野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 西原
  6. プラウド朝霞台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-02 09:15:57
 削除依頼 投稿する

プラウド朝霞台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115780/

所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩5分
   JR武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩4分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:66.38平米~91.35平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-05-15 10:42:25

現在の物件
プラウド朝霞台
プラウド朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩5分
総戸数: 46戸

プラウド朝霞台ってどうですか?

301: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-17 22:47:23]
抽選漏れだけは本当に避けたい、まじで住みたい
302: マンション検討中さん 
[2020-07-17 22:49:03]
>>299 マンション掲示板さん

ここの掲示板よりも営業にしっかり聞いてみるといいですよ!
具体的にどこに要望が入っているかわかると思います!
303: 通りがかりさん 
[2020-07-17 22:49:03]
抽選の日程ってもう発表されてますか?どこ見ればわかりますでしょうか
304: マンション検討中さん 
[2020-07-17 22:52:49]
もう今週のモデルルーム予約受け付けてない、、満席か
305: マンション検討中さん 
[2020-07-17 22:55:38]
人気物件だと要望と申し込みが入ってる部屋の一覧と抽選倍率まで見せて売れてますアピールしてくるけど、見せてもらった人いますか?
営業だけの言葉じゃイマイチ信用できない。
306: 匿名さん 
[2020-07-17 22:56:20]
ここ見に来ると検討者さんいっぱいいて焦るから、見ないように心掛けてる。ただ見にこないとそれはそれでソワソワしてきて、たまらず見に来る。そして焦る。のループに入りました笑
307: マンション検討中さん 
[2020-07-17 22:58:42]
>>305 マンション検討中さん
確か抽選倍率は分からないと思います。
要望書の倍率は聞けば教えてくれるかもですが。
プラウドから正式な申し込みによる抽選の倍率は非公開と書いてあったような。
胡散臭いかもしれませんが、聞くだけ聞いてみるのがいいかと!
308: マンション検討中さん 
[2020-07-17 22:59:29]
>>303 通りがかりさん
8/1だと思います!営業さんから教えてもらいました
309: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:03:11]
>>307 マンション検討中さん
要望書の提出済住戸は教えてくれますよ。倍率つく部屋ではチャレンジしたくないな。2倍でも1/2の確率で住めない可能性があるってことですからね
310: マンション掲示板さん 
[2020-07-17 23:04:09]
皆さんどういう基準でお部屋選ばれてるんですか?参考に教えて欲しいです
311: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:12:11]
>>310 マンション掲示板さん
それはなかなかここで公開するには難しい質問ですね笑
勿論私は桜の見える南西一択です!基本的にどの部屋も設備抜群なので、あとは値段との相談ですかね?
これからインテリアとか買い揃えていくとして、どこまで許容できるか。
312: マンション掲示板さん 
[2020-07-17 23:15:24]
>>311 マンション検討中さん
なるほど。設備のグレードはどのお部屋でも抜群なんですね!戸建て感覚で住みたいので、テラス?付きの1階のお部屋興味あります

313: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:16:59]
>>312 マンション掲示板さん
お部屋選びは控えめに言っても、めっちゃ楽しいですよ笑
314: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:19:13]
一期で何戸売り出すかで人気度合いはわかるでしょ。地縁者で欲しい人は一期で申し込むから、そこで数がでないと志木、朝霞ような展開になりそう。
315: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:28:12]
>>314 マンション検討中さん
何戸売り出されると人気なんですかね?
半分くらいでしょうか。
316: 匿名さん 
[2020-07-17 23:28:26]
>>313 マンション検討中さん
わかります!!悩み楽しめますよね!!
317: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:33:07]
>>316 匿名さん
高いお金払うんだから、新築ならではの楽しみを存分に味わうべきですよね笑
318: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:39:48]
>>315 マンション検討中さん

30戸出れば人気、20戸で普通、10戸でヤバいって感じじゃない。
価格帯と駅力からして朝霞台の地縁者以外から検討者を集めるのが難しいだけに一期にかかってると思われる。
319: マンションマニアさん 
[2020-07-17 23:41:07]
>>315 マンション検討中さん
半分売り出されたらかなり好調ですよ。この規模でそんなに売り出し出来るかな。
320: 匿名さん 
[2020-07-17 23:42:02]
ところで、このマンションから彩夏祭の花火は見えそうですかね。(今年は中止になってしまいましたが)
おそらく見上げれば1Fからでも花火の輪っかは見えると思うのですが、ヒュ~っていうところから出来れば見たいです。
この場合、何階以上なら見えるとかありますでしょうか?
位置的にはオリンピックの上あたりに花火が見えそうですが。
321: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:43:36]
>>318 マンション検討中さん
ありがとうございます!
参考になりました!
322: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:47:15]
>>319 マンションマニアさん
ありがとうございます!蓋を開けてみないとわからないですよね。
323: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:48:11]
近場だと和光のパークハウスは一期で7割近く売れたと過去ログにあった。その勢いのまま竣工前完売だった。
ここもいい物件だけに人気が出るか注目。
324: マンション検討中さん 
[2020-07-17 23:55:36]
>>318 マンション検討中さん
確かに30戸近く出れば爆売れです
325: マンション検討中さん 
[2020-07-18 00:01:44]
パークハウス朝霞台は第一期の段階で爆売れだったて事ですかね。過去ログに要望状況の写真がありました笑
326: 通りがかりさん 
[2020-07-18 00:06:27]
絶対数というよりは総戸数との割合ですよね
327: マンション検討中さん 
[2020-07-18 00:11:48]
古いコラムですが、以下が参考になるかと

https://www.sumai-surfin.com/columns/webmaster-oki/spvdkhxfpo
328: 通りすがりさん 
[2020-07-18 00:35:22]
>>323 マンション検討中さん
ここが個人的に気になって覗いてしまっているパークハウス民ですが、二期になるとビルトインオプションが間に合わなかったりするので絶対一期で申し込むべきだと思います。
329: 通りがかりさん 
[2020-07-18 07:22:45]
駅の反対側に住んでいるので場所がピンと来てませんでしたが、静かで良いところですねここ。早朝の散歩がてら見てきました。あいにくの天気ですが
330: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 08:01:17]
>>328 通りすがりさん

オプションはもうインテリアオプションしか申し込めないです。二期でも一緒じゃないですかね。
せっかくの新築なのに残念です。
331: マンション比較中さん 
[2020-07-18 09:13:41]
和光のパークハウスは最終期で応募しましたが、5組での抽選で落選しました。
332: 匿名さん 
[2020-07-18 09:17:34]
>>330 検討板ユーザーさん
ということは、リビングを仕切るウォールドアを付けないで欲しい等の依頼も出来ないのでしょうか。
333: 匿名さん 
[2020-07-18 09:23:36]
>>331 マンション比較中さん
和光のパークハウスは完売直後に転売物件がありましたが、速攻売れましたね。
ここは値段的に転売は難しいかな。
334: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 09:39:28]
>>332 匿名さん

できないと思います。
間取りとか電気系とか、とにかくインテリア以外は全て無理とのことでした。
キッチン台の高さの選択すらできなかったですから。
新築ならではの楽しみが少し薄れますよね‥。
335: 匿名さん 
[2020-07-18 10:24:43]
>>334 検討板ユーザーさん
そうなんですか…残念。
そうなると候補としては薄れてくるけど、一応モデルルーム予約してるので色々説明聞いてからよく考えてみようと思います。
ありがとうございました。
336: マンション好きさん 
[2020-07-18 10:32:23]
>>333 匿名さん
和光のパークハウスは駅力で圧倒的に差がある上にここより安かったですからね。二路線と言っても東上線と武蔵野線じゃメトロの始発駅にはかないません。
設備はこちらの方が充実していますがやはり価格がここの1番のデメリットですかね。
337: マンション検討中さん 
[2020-07-18 10:52:59]
地縁なく永住でもなければ、価格と資産性のバランスを気にするからね。和光のパークハウスはそこが良かったから爆売れしたんでしょ。購入者の半分が和光市以外からで広域から集客できたとネットに出てた。地所レジの社長が人気物件と紹介するくらいで、朝霞台パークハウスとの扱いの差を感じた記憶がある。。
338: マンション検討中さん 
[2020-07-18 11:04:41]
和光のパークハウスは土地の仕入れが競売で、当時は高いと言われてましたよね。時代が変われば見方が変わるもんですよね!徒歩9分歩くなら(公園抜ければ8分でしたっけ)、パークハウス朝霞台から電車乗った方がストレスない気が!
339: マンション検討中さん 
[2020-07-18 11:24:00]
>>338 マンション検討中さん
確かパークハウス和光は坪単価250万くらいだったと思うので今となってはかなりお買得物件だなと思います。駅徒歩10分以内であればそれぞれの感じ方ですがそこまでストレス無いかと。
340: 通りがかりさん 
[2020-07-18 11:30:25]
>>338

時代に関係なくその時の売れ方が人気の全てであり資産性を表している、そしてそれが中古での人気につながるのがセオリー。実際、中古販売で値上がりしてるのがその証左。
341: eマンションさん 
[2020-07-18 11:44:29]
ここの良いところって公園前で桜見えるのと仕様が都内レベル程度。一方で駅力は高くなく駅前もなんだかなーって感じ。そして一期販売でプラン変更できずと、新築ならではの楽しみもなし。
よほど朝霞台にこだわりのないと選ぶモチベーション上がらない気がするんだけど、地縁なしの人にとっての魅力ってなんなのでしょうか?
平米あたりの管理費高いし。
342: マンション比較中 
[2020-07-18 12:30:26]
いくら朝霞台が自信のある物件だとはいえ、野村の奢りは販売に間違いなく影響するね怒。検討者を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。高い上にオプション選べないとかありえない。価格下げを検討しなさい。
343: 匿名さん 
[2020-07-18 17:35:43]
>>320 匿名さん
google mapで見たところ、確かにオリンピックの上あたりから彩夏祭の花火が見れそうですね。
ヒューって上がるとこから見るなら、5階以上の部屋でないと難しいのでは?
ちなみに、公園側の棟の駅側の角部屋か東南側の棟エレベーター側の角部屋からは、運が良ければ戸田の花火大会も見れるかも。
ドレイク北朝霞とベルポートの間が遠くまで見渡せる空間がある。
344: 通りがかりさん 
[2020-07-18 22:38:45]
>>343 匿名さん
戸田の花火大会も見れる可能性あるのですね!
345: 匿名さん 
[2020-07-18 22:59:21]
>>344 通りがかりさん
実際建物が建ってみないとどんな死角があるかわからないので、あくまでも可能性の話です。
346: マンション掲示板さん 
[2020-07-19 06:48:25]
本気で購入を考えていらっしゃる皆さんは何階を希望されていますか?
347: マンション検討中さん 
[2020-07-19 08:24:44]
4階買います!
348: マンション検討中さん 
[2020-07-19 08:39:52]
1階がいいなと思ってます。
349: 通りがかりさん 
[2020-07-19 17:28:08]
>>348 マンション検討中さん

一階天井高な割に割安でお得ですよね!1番人気だったりします?
350: マンション検討中さん 
[2020-07-19 20:33:26]
>>349 通りがかりさん

1階いいですよね。天井高もですが、テラスも結構広くて素敵そうで楽しみです。
一番人気は2階みたいですよ。
351: マンション検討中さん 
[2020-07-19 20:41:00]
>>350 マンション検討中さん
ここって一次で南東も選べるんですかね?
マンマニさんの記事には南東の方が安いと記載があったので、気になりました!
352: マンション検討中さん 
[2020-07-19 22:39:48]
ここは1階も魅力的ですよね。天井高とお庭が素敵そうです。
南東側は基本的には二次からのようです。もしかしたら数戸は出るのかも?です。
353: ご近所さん 
[2020-07-19 23:08:32]
南東側のG1・G2タイプの1-2階(70m2)で5600万円台と聞きました。南西側に比べたら随分安いですね。時期からの販売なんですかね?抜けてくる上階であれば悪くなさそうですね。
354: 買い替え検討中さん 
[2020-07-19 23:15:35]
隣のルピナス見て、電線被らないことを理由にマンマニさんが2階を押してたけど、あれはモデルルーム訪問前のコメントでした。天井高が災いして、実際には2階と3階で電線がかぶってきそうですよね。4階以上になると電線が気にならなくなるから注意しないとですね。
355: 匿名さん 
[2020-07-19 23:58:44]
公式HPのこのイラスト、よく見ると薄っすら電線が書かれてるんですね。
これが正しいと、3階はベランダの手摺壁で電線は見えないかもしれません。2階はもしかすると視界に入ってくるかも・・・
4階は上の段の電線3本がもろ被りの様に見えます。
やはり電線を気にするなら1階か5階以上でしょうか。。
あと、ルピナス側の角部屋は、電線だけでなく電柱も視界に入ってきそうですね。
公式HPのこのイラスト、よく見ると薄っす...
356: マンション検討中さん 
[2020-07-20 00:08:05]
>>355 匿名さん
この絵よりも現地を見る感じは354さんがおっしゃる内容が正しいと思いますよ!
ただ、人によってはそんなに気にならないような気がします。気になる方は現地を見た方がいいと思います!
357: マンション検討中さん 
[2020-07-20 08:12:51]
>>355 匿名さん

電線は4階以上からかぶりません。2階は細い電線、3階は太い電線がかぶりますが、私は正直気になりませんでした。
特に2階は細い電線がひょろっとあるだけなので、全然気になりませんよ。
気になる方はモデルルームで各階から見た景色が見れますので確認するといいと思います。
358: マンション検討中さん 
[2020-07-20 09:11:05]
マンマニ氏の将来価値はこの板で語られてる通りだったね。6100万→4980万(築10年) は資産性という目では厳しい。マンション市場と金利が変わったら残積割れもありえなくない。
359: マンション検討中さん 
[2020-07-20 10:01:35]
>>353 ご近所さん

南東側ってそんなに安いのですか!公園側しか聞いてませんでした。営業さんに聞いてみます。
同じ設備仕様でお得感ありますね。
360: ご近所さん 
[2020-07-20 12:58:15]
予定なので変わる可能性もあるので、営業さんに確認してみてください。
361: マンション検討中さん 
[2020-07-20 17:30:13]
>>358 マンション検討中さん

プラウド朝霞を5600万→4700万(築10年) と評価してたので、価格維持率は朝霞の方がいいね。
マンマニさん評価では資産性では朝霞が上ということか。
362: 匿名さん 
[2020-07-20 18:01:03]
価格維持率というよりも、10年後に朝霞台は坪単価230万円、朝霞本町は220万円という価格でいられるのかが疑問に思えてしまいます。
これってここ数年のバブルを加味してますよね。
363: 名無しさん 
[2020-07-20 18:02:43]
>>361 マンション検討中さん
だけど全然朝霞は欲しくない…
364: マンション検討中さん 
[2020-07-20 18:17:40]
>>362 匿名さん

彼の評価はあくまで今のマンション市況が続けばという仮定ですね。
経済状況が変われば、朝霞台だと坪200もあると思いますよ。そうなったらここみたいにジャンピングキャッチな物件は残積割れでしょうね。
365: マンション検討中さん 
[2020-07-21 08:36:51]
残債割れしない資金計画大事ですね。

この物件、これでサクサク売れてたら、野村の売れると思った読み通りってことか。。。
そんな野村に踊らさられる1人でした笑
366: マンション検討中さん 
[2020-07-21 11:29:19]
野村のマンションリセールバリュー低いですよね、高いから。

1 日鉄興和不動産 12.5%
2 NTT都市開発 12.0%
3 オープンハウス 11.8%
4 三井不動産レジデンシャル 11.2%
5 東急不動産 10.7%
6 東京建物 8.9%
7 伊藤忠都市開発 8.7%
8 サンケイビル 8.3%
9 三菱地所レジデンス 8.2%
10 住友商事 7.4%
11 コスモスイニシア 6.8%
12 野村不動産 5.3%
13 住友不動産 3.8%
367: 匿名さん 
[2020-07-21 11:50:16]
>>366 マンション検討中さん
それでも尚プラスの数値になってるのは、"今まで"という期間と"当たりの物件"を含んでるからですね。
"当物件"と"これから"を考慮すると、プラスをキープするのは難しいかもしれませんね。
勿論、次にまたバブルがやってきてちょうどその時期と売却時期が重なれば別ですが。

まあ当物件の場合、数年~10年程度での売却益云々を考えてる方は少なく、長期で住まわれる層が殆どかと思いますので、あまりリセールバリューを気にすることも無いのかもしれません。
368: 周辺住民さん 
[2020-07-21 12:35:29]
ライオンズなんかよりは余程よいですね!
369: 匿名さん 
[2020-07-21 18:52:38]
志木も朝霞本町も全然売れてないのか、先日まで販売開始時期を7月下旬としてたのが8月上旬に再延期されてます。
朝霞台は予定通りで行くのでしょうか。

370: マンション検討中さん 
[2020-07-21 18:58:59]
>>369 匿名さん

蓋を開けてのお楽しみですね!
売れてなければ価格以上の魅力がない朝霞台。
売れていれば、、、野村の営業力がすごいのか、朝霞台が意外とできる子だったのか笑
371: マンション掲示板さん 
[2020-07-22 00:30:48]
このマンションの最大の魅力は専有部だと思います。マンマニさんも書いてましたが、あのレベルはなかなかお目にかかれない。
立地が最高なのは言わずもがなですが
372: マンション検討中さん 
[2020-07-22 08:54:12]
>>371 マンション掲示板さん

そう思います。いろいろ見ましたが、立地、仕様含め、他の首都圏プラウド物件のなかでもトップクラスです。
373: マンション検討中さん 
[2020-07-22 08:55:00]
個人的にはオール電化にして欲しかった。
374: マンション検討中さん 
[2020-07-22 12:11:56]
今ホームページ見てみたんですけど、この物件って引き渡し時期早まってるんですね笑
コロナでオリンピックがなくなったからでしょうかね。
あと一月早ければ、住宅ローン減税が3年延びるのに涙
375: 匿名さん 
[2020-07-22 12:53:05]
>>373 マンション検討中さん
オール電化+太陽光パネル+高圧一括受電なら良かったですね。
376: 匿名さん 
[2020-07-22 12:54:27]
>>374 マンション検討中さん
コロナで特例でませんかね…
377: マンション検討中さん 
[2020-07-22 14:03:49]
>>372 マンション検討中さん
分かります。ここのモデルルーム見たら他の見てもテンション上がらない体になってしまいました笑
378: 匿名さん 
[2020-07-22 14:07:28]
>>373 マンション検討中さん
震災以降オール電化のマンション激減して基本ガスになりましたよね。
379: 匿名さん 
[2020-07-22 17:57:59]
今日知ったのですが、駅からのルート上にある100円ローソンの建物、建替えでマンションになるみたいですね。
伊藤忠みたいなのでクレヴィアなのかな?
こんな駅前に後出しされたら、将来中古で勝負するときプラウドといえど不利になってしまいますかね?
380: マンション比較中 
[2020-07-22 18:06:31]
まず令和5年まで待てればの話ですが、そもそも賃貸か分譲かも分からないですし、駅近とはいえ左右後方囲まれていて、前方にはオリンピックがあります。マンマニさんも待つ必要無しと断言してました。
381: 匿名さん 
[2020-07-22 18:31:11]
>>380 マンション比較中さん
そうなんですね。
待って待てないことないけど、その間の家賃がもったいないのでやっぱ今動くべきかな。
朝霞市限定で考えてるので(朝霞駅でも可)、選択肢のある今が動き時なのかも。
382: マンション検討中さん 
[2020-07-22 18:40:28]
マンマニさんの記事や動画を見て、欲しくなってきました。
383: eマンションさん 
[2020-07-22 22:34:39]
>>382 マンション検討中さん
私もです。明確に後発の三菱、伊藤忠の物件は待つ価値なしと断言されていて、今動く決意ができました。
384: 匿名さん 
[2020-07-22 22:58:51]
>>381 匿名さん
うちも家賃もったいないですし、なによりいつかは巣立っていく子ども達と綺麗な良い家で過ごせる期間を少しでも長く取りたいなと思うようになりました笑
385: マンション検討中さん 
[2020-07-22 23:11:59]
>>384 匿名さん
素敵ですね!
公園目の前なので、外でも遊べますし!
マンションのお子さん多くなりそうですね笑
386: マンション検討中さん 
[2020-07-23 03:58:56]
>>384 匿名さん
その考え方素敵です。確かにマンション選びってどこでどんな人生を過ごしたいかの選択ですよね。
387: マンション検討中さん 
[2020-07-23 19:23:05]
この連休モデルルーム混んでいるのでしょうか。気になっています。
388: マンション検討中さん 
[2020-07-23 19:39:37]
>>387 マンション検討中さん
土曜、日曜なら意外と空いてそうですよ!
389: マンション検討中さん 
[2020-07-23 20:09:06]
>>387 マンション検討中さん
今日明日はもう予約取れませんでした…
390: マンション検討中さん 
[2020-07-23 20:11:32]
ありがとうございます。問い合わせてみます。1期で結構売れてしまうのでしょうか。
391: マンション検討中さん 
[2020-07-24 13:14:32]
>>390 マンション検討中さん
流石に全部は埋まらないと思いますよ!
ここの掲示板でも賛否両論ですので。
直近の状況がわからないので、正確な数字お伝えできず恐縮です。
ただ、例え売れ行き悪くても、自分は朝霞台長く住む予定なので、早く契約させてほしいです!!!


392: 評判気になるさん 
[2020-07-24 17:51:05]
1期でどれくらい売れますかね!半分売れたらすごいって感じでしょうか。
393: マンション検討中さん 
[2020-07-24 18:23:32]
>>392 評判気になるさん
過去のコメントでありましたよ!
7割らしいです!
30戸くらいじゃないでしょうか。
流石に戸数も少ないので半分は売れると思いますよ!

https://www.sumai-surfin.com/columns/webmaster-oki/spvdkhxfpo
394: 評判気になるさん 
[2020-07-24 18:53:42]
>>393 マンション検討中さん
30戸!公園側ほとんどじゃないですか?そんなに売れるかなぁ。売れたらすごいですね。
395: 匿名さん 
[2020-07-24 18:55:48]
ここは、1階+最上階+角部屋が全部売れれば30戸位いくので、1期で7割近く行くかもしれませんね。
396: マンション検討中さん 
[2020-07-24 19:20:23]
もう抽選確定している方はいらっしゃいますか?
397: 匿名さん 
[2020-07-24 21:19:22]
早く抽選終わって欲しいです。ドキドキが止まらない… 今週4連休だから、いま倍率1倍のお部屋でも状況変化する可能性高いですかね、、
398: マンション掲示板さん 
[2020-07-24 21:30:36]
今からモデルルームに行って第1期のお申込って間に合うのでしょうか?
399: マンション検討中さん 
[2020-07-24 21:39:57]
>>397 匿名さん
わかります!!!
あと2日耐えましょう!
400: マンション検討中さん 
[2020-07-24 22:19:10]
>>398 マンション掲示板さん
モデルルームやってるということは間に合う?と思います!
おそらくローンの仮審査通れば申し込みできるのではないでしょうか。
営業さんにご確認下さい!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる