フジ住宅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 田出井町
  7. シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-14 21:41:22
 削除依頼 投稿する

シャルマンフジ堺シティフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.fuji-ie.com/sp/4516/

所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅 徒歩4分
間取:未定
面積:60.41平米~82.57平米
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-27 13:26:09

現在の物件
シャルマンフジ堺シティフロント
シャルマンフジ堺シティフロント
 
所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩4分
総戸数: 147戸

シャルマンフジ堺シティフロントってどうですか?

301: 名無しさん 
[2020-11-19 13:37:53]
マンション購入者です。

このマンションをずっと住み続けるつもりで購入しました。刑務所や斎場も皆さんがおっしゃるようにあるので嫌な人もいるかと思います。ですが、私たちは駅近の割に静か、日常用品もベルマージュがあり夫婦共働きの家庭にはすごく助かるといったメリットがありました。また、お値段も隣のシティエントに比べると広さの割に安かったというのも決め手の一つです。
西向きに関しては、日差しもあるかと思いますが寒がりの私にとっては冬は温くなるのでは?!と少しだけ期待しています。前にシティエントからの眺望を見させていただいたのですが、明石海峡大橋も小さく見えましたよ。夕焼けも綺麗なのではないかな?と楽しみにしています。
302: マンション検討中さん 
[2020-11-19 14:57:54]
>>301 名無しさん
そう言えば明石海峡まで見えるって言ってましたね
忘れてました笑

神戸海上花火あたりも小さくてでも見えるんかなー?
303: 匿名さん 
[2020-11-19 15:40:01]
刑務所斎場タワマン横なんて私は絶対いやです。

値上げするくらい売れてるのはどこが受け入れられてるのかな?
304: マンション検討中さん 
[2020-11-19 16:02:20]
刑務所タワマン斎場横のおかげて、価格が抑えられているのに駅近で学区もいいので売れているのですよ。
305: ご近所さん 
[2020-11-19 16:34:28]
刑務所・斎場のよそものによる勝手なイメージが先行してそうなので、地元民(大豆塚民)がちょっと通りすがりますね。

最近の刑務所・斎場の書き込みだいぶズレてると感じてます。
旦那や友人とこんなん書かれてるってネタにしてたくらいです。

物騒とか気味が悪いとかのイメージは全然なくって、触れるのがタブーどころか、そこにあるのが普通というか何も意識していないというか、、、実害ないから。

日当たりは実際影響あるんじゃないですかね?ただベルマージュよりサンスクエアやURの方が距離と高さの感じからすると影響ありそうな気がします。

ベルマージュって背高いから知らない人がネタに使いやすいんでしょうけど、片方は駅側にずれてますし、もう片方は三国側に寄ってますよ。
306: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 16:43:30]
>>301 名無しさん

明石海峡大橋が見えるということは上層階なのですね!!
羨ましいです!!
私の部屋からはどうだろう…(^_^;)
見えるといいなぁ。
約1年半後を考えると楽しみですね!
307: 匿名さん 
[2020-11-19 16:57:55]
>>305 ご近所さん
本当に近所の方?購入者では?
308: ご近所さん 
[2020-11-19 17:05:38]
>>307さん
じゃあ最近の地元ネタをひとつ。
奥本に抜ける道は桜今池公園ができたついでに整備されてすれ違いやすくなりました。
こんなんで証明になりますかね?

購入者ではありませんが購入していないことを示せないのでご勘弁ください。

ちなみに実家からの距離で新金のリビオに期待してます。
309: マンション検討中さん 
[2020-11-19 17:17:32]
>>305 ご近所さん

うーん、ちょっとズレてるんだよな。

地元の人、長年住んでる人にとって気にならない、イメージ
は誤解だって言いたいのはわかる。
ただ、ここの購入者や検討者はそもそも刑務所や斎場横での生活をしたことがない人がほとんど。だから懸念事項としてあげてるしマイナスイメージを抱く人がいるし、価格も安い。本当に地元の人かも分からないこの掲示板で「大丈夫。誤解だよ」なんて言われたところで何の解決にもならない。
中古で売ることになったときも同じ。中古での購入を検討してくれる人が地元の方ではない限り、同じマイナスイメージを抱くでしょ。だから駅近でもこの物件は例外で資産性は過度に期待するなってこと。

個人的には、もし親しい人が亡くなったり余命宣告されたりしたとき、毎日斎場が目に入ったら気が滅入るし辛いしなかなか立ち直れなくなりそうかな。
刑務所については、子供に見せたくないな。たまたま通りがかる、近くにあって塀の外が見えるならまだしも、
ベランダから中が見えるのは嫌。自分が見たくないわけじゃなくて子供に見せたくない。

310: ご近所さん 
[2020-11-19 17:46:20]
>>309 マンション検討中さん
買って住む予定なら地元民予備軍でしょ。地元民の考えを知っておいていいんじゃない?
もちろんあなたの言いたいことも分かるけどね。気にしいには無理なんかもね???

こんなん言うのもなんだけど、わざわざよそから買いに来てるん?
住んでる身からすると悪くないけど、印象のいい自治体である自信はないな・・・大阪市のベッドタウンだけど、普通、市内とか吹田高槻行かない?
こっちでマンション買う人なんてゆかりのある人だと思ってる。
河内、泉南、和歌山方面からくるならわかるけど笑

そんな前提で、外野がごちゃごちゃいうなって言ったんだけど前提が違ってる(わざわざいいとこからも買いに来てる)んならごめんね。
311: マンション検討中さん 
[2020-11-19 17:57:14]
>>310 ご近所さん

購入者ですが、堺市にゆかりはありません。
あなたが刑務所の印象は誤解だと言ってくれて嬉しく思いましたが、
よそから買いに来た人をバカにしてるような発言をされて残念です。すみませんね、市内や北摂で買えなくて。
購入者の何割が堺市に縁のある方なのか分かりませんが、地元の方ばかりが購入してるわけではないと思いますよ。
過去のコメントからも、地元だから刑務所気にしませんってコメントはほとんどないように見えますけど。
312: マンション検討中さん 
[2020-11-19 18:07:48]
刑務所と斎場の隣に住む事に抵抗はないですが、友達が遊びに来る時に道案内で刑務所と斎場の横のマンションだよって説明する事に抵抗があります。
313: ご近所さん 
[2020-11-19 18:11:04]
>>311さん
気を悪くされたようでごめんなさいね。

言い訳させていただくと、市内や北摂と比べてこっちが劣るのは世間の印象じゃないでしょうか?実際にその印象(人気)が地価にも表れてるでしょ?北摂よりこっちの方が市内のビジネス街に近いのに安いんですよ。
そこを謙遜しただけで馬鹿にする意図はなかったんですけどね。そもそも堺でマンションを買った人を馬鹿にするんなら元々住んでる立場がないですし。

色々な地域の方が検討されているってことは伝わってきました。
むしろ私が外野だったかもですね。お邪魔しました。
淡々とマンション探しを続けます。
314: マンション検討中さん 
[2020-11-19 18:25:46]

>>313さんの地元民の意見は参考程度にとどめて良いと思います。住んでみないと分からないですからね。
確かに堺は北摂より安いですが、このエリアの中でもこのマンションだけ特別安い理由は何にあるのか?

刑務所が近い家と、
刑務所の中まで見える家

似ているように見えて印象は全く違います。
さらに横には斎場。

どちらか一方ならまだしも、刑務所×斎場という特殊すぎる立地のマンション事例ってなかなかないです。

三国ヶ丘校区に家が欲しいけど予算が厳しい人にとってこのマンションはかなりリーズナブルなので、一部の人にとってはかなり需要があるんでしょうね。
315: マンション検討中さん 
[2020-11-19 18:48:55]
シャルマンとリビオが出来たら小学校の人数が増えすぎてどちらかの学区が変わる、なんて事はないんでしょうか?
316: マンション検討中さん 
[2020-11-19 19:11:40]
>>315 マンション検討中さん

榎小校区のプラウドで学区変更についてのニュースがあったばかりですね。
変わる可能性は低いですがゼロとは言えないです。もし変わるとしたらこちらのマンションでしょうね。距離的にも。公立ですし校区に期待して選ぶのは危険かと。
317: マンション検討中さん 
[2020-11-19 19:12:56]
>>315 マンション検討中さん
新しい校舎建ててますし、
言ってもシャルマンは学区の本当に端っこではないので
ないんじゃないでしょうか。
学区を地図で見たら分かりやすいと思います。
もっと浅香寄りも学区に入ってます。
それに浅香山小も生徒数同規模みたいですし。
318: マンション検討中さん 
[2020-11-19 19:24:16]
>>317 マンション検討中さん

プラウドは「プラウドの住人だけ」の学区を変更する?と言われたようです。地図ではなくマンション単位でです。地図上でも確かに学区の境目ですけどね。
なので、マンション単位で学区変更されるとしたら、リビオとこのマンションならこっちの方が可能性あるな、という意味です。
シティエントとシティフロントをセットで学区変更みたいな。
ちなみに小学校より中学校の方がその可能性は高い気がします。プラウドの子たちも三国ヶ丘中ですから。
319: マンション検討中さん 
[2020-11-19 20:42:37]
>>318 マンション検討中さん

プラウドのニュースで、学区の中のマンションは学区変更できない って言ってます。
320: マンション検討中さん 
[2020-11-19 20:44:06]
あと、あちらは熊野小が人数少ないのと、通学路も榎行くより安全という
他の要因もあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる