野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 西原
  6. プラウド朝霞台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-02 09:15:57
 削除依頼 投稿する

プラウド朝霞台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115780/

所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩5分
   JR武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩4分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:66.38平米~91.35平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-05-15 10:42:25

現在の物件
プラウド朝霞台
プラウド朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩5分
総戸数: 46戸

プラウド朝霞台ってどうですか?

701: マンション比較中さん 
[2020-08-14 13:18:03]
>>697 マンコミュファンさん
プラウド朝霞台の立地が良いことは言うまでもないですが、朝霞台は2路線使えて急行停車駅の割には大手分譲マンションの供給が少ないのが一因のような気がします。

和光市は既に脚光浴び過ぎていますし、志木は駅前も賑わっており、中古市場で探せばプラウドシティやイニシアなど築浅でそれなりの中古が豊富に見つかります。

朝霞台って本当に分譲マンションが無いんですよね。欲しいけどモノが無いので、待っていた方が多数いたのでは無いでしょうか。私もその一人です。

さらに、将来性という意味で、今後の駅前の発展への期待も少なからずあるのかなと感じました。
702: マンション検討中さん 
[2020-08-14 13:33:15]
>>701 マンション比較中さん
補足ですが、築17年のジェネシティが今だに中古市場で人気で、高値で取引されているのも、大手の供給が本当に無かったからなんですよね。。。
703: マンション検討中さん 
[2020-08-14 13:57:24]
分かります。自分も朝霞台で待ってました。プラウド朝霞台発表されたとき、ついに来た!と思い嬉しかったです。今後も大手分譲が続くみたいで嬉しいですね。
704: 匿名さん 
[2020-08-14 14:04:55]
>>699 マンション検討中さん
23日が2次の締め切りですよね。希望が被らないことを祈ります!笑 頑張りましょう。
705: 匿名さん 
[2020-08-14 14:15:57]
>>703 マンション検討中さん
私もついに来たと思って嬉しかったですねー。検討されている方、皆様とても良い方なので、是非皆様と一緒に入居できると嬉しいですね。
706: 匿名さん 
[2020-08-14 14:34:38]
少し前に、周辺住民はここに何が出来るか楽しみにしてた、というような書き込みがありましたがプラウド建築前は何があったのでしょうか。グーグルでみたら市民農園のように見えたのですが。
駅近だけど住宅街でとてもいい場所ですね。
朝霞台に駅ビルが出来たら最高です。
707: マンション検討中さん 
[2020-08-14 14:41:31]
>>706 匿名さん

農地だったと営業担当者にお聞きしました。
708: 地元民さん 
[2020-08-14 15:58:00]
>>706 匿名さん
仮囲いがされてからプラウドの看板が出るまで少し時間があったので、何が出来るのかとザワザワしてましたね。懐かしい
709: 匿名さん 
[2020-08-14 16:53:02]
>>708 地元民さん
うちの近所でもここの話で持ちきりでした。まあ今でもかなり話題に上がってますが笑
710: マンション検討中さん 
[2020-08-14 17:02:13]
朝霞台でこの価格かぁと溜息が出たけど、今ではここまでグレード高めてくれてありがとうと思えます。納得プライスです!
711: 匿名さん 
[2020-08-14 17:03:56]
706です。
皆さんありがとうございました。やはり農地だったのですね。
完成が楽しみです。
712: 匿名さん 
[2020-08-14 17:07:18]
>>711 匿名さん
楽しみですね!
713: 匿名さん 
[2020-08-14 17:07:25]
西原エリアにもう少しお洒落なカフェとかお店が出てきてもいいのになと思うのですが、、閑静で落ち着いたエリアだと思うので、街自体もう少し発展してくれないかなあ?
714: マンション検討中さん 
[2020-08-14 17:26:06]
駅ビルができて、お洒落なカフェもできたら最強マンションですね!街の発展を願います!
715: 通りがかり 
[2020-08-14 17:36:22]
>>697 マンコミュファンさん

私もこの盛り上がりに驚いてます。
以前に住んでた身としてはここの立地はそんなにいいかな?という感じが正直です。

朝霞台は昔から駅前が残念なんですよね、
結局、住んでた頃は車生活でした。

ただマンション自体のスペックは最高ですね。
ただちょっと高すぎる。

自分の価値観では住宅ローンで毎月20万近くは払えない、それでも買う人がいるというのが凄いです。

716: マンション検討中さん 
[2020-08-14 17:47:25]
>>715 通りがかりさん
朝霞台、自分はいいと思います。二路線使えるのにあまり栄えてないのが逆に良いです。以前浦和の方住んでいたときは人が多すぎていつも混んでて大変でした。勿論買い物など便利ではあるのですが、住むには自分には合わなかったです。
なので、朝霞台ももう少し発展して欲しいですが、程々に綺麗になるくらいがいいなぁと思ってます。
717: 通りがかり 
[2020-08-14 18:21:12]
>>710 マンション検討中さん
グレードはいいですが、
埼玉で6000万は納得行きません。笑
718: 評判気になるさん 
[2020-08-14 18:34:00]
世帯年収1000万程度の私には手が届きませんでした…
719: 匿名さん 
[2020-08-14 18:54:01]
世帯年収1000万円ちょっとですが、購入を検討中です。。
大丈夫かな。。
720: マンコミュファンさん 
[2020-08-14 19:25:31]
>>719 匿名さん
ファイナンシャルプランナーに確認してみてはどうですか?
今の世帯年収だけで判断されるのはどうかと!
勿論甘い試算は駄目ですが、残債割れないような計画を立てていればダメということはないと思っています!
721: マンション検討中さん 
[2020-08-14 19:28:53]
世帯年収云々で一概には言えないと思いますよ。
自己資金、家族構成、生活スタイルで資金計画は違いますから。ただ銀行住宅ローンで言うと、世帯年収1000万であればフルローンでも6000万超は全然問題ないかと思います。
722: マンコミュファンさん 
[2020-08-14 19:41:34]
マンマニさんの動画から来ましたが、この盛り上がりは凄いですしマンマニさんの熱量も凄かったですね!
723: 名無しさん 
[2020-08-14 19:45:03]
>>714 マンション検討中さん
朝霞台駅と北朝霞駅が繋がって、駅ビルでも出来た日にはとんでもないことになりますね笑
724: マンション掲示板さん 
[2020-08-14 20:02:52]
テラス付きのお部屋ってまだ検討できる住戸ありますかね。
725: 匿名さん 
[2020-08-14 20:06:25]
1階住戸のことでしょうか。まだ南東側の販売はこれからですし、公園側も2戸は残っていたかと思いますよ。
726: マンション検討中さん 
[2020-08-14 20:06:54]
近年狭めの3LDKのマンションが多かったから、70㎡あるのは嬉しいですね。我が家は荷物多いので収納いのちです笑
727: 通りがかり 
[2020-08-14 21:32:45]
>>719 匿名さん
うちも同じくらいです。今更妻に働いて欲しいとは
言えないので(笑)

子供の教育費用とか老後資金や孫が出来た事とか
死ぬほどシュミレーションして4000万が限界との
結論を自分になりに出したので朝霞台を待たず、
他の物件を購入しました。

残念、、、、
728: マンション掲示板さん 
[2020-08-14 21:44:34]
>>726 マンション検討中さん
分かります。広さと日当たりは大事な要素ですよね。
729: 匿名さん 
[2020-08-15 00:52:47]
>>720 マンコミュファンさん
ありがとうございます。FPに相談もしましたが、大丈夫と言われましたので、思い切ってエントリーしようと思います!
730: プラウド朝霞台さん 
[2020-08-15 08:27:03]
>>729 匿名さん
一緒にお住まい出来ること楽しみにしてます!!
731: 匿名さん 
[2020-08-15 08:36:41]
ありがとうございます!頑張ります!
732: マンション検討中さん 
[2020-08-15 11:43:26]
ここだと小学校は朝霞第七小学校区でしょうか?評判はいかがでしょうか?情報が無く教えていただけますと幸いです。
733: マンション検討中さん 
[2020-08-15 12:10:24]
>>732 マンション検討中さん

朝霞市はこんな感じみたいです

https://school.mapexpert.net/pgAreaMap?L=11227&N=%E6%9C%9D%E9%9C%9...
734: マンション検討中さん 
[2020-08-15 12:33:23]
>>733 マンション検討中さん
分かりやすいサイトですね!ありがとうこざいます!朝霞第七小ということですね!
735: 匿名さん 
[2020-08-15 12:41:42]
>>733 マンション検討中さん
ご親切にありがとうございます!
736: 通りがかり 
[2020-08-15 12:50:01]
>>729 匿名さん

FPは大丈夫と言います。
私の時もそうでしたし、こっちからいやいや
大丈夫じゃないでしょって突っ込みました。笑

生活基準は人それぞれなので何とも言えません的な
最後は自分の判断しかないです。

737: 匿名さん 
[2020-08-15 13:32:01]
>>733 マンション検討中さん
小学校4分は安心ですし魅力ですよね!
738: 匿名さん 
[2020-08-15 14:13:17]
小学校近いのはとても安心です。七小校舎建て替えとかないですかねえ。
739: マンション検討中さん 
[2020-08-15 15:52:00]
>>725 匿名さん
公園側の一階のお部屋もこれから販売のところがあるんですね!今日建設地見に行ったら、かなり陽が入ってきそうだったので興味ありです。気になってます、
740: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-15 18:20:46]
>>739 マンション検討中さん
公園側は1階からでも抜群の採光が得られますよね!
741: マンション検討中さん 
[2020-08-15 18:59:09]
小さなお子さんがいると1階はとても楽しめますよね。
742: マンション検討中さん 
[2020-08-16 02:09:43]
ここって、中学校は遠いですけど、関東圏の方は子供を私立中学に行かせる方が多いのでしょうか。
ド田舎出身なので、全て国公立でした。

朝霞の中学校は荒れてたりしますか?

宜しくお願いします。
743: マンション検討中さん 
[2020-08-16 02:25:03]
>>741 マンション検討中さん
この時期はテラスにプール出してあげたら喜ぶでしょうね!笑 あっついですからね
744: マンション検討中さん 
[2020-08-16 08:03:57]
>>742 マンション検討中さん

>>742 マンション検討中さん
中学校どうなんでしょうか?私も気になります。
第七小学区在住ですが、周りのお友達に小学校受験はしないけど、中学から考えてるという方多いです。
745: 匿名さん 
[2020-08-16 08:47:08]
>この時期はテラスにプール出してあげたら喜ぶでしょうね!笑 あっついですからね
ルーバルにもプール出すお宅は多いですね。
ただ経験則ですが、ルーバルで飛び跳ねたりするとその下の部屋ってすごく響くんですよね。普通の部屋の下以上に。
なので、プール等でお子さんを遊ばせる時は、はしゃぎすぎないように注意してあげて下さい。
そういう意味では1Fのテラスは最強です。
746: 匿名さん 
[2020-08-16 09:34:17]
>>745 匿名さん
なるほど。子どもが伸び伸び出来ることもそうですが、親の精神的にも健康で良いってことですね!周りに気兼ねなくしなくて良い訳ですから。
747: マンション検討中さん 
[2020-08-16 09:36:09]
普通のベランダにプール出すのはどうなんでしょう?ベランダだと狭いのでしょうか?
748: 名無しさん 
[2020-08-16 09:55:55]
ここはルーフバルコニーじゃなくても水栓は付いてるんですかね?
749: 匿名さん 
[2020-08-16 10:13:12]
バルコニーにも水栓ついてますよ
750: 匿名さん 
[2020-08-16 10:15:57]
>>747 マンション検討中さん
2mあるので、十分こどもプール出来る気がしますよ!
公園見ながらとか気持ちよさそうですねw
751: マンション検討中さん 
[2020-08-16 10:29:57]
子供用プールなら何階でもできそうですかね。皆さんありがとうございます。参考になりました。公園側はもうあまり無いようなので、南東の階数で迷ってました。
752: 匿名さん 
[2020-08-16 10:55:45]
子供が小さいうちなら子供用プールでなくても、ゴムボートに水を貯めても充分プールになりますよ。
ゴムボートだと縦長なのでベランダで使うにはちょうど良いのです。しかも安い。
753: 評判気になるさん 
[2020-08-16 11:11:52]
>>752 匿名さん
すばらしいアイデアのご提供ありがとうございます。バルコニーでプールやっていいのかは共用部なので営業さんに要確認ですね。
754: マンション検討中さん 
[2020-08-16 12:53:04]
>>753 評判気になるさん
確か私が聞いた制限は火を使わないことだったと思います。
なので、水もIHとかも常識の範囲内※であれば問題ない認識です!
※凄い匂いがしたり、周りの住民に迷惑かけない程度という意味です
755: マンション検討中さん 
[2020-08-16 13:17:34]
教えていただきありがとうございます!
入居が楽しみです!
756: マンション掲示板さん 
[2020-08-16 15:02:55]
差し支えない範囲で…ですが、ご購入された、またはご購入予定の方の家族構成はどうなよでしょう?お子さまいらっしゃるご家庭が多いのでしょうか。
757: マンション検討中さん 
[2020-08-16 15:28:48]
>>756 マンション掲示板さん
私のところは息子が1人です。営業さんに確認したらほとんどがファミリーだと言ってました。
758: 通りがかり 
[2020-08-16 19:07:22]
>>757 マンション検討中さん
うらやましいです。購入されたんですね。
私は月15万以上住居費が払えないため諦めました。

共働きの方が多いのでしょうか。
逆に6000万クラスの物件だと1馬力でやりくり
出来る方が多いのでしょうか。


759: マンション検討中さん 
[2020-08-16 19:15:01]
>>758 通りがかりさん
人によって考え方は違いますが、親の援助をしていただくことも考えた方がいいと思います。
相続時に財産を贈与すれば国に税金をたんまり取られますが、住居取得時の贈与は非課税です。

人それぞれの考え方ですので、損得ですぐに頼れるものではないと思いますが、節税対策の一つとしてご認識おきください。
760: マンション検討中さん 
[2020-08-16 21:42:44]
>>758 通りがかりさん
1馬力が多いのか2馬力が多いのかはすみません、確認する術がなくわからないのですが、一般的には1馬力の1,000万円と2馬力の1,000万円とでは、税金の引かれ方が違うので、2馬力の1,000万円の方がローン返済は楽ですよね!
761: 通りがかり 
[2020-08-16 22:06:13]
>>759 マンション検討中さん
確かに。
でもそれは親が資産を持っている前提ですよね。

仮に1,000万の援助を受けても5000万以上のローンを
年収1000万程度で組むのはかなり厳しいですよね、、、、

ここを買えた皆さんが羨ましいです。
いいですね、プラウド。
762: 匿名さん 
[2020-08-16 22:16:02]
年齢にもよりますが年収1000万で5000万のローンなら年収の5倍なわけで、全然適正範囲かと思いますよ。
ただ、2馬力で世帯年収が1000万の場合は万が一1馬力になってしまった時を考慮する必要がありますね。
いつの世も、過去に無駄遣いをせずに頭金を貯めていたご家庭が得を見ます。
763: マンション検討中さん 
[2020-08-16 22:30:09]
>>761 通りがかりさん
年収1000万でもお金の使い方によると思いますよ。
子供の教育を中学校から大学まで私立なのか、何人なのか、年間どれくらいの娯楽の費用を使うのか、車は?等考えればたくさんの支出の内容がでてきます。

例えばコンビニやスーパーでの不要な支出を減らしたり、外食を少し減らす、携帯料金の見直し、無駄な保険の見直し等の様々なアクションがあると思いますので、そこをファイナンシャルプランナーと相談したりすれば意外といけますよ!
そのために、信頼できる方とかと出会うか紹介等してもらえるとベターかもしれません。

個人的には今の世の中、副業もできたり、資産運用等自分から探しにいけば色々な情報を得ることができるようになりました。(中学生がYouTubeで稼いだらする時代ですからね)

決して悲観せず、朝霞台だけが良い物件では無いですし、ポジティブに考えてみてください!
人生設計は楽しくやらないと損ですよ!
764: 周辺住民さん 
[2020-08-17 08:50:27]
ローン返済だけでなく管理費と修繕積立金もありますからね。ここは戸数がそこまで多くないけどディスポーザーも付いているのでどうしてもランニングコストが少し高くなってしまいますが、この立地でこの設備仕様なら仕方いですよね。管理費・修繕費・駐車場を入れると45,000円弱毎月かかります。買える人が羨ましいです・・・
765: 通りがかり 
[2020-08-17 09:29:18]
>>764 周辺住民さん

仰せの通りで、住宅ローンに管理費、修繕、駐車場
を加味すると物件は6500万としても8000万の返済を
行っているのと同じですからね。(永住前提ですが)

年収1,000万だとすると月の手取りは60万程度で
将来への積み立てを加味した
可処分所得でいくと約45万くらいですね。

ここから20万住宅で吹っ飛ぶともう生活出来なくなります。

自営業で費用は経費に当てられるような方であれば年収換算は意味はなく、
あくまでサラリーマンで考えるとですが、

低金利な時代で少し感覚が麻痺してますが、
変動金利が1%になり、残高が5000万あったら
金利だけで年間50万ですからね。

そういうネガティブシュミレーションをいくつか
やると、自信がなくなってきました。笑

人それぞれの考え方ですが、
親から2000万とか3000万とか援助が受けれる場合なら即買いですね。

766: 匿名さん 
[2020-08-17 09:29:43]
やはり良いものは高いということですね!
ディスポーザー羨ましいです。最近のこの辺のマンションだと、ここかハイムスイートくらいじゃないですか?ついてるの。
767: 匿名 
[2020-08-17 10:23:09]
>>766 匿名さん
ディスポーザーいいですね。
ここなら南東向きと南西向きなんで中住戸でも
十分な採光が得られそうですね。
768: 名無しさん 
[2020-08-17 11:19:53]
>>767 匿名さん
毎日建設地の前通りますが、日当たりはどの棟でも問題なさそうですね!
769: マンション検討中さん 
[2020-08-17 11:38:08]
今どれくらい出来上がっているのでしょうか。
早く幕が取れたところが見たいですね。
770: 匿名さん 
[2020-08-17 11:39:24]
"採光"の度合いにも依りますが、中住居だと曇りの日は人によっては照明がほしくなると思います。ここは縦長リビングなので。
また南東等は冬場は昼過ぎから陽が入らなくなるので、明るさと暖かさへの影響が大きいです。
逆に夏場はどっちの棟も大きな庇のお陰で日陰を得られそうですね。
771: 通りがかりさん 
[2020-08-17 11:59:41]
日当たりに関してはホント悩みますね。
私も色んな向き、中住居、角部屋に住んで来ましたが、歳をとってから好みが変わることもあるので未だに正解を見つけられていません。
ただひとつ言えるのは、冬場の暖かさは向きや間取り次第で得られるけど、夏場の涼しさは得られないということでしょうか。
向きによって凄く暑いか普通に暑いかだけで、涼しいということは無いですね。
772: マンション検討中さん 
[2020-08-17 12:05:32]
ディスポーザー良いですよね。使い始めたらもう手放せなくなりました笑 しかもここのディスポーザーは自動給水型だからいちいち蛇口捻って水出さなくても良いモデルだったので、今の家よりグレード上がるし最高です。
773: 評判気になるさん 
[2020-08-17 12:22:15]
>>772 マンション検討中さん

自動給水型なんですね。いいですね!恥ずかしながらディスポーザー初心者なのですが、掃除の頻度はどれくらい必要なのでしょう?
774: マンション検討中さん 
[2020-08-17 12:53:19]
>>772 マンション検討中さん
ディスポーザーはついていればいいと思ってましたが、グレードがあるのですね!勉強になりました。
775: 評判気になるさん 
[2020-08-17 16:51:48]
ホームページが更新され、2次の売り出しが6戸になっていました。少ししか出さないのですね。どこが出るのか気になります。
776: マンション検討中さん 
[2020-08-17 17:32:59]
>>775 評判気になるさん
6戸ですか?
おそらく、7月の申し込み後からお待ちしてる方の物件が中心ですかね。
ずるずる二期を長くしてしまったら、抽選の確率だけが上がってしまいますし。

南西か南東の角部屋か、、、
とても気になります。
777: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 17:48:01]
他の住戸は要望が取れていないなんてことは無いのでしょうか?
778: マンション検討中さん 
[2020-08-17 17:59:44]
>>777 マンション掲示板さん
売れていない説ですね。
そこも気になりますね。この掲示板の盛り上がり方が尋常でないので、モデルルーム行かれてる方の情報共有求めます!
779: 匿名さん 
[2020-08-17 18:17:36]
要望出てないんでしょうね。
ここを待ち望んでた人達は1次で購入してるでしょうから。
やはり価格が高めですから躊躇する方も多いかもしれません。
780: マンション検討中さん 
[2020-08-17 18:29:57]
南東側はたくさん要望出るかと思いましたが…まさか苦戦しているのでしょうか…
781: 匿名さん 
[2020-08-17 19:03:21]
もし、売れ行き悪かったら値下げは可能でしょうか。高くて買えなかったけど、もう少し値下げされたら手が届くのですが。
782: マンション検討中さん 
[2020-08-17 19:03:51]
どうなんですかね。
抽選状況次第で、確保できなかった人用にチャンスがあるのかなとも思いました笑
783: マンション検討中さん 
[2020-08-17 19:05:27]
第1期2次はもともと5戸程度を売り出す予定だったはずですよ。それに対して1戸増となってるので、予定通りではないでしょうか。最低価格が5698万円からとなっているのを見ると、南東側1階角住戸は要望入らなかったようですね。
784: マンション検討中さん 
[2020-08-17 19:09:28]
どこかの部屋に人気が集中してるとかもあるかもですね!
785: 評判気になるさん 
[2020-08-17 19:28:31]
>>776 マンション検討中さん
南西の71㎡の部屋は入ってそうですねー。
南東の角部屋はどうなんでしょうかね?
786: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-17 19:33:50]
要望は入れているけれども、その部屋の販売は
時期以降ですという方がいるのか知りたいです
787: マンション検討中さん 
[2020-08-17 19:37:29]
最後の抽選は公平かもしれないですが、それに至る過程が非常に不透明ですよね。モデルルーム行って聞けば教えてくれるかもしれませんが。
一次で残ったのは先着順で売れたのでしょうか?
788: マンション検討中さん 
[2020-08-17 19:37:55]
駐車場の激戦度合いがやばいですね、、、
789: eマンションさん 
[2020-08-17 19:44:57]
>>781 匿名さん
理由は売れ行きなのかは分からないのですが、確か志木本町の中住戸は値段当初より下げてた気がします。朝霞台でも可能性はあるかもですが、そうこうしているうちに良い部屋は無くなって行きそうな気もします…タイミング難しいですよね…
790: マンション検討中さん 
[2020-08-17 20:09:29]
本当にここは注目度が高いですね。マンションマニアさんの言う通り、欲しい人はいくらでもいるってことの表れなんですかね。
791: マンション検討中さん 
[2020-08-17 20:14:18]
>>783 マンション検討中さん
このマンション5000万円台の用意もあるんですか!?
全部屋6000万超えなのかと思って勝手に諦めてました…
792: 匿名さん 
[2020-08-17 20:15:21]
>>790 マンション検討中さん
素晴らしい立地に素晴らしい建物であとは予算が届くかどうかだけが問題って言ってました
793: 匿名さん 
[2020-08-17 20:17:01]
>>791 マンション検討中さん
南東側の70㎡のお部屋はおそらく全て5000万円台のはずです!
794: マンション検討中さん 
[2020-08-17 20:17:29]
>>793 匿名さん
まじですか!!?
795: マンション検討中さん 
[2020-08-17 20:18:27]
>>793 匿名さん
ありがとうございます!!即モデルルーム行こうと思います!見逃すところでした、危ねえ…
796: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 20:23:03]
ホームページが公開されてからの販売ペースで考えるととてつもないスピードで進んでると思いますよ。今後の朝霞台のラインナップも分かった状態だから、よりここの立地の良さが際立つんですかね。
797: 匿名 
[2020-08-17 20:23:37]
>>781 匿名さん
竣工までは値引きはしませんし、

野村不動産の有報みてください。
分譲も今は建築費高騰であまり営業利益率も高くないので結論、大した値引きは見込めないのでは。

竣工後やキャンセル住戸でもない限り、
野村も値引きはしないのではないでしょうか。

46世帯なので値引きするまでもなく、
あっさり売れてしまうと思います。
798: 匿名さん 
[2020-08-17 20:27:50]
>>794 マンション検討中さん
4階の真ん中で5800万円台だったはずですよ
799: マンション検討中さん 
[2020-08-17 20:33:05]
>>798 匿名さん
70㎡、3LDKでしたよね??
800: マンション検討中さん 
[2020-08-17 20:33:27]
プラウドブランドで価格盛ってるんだと思ってたら、そういうわけでもないんですね!建築費高騰の影響の方が大きいのですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる