陰にもベビーカーを置いている住人もいます。車の陰にタイヤを置いている方もいます。駐車場は車以外の物は置いてはいけないはずです。規則を守らない人が結構いらっしゃる。民度が低くくて残念です。
905: 匿名さん 
[2023-01-31 18:13:51]
落とし物ですって管理人室に持って行っていいかな?
置いてる物と落ちてる物って他人からは区別つかないよね
906: 管理担当 
[2023-01-31 18:56:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
907: 匿名さん 
[2023-01-31 19:07:12]
所詮坪300万円程度のマンションだからね
もっと安いマンションはこれよりも民度が低いとか震えるわ
次は350~400のマンション買うことにする
908: 住民さん2 
[2023-02-01 18:22:40]
自転車なんぞ、空き枠ありそうなものと思いますが、
複数台所有しているご家庭はA棟入居者も今月には入居始まりますし、現在空き枠が有れば契約すれば良いのに。
共有エリアの私物は管理が回収破棄すればよい。

909: 匿名さん 
[2023-02-02 09:56:12]
破棄は流石にやばいと思いますが遺失物として回収すればいいですね
910: 住民さん6 
[2023-02-02 18:48:12]
管理会社働いてほしい。
高い管理費払ってるのに何もしない。
911: 住民さん2 
[2023-02-05 14:17:31]
>>907 匿名さん
どうぞご勝手に買ってください。

912: 匿名さん 
[2023-02-06 09:52:11]
B棟一階のベビーカー最近みないけど改心したのかな
それともたまたまかな
自転車の野郎は相変わらず放置してるけど、どんな神経してんだ(笑)
913: 管理担当 
[2023-02-06 10:20:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
914: 住民さん6 
[2023-02-06 21:01:07]
>>912 匿名さん

C棟のエレベーターからママチャリが降りてきてビックリ!!
10階の住民のようです。
915: 管理担当 
[2023-02-06 22:22:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
916: 匿名さん 
[2023-02-07 09:01:57]
>>914 住民さん6さん
自治会も管理会社も何もしないなら晒上げていくしかないですね。
お供しますよ。
917: 入居前さん 
[2023-02-07 19:19:00]
A棟も入居始まっていますね
918: ある 
[2023-02-11 18:35:14]
上階の足音気になりませんか?
A棟ですがとても気になります。
子供だと思われる居住者の走り回る音だと思います。
919: 入居済みさん 
[2023-02-11 18:52:18]
>>918 あるさん
マンション初めてですか?
私も昨日から住んでますがあんなもんですよ。
今日は上の人の引っ越しみたいですが、今まで住んでいたマンションより静かですけど。
神経質な人はマンションやめた方が良いかと
920: 住民さん7 
[2023-02-12 13:59:52]
確定申告準備中です。ローン控除は長期優良住宅ではないって事であってますか?初歩的な質問ですみません。
921: 匿名さん 
[2023-02-12 14:43:16]
またB棟一階にベビーカーが置かれていました。
改心したと思っていましたが私の勘違いでした。
他の住人から軽蔑の眼差しを送られていることがわからないなんて哀れですね。

相変わらずB棟一階に自転車は放置されています。
あれでは駐輪場にお金を払っている方が馬鹿みたいじゃないですか?
それでいいんですか?
922: 住民さん4 
[2023-02-12 16:42:51]
>>918 あるさん
まだ、入居戸数も少なく明るい居室も少なく、
個人特定されやすい状況ですので、コメント削除した方が良いかと思いますが、どうでしょうね。
923: 入居済みさん 
[2023-02-12 17:55:18]
>>921 匿名さん
こんな所で騒がなくても、Mcloudのご意見箱に書けば良いんじゃないですか?
924: 匿名さん 
[2023-02-13 09:19:30]
>>923 入居済みさん
私個人が特定される可能性があるじゃないですか。
少し考えたらわかりませんか?
自分勝手に自転車やベビーカーを玄関前に放置する人は逆恨みで何してくるかわかりませんよね。
あー怖い怖い。
玄関前に放置人間を擁護するということは貴方はそちら側の方ということですか?
925: 匿名さん 
[2023-02-13 09:24:28]
>>922 住民さん4さん
これが”事実”ならね
今日の夜どの部屋の人が書き込んだのか部屋の明かりで確認してきます
926: 住民さん3 
[2023-02-13 10:40:44]
>>924 匿名さん
それはお互い様ですね。
匿名なら気が大きくなってしまう貴方もどうかと思いますよ。
927: 匿名さん 
[2023-02-13 11:43:13]
>>926 住民さん3さん
私は現実世界でも強気ですよ
部屋番号を教えて頂ければお宅に伺いますよ

規約違反をしている人間と規約違反していない人間がお互い様とはとんでもなく面白いギャグですね
玄関前の自転車を処分した後で芸人でも目指されてはいかがですか?
928: 住民さん7 
[2023-02-13 12:29:59]
>>927 匿名さん
そうですか、それではさちらの部屋番号を教えて下さい。
伺いますよ
929: 匿名さん 
[2023-02-13 16:56:32]
>>928 住民さん7さん
動揺なのか怒りなのかわかりませんが手が震えてますよ。
落ち着いてくださいね。
具体的な反論しないなら絡んでくるのやめてくれませんかね?
時間の無駄なので(笑)
遠くのハエはどうでもいいですが、近くを飛ぶハエは鬱陶しいです(笑)
930: 入居済みさん 
[2023-02-13 18:08:51]
>>929 匿名さん
良かったですね。
931: マンション住民さん 
[2023-02-14 08:22:55]
>>918 あるさん
マンションはこんなもんなんて事は無い。
子供の走り回りは滅茶苦茶うるさくて
精神壊れる。上の人間はそれが当たり前になるから
早めに警告あたえておくべきです。

932: 匿名さん 
[2023-02-14 09:52:51]
>>931 マンション住民さん
恐らく虚言だから返信しても意味ないよ
933: 匿名さん 
[2023-02-14 14:56:58]
>>930 入居済みさん
何が良かったんですか?
頑張って絞り出したのがそれですか?
まともな返信もできないなら絡んでこないでくださいね
934: 管理担当 
[2023-02-14 21:27:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
935: 住民さん1 
[2023-02-19 10:00:02]
A棟を購入し、3月末に引越し予定です。
既にパークハウス名古屋に住まれている皆様、よろしくお願いします。
マンションの生活環境はどうでしょうか?
良い点や気になる点など事前に知れたらと思います。
よろしくお願いします。
936: 住民さん1 
[2023-02-19 12:07:22]
B棟1階の自転車ってどこに置いてあるんですか?
937: 住民さん5 
[2023-02-19 22:20:56]
久しぶりに見たら民度が5ch並みですね。晒すとか言ってる人とか>>921とか。不快ですし、これから引っ越して来る人も心配だと思うんでこんなところでやめてください。
938: 匿名さん 
[2023-02-20 09:19:54]
>>935 住民さん1さん
過去に散々書き込まれてるのでそれを確認してから疑問点を書き込んでくださいね
939: 匿名さん 
[2023-02-20 09:23:28]
>>936 住民さん1さん
改心したかもしれないので詳細を申し上げるのは控えます。
今週確認して再び放置されてるようであればお教えしますね。
940: 匿名さん 
[2023-02-20 09:29:05]
>>937 住民さん5さん
私は規約違反をしている人の方が不快なので続けますね。
考え方は人それぞれですので、とやかく言われる筋合いはございません。
貴方が全世帯の玄関前放置を無くすことができたら、書込みをやめて差し上げましょう。
941: 匿名さん 
[2023-02-20 16:17:59]
何があってもご自身で注意するのは避けましょう。
あなたが書いた通りマナーの悪い方に直接注意したら
逆切れされる可能性が高いです。
942: 匿名さん 
[2023-02-21 09:32:02]
>>941 匿名さん
皆さんわかってると思いますのでわざわざ言うことでもないです。
943: 住民さん1 
[2023-02-23 09:26:57]
最近A棟に引っ越してきた者です。
以前話題になっていましたが、確かにお湯が出るの遅い気がします。
給湯器の設定などで多少でも早くお湯が出るようにすることはできますでしょうか?
944: 田中正樹 
[2023-02-23 12:46:27]
>>943 住民さん1さん
それは無理です。
ここの仕様ですので。
945: 周辺住民さん 
[2023-02-23 14:39:49]
>>943 住民さん1さん
どこのマンションでも遅いですよ。
冷えてるのが官に溜まってますから
時間かかります。
946: 評判気になるさん 
[2023-02-25 14:42:22]
うちも最近引っ越してきたけど、ここにお湯が出るの遅いとあったから元々住んでた市営住宅の8時間お湯出してない状態からお湯が出るまでの時間測ったら42秒だった。
今は、3分以上出さないとお湯が出ない地味にストレス。
947: 匿名さん 
[2023-02-27 09:53:13]
>>946 評判気になるさん
3分以上出ないって壊れてね?(笑)
我が家は2,30秒で出るからストレスなくてえーわ
948: 匿名さん 
[2023-03-01 17:43:10]
最近はB棟一階の規約違反者の方々も自制されているようで何よりです。
このまま続けば良いですね。
949: 匿名さん 
[2023-03-03 18:30:08]
C棟10階のママチャリの件は情報ありますでしょうか??
C棟の方、情報をいただけると有難いです。

>>914
950: 住民さん4 
[2023-03-04 07:08:38]
>>949 匿名さん
ここってエレベーターに自転車乗せたらダメとか規約でもあるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる