仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-06-20 17:44:00
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS

42: 匿名さん 
[2006-07-17 14:48:00]
>>41
でも最初にまわりに建物がなくて3000万以上するより、最初から建物が隣接していて
価格が安いのも凄く魅力的ですよ。今の大手の新築ってそれで価格が安くてどんどん売れ
てますしね。
シティタワー仙台なんて億近い価格だったのに南側にタワーが建ってしまいますし、立町
方面のマンションだって花火が見えるマンションがどんどん見えなくなっていってる様子
なので、ある意味最初から安くしてくれてるのはいいなぁと思います。
43: 匿名さん 
[2006-07-17 17:40:00]
>>40さん

そうなんですよね。“選択筋”の話なので、いろいろあると便利ですよね^^
44: 匿名さん 
[2006-07-17 18:19:00]
今日目の前通ったラ呪ずいぶんできてましたね
45: 匿名さん 
[2006-07-17 21:59:00]
>>41
 最初からわかっていたとはいえ、
ちょっと近すぎですよね。
46: 匿名さん 
[2006-07-20 20:11:00]
毎日ご対面する生活って大変そう、
きっと住んでからわかるんだよね。
知人の後輩が片方にもう住んでるけど落ち込んでるみたい。
47: 匿名さん 
[2006-07-23 23:47:00]
あほだねタワーマンション買う田舎者は。金持ちで毎日いつマンションから出てもいい高層階にすむ住人ならまだしも。同じ時間に会社に出勤する人なんてエレベーターなんて混みあってこないわな・・・ タワーの下の階にすむ人なんてただの見栄はりなんだろうね。普通の中高層マンション買った方が断然まし!壁も薄いのわかってる・ほんとに上下階や隣との音聞こえるし。
48: 匿名さん 
[2006-07-25 00:52:00]
49: 匿名さん 
[2006-07-25 10:54:00]
ここも“あすと長町”に住所変更されるんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2006-07-25 22:20:00]
ここは対象外ではないでしょうか。
変更対象地区は先週に変更されてますから。
51: 匿名さん 
[2006-07-26 14:09:00]
>50さん

ありがとうございます。安心しました。
52: 匿名さん 
[2006-09-18 19:18:00]
とうとう、JR長町駅近辺の高架化が完成しました。
これまでに比べて、電車の音は静かになりましたね。
あとは、長町駅まで直接行ける道路の完成が待ち遠しいです。
53: 匿名さん 
[2006-09-22 10:39:00]
長町駅へつながる道路はいつ完成するんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2006-09-22 17:52:00]
来年では?
55: 匿名さん 
[2006-09-23 09:24:00]
来年の春と聞いていますが、
暫定の歩行者通路でも前倒しで出来ないかな〜
56: 匿名さん 
[2006-09-28 20:55:00]
なんだかんだ言って、着実に整備されてきました^^
そんなに期待してないながらも、歩道や街灯、線路の高架化など、
日々整備されていくのを見るのは楽しいですね^^

p.s. そういえば“ドラリオン”でしたっけ? も、来春楽しみです^^
57: 匿名さん 
[2006-09-28 22:33:00]
1丁目駅前の閉店したサンライフのところに、
スーパーのモリヤが来月オープンするようです。
張り紙がありました。
58: 匿名さん 
[2006-09-28 23:33:00]
モリヤは24:00ぐらいまで営業してますよね?
地下鉄で仕事帰りにも寄れるし、良い感じですね^^
59: 匿名さん 
[2006-09-30 08:26:00]
昨日の夜通ったら、明かりつけて内装工事していました。

モリヤは殆どの店が23時以降まで営業しているようです。
地下鉄降りてからすぐ買い物できるのは助かりますね。
60: 匿名さん 
[2006-10-10 22:32:00]
長町モリヤ19日オープンだって

http://www.moriyag.com/index.html
61: 匿名さん 
[2006-12-03 17:01:00]
先日、あすと長町の市立病院移転の決定と今後の展望的な説明会が
たいはっくるであっと思うんですが出席された方いらっしゃいますか?
仕事で参加出来なかったんですが、内容を教えて頂ければと思いまして。
よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる