積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン安城アベニューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 朝日町
  6. グランドメゾン安城アベニューってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-13 07:36:31
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン安城アベニューについての情報を希望しています。
先進のIoT機能を採用しているようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/anjoavenue/

所在地:東京都新宿区筑土八幡町26番1、26番14(地番)
交通:東海道本線「安城」駅南口徒歩4分
   名鉄西尾線「南安城」駅徒歩9分
間取:1DK~4LDK
面積:32.15平米~104.03平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:積和トータルサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-05-15 10:59:29

現在の物件
グランドメゾン安城アベニュー
グランドメゾン安城アベニュー
 
所在地:愛知県安城市朝日町561番7(地番)、愛知県安城市朝日町15番13号(住居表示)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

グランドメゾン安城アベニューってどうですか?

301: マンションさん 
[2020-09-01 20:31:05]
>>300 評判気になるさん

グラメも、エルグランデもないとすれば。
グランフォーリアの一強ですね!

302: マンション検討中さん 
[2020-09-01 20:46:39]
グランフォーリアは論外
303: 匿名さん 
[2020-09-02 02:34:11]
>>277 マンション検討中さん

エルグランデと比較してグラメは500万円程、割高なわけですか。
仕方ないですね。詐欺被害の穴埋めとかも必要なのかも知れませんね。
https://toyokeizai.net/articles/-/307901

304: マンション検討中さん 
[2020-09-02 05:51:55]
>>303 匿名さん

しつこい。
305: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-02 20:35:37]
企業体質は大丈夫なんですかね?

積水ハウス地面師事件
「会長は不正取引を知っていた」
元不動産部長が実名証言
https://bunshun.jp/articles/amp/37117?page=1
306: 通りがかりさん 
[2020-09-02 21:25:41]
積水グループの落度による詐欺被害100億円弱。
詐欺被害だけでなく、進んで闇勢力に、とも言われているのか、よく知らないが。

積水経営陣は責任を取らないだけでなく無関係なマンション購入者に、バカ高いコストを転嫁。有り得ない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/52480
307: マンション掲示板さ 
[2020-09-03 06:22:31]
>>306 通りがかりさん
有り得ないって…企業だから利益を上げるために転嫁するのは当たり前じゃね?
1軒あたりの金額なんてわずか。
308: マンション検討中さん 
[2020-09-03 06:37:56]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
309: マンション掲示板さ 
[2020-09-03 20:21:28]
>>308 マンション検討中さん
暇な老人が暴言や中傷で削除されてますね。
本人ごと…して欲しい。
310: eマンションさん 
[2020-09-05 10:18:47]
>>297 匿名さん

安城ではグラメよりもエルグラやリコットの方がブランドとして浸透してますね。
グラメなんか誰も知らない。

311: 匿名さん 
[2020-09-05 10:29:12]
>>310 eマンションさん
三河以外では概ね逆になるので。
312: eマンションさん 
[2020-09-05 11:31:49]
>>307 マンション掲示板ささん

積水の責任で被った詐欺の補填を、一般の消費者が負わなければならないのですね?
戸あたりどれくらいでしょうか?
100万円程度なら仕方ないかな、と思うのですが。

313: 匿名さん 
[2020-09-05 14:44:27]
>>311 匿名さん

三河以外は知りませんが。
三河地域とりわけ安城ではリコットとエルグランデが圧倒的な知名度ですね。

314: 評判気になるさん 
[2020-09-05 15:39:04]
>>313 匿名さん

リコットは最近よく目にしますが、エルグランデは聞いたことないな。
315: 匿名さん 
[2020-09-05 17:40:20]
>>312 eマンションさん
桁が違うと思うよ。
二桁くらい下の単位だと思う。
316: 評判気になるさん 
[2020-09-05 18:15:44]
タワーパーキングの修繕費は負担感じないレベルなの?機械式でさえ、修繕費の上がり幅インパクトありますよね。エルグランデもそうですが、なかなか決断できないです。
317: 匿名さん 
[2020-09-05 19:24:59]
>>315 匿名さん
あまり適当なこと言ってると、営業妨害で訴えるよ。
318: 匿名さん 
[2020-09-05 19:27:44]
>>317 匿名さん
どうぞ。
319: 匿名さん 
[2020-09-05 19:33:48]
>>318 匿名さん
了解。
待ってて下さいね。

320: 匿名さん 
[2020-09-05 19:49:02]
>>319 匿名さん
目処を教えてね?
一週間後?
一ヶ月後?
一年後?
それとも百年後?

321: 名無しさん 
[2020-09-05 20:37:42]
>>315 匿名さん

桁が違う?そんな訳ないですよ。
詐欺被害額を積水の新築マンション各戸が100万円分担する、と次の様に計算したのですから。
逆にあなたの計算環境を教えて下さい。

私の計算根拠:
詐欺被害額60億円に訴訟費用と弁護士費用を合わせて被害総額100億円。
回収期間を10年と仮定。
積水の年間のマンション供給戸数は資料より約1,000戸。(リンク参照)
100億円÷10年÷1,000戸=100万円/戸
https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

322: マンション検討中さん 
[2020-09-05 20:56:55]
>>321 名無しさん
戸建は負担しないの?
積水ハウスの年間販売戸数は約13,000
100億÷10年÷14000戸=約7万円/戸

他にも賃貸住宅事業等もある。
323: 通りがかりさん 
[2020-09-05 21:02:48]
>>321 名無しさん
相手にしなくていいと思います。
何も示せないですから。
324: 名無しさん 
[2020-09-05 21:13:19]
>>322 マンション検討中さん

社内の戸建事業部とマンション事業部で決めることでしょう?
積水は戸建て9割、マンション1割。

マンション用地で詐欺に掛かった費用を戸建てに負担させる?

そんなの、戸建事業部は怒るし、受け入れないでしょう?

マンション事業部がトロいから騙されたんだろ?
とか?
いやいや役員も知った上で支払ったんだ!とか。
先ずは社内で結論を出してから、モノを言うべきですよ。

そんなバラバラな社風を見て、三河人はドン引きですよ。
325: マンション検討中さん 
[2020-09-05 21:17:07]
>>321 名無しさん
利益2千億円出てる会社が回収に10年もかけるわけないだろ。


326: 匿名さん 
[2020-09-05 21:45:09]
>>321 名無しさん
連結で2.5兆円/年くらいの売上を計上してるよね。
仮に100億円を1年で回収しようとすると何%の値上げ?
1年なんて短期で回収するの?
短期で回収するなら既に終わってない?

はい。どうぞ。
327: マンション検討中さん 
[2020-09-05 23:04:13]
>>321 名無しさん
黙っちゃった?
328: 名無しさん 
[2020-09-06 05:24:43]
>>326 匿名さん

それでは、各戸がどれだけ負担するのか計算式を示して下さい。
10年も掛けないってあなたの主張では、戸あたり100万円どころではなく、更に多額ってことですね。
この物件が近隣より少なくとも300万とか500万程も割高な理由、分かる気がします。

329: 匿名さん 
[2020-09-06 06:26:40]
>>328 名無しさん
どれくらいの率の値上げか?
が計算できるでしょ。
17年に事件が発覚し、18年から損金の回収を図った場合、18年から20年までの3年で積水はおよそ7兆くらい稼ぐよね?
実際の損金のは55.5億だったっけ?
55.5億/70000億≒0.08%
これが値上げする率だね。

売上1000万あたり1万程度の値上げってとこか。
330: マンション検討中さん 
[2020-09-06 06:28:31]
>>324 名無しさん
そんな感情論ではなく、各部署ごとに独立採算を取っているかどうか?
その辺はお調べになってるのかな?
331: マンション検討中さん 
[2020-09-06 07:24:00]
>>329 匿名さん

短期か長期とか率はさておき、いずれにせよお客様から回収するのですね。
企業の姿勢として、いかがなものでしょうか。

普通の企業は先ず加害者に請求します。
同時に、善良なる管理者の注意義務を怠った取締役が損失を賠償します。

積水の場合、社内調査結果の開示を頑なに拒否するなど自社の社員及び取締役の責任を隠蔽し、無関係なお客様に損失を負担させよう、ということですか?

「乾いたゾウキンを絞る」が如くコストダウンに励む三河や安城にはない発想ですね。

332: 通りがかりさん 
[2020-09-06 07:31:17]
>>331 マンション検討中さん
そもそも、客に転化させているかどうかも内部の職員でない限り実際は分からない。
とりあえず、貴方が適当に100万円なんて数字を出すもんだから、仮に客に転化しても数万円程度ってことを教えてあげただけ。
333: 匿名さん 
[2020-09-06 07:41:10]
>>331 マンション検討中さん
売上で回収するなら。
だよ。
実際は外聞が悪いから、
損金として処理しておしまい。
もしくは収入ではなく経費や試験研究費を圧縮して支出減で相殺じゃない?
334: 通りがかりさん 
[2020-09-06 07:45:44]
>>333 匿名さん
そうだと思いますよ。
336: マンション検討中さん 
[2020-09-06 08:47:35]
[前レスおよび本レスを、前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
337: マンション検討中さん 
[2020-09-06 11:05:36]
普通に考えれば、法的に訴えるくらいしか解がないことは分かりそうなもんだが。
>>329 匿名さん
被害額を売上高で割るという割り算や小学生レベルの算数を得意げに語るのには目が点。
現地見学の話とかないのかな?
338: 通りがかりさん 
[2020-09-06 11:45:51]
>>337 マンション検討中さん
話の論点がブレるね。
法的に訴えて回収できない場合は、客が100万円負担するって言いたいの?
339: マンション検討中さん 
[2020-09-06 11:52:46]
>>337 マンション検討中さん
あなたの普通は世の中の普通とは違うことが分かって良かったですね。
340: 匿名さん 
[2020-09-06 12:54:32]
>>337 マンション検討中さん
>>328の問いに答えただけだけど。
矛先が違うよ。
小学生レベルの計算を態々問うな。
だな。
341: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-06 18:17:00]
>>329 匿名さん

恥を忍んで質問させて下さい。
55.5億/70000億≒0.08%
これは、売上高詐欺被害率、というのですか?
ググりましたが、見つかりませんでした。
0.08%は安全/正常/危険のいずれでしょうか?
342: マンション検討中さん 
[2020-09-06 18:28:30]
>>341 検討板ユーザーさん
ググって出てこれば正解なのか?
この掲示板が検索出来なかったということは検索の仕方が問題では?
343: 匿名さん 
[2020-09-06 18:52:19]
>>341 検討板ユーザーさん
安全の対義語は危険。
正常の対義語は異常。
安全と正常と危険の三つの言葉が並立しない。
というのが理解できた?
売上高云々も含め、他に通じぬ造語や尺度を押し付けるのはやめようね。
344: 坪単価比較中さん 
[2020-09-06 19:05:56]
>>343 匿名さん
売上高って普通に使う。ググってみそ。

【一部テキストを削除いたしました 管理担当】
345: 匿名さん 
[2020-09-06 19:30:51]
>>344 坪単価比較中さん
えっと、それ341さんにお願いね。
売上高詐欺被害率なる造語の指摘なので。

346: マンション検討中さん 
[2020-09-07 14:12:16]
嫌なら買わなければいい、
ただそれだけのこと。

私には高くて買えませんがね。
347: マンション掲示板さん 
[2020-09-08 20:13:56]
JR安城駅で主役を決めるのは、
グランフォーリアしかないと思いますよ。

駅前で大規模な物件を手掛けるのは。
隣町の田舎デベ。角文。
駅前で小規模な物件を手掛けるのは。
関西の戸建て業者。積水。
駅前で高人気の物件を手掛けるのは。
三河と全国と世界を知り尽くした豊田。

勝てる訳、ないじゃん。
348: マンション検討中さん 
[2020-09-08 21:49:17]
>>347 マンション掲示板さん
それは本気で言ってるのか、
ギャグで言ってるのかどっち?

349: 評判気になるさん 
[2020-09-09 03:55:45]
積水って大阪では知られた戸建て屋の様ですね。
三河や安城で戸建てって言ったらトヨタホーム様の天下。
安城市民で積水ブランドを知っている方がど」だけいるのか、気になります。
350: 通りがかりさん 
[2020-09-09 07:29:56]
>>347 マンション掲示板さん
積水は関西中心なの?
全国的に有名だと思ってたけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる